一般演題001
【食道】手術手技
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース1 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P001-1食道(一般演題) 腹腔鏡下胃管作成による上腹部切開回避の有用性に関する検討
[演者] 山下 公太郎:1 1:大阪大学医学部附属病院 消化器外科 |
P001-2食道(一般演題) 中下縦隔郭清郭清の工夫 左主気管支および左肺静脈を意識した背側左側からのアプローチ
[演者] 福田 俊:1 1:埼玉県立がんセンター 消化器外科 |
P001-3食道(一般演題) 進行食道癌手術における安全性と根治性の両立を目指した肺間膜リンパ節郭清
[演者] 藤原 有史:1 1:恵佑会札幌病院 消化器外科 |
P001-4食道(一般演題) 頸部食道癌に対する頸部食道切除術の短期および長期成績の検討
[演者] 山口 和哉:1 1:東京医科歯科大学 消化管外科学分野 |
P001-5食道(一般演題) 胸腔鏡下食道切除術で頸胸境界部の106recLリンパ節取り残しを防ぐ工夫
[演者] 野崎 功雄:1 1:岡山医療センター 外科 |
P001-6食道(一般演題) 経裂孔アプローチによる下縦隔リンパ節郭清の手術手技
[演者] 吉村 俊太郎:1 1:三井記念病院 消化器外科 |
P001-7食道(一般演題) 食道切除胃管再建におけるリアルタイム動静脈血流評価の有用性の検討
[演者] 梶山 大介:1 1:国立がん研究センター東病院 食道外科 |
P001-8食道(一般演題) 食道切除胃管再建術時の細径胃管と亜全胃管の術後成績に関する検討
[演者] 佐々木 健:1 1:鹿児島大学大学院 消化器・乳腺甲状腺外科学 |
一般演題002
【胃・十二指腸】LECS1
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース2 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P002-1胃(一般演題) 胃粘膜下腫瘍に対するLECS
[演者] 松下 大輔:1 1:鹿児島大学病院 消化器外科 |
P002-2胃(一般演題) 当院における胃粘膜下腫瘍に対するLECSの短期治療成績
[演者] 榎本 将也:1 1:東京医科大学病院 消化器外科・小児外科 |
P002-3 演題取り下げ |
P002-4胃(一般演題) 胃粘膜下腫瘍に対する術式選択
[演者] 若原 智之:1 1:淀川キリスト教病院 外科 |
P002-5胃(一般演題) 当院における胃粘膜下腫瘍に対する単孔式腹腔鏡下胃内手術
[演者] 青山 諒平:1 1:和歌山医療センター 外科部 |
P002-6胃(一般演題) 当科での胃粘膜下腫瘍に対するCLEAN-NET法の工夫
[演者] 布施 匡啓:1 1:さいたま赤十字病院 外科 |
P002-7胃(一般演題) 壁外発育型の胃粘膜下腫瘍に対するcowboy techniqueを用いた腫瘍切除
[演者] 坪井 一人:1 1:富士市立中央病院 外科 |
P002-8胃(一般演題) 胃粘膜下腫瘍に対するmodified CLEAN-NETの経験
[演者] 青山 修宇:1 1:関西労災病院 外科 |
一般演題003
【胃・十二指腸】研究1
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース3 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P003-1胃(一般演題) エクソソームmiRNAを用いた胃癌腹膜播種の予測
[演者] 和田 佑馬:1 1:徳島大学病院 消化器・移植外科 |
P003-2胃(一般演題) 胃癌における充実型低分化腺癌の臨床病理学的特徴に関する検討
[演者] 服部 卓:1 1:静岡県立静岡がんセンター 胃外科 |
P003-3胃(一般演題) 胃癌手術症例におけるsPD-L1と癌悪疫質との関連
[演者] 松本 泰典:1 1:千葉大学大学院 先端応用外科学 |
P003-4胃(一般演題) 胃癌手術直後の腹腔内洗浄液中の免疫細胞と転移との関連
[演者] 夏木 誠司:1 1:大阪公立大学大学院医学研究科 消化器外科学 |
P003-5胃(一般演題) 胃癌における免疫チェックポイント分子signal-regulatory protein alpha (SIRPα)発現の臨床的意義
[演者] 田中 康:1 1:九州大学大学院 消化器・総合外科学 |
P003-6胃(一般演題) MSI-high日本人胃腺癌の生存転帰と関連するバイオマーカー
[演者] 古川 健一朗:1 1:静岡県立静岡がんセンター 胃外科 |
P003-7胃(一般演題) 胃癌手術時の自動縫合器に癌細胞は付着しているのか-縫合器の洗浄細胞診-
[演者] 大木 亜津子:1 1:杏林大学医学部 消化器・一般外科 |
P003-8胃(一般演題) 当院における進行胃癌に対する腹腔鏡下幽門側胃切除術の切離断端に関する検討
[演者] 渥美 振一郎:1 1:がん研究会有明病院 消化器外科 |
一般演題004
【大腸】ロボット手術1
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース4 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P004-1大腸(一般演題) 当院におけるロボット支援下直腸癌手術の定型化と治療成績
[演者] 森 友彦:1 1:京都市立病院 外科 |
P004-2大腸(一般演題) ロボット支援下直腸がん手術の短期成績の検討と術者養成の工夫
[演者] 矢野 琢也:1 1:広島市立北部医療センター安佐市民病院 |
P004-3大腸(一般演題) 直腸癌に対するロボット支援下手術における腹部手術歴が与える影響
[演者] 櫻庭 駿介:1 1:静岡県立総合病院 外科 |
P004-4大腸(一般演題) 直腸癌に対するロボット支援下側方郭清の短期成績と手術手技
[演者] 吉田 将真:1 1:市立東大阪医療センター 外科 |
P004-5大腸(一般演題) ロボット支援下直腸癌手術のTeam医療としてのLearning curveと術者のLearning curve
[演者] 石川 健:1 1:名古屋徳洲会総合病院 |
P004-6大腸(一般演題) 当院におけるロボット支援下直腸癌手術の中期成績
[演者] 市野 平之伸:1 1:名古屋掖済会病院 外科 |
P004-7大腸(一般演題) 下部進行直腸癌に対するロボット支援下側方リンパ節郭清 LD3
[演者] 木下 敬史:1 1:愛知県がんセンター 消化器外科 |
P004-8大腸(一般演題) 直腸腫瘍に対するロボット支援下手術と腹腔鏡手術の短期予後の比較検討
[演者] 田島 ジェシー雄:1 1:岐阜大学附属病院 消化器外科 |
一般演題005
【大腸】術前治療1
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース5 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P005-1大腸(一般演題) 当センターにおける進行直腸癌に対する術前化学放射線療法の治療成績
[演者] 伊東 大輔:1 1:日本赤十字社和歌山医療センター 消化器外科 |
P005-2大腸(一般演題) 局所進行直腸癌に対する術前化学放射線療法の治療成績
[演者] 古屋 一茂:1 1:山梨県立中央病院 消化器外科 |
P005-3大腸(一般演題) 大腸癌術前治療症例の長期成績と問題点
[演者] 早田 浩明:1 1:千葉県がんセンター 食道・胃腸外科 |
P005-4大腸(一般演題) 当院における膿瘍形成を伴う大腸癌切除症例における治療成績,術前化学療法施行例も含めた検討
[演者] 竹本 健一:1 1:京都府立医科大学附属北部医療センター 外科 |
P005-5大腸(一般演題) 当院における局所進行下部直腸癌に対する術前化学放射線療法の治療成績
[演者] 吉澤 政俊:1 1:東京北医療センター 外科 |
P005-6大腸(一般演題) 局所進行大腸癌に対する当院における術前化学療法としてのFOLFOXIRIの治療成績
[演者] 松浦 雄祐:1 1:市立池田病院 外科 |
P005-7大腸(一般演題) 進行直腸癌に対するリスク分類と適切な術前治療および側方リンパ節郭清の適応に関する検討
[演者] 竹下 浩明:1 1:独立行政法人 国立病院機構 長崎医療センター |
P005-8大腸(一般演題) 直腸癌における予後因子としての術前治療後Mesorectal fascia浸潤の重要性
[演者] 桑田 大輔:1 1:弘前大学附属病院 消化器外科 |
一般演題006
【大腸】閉塞性大腸癌3
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース6 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P006-1大腸(一般演題) Bridge to Surgery目的で行った大腸ステント留置術の治療成績~手術までの至適待機期間の検討~
[演者] 原田 公人:1 1:豊島病院 外科 |
P006-2大腸(一般演題) 閉塞性大腸癌に対するステント留置後の手術成績の検討
[演者] 三宅 英輝:1 1:岩国医療センター 外科 |
P006-3大腸(一般演題) 閉塞性大腸癌に対する大腸ステント留置後の化学療法の検討
[演者] 岡本 しおり:1 1:イムス東京葛飾総合病院 |
P006-4大腸(一般演題) 閉塞性大腸癌のBTS症例に対する術後在院期間延長に関連するリスク因子の検討
[演者] 井手 麻友美:1 1:杏林大学医学部 消化器・一般外科 |
P006-5大腸(一般演題) 高齢者の閉塞性大腸癌における治療課題の検討
[演者] 國友 愛奈:1 1:愛知医科大学病院 消化器外科 |
P006-6大腸(一般演題) 左側大腸癌腸閉塞に対するBridge to Surgeryのための減圧法の検討
[演者] 小山 達也:1 1:神戸市立医療センター中央市民病院 外科 |
P006-7大腸(一般演題) 閉塞性大腸癌に対するBridge to Surgery目的のステント留置について,組織学的な観点からの安全性の検証
[演者] 岡島 航:1 1:パナソニック健康保険組合 松下記念病院 |
P006-8大腸(一般演題) 大腸ステントによる減圧後に原発巣切除を行ったStageⅡ・Ⅲ閉塞性大腸癌における減圧期間の検討
[演者] 嵩原 一裕:1 1:順天堂大学附属浦安病院 外科 |
一般演題007
【大腸】基礎/病理1
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース7 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P007-1大腸(一般演題) SO1-9へ移動 |
P007-2大腸(一般演題) 免疫染色を併用した洗浄細胞診の大腸癌の予後因子としての臨床的意義
[演者] 南角 哲俊:1 1:静岡県立静岡がんセンター 大腸外科 |
P007-3大腸(一般演題) 進行大腸癌における粘膜下層癌間質と浸潤先進部における線維性癌間質反応の関連に関する検討
[演者] 梶原 由規:1 1:防衛医科大学校医学部 外科学 |
P007-4大腸(一般演題) 大腸癌の癌関連線維芽細胞におけるIL-6/STAT3 signalの変化とPeriostinを介した癌幹細胞性への関与について
[演者] 安部 紘生:1 1:防衛医科大学校 |
P007-5大腸(一般演題) 患者由来オルガノイドを用いた大腸癌癌関連線維芽細胞の解析
[演者] 加藤 伸弥:1,2 1:大阪大学大学院 消化器外科学Ⅰ, 2:大阪国際がんセンター がん医療創生部 |
P007-6大腸(一般演題) 演題取り下げ |
P007-7 ※PO9-9へ移動 |
P007-8大腸(一般演題) エンハンサー分布からみた大腸癌の分子生物学的特性と重要遺伝子
[演者] 斉藤 秀幸:1 1:群馬大学大学院 総合外科学講座 消化管外科学分野 |
一般演題008
【大腸】その他5
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース8 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P008-1大腸(一般演題) 若年者大腸癌の臨床病理学的特徴と治療成績
[演者] 前田 周良:1 1:静岡県立静岡がんセンター 大腸外科 |
P008-2大腸(一般演題) 当院での若年者大腸癌手術症例の後方視的検討
[演者] 井関 康仁:1 1:大阪市立総合医療センター 消化器外科 |
P008-3大腸(一般演題) 再発高リスクStageⅡ大腸癌に対する術後補助化学療法のレジメンに関する検討
[演者] 小佐々 貴博:1 1:山口大学大学院 先端分子応用医科学講座(消化器・腫瘍外科学) |
P008-4大腸(一般演題) 大腸癌における年齢と臨床病理学的特徴および周術期成績,予後との関連-多施設共同研究
[演者] 森山 正章:1 1:長崎大学大学院 腫瘍外科学 |
P008-5大腸(一般演題) 当院における若年性大腸癌の検討
[演者] 財津 瑛子:1 1:独立行政法人 国立病院機構 九州がんセンター |
P008-6大腸(一般演題) 大腸癌Stage IIIbに対する至適オキサリプラチン併用術後補助化学療法の導入の検討
[演者] 川村 崇文:1 1:静岡県立総合病院 外科 |
P008-7大腸(一般演題) 大腸癌患者へのオキザリプラチンレジメンに対する補助治療の有効性~末梢神経障害予防の前向き介入試験~
[演者] 岩本 博光:1 1:和歌山県立医科大学医学部 外科学第二教室 |
P008-8大腸(一般演題) StageIII直腸癌術後補助化学療法におけるoxaliplatin併用の効果
[演者] 淺利 昌大:1,2 1:神奈川県立がんセンター 消化器外科, 2:横浜市立大学 外科治療学 |
一般演題009
【大腸】体腔内吻合4
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース9 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P009-1大腸(一般演題) 当院における腹腔鏡下結腸体腔内吻合短期成績と手技の工夫
[演者] 向井 正一朗:1 1:中国労災病院 外科 |
P009-2大腸(一般演題) 体腔内吻合によるS状結腸下行結腸移行部癌に対する脾弯授動を必要としない腹腔鏡下左半結腸切除術
[演者] 山浦 忠能:1 1:姫路医療センター 外科 |
P009-3大腸(一般演題) ロボット支援下手術移行を意識した腹腔鏡下結腸癌手術での体腔内吻合
[演者] 外岡 亨:1 1:千葉県がんセンター 食道・胃腸外科 |
P009-4大腸(一般演題) 腹腔鏡下結腸手術におけるICG蛍光観察法併用による体腔内吻合
[演者] 西舘 敏彦:1 1:市立室蘭総合病院 外科 |
P009-5大腸(一般演題) 当院における腹腔鏡下結腸切除術における体腔内吻合の導入と短期成績
[演者] 岡本 浩直:1 1:平塚共済病院 外科 |
P009-6大腸(一般演題) 腹腔鏡下結腸切除術における体腔内吻合導入の工夫と短期成績
[演者] 平井 健次郎:1,2 1:大津赤十字病院 外科, 2:大津市民病院 外科 |
P009-7大腸(一般演題) 右側結腸癌ロボット支援下手術におけるPatient Side Surgeonによる体腔内吻合の有用性について
[演者] 飯髙 大介:1 1:京都中部総合医療センター 外科 |
P009-8大腸(一般演題) 腹腔鏡下結腸切除時の体腔内吻合の導入について
[演者] 赤神 正敏:1 1:赤穂市民病院 外科 |
一般演題010
【胆道】症例報告1
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース10 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P010-1肝胆膵(一般演題) 胆管内腔に発生した神経線維腫(Neurogenic tumor)の1例
[演者] 黒坂 翔太郎:1 1:虎の門病院 消化器外科 |
P010-2肝胆膵(一般演題) 術前診断に苦慮した横行結腸癌を伴う浸潤性胆嚢内乳頭状腫瘍の1例
[演者] 吉田 隼人:1 1:相模原協同病院 外科 |
P010-3肝胆膵(一般演題) 切除に至るまで7年間経過観察した胆嚢内乳頭状腫瘍の1例
[演者] 髙本 真澄:1 1:独立行政法人 国立病院機構 四国がんセンター |
P010-4肝胆膵(一般演題) 腹部腫瘤を契機に発見され,一部浸潤癌を認めた多発胆嚢内乳頭状腫瘍(ICPN)の1例
[演者] 米永 吉邦:1 1:赤穂市民病院 |
P010-5肝胆膵(一般演題) 胆嚢内出血をきたしたIntracholecystic papillary neoplasm with an associated invasive carcinomaの1例
[演者] 番場 悠太:1 1:鶴岡市立荘内病院 外科 |
P010-6肝胆膵(一般演題) 内視鏡的胆嚢ドレナージ術を施行後,待機的手術を施行した急性胆嚢炎症例の検討
[演者] 山下 博成:1 1:兵庫県立はりま姫路総合医療センター |
P010-7肝胆膵(一般演題) 胆嚢十二指腸瘻に伴う2度の胆石イレウスに対して腹腔鏡下イレウス解除術を行った1例
[演者] 麻田 貴志:1 1:千代田病院 外科 |
P010-8肝胆膵(一般演題) 肝床穿破をきたした急性胆嚢炎の1例
[演者] 堀尾 卓矢:1 1:朝倉医師会病院 外科 |
一般演題011
【膵臓】ロボット
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース11 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P011-1肝胆膵(一般演題) ロボット支援下膵体尾部脾切除術の導入と今後の課題
[演者] 石田 駿斗:1 1:広島大学 |
P011-2 演題取り下げ |
P011-3肝胆膵(一般演題) 当院におけるロボット支援下膵体尾部切除術の短期成績
[演者] 村上 裕樹:1 1:鳥取大学医学部 病態制御外科学 |
P011-4肝胆膵(一般演題) ロボット膵体尾部切除術症例の検討
[演者] 曽我 真弘:1 1:奈良県総合医療センター 外科 |
P011-5肝胆膵(一般演題) 膵癌に対する低侵襲尾側膵切除術RAMPS(ロボット支援下含む)導入における適応と手術手技の工夫
[演者] 安藤 恭久:1 1:香川大学附属病院 消化器外科 |
P011-6肝胆膵(一般演題) 当科におけるハイブリット(laparoscopic + robotic)膵頭十二指腸切除術の導入経験と手技
[演者] 築山 佳奈:1 1:帝京大学附属病院 外科 |
P011-7肝胆膵(一般演題) 低侵襲手術時代の膵頭十二指腸切除術術後膵液瘻に対する治療戦略
[演者] 齊藤 健太:1 1:名古屋市立大学大学院 消化器外科学 |
P011-8肝胆膵(一般演題) 当院におけるロボット支援下膵体尾部切除の短期成績
[演者] 中村 萌衣:1 1:東京都立墨東病院 外科(総合) |
P011-9肝胆膵(一般演題) 当院における高齢者に対するロボット支援下膵頭十二指腸切除の短期成績
[演者] 木原 悠花梨:1 1:関西労災病院 外科 |
一般演題012
【膵臓】研究3
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース12 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P012-1肝胆膵(一般演題) 切除可能膵癌においてオステオサルコペニアが予後に与える影響
[演者] 新田 信人:1 1:滋賀医科大学 |
P012-2肝胆膵(一般演題) 膵癌線維芽細胞に発現するTenascin Cは上皮間葉転換を促進し免疫チェックポイント阻害剤治療抵抗に関与する
[演者] 古橋 暁:1 1:浜松医科大学附属病院 肝・胆・膵外科 |
P012-3肝胆膵(一般演題) 膵癌におけるTMPRSS4の新規バイオマーカーとしての可能性
[演者] 田妻 昌:1 1:呉医療センター・中国がんセンター 外科 |
P012-4肝胆膵(一般演題) R3HCC1遺伝子における一塩基多型とイリノテカン毒性との関連
[演者] 恒富 亮一:1 1:山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学 |
P012-5肝胆膵(一般演題) Integrin-linked kinase(ILK)をターゲットとした抗癌剤耐性膵癌における新規治療薬の開発
[演者] 村瀬 寛倫:1 1:名古屋市立大学大学院 消化器外科学 |
P012-6肝胆膵(一般演題) Axon guidance-related microRNA解析による膵癌根治術後大血管周囲神経叢局所再発の予測
[演者] 西和田 敏:1 1:奈良県立医科大学附属病院 消化器・小児外科・乳腺外科 |
P012-7肝胆膵(一般演題) 膵頭切除前後の膵容量を含む画像の推移と術後脂肪肝との関連に関する検討
[演者] 青木 秀樹:1 1:岩国医療センター 外科 |
P012-8肝胆膵(一般演題) 膵頭十二指腸切除後NAFLD発生予測における術前MRCP膵脾T1信号強度比の有用性
[演者] 恒松 雅:1 1:東京慈恵会医科大学附属病院 肝胆膵外科 |
一般演題013
【総論】その他2
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース13 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P013-1全般・総論(一般演題) 当院における消化器ロボット支援手術新規導入における問題点について
[演者] 太田 竜:1 1:日本医科大学武蔵小杉病院 消化器外科 |
P013-2全般・総論(一般演題) 外科スタッフにおけるアドバンス・ケア・プランニングに関する意識調査
[演者] 大河内 治:1 1:公立陶生病院 外科 |
P013-3全般・総論(一般演題) 吸収性スペーサー留置術28例の検討
[演者] 山崎 伸明:1 1:神戸大学大学院 肝胆膵外科学 |
P013-4全般・総論(一般演題) 当院における脳死肝移植待機患者の現状
[演者] 荒田 了輔:1 1:広島大学大学院 消化器・移植外科学 |
P013-5全般・総論(一般演題) 炎症性腸疾患患者腸管由来オルガノイドモデルの作成と可能性
[演者] 宮﨑 葉月:1 1:大阪大学大学院 消化器外科学Ⅰ |
P013-6全般・総論(一般演題) COVID-19期における消化器外科医と高齢者終末期医療
[演者] 吉岡 将史:1 1:本庄総合病院 外科 |
P013-7全般・総論(一般演題) 胆膵領域癌における終末期出血性イベントに対するIVRの有用性
[演者] 上野 未来:1 1:福島県立医科大学医学部 肝胆膵・移植外科学 |
P013-8全般・総論(一般演題) 当院における抗血栓薬内服症例における腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術の検討
[演者] 長田 圭司:1 1:小倉記念病院 外科 |
一般演題014
【総論】消化器全般:悪性腫瘍
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース14 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P014-1全般・総論(一般演題) 高力価パンクレアチン製剤投与による膵切除後骨密度減少症への有効性
[演者] 三木 厚:1 1:自治医科大学 |
P014-2全般・総論(一般演題) 当院のがんサポーティブケアチームの取り組み
[演者] 愛洲 尚哉:1 1:福岡山王病院 外科 |
P014-3全般・総論(一般演題) 地域急性期病院における再発消化器癌患者に対する緩和医療
[演者] 堀内 淳:1 1:愛媛県立新居浜病院 外科 |
P014-4全般・総論(一般演題) 当科におけるゴアテックスシートを用いた非吸収性スペーサー留置術の検討
[演者] 藤中 亮輔:1 1:神戸大学大学院 肝胆膵外科学 |
P014-5全般・総論(一般演題) 80歳以上超高齢者の肝胆膵悪性疾患に対する外科治療
[演者] 宮下 正寛:1 1:石切生喜病院 外科 |
P014-6全般・総論(一般演題) 実臨床からみた消化器外科領域のがんゲノム医療の展望
[演者] 山本 淳:1 1:横浜市立市民病院 消化器外科 |
P014-7全般・総論(一般演題) 消化器癌のがんゲノム医療
[演者] 國土 泰孝:1 1:香川労災病院 外科 |
P014-8全般・総論(一般演題) 消化器癌患者をGLIM分析から検討する
[演者] 椿原 拡樹:1 1:JCHO 人吉医療センター 消化器外科 |
一般演題015
【総論】消化器全般1
2023年7月12日(水) 8:10 - 9:10 ミニオーラル会場 ブース15 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P015-1全般・総論(一般演題) 腫瘍破裂GISTにおける臨床・病理組織学的特徴の検討
[演者] 後藤田 直人:1 1:国立がん研究センター東病院 肝胆膵外科 |
P015-2全般・総論(一般演題) 当院における妊娠中の急性虫垂炎に対する腹腔鏡下虫垂切除術の検討
[演者] 水野 真夏:1 1:八尾市立病院 外科 |
P015-3全般・総論(一般演題) 神経内分泌腫瘍5年以上のfollow up症例の検討
[演者] 佐々木 滋:1,2 1:済生会川口総合病院, 2:さいたま赤十字病院 外科 |
P015-4全般・総論(一般演題) 当院における虫垂炎に対する保存的治療加療の成績
[演者] 結城 啓介:1 1:川崎幸病院 消化器病センター外科 |
P015-5全般・総論(一般演題) 胆膵消化管に発生した混合型神経内分泌腫瘍患者における腫瘍組織微小環境の検討
[演者] 角掛 純一:1 1:東北大学大学院 消化器外科学 |
P015-6全般・総論(一般演題) 多施設共同レジストリー研究に基づくGIST長期予後の検討-近畿GISTレジストリー研究
[演者] 髙橋 剛:1 1:大阪大学大学院 消化器外科学Ⅱ |
P015-7全般・総論(一般演題) 虫垂腫瘍19例の検討
[演者] 小西 貴子:1 1:川崎医科大学総合医療センター |
P015-8全般・総論(一般演題) 待機的腹腔鏡下虫垂切除術困難例における手術成績と術前予測
[演者] 角田 幸子:1 1:JR東京総合病院 消化器外科 |
一般演題016
【食道】手術手技 ロボット1
2023年7月12日(水) 9:10 - 10:10 ミニオーラル会場 ブース1 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P016-1食道(一般演題) 当院での食道癌手術における中下縦隔リンパ節郭清の手技と工夫
[演者] 田中 求:1 1:NTT東日本関東病院 外科 |
P016-2食道(一般演題) ロボット支援食道亜全摘術における中下縦隔リンパ節郭清の手技
[演者] 進藤 幸治:1 1:九州大学病院 第1外科 |
P016-3食道(一般演題) ICG蛍光ガイド胸管イメージングを用いたロボット支援鏡視下食道手術
[演者] 松下 尚之:1 1:栃木県立がんセンター 消化器外科 |
P016-4食道(一般演題) 当院におけるロボット支援下食道癌中下縦隔郭清,胸腔鏡手術へのフィードバック
[演者] 鈴木 隆:1 1:東邦大学医療センター大森病院 消化器センター(外科) |
P016-5食道(一般演題) ロボット支援下食道切除術の術者育成
[演者] 後藤 裕信:1 1:神戸大学大学院 食道胃腸外科学 |
P016-6食道(一般演題) 当科におけるロボット支援胸腔鏡下食道切除術での中縦隔リンパ節郭清の手術手技
[演者] 伊丹 淳:1 1:神戸市立西神戸医療センター |
一般演題017
【胃・十二指腸】LECS2
2023年7月12日(水) 9:10 - 10:10 ミニオーラル会場 ブース2 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P017-1胃(一般演題) 当院の非乳頭部十二指腸腫瘍に対する腹腔鏡内視鏡合同手術の短期成績の検討
[演者] 吉本 雄太郎:1 1:順天堂大学 |
P017-2胃(一般演題) 当院における非乳頭部十二指腸腫瘍に対する腹腔鏡内視鏡合同手術(D-LECS)
[演者] 青木 理子:1 1:奈良県立医科大学附属病院 消化器・小児外科・乳腺外科 |
P017-3胃(一般演題) 十二指腸腫瘍に対するD-LECSの治療成績
[演者] 速水 克:1 1:がん研究会有明病院 消化器外科 |
P017-4胃(一般演題) 当科における十二指腸腫瘍に対する腹腔鏡内視鏡合同手術の治療成績
[演者] 関森 健一:1 1:浜松医科大学附属病院 上部消化器管外科 |
P017-5胃(一般演題) 表在性非乳頭部十二指腸腫瘍に対する外科治療
[演者] 羽田 真朗:1 1:山梨県立中央病院 外科 |
P017-6胃(一般演題) 早期癌を含めた十二指腸腫瘍に対するD-LECSの経験と適応の検討
[演者] 渡辺 雄一郎:1 1:埼玉医科大学国際医療センター 消化器外科 |
P017-7胃(一般演題) 十二指腸非乳頭部神経内分泌腫瘍に対する腹腔鏡内視鏡合同手術9例の検討
[演者] 鶴 眞夫:1 1:NTT東日本関東病院 外科 |
P017-8胃(一般演題) 上部消化管GISTに対する腹腔鏡手術手技の検討
[演者] 竹内 昭博:1 1:和歌山県立医科大学医学部 外科学第二教室 |
一般演題018
【胃・十二指腸】症例報告1
2023年7月12日(水) 9:10 - 10:10 ミニオーラル会場 ブース3 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P018-1胃(一般演題) 腹腔鏡下スリーブ状胃切除術における腹壁ヘルニア同時手術の経験
[演者] 宮崎 安弘:1 1:大阪急性期・総合医療センター 消化器外科 |
P018-2胃(一般演題) 当院における手術加療を行なった十二指腸GIST2例の検討
[演者] 佐々木 悠大:1 1:彦根市立病院 外科 |
P018-3胃(一般演題) LECSに倣った胃楔状切除の2例
[演者] 桂 長門:1,2 1:神戸大学大学院 災害・救急医学, 2:朋優会三木山陽病院 |
P018-4胃(一般演題) 腹腔鏡下に十二指腸前壁を開放し切除を行った十二指腸Brunner腺過誤腫の一例
[演者] 加藤 貴光:1 1:岡山大学病院 消化管外科 |
P018-5 演題取り下げ |
P018-6胃(一般演題) 十二指腸に発生した神経内分泌腫瘍の1切除例
[演者] 吉田 光一:1 1:公立陶生病院 外科 |
P018-7胃(一般演題) サルモネラ敗血症を伴った巨大胃GISTの一例
[演者] 山中 良輔:1 1:天理よろづ相談所病院 消化器・一般外科 |
P018-8胃(一般演題) 十二指腸乳頭部原発の小細胞型神経内分泌癌の1例
[演者] 大和田 善之:1 1:高槻病院 外科(消化器・一般外科) |
一般演題019
【大腸】ロボット手術2
2023年7月12日(水) 9:10 - 10:10 ミニオーラル会場 ブース4 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P019-1大腸(一般演題) 助手の立場からみたロボット支援下直腸手術導入の問題点と改善点の探求
[演者] 上田 脩平:1 1:順天堂大学附属静岡病院 外科 |
P019-2大腸(一般演題) ロボット支援下直腸癌手術におけるMonopolar Curved Scissors とHARMONIC ACE®の短期成績の比較
[演者] 石多 猛志:1 1:東京女子医科大学八千代医療センター消化管外科 |
P019-3大腸(一般演題) 大学病院と関係病院が協力して導入するロボット支援腹腔鏡下直腸手術
[演者] 栗生 宜明:1 1:京都府立医科大学附属病院 消化器外科 |
P019-4大腸(一般演題) 腹腔鏡手術またはロボット支援下直腸手術における側方リンパ節郭清の短期治療成績の検討
[演者] 武内 寛:1 1:三井記念病院 消化器外科 |
P019-5大腸(一般演題) 高齢者直腸癌に対するロボット支援下手術の有用性・安全性についての検討
[演者] 伊豆川 翔太:1,2 1:横浜市立大学附属市民総合医療センター 消化器病センター, 2:横浜市立大学附属病院 外科治療学 |
P019-6大腸(一般演題) 当院における化学放射線治療後ロボット支援下直腸手術の現状と課題
[演者] 松三 雄騎:1 1:岡山大学病院 消化管外科 |
P019-7大腸(一般演題) 当院における直腸がんに対する腹腔鏡下手術とロボット支援下手術の短期成績
[演者] 福田 明輝:1 1:医学研究所北野病院 消化器センター消化器外科 |
P019-8大腸(一般演題) ロボット支援下直腸手術で経験した縫合不全症例を検証する
[演者] 稲本 将:1 1:大阪赤十字病院 外科 |
一般演題020
【大腸】術前治療2
2023年7月12日(水) 9:10 - 10:10 ミニオーラル会場 ブース5 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P020-1大腸(一般演題) 当科における遠隔転移のない切除困難結腸直腸癌に対する術前治療の効果と短期成績
[演者] 小林 建太:1 1:茨城県厚生農業協同組合連合会(JA茨城県厚生連) JAとりで総合医療センター |
P020-2大腸(一般演題) 当科におけるpT4b大腸癌に対する治療成績
[演者] 市来 伸彦:1 1:宮崎大学附属病院 消化管・内分泌・小児外科 |
P020-3大腸(一般演題) 当科における直腸癌術前化学療法症例の検討
[演者] 里見 大介:1 1:千葉医療センター 外科 |
P020-4大腸(一般演題) 演題取り下げ |
P020-5大腸(一般演題) 局所進行直腸癌に対するTS-1/Oxaliplatineを用いた術前化学療法の治療成績
[演者] 高柳 雅:1,2 1:獨協医科大学 下部消化管治療センター, 2:獨協医科大学 大学院腫瘍外科 |
P020-6大腸(一般演題) 局所進行下部直腸癌に対する術前化学放射線療法の成績(UFT/LVとS -1併用の比較)
[演者] 竹田 充伸:1,2 1:社会医療法人警和会 大阪警察病院, 2:大阪大学医学部附属病院 消化器外科 |
P020-7大腸(一般演題) 進行下部直腸癌に対するTNTの経験
[演者] 金子 由香:1 1:東京女子医科大学病院 消化器・一般外科 |
P020-8大腸(一般演題) 当院における進行直腸癌に対するTotal Neoadjuvant Therapyとロボット支援下側方郭清~安全に共存可能か?~
[演者] 坂本 渉:1 1:福島県立医科大学医学部 消化管外科学 |
一般演題021
【大腸】閉塞性大腸癌4
2023年7月12日(水) 9:10 - 10:10 ミニオーラル会場 ブース6 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P021-1大腸(一般演題) 閉塞性大腸癌に対する大腸ステントまたは経肛門イレウス管留置の現況,および腹腔鏡下手術症例の検討
[演者] 宮前 洋平:1 1:独立行政法人 国立病院機構 高崎総合医療センター |
P021-2大腸(一般演題) 閉塞性大腸癌に対する自己拡張型金属ステント挿入後の腹腔鏡手術症例の検討
[演者] 吉留 しずか:1 1:鹿児島大学 |
P021-3大腸(一般演題) 閉塞症状を伴う直腸癌に対する当院の治療戦略と短期/中期治療成績についての検討
[演者] 増尾 彰彦:1 1:日本赤十字社 大阪赤十字病院 |
P021-4大腸(一般演題) 閉塞性大腸癌に対するステント留置後の腹腔鏡下手術
[演者] 谷田 孝:1 1:メディカルトピア草加病院 外科 |
P021-5大腸(一般演題) 閉塞性大腸癌の初期治療選択が術式選択・短期成績へ与える影響
[演者] 山口 真和:1 1:愛知県厚生農業協同組合連合会(JA愛知厚生連) 豊田厚生病院 |
P021-6大腸(一般演題) 高齢者に対する閉塞性大腸癌の治療の現状
[演者] 廣瀬 創:1 1:市立吹田市民病院 外科 |
P021-7大腸(一般演題) 閉塞性大腸癌に対するBridge to Surgeryの現状と治療成績
[演者] 山崎 史織:1 1:安曇野赤十字病院 外科 |
P021-8大腸(一般演題) 閉塞性大腸癌に対する治療の変遷と予後
[演者] 井上 悠介:1 1:長崎大学大学院 移植・消化器外科学 |
一般演題022
【大腸】基礎/病理2
2023年7月12日(水) 9:10 - 10:10 ミニオーラル会場 ブース7 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P022-1大腸(一般演題) Stage I-III大腸癌におけるPTEN変異の臨床的意義の検討
[演者] 田島 陽介:1 1:新潟大学大学院 消化器・一般外科学 |
P022-2大腸(一般演題) 大腸癌におけるエピジェネティックリーダーBromodomain Containing 3(BRD3)の分子生物学的意義の検討
[演者] 橋本 雅弘:1,3 1:九州大学病院別府病院 外科, 3:大阪大学大学院 消化器外科学Ⅱ |
P022-3大腸(一般演題) 大腸癌切除例における腫瘍局所のIL-6発現と腫瘍浸潤免疫細胞の関係
[演者] 山本 常則:1 1:山口大学大学院 先端分子応用医科学講座(消化器・腫瘍外科学) |
P022-4大腸(一般演題) 青色LEDによる大腸癌由来CAF制御および抗腫瘍効果
[演者] 良元 俊昭:1 1:徳島大学病院 消化器・移植外科 |
P022-5大腸(一般演題) 大腸癌における新規ドライバー遺伝子候補PARD6Bの同定と生物学的意義の検証
[演者] 廣瀬 皓介:1 1:九州大学病院別府病院 外科 |
P022-6大腸(一般演題) 大腸癌における癌関連線維芽細胞の分泌するExosomeに関する検討-DR分類別のmiRNAとタンパク質に着目して-
[演者] 田代 恵太:1 1:防衛医科大学校 外科学講座 |
P022-7大腸(一般演題) 大腸癌患者におけるHSPB1タンパク発現の予後予測マーカーとしての意義
[演者] 志村 匡信:1 1:三重大学大学院 消化管・小児外科学 |
P022-8大腸(一般演題) Na+/K+-ATPaseの大腸癌における発現・機能解析
[演者] 住吉 秀太郎:1 1:京都府立医科大学附属病院 消化器外科 |
一般演題023
【大腸】その他6
2023年7月12日(水) 9:10 - 10:10 ミニオーラル会場 ブース8 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P023-1大腸(一般演題) 当院における大腸神経内分泌細胞癌手術症例の治療成績
[演者] 佐々木 勉:1 1:滋賀県立総合病院 |
P023-2大腸(一般演題) 当院における直腸GISTに対する手術症例の検討
[演者] 太田 学:1 1:自治医科大学 |
P023-3大腸(一般演題) 当院における直腸NETの外科的治療成績とリンパ節転移・再発因子の検討
[演者] 鈴木 悠太:1 1:東京医科歯科大学 消化管外科学分野 |
P023-4大腸(一般演題) ヒトT細胞白血病ウィルス1型(HTLV-1)無症候性キャリアと大腸癌との関連
[演者] 有馬 浩太:1,2 1:出水総合医療センター 外科, 2:熊本大学大学院 消化器外科学 |
P023-5大腸(一般演題) 導尿を必要とする排尿障害が腹腔鏡下直腸固定術によって改善した完全直腸脱の4例
[演者] 安田 潤:1 1:大阪中央病院 外科 |
P023-6大腸(一般演題) 当院における直腸脱に対する腹腔鏡下直腸固定術101例の手術成績
[演者] 鎌田 陽介:1 1:明石市立市民病院 外科 |
P023-7大腸(一般演題) 直腸脱に対するDelorme手術の手技と成績
[演者] 小野 朋二郎:1 1:大阪中央病院 外科 |
P023-8大腸(一般演題) 腹腔鏡下直腸固定術後の骨盤臓器脱の新規発生に関する検討
[演者] 相馬 大人:1 1:大阪中央病院 外科 |
一般演題024
【大腸】虫垂2
2023年7月12日(水) 9:10 - 10:10 ミニオーラル会場 ブース9 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P024-1大腸(一般演題) Low-grade Appendiceal Mucinous Neoplasmの治療戦略
[演者] 上今別府 大作:1 1:霧島市立医師会医療センター 外科 |
P024-2大腸(一般演題) 虫垂切除術50年後に発症した遺残虫垂炎に対して手術を施行した1例
[演者] 西野 一輝:1 1:脳神経疾患研究所附属総合南東北病院 外科 |
P024-3大腸(一般演題) 当院における虫垂炎手術例の検討
[演者] 大森 亜紀子:1 1:宇都宮記念病院 外科 |
P024-4大腸(一般演題) 当院における複雑性急性虫垂炎に対する腹腔鏡手術成績
[演者] 小川 敦:1 1:国立病院機構宇都宮病院 |
P024-5大腸(一般演題) 腹腔鏡下回盲部切除術を施行した虫垂粘液球症を伴う虫垂粘液嚢腫の1例
[演者] 平間 知美:1 1:森山記念病院 |
P024-6大腸(一般演題) 当科における膿瘍形成虫垂炎に対する治療戦略の検討
[演者] 武田 幸樹:1 1:日本医科大学付属病院 消化器外科 |
P024-7大腸(一般演題) 急性虫垂炎に対する保存的治療の適応および再発例の検討
[演者] 細川 勇一:1,2 1:西東京中央総合病院 外科, 2:東京医科大学病院 消化器外科・小児外科 |
P024-8大腸(一般演題) 複雑性急性虫垂炎に対してのエンドループとエンドステープラーの比較
[演者] 髙田 直和:1 1:沖縄県立八重山病院 外科 |
一般演題025
【肝臓】手術
2023年7月12日(水) 9:10 - 10:10 ミニオーラル会場 ブース10 | 函館アリーナ 1階 メインアリーナ
P025-1肝胆膵(一般演題) 尾状葉境界を意識した肝前区域切除:Medical Imaging Projection SystemによるICG蛍光navigationの有用性
[演者] 寺嶋 宏明:1 1:医学研究所北野病院 消化器センター消化器外科 |
P025-2肝胆膵(一般演題) ICG蛍光法による肝うっ血域評価を用いた系統的肝切除
[演者] 北東 大督:1 1:大和高田市立病院 外科 |
P025-3肝胆膵(一般演題) 広範囲肝切除における術中出血量増加の理由―術中有害事象分析から安全対策へ―
[演者] 中島 悠:1 1:名古屋大学大学院 腫瘍外科学 |
P025-4肝胆膵(一般演題) 術中MRIを用いた肝切除術の適応と有用性
[演者] 石亀 輝英:1 1:福島県立医科大学医学部 肝胆膵・移植外科学 |
P025-5肝胆膵(一般演題) グリソン処理方法の選択とICG negative staining法による腹腔鏡下肝亜区域切除の定型化
[演者] 原 貴信:1 1:長崎大学大学院 移植・消化器外科学 |
P025-6肝胆膵(一般演題) 術中ICG蛍光法により根治可能となった直腸癌・多発肝転移に対しての腹腔鏡下同時手術症例
[演者] 松村 和季:1 1:山鹿市民医療センター 外科 |
P025-7肝胆膵(一般演題) 肝門部胆管の処理を要する腹腔鏡下肝右葉左葉切除におけるICG蛍光ナビゲーションの有用性
[演者] 伴 大輔:1 1:国立がん研究センター中央病院 肝胆膵外科 |
P025-8肝胆膵(一般演題) 異なる波長の蛍光による二重標識を用いた次世代型color-codedナビゲーション肝切除の開発
[演者] 西野 裕人:1,2,3 1:京都大学大学院 肝胆膵・移植外科学, 2:Department of Surgery, University of California San Diego, 3:Department of Surgery, VA San Diego Healthcare System |