• 第1会場
    大阪国際会議場
    5F
    大ホール
  • 第2会場
    大阪国際会議場
    5F
    小ホール
  • 第3会場
    大阪国際会議場
    3F
    イベントホール
    A
  • 第4会場
    大阪国際会議場
    8F
    会議室801-802
  • 第5会場
    大阪国際会議場
    10F
    会議室1008
  • 第6会場
    大阪国際会議場
    10F
    会議室1009
  • 第7会場
    大阪国際会議場
    11F
    会議室1101-2
  • 第8会場
    大阪国際会議場
    12F
    特別会議場
  • 第9会場
    大阪国際会議場
    12F
    会議室1202
  • 第17会場
    リーガロイヤル
    ホテル大阪
    3F
    光琳の間1-2
  • 第18会場
    リーガロイヤル
    ホテル大阪
    3F
    光琳の間3
  • 第19会場
    NCB会館
    2F
    松の間
  • 第20会場
    NCB会館
    2F
    淀の間
  • 第21会場
    NCB会館
    3F
    花の間
  • 第22会場
    NCB会館
    3F
    楓の間
  • 第23会場
    ABCホール
7:00 8:00 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00

14:30

MarkSarnak{SARNAKMARK}____友雅司{ともただしTOMOTADASHI}________招待講演1Cardiovascular Effects of Home Dialysis Therapies____Cardiovascular Effects of Home Dialysis Therapies

IL-01

招待講演1
Cardiovascular Effects of Home Dialysis Therapies

司会:友 雅司

演者:Mark Sarnak

15:30

MarkusKetteler{KETTELERMARKUS}____猪阪善隆{いさかよしたかISAKAYOSHITAKA}________招待講演2CKD-MBD treatment in dialysis patients: guidelines and developments____CKD-MBD treatment in dialysis patients: guidelines and developments

IL-02

招待講演2
CKD-MBD treatment in dialysis patients: guidelines and developments

司会:猪阪 善隆

演者:Markus Ketteler

8:20

小川理子{おがわみちこOGAWAMICHIKO}____西尾妙織{にしおさおりNISHIOSAORI}________特別講演1多様な個性の力を発揮し,いのち輝く社会へ____多様な個性の力を発揮し,いのち輝く社会へ

SL-01

特別講演1
多様な個性の力を発揮し,いのち輝く社会へ

司会:西尾 妙織

演者:小川 理子

9:20

宮田敏男{みやたとしおMIYATATOSHIO}____南学正臣{なんがくまさおみNANGAKUMASAOMI}________特別講演2医療イノベーション創出におけるアカデミアの役割____医療イノベーション創出におけるアカデミアの役割

SL-02

特別講演2
医療イノベーション創出におけるアカデミアの役割

司会:南学 正臣

演者:宮田 敏男

10:30

川西秀樹{かわにしひできKAWANISHIHIDEKI}|小久保謙一{こくぼけんいちKOKUBOKENICHI}|櫻井健治{さくらいけんじSAKURAIKENJI}|岡田一義{おかだかずよしOKADAKAZUYOSHI}|望月保志{もちづきやすしMOCHIZUKIYASUSHI}____長沼俊秀{ながぬまとしひでNAGANUMATOSHIHIDE}|峰島三千男{みねしまみちおMINESHIMAMICHIO}____松沢翔平{まつざわしょうへいMATSUZAWASYOHEI}|加藤基子{かとうもとこKATOMOTOKO}|浦邉俊一郎{うらべしゅんいちろうURABESYUNICHIRO}|兵藤透{ひょうどうとうるHYODOTORU}|齋藤毅{さいとうたけしSAITOTAKESHI}|田代学{たしろまなぶTASHIROMANABU}|道脇宏行{みちわきひろゆきMICHIWAKIHIROYUKI}|山口純代{やまぐちすみよYAMAGUCHISUMIYO}|井上朋子{いのうえともこINOETOMOKO}|水口潤{みなくちじゅんMINAKUCHIJUN}|西野友哉{にしのともやNISHINOTOMOYA}|今村亮一{いまむらりょういちIMAMURARYOICHI}|前田兼徳{まえだかねのりMAEDAKANENORI}____シンポジウム1オンラインHDFの再評価____本邦のオンラインHDF~現況と将来展望~|オンラインHDFのQOL改善効果|積極的なα1MG除去の臨床効果|アルブミンリークと生命予後|オンラインHDF,前希釈と後希釈の再評価

SY-01

シンポジウム1
オンラインHDFの再評価

司会:長沼 俊秀、司会:峰島 三千男

16:40

小林孝彰{こばやしたかあきKOBAYASHITAKAAKI}|佐原寿史{さはらひさしSAHARAHISASHI}|奥見雅由{おくみまさよしOKUMIMASAYOSHI}|横尾隆{よこおたかしYOKOTAKASHI}|斎藤俊輔{さいとうしゅんすけSAITOSYUNSUKE}____小林孝彰{こばやしたかあきKOBAYASHITAKAAKI}|横尾隆{よこおたかしYOKOTAKASHI}____奥見雅由{おくみまさよしOKUMIMASAYOSHI}|竹内和博{たけうちかずひろTAKEUCHIKAZUHIRO}|有吉勇一{ありよしゆういちARIYOSHIYUICHI}|市成ゆりか{いちなりICHINARI}|岩本明幸{いわもとあきゆきIWAMOTOAKIYUKI}|中野和明{なかのかずあきNAKANOKAZUAKI}|松成ひとみ{まつなりMATSUNARI}|内倉鮎子{うちくらあゆこUCHIKURAAYUKO}|渡邉將人{わたなべまさとWATANABEMASATO}|梅山一大{うめやまかずひろUMEYAMAKAZUHIRO}|浮村理{うきむらおさむUKIMURAOSAMU}|長嶋比呂志{ながしまひろしNAGASHIMAHIROSHI}|渡邊將人{わたなべまさひとWATANABEMASAHITO}|佐原寿史{さはらひさしSAHARAHISASHI}|宮川繁{みやがわしげるMIYAGAWASHIGERU}____シンポジウム2異種移植~温故知新~____異種移植の歴史,臨床試験の現状と課題|遺伝子改変ブタ臓器を用いた異種移植の研究実施体制|臨床応用を目指した遺伝子改変ブタ-霊長類間異種腎移植前臨床試験|小児に対する異種腎移植|心臓の異種移植

SY-02

シンポジウム2
異種移植~温故知新~

司会:小林 孝彰、司会:横尾 隆

10:30

坂口悠介{さかぐちゆうすけSAKAGUCHIYUSUKE}|鳥居翔{とりいしょうTORIISYO}|田中穣{たなかゆたかTANAKAYUTAKA}|山崎智弘{やまさきともひろYAMASAKITOMOHIRO}|三浦裕{みうらゆたかMIURAYUTAKA}____坂口悠介{さかぐちゆうすけSAKAGUCHIYUSUKE}|渡邉真言{わたなべまことWATANABEMAKOTO}____齋藤滋{さいとうしげるSAITOSHIGERU}|向井秀幸{むかいひでゆきMUKAIHIDEYUKI}|岩津好隆{いわづよしたかIWAZUYOSHITAKA}|黒尾誠{くろおまことKUROMAKOTO}____シンポジウム3透析患者の冠動脈石灰化結節を識る____透析患者の冠動脈石灰化結節~オーバービュー~|冠動脈石灰化結節の病理|冠動脈石灰化結節のカテーテル治療における血管内イメージングの役割|冠動脈石灰化結節は治療可能か?|ミニブタ透析モデルの石灰化に対するCPP吸着カラムの効果

SY-03

シンポジウム3
透析患者の冠動脈石灰化結節を識る

司会:坂口 悠介、司会:渡邉 真言

10:30

鷲田直輝{わしだなおきWASHIDANAOKI}|安部貴之{あべたかゆきABETAKAYUKI}|山本美和{やまもとみわYAMAMOTOMIWA}|五十嵐謙人{いがらしけんとIGARASHIKENTO}|高木博人{たかきひろとTAKAKIHIROTO}|生駒正史{いこままさしIKOMAMASASHI}____安部貴之{あべたかゆきABETAKAYUKI}|横尾隆{よこおたかしYOKOTAKASHI}____内山清貴{うちやまきよたかUCHIYAMAKIYOTAKA}|花房規男{はなふさのりおHANAFUSANORIO}|星野純一{ほしのじゅんいちHOSHINOJUNICHI}|大林孝彰{おおばやしたかあきOBAYASHITAKAAKI}|神英里{じんえりJINERI}|入宇田智子{いりうださとこIRIUDASATOKO}|西野友哉{にしのともやNISHINOTOMOYA}____シンポジウム4腹膜透析の遠隔医療____PDの遠隔医療の実践とオーバービュー|臨床工学技士によるPD業務~遠隔モニタリング業務へCEが関わることの意義~|PD遠隔モニタリングシステムを用いたPDトラブルを回避するための遠隔看護assist|広い北海道で遠隔医療を用いながらの腹膜透析管理の実際と必要なこと|長崎県五島医療圏におけるPD診療の現状と遠隔医療技術活用に向けた取り組み|腹膜透析の遠隔医療

SY-04

シンポジウム4
腹膜透析の遠隔医療

司会:安部 貴之、司会:横尾 隆

8:20

政金生人{まさかねいくとMASAKANEIKUTO}|黒田沙織{くろださおりKURODASAORI}|古薗勉{ふるぞのつとむFURUZONOTSUTOMU}|前田兼徳{まえだかねのりMAEDAKANENORI}|若井陽希{わかいはるきWAKAIHARUKI}____武本佳昭{たけもとよしあきTAKEMOTOYOSHIAKI}|政金生人{まさかねいくとMASAKANEIKUTO}____永岡隆{ながおかたかしNAGAOKATAKASHI}|根本充貴{ねもとみつたかNEMOTOMITSUTAKA}|木村裕一{きむらゆういちKIMURAYUICHI}|瀧宏文{たきひろふみTAKIHIROFUMI}|一色啓二{いっしきけいじISSHIKIKEIJI}|政金生人{まさかねいくとMASAKANEIKUTO}|喜田智幸{きたともゆきKITATOMOYUKI}|金谷寿修{かなやとしのぶKANAYATOSHINOBU}|安部貴之{あべたかゆきABETAKAYUKI}|大橋直人{おおはしなおとOHASHINAOTO}|杉本謄寿{すぎもとのりひさSUGIMOTONORIHISA}|渡邉文雅{わたなべふみまさWATANABEFUMIMASA}|竹石康広{たけいしやすひろTAKEISHIYASUHIRO}|西澤喬光{にしざわたかみつNISHIZAWATAKAMITSU}|阿部奈津美{あべなつみABENATSUMI}|兵藤透{ひょうどうとうるHYODOTORU}|吉田一成{よしだかずなりYOSHIDAKAZUNARI}____ワークショップ1在宅血液透析普及に向けて____わが国の在宅血液透析の現況と課題|在宅血液透析介助者の負担と支援体制の課題|在宅血液透析の安全性確保のための患者異常検知システム開発|在宅血液透析の廃棄物・排液・物流問題の全貌|在宅血液透析の離脱・中止基準について ~当院での15年間の経験で得た教訓と展望~

WS-01

ワークショップ1
在宅血液透析普及に向けて

司会:武本 佳昭、司会:政金 生人

10:30

宿野部武志{しゅくのべたけしSYUKUNOBETAKESHI}|加藤みゆき{かとうKATO}|貴志雅之{きしまさゆきKISHIMASAYUKI}|田中順也{たなかじゅんやTANAKAJUNYA}|古薗勉{ふるぞのつとむFURUZONOTSUTOMU}|村上穣{むらかみみのるMURAKAMIMINORU}____政金生人{まさかねいくとMASAKANEIKUTO}|宮下美子{みやしたよしこMIYASHITAYOSHIKO}____石田英樹{いしだひできISHIDAHIDEKI}____ワークショップ2腎代替療法を受けている患者さんの声を聴く____透析患者の“こえ”を届ける~じんラボの活動~|患者として得た多種多様な知見を活かした啓蒙活動|腎不全患者の立場から~腹膜透析によるライフスタイルのアップデート~|医療従事者が血液透析を受けて思うこと|腎代替療法39年~社会復帰か?社会還元か?~|腎臓内科医が腎代替療法を受けてわかったこと~腎代替療法選択におけるSDM実践の3つのコツ~

WS-02

ワークショップ2
腎代替療法を受けている患者さんの声を聴く

司会:政金 生人、司会:宮下 美子

14:30

松村英樹{まつむらひできMATSUMURAHIDEKI}|井手健太郎{いでけんたろうIDEKENTARO}|亀井宏一{かめいこういちKAMEIKOICHI}|濱崎祐子{はまさきゆうこHAMASAKIYUKO}|白井陽子{しらいようこSHIRAIYOKO}|原田涼子{はらだりょうこHARADARYOKO}____中倉兵庫{なかくらひょうごNAKAKURAHYOGO}|三浦健一郎{みうらけんいちろうMIURAKENICHIRO}____芝田正道{しばたまさみちSHIBATAMASAMICHI}|亀井宏一{かめいこういちKAMEIKOICHI}|松本正太朗{まつもとしょうたろうMATSUMOTOSYOTARO}|財津亜友子{ざいつあゆこZAITSUAYUKO}|橋本淳也{はしもとじゅんやHASHIMOTOJUNYA}|酒井謙{さかいけんSAKAIKEN}|三浦健一郎{みうらけんいちろうMIURAKENICHIRO}|濱田陸{はまだりくHAMADARIKU}____ワークショップ3新生児・小児から移行期までの透析医療の現在地____小児透析患者の現況と予後|新生児・小児の持続腎代替療法の実際|乳幼児のカテーテルによる血液透析|小児透析患者の栄養と成長|小児腹膜透析における被嚢性腹膜硬化症の動向|透析患者の移行期医療

WS-03

ワークショップ3
新生児・小児から移行期までの透析医療の現在地

司会:中倉 兵庫、司会:三浦 健一郎

16:40

星野武俊{ほしのたけとしHOSHINOTAKETOSHI}|荒川昌洋{あらかわまさひろARAKAWAMASAHIRO}|安部貴之{あべたかゆきABETAKAYUKI}|小野信行{おののぶゆきONONOBUYUKI}|大薗英一{おおそのえいいちOSONOEIICHI}|児玉健一郎{こだまけんいちろうKODAMAKENICHIRO}____荒川昌洋{あらかわまさひろARAKAWAMASAHIRO}|牧尾健司{まきおけんしMAKIOKENSHI}____加藤秀樹{かとうひできKATOHIDEKI}|安田文彦{やすだふみひこYASUDAFUMIHIKO}|菊池史{きくちふみとKIKUCHIFUMITO}|芝本隆{しばもとたかしSHIBAMOTOTAKASHI}|花房規男{はなふさのりおHANAFUSANORIO}|星野純一{ほしのじゅんいちHOSHINOJUNICHI}|阿部誠{あべまことABEMAKOTO}|西久保祐次{にしくぼゆうじNISHIKUBOYUJI}|東治道{ひがしはるみちHIGASHIHARUMICHI}|本田和美{ほんだかずみHONDAKAZUMI}____ワークショップ4透析装置洗浄消毒・透析液清浄化の諸問題____混ぜるな危険!!洗浄消毒剤の塩素と酸について考察する|過酢酸系除菌洗浄剤の諸問題|透析排水についての諸問題~pHと温度の排水基準を守るための中和装置と中性洗浄剤~|過酢酸系中性除菌洗浄剤の使用経験と展望|透析監視装置内のバイオフィルムの証明と洗浄消毒効果|透析装置の洗浄消毒~いままでとこれから~

WS-04

ワークショップ4
透析装置洗浄消毒・透析液清浄化の諸問題

司会:荒川 昌洋、司会:牧尾 健司

14:30

末木志奈{すえきしなSUEKISHINA}|上村太朗{かみむらたろうKAMIMURATARO}|村上雅章{むらかみまさあきMURAKAMIMASAAKI}|佐藤暢{さとうのどかSATONODOKA}|南都清範{なんときよのりNANTOKIYONORI}|坪井正人{つぼいまさとTSUBOIMASATO}____小川智也{おがわともなりOGAWATOMONARI}|長沼俊秀{ながぬまとしひでNAGANUMATOSHIHIDE}____平野宏之介{ひらのこうのすけHIRANOKONOSUKE}|佐藤和宏{さとうかずひろSATOKAZUHIRO}|宮本雅仁{みやもとまさひとMIYAMOTOMASAHITO}|笹川成{ささがわなるSASAGAWANARU}|大田佳奈{おおたかなOTAKANA}|角遼{すみはるかSUMIHARUKA}|中村昌平{なかむらしょうへいNAKAMURASYOHEI}|橋本諒司{はしもとりょうじHASHIMOTORYOJI}|木村駿太{きむらしゅんたKIMURASYUNTA}|原裕一郎{はらゆういちろうHARAYUICHIRO}|冲永慧理子{おきながえりこOKINAGAERIKO}|木船美佳{きぶねみかKIBUNEMIKA}|岡英明{おかひであきOKAHIDEAKI}|奥野奈津子{おくのなつこOKUNONATSUKO}|上田直子{うえだなおこUEDANAOKO}|楠田梨沙{くすたりさKUSUTARISA}|西村昌泰{にしむらまさやすNISHIMURAMASAYASU}|小林達矢{こばやしたつやKOBAYASHITATSUYA}|兩坂誠{りょうさかまことRYOSAKAMAKOTO}|土生正信{はぶまさのぶHABUMASANOBU}|天野知徳{あまのとものりAMANOTOMONORI}|長嶋隆夫{ながしまたかおNAGASHIMATAKAO}|真野敏昭{まのとしあきMANOTOSHIAKI}|増田正晴{ますだまさはるMASUDAMASAHARU}|岡本慎{おかもとしんOKAMOTOSHIN}|石原隆行{いしはらたかゆきISHIHARATAKAYUKI}|辻村卓也{つじむらたくやTSUJIMURATAKUYA}|松田祥宏{まつだやすひろMATSUDAYASUHIRO}|畑陽介{はたようすけHATAYOSUKE}|上松弘幸{うえまつひろゆきUEMATSUHIROYUKI}|中尾匠{なかおしょうNAKAOSYO}|楠田将也{くすだまさやKUSUDAMASAYA}|有安航{ありやすわたるARIYASUWATARU}|鈴木裕章{すずきひろあきSUZUKIHIROAKI}____ワークショップ5バスキュラーアクセス治療の最新動向____薬剤溶出性バルーンと共に歩くAVF加療|当院でのバスキュラーアクセス治療におけるステントグラフトの位置付け|高度肥満症例に対する静脈表在化|当院におけるシャント血栓閉塞症例に対する治療検討|静脈高血圧症に対するステント併用下での血管内治療の実際|HVSI(Hemodialysis Vascular Sound Index)によるVascular Access管理

WS-05

ワークショップ5
バスキュラーアクセス治療の最新動向

司会:小川 智也、司会:長沼 俊秀

16:40

笹川成{ささがわなるSASAGAWANARU}|相川潔{あいかわきよしAIKAWAKIYOSHI}|村上雅章{むらかみまさあきMURAKAMIMASAAKI}|春口洋昭{はるぐちひろあきHARUGUCHIHIROAKI}|内野敬{うちのたかしUCHINOTAKASHI}____二瓶大{にへいひろしNIHEIHIROSHI}|福島知穂{ふくしまちほFUKUSHIMACHIHO}____小川辰士{おがわたつひとOGAWATATSUHITO}|中井宏昌{なかいひろまさNAKAIHIROMASA}|操海萍{そうかいへいSOKAIHEI}|小川恭平{おがわきょうへいOGAWAKYOHEI}|佐々木司{ささきつかさSASAKITSUKASA}|後藤一磨{ごとうかずまGOTOKAZUMA}|東仲宣{あずまなかのぶAZUMANAKANOBU}____ワークショップ6次世代につなぐ!VA関連手技をこう教えている____Vascular access 私の教え方|これだけは伝えたい!AVG造設術|これだけは伝えたい!動脈表在化|これだけは伝えたい!エコー下VAIVT|カフ型カテーテルでこれだけは伝えたいこと

WS-06

ワークショップ6
次世代につなぐ!VA関連手技をこう教えている

司会:二瓶 大、司会:福島 知穂

8:20

宮本雅仁{みやもとまさひとMIYAMOTOMASAHITO}|大川博永{おおかわひろひさOKAWAHIROHISA}____末木志奈{すえきしなSUEKISHINA}|末光浩太郎{すえみつこうたろうSUEMITSUKOTARO}____山本裕也{やまもとゆうやYAMAMOTOYUYA}|西川博幸{にしかわひろゆきNISHIKAWAHIROYUKI}|森尾誠人{もりおまさとMORIOMASATO}____ワークショップ7【Japan Endovascular Treatment Conference(JET)合同企画】LIVE動画から学ぶ!VAIVT手技のコツ____血栓性閉塞に対する超音波下外科的血栓除去+PTA|CTO治療(エコー下2人法)

WS-07

ワークショップ7
【Japan Endovascular Treatment Conference(JET)合同企画】
LIVE動画から学ぶ!VAIVT手技のコツ

司会:末木 志奈、司会:末光 浩太郎

8:20

阿部貴弥{あべたかやABETAKAYA}|深水圭{ふかみけいFUKAMIKEI}|坂井敦子{さかいあつこSAKAIATSUKO}|人見泰正{ひとみやすまさHITOMIYASUMASA}|西野友哉{にしのともやNISHINOTOMOYA}____小岩文彦{こいわふみひこKOIWAFUMIHIKO}|中野敏昭{なかのとしあきNAKANOTOSHIAKI}____久野瑞貴{ひさのみずきHISANOMIZUKI}|小原航{おばらわたるOBARAWATARU}|清野耕治{せいのこうじSEINOKOJI}____学会・委員会企画1腎不全総合対策委員会企画地域を踏まえた腎不全対策を考える____地域事情を踏まえた腎不全対策を考える~高齢化と人口減少~|CKD治療薬の腎不全医療への影響~期待と現実~|透析患者のやる気を引き出すコーチング|エコー下ガイド下シャント穿刺の有用性と活用方法|腹膜透析管理における遠隔医療技術の可能性

GI-01

学会・委員会企画1
腎不全総合対策委員会企画
地域を踏まえた腎不全対策を考える

司会:小岩 文彦、司会:中野 敏昭

10:30

小川智也{おがわともなりOGAWATOMONARI}|水口斉{みなくちひとしMINAKUCHIHITOSHI}|伊藤恭彦{いとうやすひこITOYASUHIKO}|菊地勘{きくちかんKIKUCHIKAN}|藤崎毅一郎{ふじさききいちろうFUJISAKIKIICHIRO}|神田英一郎{かんだえいいちろうKANDAEIICHIRO}|倉賀野隆裕{くらがのたかひろKURAGANOTAKAHIRO}|山本卓{やまもとすぐるYAMAMOTOSUGURU}|阿部雅紀{あべまさのりABEMASANORI}____小岩文彦{こいわふみひこKOIWAFUMIHIKO}|脇野修{わきのしゅうWAKINOSYU}____吉藤歩{よしふじあゆみYOSHIFUJIAYUMI}____学会・委員会企画2学術委員会企画year in review 2024____Year in Review―HD, HDF―|2024 year in review 近年のバスキュラーアクセス領域における進歩と今後の課題|Year in Review―腹膜透析―|Year in Review―感染症―|肺高血圧症・バスキュラーアクセスと心疾患|Year in Review―栄養―|Year in Review―貧血―|Year in Review―CKD-MBD―|Year in Review―糖尿病―

GI-02

学会・委員会企画2
学術委員会企画
year in review 2024

司会:小岩 文彦、司会:脇野 修

14:30

中山哲夫{なかやまてつおNAKAYAMATETSUO}|安藤亮一{あんどうりょういちANDORYOICHI}|菅原有佳{すがわらゆうかSUGAWARAYUKA}|井原宏彰{いはらひろあきIHARAHIROAKI}|吉藤歩{よしふじあゆみYOSHIFUJIAYUMI}|菊地勘{きくちかんKIKUCHIKAN}____菊地勘{きくちかんKIKUCHIKAN}|竜崎崇和{りゅうざきむねかずRYUZAKIMUNEKAZU}____岩上将夫{いわがみまさおIWAGAMIMASAO}|菊地勘{きくちかんKIKUCHIKAN}|南学正臣{なんがくまさおみNANGAKUMASAOMI}____学会・委員会企画3感染対策委員会企画透析患者におけるワクチン接種と感染症の予防戦略____ワクチンと自然免疫|インフルエンザワクチン|血液透析患者における新型コロナワクチン接種 ~JSDT2022年末統計調査より~|透析患者における肺炎球菌ワクチン接種 ~ 定期接種スケジュールの変更と新たに承認されたワクチンを踏まえて ~|透析患者への帯状疱疹ワクチンおよびRSウイルスワクチンの必要性|透析患者と医療従事者に対するHBワクチン接種

GI-03

学会・委員会企画3
感染対策委員会企画
透析患者におけるワクチン接種と感染症の予防戦略

司会:菊地 勘、司会:竜崎 崇和

16:40

水口斉{みなくちひとしMINAKUCHIHITOSHI}|深澤瑞也{ふかさわみずやFUKASAWAMIZUYA}|石井大輔{いしいだいすけISHIIDAISUKE}____深澤瑞也{ふかさわみずやFUKASAWAMIZUYA}|水口斉{みなくちひとしMINAKUCHIHITOSHI}____深澤瑞也{ふかさわみずやFUKASAWAMIZUYA}____学会・委員会企画4保険委員会企画令和8年度改定に向けて保険委員会の取り組み____体外循環用カテ―テル(カフ型)のKコードへの移設|在宅血液透析用透析液の新規剤形の提案|腹膜透析の補助者(介護者)施行の認可に向けて

GI-04

学会・委員会企画4
保険委員会企画
令和8年度改定に向けて保険委員会の取り組み

司会:深澤 瑞也、司会:水口 斉

14:30

AidaLydiaSutranto{SUTRANTOAIDALYDIA}|KearkiatPraditpornsilpa{PRADITPORNSILPAKEARKIAT}|DoManhHa{MANHHADO}|SaruultuvshinAdiya{ADIYASARUULTUVSHIN}|TakaoMasaki{MASAKITAKAO}|Mei-YiWu{WUMEI-YI}____兵藤透{ひょうどうとうるHYODOTORU}|平和伸仁{ひらわのぶひとHIRAWANOBUHITO}____AfiatinMakmun{MAKMUNAFIATIN}|PringgodigdoNugroho{NUGROHOPRINGGODIGDO}|NurgulZulpykhar{ZULPYKHARNURGUL}|GalmunkhDashmend{DASHMENDGALMUNKH}|AlimaaYondontsamts{YONDONTSAMTSALIMAA}|DolzodmaaUlziibayar{ULZIIBAYARDOLZODMAA}|NarantungalagBayankhuu{BAYANKHUUNARANTUNGALAG}|AdiyaKhatanbaatar{KHATANBAATARADIYA}|KhurtsbayarDamdinsuren{DAMDINSURENKHURTSBAYAR}|ChuluuntsetsegDorj{DORJCHULUUNTSETSEG}____学会・委員会企画20国際学術交流委員会企画Newest renal registry data of end stage renal disease of every country in Asia____End-stage kidney disease in Indonesia: a report from Indonesia renal registry|Renal registry and reimbursement data of end stage renal disease of Thailand|Serum Hepcidin and TIBC in End-stage Chronic Kidney Disease|Acquiring Dialysis Registry Data of End Stage Renal Disease in Mongolia|Newest renal registry data of end-stage kidney disease in Japan|Taiwan's Contribution to Renal Care: Insights from the Dialysis Registry

GI-20

学会・委員会企画20
国際学術交流委員会企画
Newest renal registry data of end stage renal disease of every country in Asia

座長:兵藤 透、座長:平和 伸仁

8:20

井上和則{いのうえかずのりINOEKAZUNORI}____鈴木朗{すずきあきらSUZUKIAKIRA}____猪阪善隆{いさかよしたかISAKAYOSHITAKA}____よくわかるシリーズ1血液浄化機の機能と選択____血液浄化機の機能と選択

YW-01

よくわかるシリーズ1
血液浄化機の機能と選択

司会:鈴木 朗

演者:井上 和則

9:10

土井洋平{どいようへいDOIYOHEI}____岡﨑哲也{おかざきてつやOKAZAKITETSUYA}________よくわかるシリーズ2血漿交換~アルブミン置換液の組成を中心に~____血漿交換~アルブミン置換液の組成を中心に~

YW-02

よくわかるシリーズ2
血漿交換~アルブミン置換液の組成を中心に~

司会:岡﨑 哲也

演者:土井 洋平

10:00

片桐大輔{かたぎりだいすけKATAGIRIDAISUKE}____伊藤孝史{いとうたかふみITOTAKAFUMI}________よくわかるシリーズ3AKIに対する血液浄化療法up date____AKIに対する血液浄化療法up date

YW-03

よくわかるシリーズ3
AKIに対する血液浄化療法up date

司会:伊藤 孝史

演者:片桐 大輔

10:50

坪田康佑{つぼたこうすけTSUBOTAKOSUKE}____石井豊恵{いしいあつえISHIIATSUE}________よくわかるシリーズ4日本における看護DX(デジタルトランスフォーメーション)____日本における看護DX(デジタルトランスフォーメーション)

YW-04

よくわかるシリーズ4
日本における看護DX(デジタルトランスフォーメーション)

司会:石井 豊恵

演者:坪田 康佑

11:40

松井功{まついいさおMATSUIISAO}____中井滋{なかいしげるNAKAISHIGERU}________よくわかるシリーズ5医療従事者のためのAI基礎知識 ~ 人工知能の仕組みから医療応用まで ~____医療従事者のためのAI基礎知識 ~ 人工知能の仕組みから医療応用まで ~

YW-05

よくわかるシリーズ5
医療従事者のためのAI基礎知識 ~ 人工知能の仕組みから医療応用まで ~

司会:中井 滋

演者:松井 功

14:30

満生浩司{みついきこうじMITSUIKIKOJI}____日高寿美{ひだかすみHIDAKASUMI}________よくわかるシリーズ6カフ型カテーテル____カフ型カテーテル

YW-06

よくわかるシリーズ6
カフ型カテーテル

司会:日高 寿美

演者:満生 浩司

15:20

谷口智基{たにぐちともきTANIGUCHITOMOKI}____長澤将{ながさわたすくNAGASAWATASUKU}________よくわかるシリーズ7無敵の中心静脈カテーテル挿入手技____無敵の中心静脈カテーテル挿入手技

YW-07

よくわかるシリーズ7
無敵の中心静脈カテーテル挿入手技

司会:長澤 将

演者:谷口 智基

16:10

伊藤恭彦{いとうやすひこITOYASUHIKO}____横井秀基{よこいひできYOKOIHIDEKI}________よくわかるシリーズ8ガイドライン,エビデンスからPD関連感染症症例を考える____ガイドライン,エビデンスからPD関連感染症症例を考える

YW-08

よくわかるシリーズ8
ガイドライン,エビデンスからPD関連感染症症例を考える

司会:横井 秀基

演者:伊藤 恭彦

17:00

亀井宏一{かめいこういちKAMEIKOICHI}____窪田拓生{くぼたたくおKUBOTATAKUO}________よくわかるシリーズ9小児の腹膜透析____小児の腹膜透析

YW-09

よくわかるシリーズ9
小児の腹膜透析

司会:窪田 拓生

演者:亀井 宏一

17:50

内藤知佐子{ないとうちさこNAITOCHISAKO}____田中順也{たなかじゅんやTANAKAJUNYA}________よくわかるシリーズ10新人スタッフの個性を活かす教育____新人スタッフの個性を活かす教育

YW-10

よくわかるシリーズ10
新人スタッフの個性を活かす教育

司会:田中 順也

演者:内藤 知佐子

8:20

丸山之雄{まるやまゆきおMARUYAMAYUKIO}|丹野有道{たんのゆうどうTANNOYUDO}|松尾七重{まつおななえMATSUONANAE}____西野友哉{にしのともやNISHINOTOMOYA}|池田雅人{いけだまさとIKEDAMASATO}________企業共催シンポジウム1日本におけるPDの到達点へのプロセス ~安定したPDの継続を再考する~____PD維持期間を再考する|安定したPD実現のための治療戦略|多職種で取り組む合併症対策~安定したPD継続のために~

KS-01

企業共催シンポジウム1
日本におけるPDの到達点へのプロセス ~安定したPDの継続を再考する~

【共催:テルモ株式会社】

司会:西野 友哉、司会:池田 雅人

10:30

平田純生{ひらたすみおHIRATASUMIO}|稲熊大城{いなぐまだいじょうINAGUMADAIJO}|濱野高行{はまのたかゆきHAMANOTAKAYUKI}____秋澤忠男{あきざわただおAKIZAWATADAO}________企業共催シンポジウム2透析患者のCa管理を再考する____透析患者の薬物療法~Caへの影響の面から~|カルシウムと異所性石灰化リスク|透析患者の低Ca血症

KS-02

企業共催シンポジウム2
透析患者のCa管理を再考する

【共催:株式会社三和化学研究所/キッセイ薬品工業株式会社】

司会:秋澤 忠男

14:30

谷口正智{たにぐちまさともTANIGUCHIMASATOMO}|常喜信彦{じょうきのぶひこJOKINOBUHIKO}|駒場大峰{こまばひろたかKOMABAHIROTAKA}____秋澤忠男{あきざわただおAKIZAWATADAO}________企業共催シンポジウム3カルシウム,リン,PTH管理の最前線 ~心血管・骨折リスク低減をめざした個別化医療~____カルシウムと血管石灰化について~時代の変遷~|リン管理と心臓突然死の関連を考察する|骨折防止に向けたPTH管理戦略

KS-03

企業共催シンポジウム3
カルシウム,リン,PTH管理の最前線 ~心血管・骨折リスク低減をめざした個別化医療~

【共催:扶桑薬品工業株式会社】

司会:秋澤 忠男

16:40

阿部高明{あべたかあきABETAKAAKI}|若林華恵{わかばやしはなえWAKABAYASHIHANAE}|永野伸郎{ながののぶおNAGANONOBUO}|重松隆{しげまつたかしSHIGEMATSUTAKASHI}|満生浩司{みついきこうじMITSUIKIKOJI}|永原章仁{ながはらあきひとNAGAHARAAKIHITO}____土谷健{つちやけんTSUCHIYAKEN}|阿部高明{あべたかあきABETAKAAKI}________企業共催シンポジウム4CKD・透析患者の腸内環境への治療介入(腸腎連関・心腎連関を考慮して)____腸内細菌叢を介した腎不全治療|CKD・透析患者の腸内環境解析の最前線|腸内細菌とリン代謝|腎臓病患者さんの便秘に対する理論的アプローチ|透析患者さんの便秘に対する実践的アプローチ|消化器領域からみた便秘へのアプローチ

KS-04

企業共催シンポジウム4
CKD・透析患者の腸内環境への治療介入(腸腎連関・心腎連関を考慮して)

【共催:東亜新薬株式会社/東亜薬品工業株式会社】

司会:土谷 健、司会:阿部 高明

13:00

小岩文彦{こいわふみひこKOIWAFUMIHIKO}____猪阪善隆{いさかよしたかISAKAYOSHITAKA}________ランチョンセミナー1新たなCKD-MBD管理におけるCalcimimetics、活性型ビタミンDの役割とは?____新たなCKD-MBD管理におけるCalcimimetics、活性型ビタミンDの役割とは?

LS-01

ランチョンセミナー1
新たなCKD-MBD管理におけるCalcimimetics、活性型ビタミンDの役割とは?

【共催:小野薬品工業株式会社】

13:00

土谷健{つちやけんTSUCHIYAKEN}____倉賀野隆裕{くらがのたかひろKURAGANOTAKAHIRO}________ランチョンセミナー2保存期から透析期にいたる腎性貧血の集学的治療 ~HIF-PHIの有用性と安全性~____保存期から透析期にいたる腎性貧血の集学的治療 ~HIF-PHIの有用性と安全性~

LS-02

ランチョンセミナー2
保存期から透析期にいたる腎性貧血の集学的治療 ~HIF-PHIの有用性と安全性~

【共催:協和キリン株式会社】

13:00

藤枝洋暁{ふじえだひろあきFUJIEDAHIROAKI}|山本卓{やまもとすぐるYAMAMOTOSUGURU}____正木崇生{まさきたかおMASAKITAKAO}________ランチョンセミナー3PMMAの吸着特性を追究する____タンパク質可視化によるPMMA吸着メカニズムの解明|PMMAの吸着特性を活かした血液浄化療法

LS-03

ランチョンセミナー3
PMMAの吸着特性を追究する

【共催:東レ・メディカル株式会社】

13:00

末木志奈{すえきしなSUEKISHINA}|末光浩太郎{すえみつこうたろうSUEMITSUKOTARO}|佐藤暢{さとうのどかSATONODOKA}____野口智永{のぐちともながNOGUCHITOMONAGA}________ランチョンセミナー4ステントグラフト時代における,AVGの作製/修復/管理____ステントグラフト登場による、AVG作製術の変化|ステントグラフト登場による、グラフト流出路病変への治療方針の変化|ステントグラフト登場による、AVG管理の変化

LS-04

ランチョンセミナー4
ステントグラフト時代における,AVGの作製/修復/管理

【共催:日本ゴア合同会社】

13:00

川合徹{かわいとおるKAWAITORU}____友雅司{ともただしTOMOTADASHI}________ランチョンセミナー5GreenDialysis時代を迎えた透析診療____GreenDialysis時代を迎えた透析診療

LS-05

ランチョンセミナー5
GreenDialysis時代を迎えた透析診療

【共催:中外製薬株式会社】

13:00

谷山佳弘{たにやまよしひろTANIYAMAYOSHIHIRO}____家原典之{いえはらのりゆきIEHARANORIYUKI}________ランチョンセミナー6慢性腎臓病の治療戦略~SGLT2阻害薬の位置づけ~____慢性腎臓病の治療戦略~SGLT2阻害薬の位置づけ~

LS-06

ランチョンセミナー6
慢性腎臓病の治療戦略~SGLT2阻害薬の位置づけ~

【共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社/日本イーライリリー株式会社】

13:00

菊地勘{きくちかんKIKUCHIKAN}____安藤亮一{あんどうりょういちANDORYOICHI}________ランチョンセミナー7透析施設のHCV管理が変わる! 抗原・抗体同時測定検査(HCV Duo)の可能性____透析医療における肝炎ウイルス対策の最前線 ~管理と治療の新たな展望~

LS-07

ランチョンセミナー7
透析施設のHCV管理が変わる! 抗原・抗体同時測定検査(HCV Duo)の可能性

【共催:ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社】

13:00

志水英明{しみずひであきSHIMIZUHIDEAKI}____岡田一義{おかだかずよしOKADAKAZUYOSHI}________ランチョンセミナー8透析患者におけるカリウム管理について____透析患者におけるカリウム管理~おさえておきたい高カリウム血症治療 トピックス~

LS-08

ランチョンセミナー8
透析患者におけるカリウム管理について

【共催:アストラゼネカ株式会社】

13:00

林哲範{はやしあきのりHAYASHIAKINORI}|細島康宏{ほそじまみちひろHOSOJIMAMICHIHIRO}____豊田雅夫{とよだまさおTOYODAMASAO}________ランチョンセミナー9透析患者における糖尿病の診断とCGMを用いた血糖値の評価____CGMは透析患者になにをもたらすか?|透析患者における糖尿病治療~weekly DPP-4阻害薬の可能性~

LS-09

ランチョンセミナー9
透析患者における糖尿病の診断とCGMを用いた血糖値の評価

【共催:キッセイ薬品工業株式会社】

13:00

深水圭{ふかみけいFUKAMIKEI}____阿部雅紀{あべまさのりABEMASANORI}________ランチョンセミナー10透析治療とカルニチン:患者のQOL向上を目指して____透析治療とカルニチン:患者のQOL向上を目指して

LS-10

ランチョンセミナー10
透析治療とカルニチン:患者のQOL向上を目指して

【共催:大塚製薬株式会社】

13:00

林久恵{はやしひさえHAYASHIHISAE}|森山善文{もりやまよしふみMORIYAMAYOSHIFUMI}|綾部忍{あやべしのぶAYABESHINOBU}____林久恵{はやしひさえHAYASHIHISAE}________ランチョンセミナー11SIXPADによる透析リハビリ介入の可能性____透析患者が抱える課題とEMSへの期待|当グループにおける透析患者に対するSIXPADの使用経験|下肢閉塞性動脈疾患を有する透析患者に対するSIXPAD介入結果について

LS-11

ランチョンセミナー11
SIXPADによる透析リハビリ介入の可能性

【共催:株式会社MTG】

15:20

阿部雅紀{あべまさのりABEMASANORI}____横山啓太郎{よこやまけいたろうYOKOYAMAKEITARO}________スイーツセミナー1保存期から考えるCKD治療の成果と今後の課題 ~透析患者の予後改善のために~____保存期から考えるCKD治療の成果と今後の課題 ~透析患者の予後改善のために~

SS-01

スイーツセミナー1
保存期から考えるCKD治療の成果と今後の課題 ~透析患者の予後改善のために~

【共催:小野薬品工業株式会社】

18:50

末光浩太郎{すえみつこうたろうSUEMITSUKOTARO}|甲斐耕太郎{かいこうたろうKAIKOTARO}|田口秀彦{たぐちひでひこTAGUCHIHIDEHIKO}|瀬尾明彦{せおあきひろSEOAKIHIRO}____深澤瑞也{ふかさわみずやFUKASAWAMIZUYA}|春口洋昭{はるぐちひろあきHARUGUCHIHIROAKI}________イブニングセミナー1実臨床データで紐解くDCB治療____DCBの適応と限界|IN.PACTTM AVの効果的な使用について~自施設の開存成績から考える選択基準~|POBAの成績を踏まえたDCB使用基準|DCB再狭窄病変の治療戦略 ~DCBの重ね塗りは有効か?~

ES-01

イブニングセミナー1
実臨床データで紐解くDCB治療

【共催:日本メドトロニック株式会社】

16:40

小林秀人{こばやしひでとKOBAYASHIHIDETO}|石田容子{いしだようこISHIDAYOKO}|村上淳{むらかみじゅんMURAKAMIJUN}|栗原佳孝{くりはらよしたかKURIHARAYOSHITAKA}|鶴田耕一郎{つるたこういちろうTSURUTAKOICHIRO}|田代学{たしろまなぶTASHIROMANABU}|吉藤歩{よしふじあゆみYOSHIFUJIAYUMI}____小岩文彦{こいわふみひこKOIWAFUMIHIKO}|長田太助{ながただいすけNAGATADAISUKE}____飯窪護{いいくぼまもるIIKUBOMAMORU}|相澤志津{あいざわしずAIZAWASHIZU}|小林智子{こばやしともこKOBAYASHITOMOKO}|後藤靖雄{ごとうやすおGOTOYASUO}|佐々木茂{ささきしげるSASAKISHIGERU}|大崎慎一{おおさきしんいちOSAKISHINICHI}|小川智也{おがわともなりOGAWATOMONARI}|池田潔{いけだきよしIKEDAKIYOSHI}|森谷紘旭{もりやひろあきMORIYAHIROAKI}|近藤敦子{こんどうあつこKONDOATSUKO}|鮫島麻子{さめしまあさこSAMESHIMAASAKO}|山田洋輔{やまだようすけYAMADAYOSUKE}|小川哲也{おがわてつやOGAWATETSUYA}|山本朋佳{やまもとともかYAMAMOTOTOMOKA}|中山静{なかやましずかNAKAYAMASHIZUKA}|岩舘慶子{いわだてよしこIWADATEYOSHIKO}|黒澤香織{くろさわかおりKUROSAWAKAORI}|鈴木歩{すずきあゆみSUZUKIAYUMI}|山内芙美{やまうちふみYAMAUCHIFUMI}|細谷広海{ほそやひろみHOSOYAHIROMI}|齋藤毅{さいとうたけしSAITOTAKESHI}|櫻井健治{さくらいけんじSAKURAIKENJI}|福田隆太{ふくだりゅうたFUKUDARYUTA}|島田慎二{しまだしんじSHIMADASHINJI}|前田由紀{まえだゆきMAEDAYUKI}|前田兼徳{まえだかねのりMAEDAKANENORI}|山口純代{やまぐちすみよYAMAGUCHISUMIYO}|井上朋子{いのうえともこINOETOMOKO}|土井俊夫{どいとしおDOITOSHIO}|唐仁原全{とうじんばらたもつTOJINBARATAMOTSU}|岡田一義{おかだかずよしOKADAKAZUYOSHI}|水口潤{みなくちじゅんMINAKUCHIJUN}|菊地勘{きくちかんKIKUCHIKAN}|安藤亮一{あんどうりょういちANDORYOICHI}|上原由紀{うえはらゆきUEHARAYUKI}|菅野義彦{かんのよしひこKANNOYOSHIHIKO}|川合徹{かわいとおるKAWAITORU}|増田直仁{ますだなおとMASUDANAOTO}|森兼啓太{もりかねけいたMORIKANEKEITA}|西野友哉{にしのともやNISHINOTOMOYA}|酒井謙{さかいけんSAKAIKEN}|高野八百子{たかのやおこTAKANOYAOKO}|竜崎崇和{りゅうざきむねかずRYUZAKIMUNEKAZU}|脇野修{わきのしゅうWAKINOSYU}|武本佳昭{たけもとよしあきTAKEMOTOYOSHIAKI}|友雅司{ともただしTOMOTADASHI}____[LB1-1~LB1-7] Late breaking abstracts(口演)研究 1____LEDランプを使用した洗浄剤液色の識別による取り間違い防止対策の報告|穿刺ミスを少なくするための工夫~シャントマッサージの紹介~|HVSIの適応拡大の可能性と問題点|日本式低用量Convection Volume Post-HDFへの取り組み|前希釈OHDFにおける透析液流量の検討~QDはQBの2倍以上必要ないのか~|インドキシル硫酸(IS)の透析除去について|透析患者における結核の現状と課題

LB1

[LB1-1~LB1-7] Late breaking abstracts(口演)
研究 1

8:20

御田貴絵{おんだきえONDAKIE}|金安美喜{かねやすみきKANEYASUMIKI}|伊藤佳子{いとうけいこITOKEIKO}|古川萌{ふるかわもえFURUKAWAMOE}|杉本由加理{すぎもとゆかりSUGIMOTOYUKARI}|藤田利枝{ふじたりえFUJITARIE}____安藤恭代{あんどうやすよANDOYASUYO}|一噌登史紀{いっそうとしきILTUSOTOSHIKI}____宮里宏輝{みやざとひろきMIYAZATOHIROKI}|村上常勝{むらかみつねよしMURAKAMITSUNEYOSHI}|近藤昭彦{こんどうあきひこKONDOAKIHIKO}|寺嶋謙{てらしまけんTERASHIMAKEN}|滝沢サユミ{たきざわTAKIZAWA}|島津ひとみ{しまづSHIMAZU}|福井千穂{ふくいちほFUKUICHIHO}|植埜正毅{うえのまさきUENOMASAKI}|藤島志保{ふじしましほFUJISHIMASHIHO}|岩川知恵美{いわかわちえみIWAKAWACHIEMI}|植田祐美子{うえだゆみこUEDAYUMIKO}|大矢麻耶{おおやまやOYAMAYA}|山谷幸穂{やまやゆきほYAMAYAYUKIHO}|丸山千瑛{まるやまちあきMARUYAMACHIAKI}|梅田みはる{うめだUMEDA}|宮崎高志{みやざきたかしMIYAZAKITAKASHI}|森田薫{もりたかおるMORITAKAORU}|岩倉二美{いわくらつぐみIWAKURATSUGUMI}|仲井常雄{なかいつねおNAKAITSUNEO}|山下昭彦{やましたあきひこYAMASHITAAKIHIKO}|長谷川麻衣子{はせがわまいこHASEGAWAMAIKO}|藤本真由美{ふじもとまゆみFUJIMOTOMAYUMI}|遠藤和美{えんどうかずみENDOKAZUMI}|藤方史朗{ふじかたしろうFUJIKATASHIRO}____[O001-1~O001-6] 一般演題(口演)看護/フットケア/チーム医療 1____透析室に革命!ケアビューティスト(CB)と新設備で変わるフットケア|腎運営推進部フットケアチーム実施活動の成果報告|「この足,良くなってる?」~足の声を聴く~|効率的なフットケア運用にむけて|糖尿病性足病変で潰瘍を再発した患者へのフットケア~感染を起こさないチーム医療~|フットケアチームの取り組み~患者スタッフ共に足に興味を~

O-0001

[O001-1~O001-6] 一般演題(口演)
看護/フットケア/チーム医療 1

9:20

片桐美穂{かたぎりみほKATAGIRIMIHO}|市原恵美子{いちはらえみこICHIHARAEMIKO}|金井夕子{かないゆうこKANAIYUKO}|平田京子{ひらたきょうこHIRATAKYOKO}|谷村奏李{たにむらかなりTANIMURAKANARI}|中西祐子{なかにしゆうこNAKANISHIYUKO}____榊みのり{さかきみのりSAKAKIMINORI}|矢野晶子{やのしょうこYANOSYOKO}____池田光子{いけだみつこIKEDAMITSUKO}|渋谷喜子{しぶやよしこSHIBUYAYOSHIKO}|山下正弘{やましたまさひろYAMASHITAMASAHIRO}|丸山泰幸{まるやまやすゆきMARUYAMAYASUYUKI}|中川実保{なかがわみほNAKAGAWAMIHO}|山岡みゆき{やまおかYAMAOKA}|古賀めぐみ{こがKOGA}|野口幸{のぐちみゆきNOGUCHIMIYUKI}|名方剛{なかたつよしNAKATATSUYOSHI}|茂木清美{もてぎきよみMOTEGIKIYOMI}|小川千恵{おがわちえOGAWACHIE}|前田国見{まえだくにみMAEDAKUNIMI}|加藤ますみ{かとうKATO}|高瀬友花{たかせともかTAKASETOMOKA}|寺坂結{てらさかゆいTERASAKAYUI}|林有{はやしともHAYASHITOMO}|上野岳洋{うえのたけひろUENOTAKEHIRO}____[O002-1~O002-6] 一般演題(口演)看護/フットケア/チーム医療 2____難治性潰瘍を有する透析患者に和温療法を試みて|透析CLTI患者に多職種連携が関わることで救肢できた1例~西の京病院フットケアチームの取り組み~|当院でのフットケアの取り組み~患者の足を守る為の仕組みづくり~|下肢病変を繰り返す患者に対する看護連携|足趾切断に至った高齢独居透析患者への関わり方を振り返る|セルフケア不足な難治性下肢潰瘍を持つ透析患者の保清から再認識した看護師の役割

O-0002

[O002-1~O002-6] 一般演題(口演)
看護/フットケア/チーム医療 2

8:20

片島大輝{かたしまたいきKATASHIMATAIKI}|兩坂誠{りょうさかまことRYOSAKAMAKOTO}|今田麻子{いまだあさこIMADAASAKO}|古殿孝高{ふるとよしたかFURUTOYOSHITAKA}|中島昭勝{なかしまあきかつNAKASHIMAAKIKATSU}|加藤田亮{かとうだりょうKATODARYO}|佐野瑞樹{さのみずきSANOMIZUKI}____阿部恭知{あべやすともABEYASUTOMO}|辻本吉広{つじもとよしひろTSUJIMOTOYOSHIHIRO}____半井明日香{なからいあすかNAKARAIASUKA}|横山智久{よこやまともひさYOKOYAMATOMOHISA}|御舩朋代{みふねともよMIFUNETOMOYO}|小林直哉{こばやしなおやKOBAYASHINAOYA}|古田敏雄{ふるたとしおFURUTATOSHIO}|延命寺俊哉{えんめいじとしやENMEIJITOSHIYA}|平井治{ひらいおさむHIRAIOSAMU}|大森好美{おおもりよしみOMORIYOSHIMI}|小倉尚之{おぐらなおゆきOGURANAOYUKI}|丑屋慎二{うしやしんじUSHIYASHINJI}|炭野佑貴{すみのゆうきSUMINOYUKI}|佐藤暢{さとうのどかSATONODOKA}|伊藤建二{いとうけんじITOKENJI}|嶋本聖{しまもとしょうSHIMAMOTOSYO}|渡邉真穂{わたなべまほWATANABEMAHO}|多田和弘{ただかずひろTADAKAZUHIRO}|盛田大輔{もりただいすけMORITADAISUKE}|菊島百香{きくしまももかKIKUSHIMAMOMOKA}|古賀佳織{こがかおりKOGAKAORI}|中村勇太郎{なかむらゆうたろうNAKAMURAYUTARO}|愛洲尚哉{あいすなおやAISUNAOYA}|升谷耕介{ますたにこうすけMASUTANIKOSUKE}|池田清子{いけださやこIKEDASAYAKO}|並河明雄{なみかわあきおNAMIKAWAAKIO}|佐藤大{さとうだいSATODAI}|渋谷祐子{しぶやゆうこSHIBUYAYUKO}|岩井中陽一{いわいなかよういちIWAINAKAYOICHI}|平田昌義{ひらたまさよしHIRATAMASAYOSHI}|黒田昌宏{くろだまさひろKURODAMASAHIRO}|黒田格{くろだかくKURODAKAKU}|土屋楓子{つちやふうこTSUCHIYAFUUKO}|市来直也{いちきなおやICHIKINAOYA}|砂川昌隆{すながわまさたかSUNAGAWAMASATAKA}|鈴木樹里{すずきじゅりSUZUKIJURI}|白石沙由香{しらいしさゆかSHIRAISHISAYUKA}|坂下祥太{さかしたしょうたSAKASHITASYOTA}|田島真人{たじままさとTAJIMAMASATO}|吉田輝龍{よしだきりゅうYOSHIDAKIRYU}|水野彩{みずのあやMIZUNOAYA}|福成信人{ふくなりのぶとFUKUNARINOBUTO}|安西幸之助{あんざいこうのすけANZAIKONOSUKE}|古田皓啓{ふるたあきひろFURUTAAKIHIRO}|竹島亜希子{たけしまあきこTAKESHIMAAKIKO}|松浦弓恵{まつうらゆみえMATSUURAYUMIE}|伊藤英利{いとうひでとしITOHIDETOSHI}|緒方浩顕{おがたひろあきOGATAHIROAKI}____[O003-1~O003-7] 一般演題(口演)その他の合併症/消化器____当院の維持透析患者における便潜血検査の有用性についての検討|維持血液透析患者における便潜血スクリーニング検査についての考察|S状結腸穿孔後,広範囲の腹膜にポリスチレンスルホン酸カルシウム結晶の沈着を認めた1剖検例|繰り返す貧血の原因特定が困難であった胃ランタン沈着症の1例|Chilaiditi兆候を認めた透析患者の1例|アルコール性肝硬変の既往があり,HD導入を契機に肝性脳症を発症した1例|右大腿静脈血栓症に伴う血液透析関連門脈‐体循環性脳症(HRPSE)の一例

O-0003

[O003-1~O003-7] 一般演題(口演)
その他の合併症/消化器

9:20

新城響{しんじょうひびきSHINJOHIBIKI}|佐藤太一{さとうたいちSATOTAICHI}|日高有司{ひだかゆうじHIDAKAYUJI}|伊藤雄伍{いとうゆうごITOYUGO}|小林達矢{こばやしたつやKOBAYASHITATSUYA}|安田鐘樹{やすだかねきYASUDAKANEKI}|小園祥平{おぞのしょうへいOZONOSYOHEI}____窪田実{くぼたみのるKUBOTAMINORU}|門田和之{もんでんかずゆきMONDENKAZUYUKI}____根岸圭{ねぎしけいNEGISHIKEI}|小林アズサ{こばやしKOBAYASHI}|田中まりえ{たなかTANAKA}|井口大旗{いぐちだいきIGUCHIDAIKI}|齋藤尚二{さいとうしょうじSAITOSYOJI}|久野瑞貴{ひさのみずきHISANOMIZUKI}|井藤綾人{いとうあやとITOAYATO}|塩見叡{しおみえいSHIOMIEI}|五十嵐大樹{いからしだいきIKARASHIDAIKI}|前川滋克{まえかわしげかつMAEKAWASHIGEKATSU}|加藤廉平{かとうれんぺいKATORENPEI}|兼平貢{かねひらみつぐKANEHIRAMITSUGU}|杉村淳{すぎむらじゅんSUGIMURAJUN}|阿部貴弥{あべたかやABETAKAYA}|小原航{おばらわたるOBARAWATARU}|齊藤慈円{さいとうじえんSAITOJIEN}|桑原郁子{くわはらふみこKUWAHARAFUMIKO}|原田健司{はらだけんじHARADAKENJI}|金井英俊{かないひでとしKANAIHIDETOSHI}|竹田徹朗{たけだてつろうTAKEDATETSURO}|横井忠郎{よこいただろうYOKOITADARO}|石川理沙{いしかわりさISHIKAWARISA}|相澤千春{あいざわちはるAIZAWACHIHARU}|鈴木倫子{すずきみちこSUZUKIMICHIKO}|上田直子{うえだなおこUEDANAOKO}|奥野奈津子{おくのなつこOKUNONATSUKO}|楠田梨沙{くすたりさKUSUTARISA}|土生正信{はぶまさのぶHABUMASANOBU}|西村昌泰{にしむらまさやすNISHIMURAMASAYASU}|兩坂誠{りょうさかまことRYOSAKAMAKOTO}|長嶋隆夫{ながしまたかおNAGASHIMATAKAO}|佐藤暢{さとうのどかSATONODOKA}|天野知徳{あまのとものりAMANOTOMONORI}|阿部敬介{あべけいすけABEKEISUKE}|菅浩{すがひろしSUGAHIROSHI}|中垣仁博{なかがきまさひろNAKAGAKIMASAHIRO}|沖田純{おきたじゅんOKITAJUN}|辰元良麻{たつもとりょうまTATSUMOTORYOMA}|森田龍頼{もりたたつよりMORITATATSUYORI}|向井耕平{むかいこうへいMUKAIKOHEI}|大石絵美子{おおいしえみこOISHIEMIKO}|高橋俊介{たかはししゅんすけTAKAHASHISYUNSUKE}|卜部麻子{うらべあさこURABEASAKO}|新開泰{しんかいゆたかSHINKAIYUTAKA}|玉井里奈{たまいりなTAMAIRINA}____[O004-1~O004-7] 一般演題(口演)カテーテル留置____経皮的腹膜透析カテーテル留置術を行った9例の検討|当科における腹腔鏡下PDカテーテル留置術|カテーテル挿入法の臨床的影響:傾向スコアによる単施設後ろ向き研究|腹腔内の広範な癒着のため,横隔膜下にCAPDカテーテル留置を行った1例|腹腔内癒着に対し軟性膀胱鏡を使用し腹膜透析カテーテル留置術を施行した症例|PDカテーテル抜去術における工夫|当院におけるカテーテル皮下埋没術法を用いた腹膜透析離脱

O-0004

[O004-1~O004-7] 一般演題(口演)
カテーテル留置

10:30

森大輔{もりだいすけMORIDAISUKE}|伊藤聖学{いとうきよのりITOKIYONORI}|酒井雅人{さかいまさとSAKAIMASATO}|中島修平{なかじましゅうへいNAKAJIMASYUHEI}|佐藤大飛{さとうだいひSATODAIHI}|北村俊介{きたむらしゅんすけKITAMURASYUNSUKE}|案西敦子{あんざいあつこANZAIATSUKO}____岡樹史{おかたつふみOKATATSUFUMI}|鈴木仁{すずきひとしSUZUKIHITOSHI}____林昌登{はやしまさとHAYASHIMASATO}|本多諒子{ほんだりょうこHONDARYOKO}|田上陽菜{たのうえはるなTANOEHARUNA}|小林碧{こばやしみどりKOBAYASHIMIDORI}|島田素子{しまだもとこSHIMADAMOTOKO}|玉井慎二郎{たまいしんじろうTAMAISHINJIRO}|野見洋基{のみひろきNOMIHIROKI}|長門谷克之{ながとやかつゆきNAGATOYAKATSUYUKI}|山内淳{やまうちあつしYAMAUCHIATSUSHI}|大河原晋{おおかわらすすむOKAWARASUSUMU}|中島祐子{なかじまゆうこNAKAJIMAYUKO}|宮澤晴久{みやざわはるひさMIYAZAWAHARUHISA}|植田裕一郎{うえだゆういちろうUEDAYUICHIRO}|森下義幸{もりしたよしゆきMORISHITAYOSHIYUKI}|増田貴博{ますだたかひろMASUDATAKAHIRO}|秋元哲{あきもとてつAKIMOTOTETSU}|長田太助{ながただいすけNAGATADAISUKE}|臼井俊明{うすいとしあきUSUITOSHIAKI}|中島健太郎{なかじまけんたろうNAKAJIMAKENTARO}|原田拓也{はらだたくやHARADATAKUYA}|清水達也{しみずたつやSHIMIZUTATSUYA}|角田亮也{つのだりょうやTSUNODARYOYA}|森戸直記{もりとなおきMORITONAOKI}|間瀬かおり{ませMASE}|臼井丈一{うすいじょういちUSUIJOICHI}|斎藤知栄{さいとうちえSAITOCHIE}|山縣邦弘{やまがたくにひろYAMAGATAKUNIHIRO}|大島洋一{おおしまよういちOSHIMAYOICHI}|栗原重和{くりはらしげかずKURIHARASHIGEKAZU}|井上典子{いのうえのりこINOENORIKO}|関根章成{せきねあきなりSEKINEAKINARI}|田中希穂{たなかきほTANAKAKIHO}|大庭悠貴{おおばゆうきOBAYUKI}|山内真之{やまのうちまさゆきYAMANOCHIMASAYUKI}|長谷川詠子{はせがわえいこHASEGAWAEIKO}|諏訪部達也{すわべたつやSUWABETATSUYA}|和田健彦{わだたけひこWADATAKEHIKO}|澤直樹{さわなおきSAWANAOKI}|乳原善文{うばらよしふみUBARAYOSHIFUMI}|松井勝{まついまさるMATSUIMASARU}|山本まるみ{やまもとYAMAMOTO}|西本雅俊{にしもとまさとしNISHIMOTOMASATOSHI}|孤杉公啓{こすぎたかあきKOSUGITAKAAKI}|川上雅人{かわかみまさとKAWAKAMIMASATO}|植田駿{うえだしゅんUEDASYUN}|對馬英雄{つしまひでおTSUSHIMAHIDEO}|江里口雅裕{えりぐちまさひろERIGUCHIMASAHIRO}|鮫島謙一{さめじまけんいちSAMEJIMAKENICHI}|鶴屋和彦{つるやかずひこTSURUYAKAZUHIKO}|坂崎香織{さかざきかおりSAKAZAKIKAORI}|齋藤順子{さいとうじゅんこSAITOJUNKO}|間栞{はざましおりHAZAMASHIORI}|新里千夏{しんざとちなつSHINZATOCHINATSU}|海津嘉毅{かいづよしきKAIZUYOSHIKI}|海津嘉蔵{かいづかぞうKAIZUKAZO}____[O005-1~O005-7] 一般演題(口演)その他の合併症/各種病態____超高齢患者における透析導入後短期死亡予測スコアの考案|HD導入患者における脳内および肝臓内局所酸素飽和度と酸素摂取率の検討|血液透析患者の循環血漿量は血管内皮グリコカリックス障害と関連する|血液透析導入期の冠動脈CTによるスクリーニングの有用性の検討|当院における血液透析導入時期での高血圧の合併率とRAS阻害薬の使用率の検討|SDMにおけるPDおよび腎移植の意思決定とその変更リスク|チーム医療専用施設でCKDチーム医療を実践した8年間の結果

O-0005

[O005-1~O005-7] 一般演題(口演)
その他の合併症/各種病態

11:30

牧野塁{まきのるいMAKINORUI}|豊原敬文{とよはらたかふみTOYOHARATAKAFUMI}|川田真宏{かわだまさひろKAWADAMASAHIRO}|熊谷聡佑{くまがいそうすけKUMAGAISOSUKE}|西川原万友果{にしかわらまゆかNISHIKAWARAMAYUKA}|飯尾健一郎{いいおけんいちろうIIOKENICHIRO}|鈴木隆{すずきたかしSUZUKITAKASHI}____荒木英雄{あらきひでおARAKIHIDEO}|水野正司{みずのまさしMIZUNOMASASHI}____岡本好司{おかもとこうじOKAMOTOKOJI}|秋保真穂{あきうまほAKIUMAHO}|菊地晃一{きくちこういちKIKUCHIKOICHI}|吉田舞{よしだまいYOSHIDAMAI}|大江佑治{おおえゆうじOEYUJI}|宮崎真理子{みやざきまりこMIYAZAKIMARIKO}|田中哲洋{たなかてつひろTANAKATETSUHIRO}|石垣駿{いしがきしゅんISHIGAKISYUN}|渡邉駿{わたなべしゅんWATANABESYUN}|後藤佐和子{ごとうさわこGOTOSAWAKO}|牧野塁{まきのるいMAKINORUI}|長澤将{ながさわたすくNAGASAWATASUKU}|土井秀悟{どいしゅうごDOISYUGO}|吉本雅俊{よしもとまさとしYOSHIMOTOMASATOSHI}|高久由太郎{たかくゆうたろうTAKAKUYUTARO}|串田夏樹{くしだなつきKUSHIDANATSUKI}|岸田由起子{きしだゆきこKISHIDAYUKIKO}|清水章{しみずあきらSHIMIZUAKIRA}|杉原晋之介{すぎはらしんのすけSUGIHARASHINNOSUKE}|満野竜ノ介{みつのりゅうのすけMITSUNORYUNOSUKE}|殿村駿{とのむらしゅんTONOMURASYUN}|中山尭振{なかやまたかしんNAKAYAMATAKASHIN}|吉本憲史{よしもとのりふみYOSHIMOTONORIFUMI}|菱川彰人{ひしかわあきひとHISHIKAWAAKIHITO}|萩原あいか{はぎわらHAGIWARA}|畔上達彦{あぜがみたつひこAZEGAMITATSUHIKO}|森本耕吉{もりもとこうきちMORIMOTOKOKICHI}|吉田理{よしだただしYOSHIDATADASHI}|林香{はやしかおりHAYASHIKAORI}|園田光佑{そのだこうすけSONODAKOSUKE}|岩谷舞{いわやまいIWAYAMAI}|橋本幸始{はしもとこうじHASHIMOTOKOJI}|上條祐司{かみじょうゆうじKAMIJOYUJI}|炭谷有亮{すみたにゆうすけSUMITANIYUSUKE}|渡邊悠希{わたなべゆうきWATANABEYUKI}|亀田聡士{かめださとしKAMEDASATOSHI}|森田将史{もりたまさしMORITAMASASHI}|大森弘基{おおもりひろきOMORIHIROKI}|安東豊{あんどうゆたかANDOYUTAKA}|古田皓啓{ふるたあきひろFURUTAAKIHIRO}|安西幸之助{あんざいこうのすけANZAIKONOSUKE}|高橋聖彦{たかはしきよひこTAKAHASHIKIYOHIKO}|宮内義浩{みやうちよしひろMIYAUCHIYOSHIHIRO}|伊良部徳次{いらべとくじIRABETOKUJI}|渡邊隆{わたなべたかしWATANABETAKASHI}____[O006-1~O006-7] 一般演題(口演)各種病態____透析導入期に血圧低下を繰り返した,特発性好酸球増多症を伴う透析困難症の一例|劇症型溶連菌感染症「産褥型」から維持透析に至った一例|若くして透析導入に至った脳幹型可逆性後頭葉白質脳症を呈した高血圧緊急症の一例|ポナチニブ投与後の治療抵抗性両側腎動脈狭窄による末期腎不全に腹膜透析を導入した一例|SLE,APSを背景にCLIを呈して死亡したHD患者の剖検例|回盲部導管造設39年後に発症した治療抵抗性代謝性アシドーシスにより透析導入となった一例|ファロー四徴症術後成人期にうっ血性心不全に伴う低心拍出量症候群にて透析導入を行った一例

O-0006

[O006-1~O006-7] 一般演題(口演)
各種病態

14:30

廣瀬樹{ひろせたつきHIROSETATSUKI}|岡本茉樹{おかもとまきOKAMOTOMAKI}|深村光{ふかむらひかるFUKAMURAHIKARU}|桂健介{かつらけんすけKATSURAKENSUKE}|大島健翔{おおしまけんしょうOSHIMAKENSYO}|中村麻衣子{なかむらまいこNAKAMURAMAIKO}|西頭麻希{にしとうまきNISHITOMAKI}____東治人{あずまはるひとAZUMAHARUHITO}|宮城盛淳{みやぎもりあつMIYAGIMORIATSU}____鈴木仁{すずきひとしSUZUKIHITOSHI}|李明峰{りめいほうRIMEIHO}|河守咲季{かわもりさきKAWAMORISAKI}|梅澤由佳子{うめざわゆかこUMEZAWAYUKAKO}|笹月佑哉{ささつきゆうやSASATSUKIYUYA}|田中新{たなかしんTANAKASHIN}|武藤正浩{むとうまさひろMUTOMASAHIRO}|高原久嗣{たかはらひさつぐTAKAHARAHISATSUGU}|鈴木祐介{すずきゆうすけSUZUKIYUSUKE}|安井温子{やすいあつこYASUIATSUKO}|山本亮{やまもとりょうYAMAMOTORYO}|清水泰輔{しみずたいすけSHIMIZUTAISUKE}|小野祐子{おのゆうこONOYUKO}|小川智也{おがわともなりOGAWATOMONARI}|前嶋明人{まえしまあきとMAESHIMAAKITO}|長谷川元{はせがわはじめHASEGAWAHAJIME}|松岡華{まつおかはなMATSUOKAHANA}|小林理紗{こばやしりさKOBAYASHIRISA}|荒木敬裕{あらきたかひろARAKITAKAHIRO}|野中枝理子{のなかえりこNONAKAERIKO}|池田裕貴{いけだゆうきIKEDAYUKI}|山崎政虎{やまさきまさとらYAMASAKIMASATORA}|福田誠{ふくだまことFUKUDAMAKOTO}|吉原万貴{よしはらまきYOSHIHARAMAKI}|宮園素明{みやぞのもとあきMIYAZONOMOTOAKI}|半田貴也{はんだたかやHANDATAKAYA}|花房藍{はなふさあいHANAFUSAAI}|三島奈都美{みしまなつみMISHIMANATSUMI}|大植薫{おおうえかおるOUEKAORU}|宮内美帆{みやうちみほMIYAUCHIMIHO}|遠藤知美{えんどうともみENDOTOMOMI}|塚本達雄{つかもとたつおTSUKAMOTOTATSUO}|武曾惠理{むそうえりMUSOERI}|松原雄{まつばらたけしMATSUBARATAKESHI}|クロップ明日香{あすかASUKA}|森希{もりのぞみMORINOZOMI}|伊藤一洸{いとうかずひろITOKAZUHIRO}|山崎倫子{やまざきみちこYAMAZAKIMICHIKO}|井本直人{いもとなおとIMOTONAOTO}|渡邉智治{わたなべともはるWATANABETOMOHARU}|岡哲{おかさとるOKASATORU}|伊達雅浩{だてまさひろDATEMASAHIRO}|山下由恵{やましたよしえYAMASHITAYOSHIE}|前川明洋{まえかわあきひろMAEKAWAAKIHIRO}|西野友哉{にしのともやNISHINOTOMOYA}|林野翔{りんのしょうRINNOSYO}|杉渉{すぎわたるSUGIWATARU}|吉田洋輔{よしだようすけYOSHIDAYOSUKE}|南圭人{みなみよしひとMINAMIYOSHIHITO}|遠藤博文{えんどうひろふみENDOHIROFUMI}|高橋礼典{たかはしれいすけTAKAHASHIREISUKE}|松林純{まつばやしじゅんMATSUBAYASHIJUN}|長尾俊孝{ながおとしたかNAGAOTOSHITAKA}|森山能仁{もりやまたかひとMORIYAMATAKAHITO}|菅野義彦{かんのよしひこKANNOYOSHIHIKO}____[O007-1~O007-7] 一般演題(口演)感染症 1____感染症を契機に顕在化した透析患者の副腎不全の一例|透析導入時に頚部腫瘤,肝多発腫瘤の生検で粟粒結核と診断した一例|透析導入期に発症した結核性腹膜炎の一例|血液透析患者の結核性脊椎炎の一例|副腎に酵母型真菌を認めた維持透析患者の一例|Nocardia脳膿瘍を発症した顕微鏡的多発血管炎合併血液透析患者の一例|リツキシマブ使用中に2期梅毒を発症したが,梅毒トレポネーマ抗体が陰性で経過した透析患者例

O-0007

[O007-1~O007-7] 一般演題(口演)
感染症 1

15:30

松田悠里{まつだゆりMATSUDAYURI}|清原実千代{きよはらみちよKIYOHARAMICHIYO}|戸田匡太郎{とだまさたろうTODAMASATARO}|大島洋一{おおしまよういちOSHIMAYOICHI}|鈴木淳司{すずきあつしSUZUKIATSUSHI}|谷掛真弓{たにかけまゆみTANIKAKEMAYUMI}____中ノ内恒如{なかのうちつねゆきNAKANOCHITSUNEYUKI}|藤田芳正{ふじたよしまさFUJITAYOSHIMASA}____安田由利子{やすだゆりこYASUDAYURIKO}|木下舜一{きのしたしゅんいちKINOSHITASYUNICHI}|加知直樹{かちなおきKACHINAOKI}|板野明子{いたのあきこITANOAKIKO}|森本勝彦{もりもとかつひこMORIMOTOKATSUHIKO}|小藪助成{こやぶすけなりKOYABUSUKENARI}|伊藤尚子{いとうひさこITOHISAKO}|藤本美香{ふじもとみかFUJIMOTOMIKA}|町田博文{まちだひろふみMACHIDAHIROFUMI}|武内操{たけうちみさおTAKEUCHIMISAO}|武内秀之{たけうちひでゆきTAKEUCHIHIDEYUKI}|中山尭振{なかやまたかしんNAKAYAMATAKASHIN}|吉本憲史{よしもとのりふみYOSHIMOTONORIFUMI}|菱川彰人{ひしかわあきひとHISHIKAWAAKIHITO}|萩原あいか{はぎわらHAGIWARA}|吉藤歩{よしふじあゆみYOSHIFUJIAYUMI}|森本耕吉{もりもとこうきちMORIMOTOKOKICHI}|吉田理{よしだただしYOSHIDATADASHI}|畔上達彦{あぜがみたつひこAZEGAMITATSUHIKO}|林香{はやしかおりHAYASHIKAORI}|圓谷泰章{つむらやひろあきTSUMURAYAHIROAKI}|伊藤隆仁{いとうたかひとITOTAKAHITO}|川合雄二郎{かわいゆうじろうKAWAIYUJIRO}|平田直己{ひらたなおきHIRATANAOKI}|加藤亜唯{かとうあいKATOAI}|小松素明{こまつもとあきKOMATSUMOTOAKI}|水野智仁{みずのともひとMIZUNOTOMOHITO}|帯刀健太{たいとうけんたTAITOKENTA}|若井幸子{わかいさちこWAKAISACHIKO}|赤座貴史{あかざたかしAKAZATAKASHI}|臼井明日香{うすいあすかUSUIASUKA}|磯川薫{いそかわかおるISOKAWAKAORU}|川床智哉{かわとこともやKAWATOKOTOMOYA}|大野哲生{おおのてつおONOTETSUO}|寺田真也{てらだしんやTERADASHINYA}|山本員久{やまもとかずひさYAMAMOTOKAZUHISA}|上野信之{うえののぶゆきUENONOBUYUKI}|小野秀太{おのしゅうたONOSYUTA}____[O008-1~O008-7] 一般演題(口演)感染症 2____血液透析導入時にTh4-7に脊髄炎,Th9-10に硬膜外動静脈瘻,L2-S1に化膿性脊椎炎を同時発症した1例|敗血症性肺塞栓症の経験|抗菌薬への反応が乏しくPCR検査でヒトメタニューモウイルス肺炎と診断した一例|僧帽弁置換術を施行し解熱が得られた心内膜炎血液透析患者の一例|血液培養からCorynebacterium jeikeiumが検出され,シャント血管に感染瘤を形成した血液透析患者の一例|重篤な意識障害を呈し,血液培養からStaphylococcus warneriが検出された血液透析患者の一例|角化型疥癬を発症した入院透析患者により職員の集団発生が疑われた1症例

O-0008

[O008-1~O008-7] 一般演題(口演)
感染症 2

16:40

穀野夏奈子{こくのかなこKOKUNOKANAKO}|大林勇輝{おおばやしゆうきOBAYASHIYUKI}|山根雅智{やまねまさともYAMANEMASATOMO}|杉谷篤{すぎたにあつしSUGITANIATSUSHI}|李記い{りきいRIKII}|西田嶺美{にしだれいみNISHIDAREIMI}|伊藤琢真{いとうたくまITOTAKUMA}____赤井靖宏{あかいやすひろAKAIYASUHIRO}|土井洋平{どいようへいDOIYOHEI}____別府寛子{べっぷひろこBEPPUHIROKO}|亀井唯子{かめいゆいこKAMEIYUIKO}|川西智子{かわにしともこKAWANISHITOMOKO}|小川俊江{おがわとしえOGAWATOSHIE}|遠藤真理子{えんどうまりこENDOMARIKO}|阿部恭知{あべやすともABEYASUTOMO}|若井幸子{わかいさちこWAKAISACHIKO}|太田矩義{おおたのりよしOTANORIYOSHI}|尾池拓海{おいけたくみOIKETAKUMI}|植山雄一{うえやまゆういちUEYAMAYUICHI}|飯森未沙{いいもりみさIIMORIMISA}|中山雅由花{なかやままゆかNAKAYAMAMAYUKA}|中ノ内恒如{なかのうちつねゆきNAKANOCHITSUNEYUKI}|岩井伸哉{いわいしんやIWAISHINYA}|奥村弥{おくむらひさしOKUMURAHISASHI}|松元哲也{まつもとてつやMATSUMOTOTETSUYA}|三浦純幸{みうらよしゆきMIURAYOSHIYUKI}|真鍋昌平{まなべしょうへいMANABESYOHEI}|大矢昌樹{おおやまさきOYAMASAKI}|根本直人{ねもとなおとNEMOTONAOTO}|長田哲次{ながたてつじNAGATATETSUJI}|石川昇{いしかわのぼるISHIKAWANOBORU}|入江康文{いりえやすぶみIRIEYASUBUMI}|平井健太{ひらいけんたHIRAIKENTA}|荒川洋{あらかわひろしARAKAWAHIROSHI}|飯塚正{いいづかただしIIZUKATADASHI}|永田千草{ながたちぐさNAGATACHIGUSA}|江間信吾{えましんごEMASHINGO}|田仲飛鳥{たなかあすかTANAKAASUKA}|伊藤裕美{いとうひろみITOHIROMI}|中本まどか{なかもとNAKAMOTO}|井上勢津子{いのうえせつこINOESETSUKO}|石川敬子{いしかわひろこISHIKAWAHIROKO}|中島芳樹{なかじまよしきNAKAJIMAYOSHIKI}|加藤明彦{かとうあきひこKATOAKIHIKO}____[O009-1~O009-7] 一般演題(口演)感染症 3____MSSA菌血症から多発膿瘍をきたした血液透析患者の一例|不幸な転帰を辿ったシャント肢感染の2例|若年維持透析患者に発症した下顎骨骨髄炎の1例|帯状疱疹からブドウ球菌性敗血症,髄膜炎を併発した透析患者の1例|再感染と判断される,水痘を発症した高齢血液透析患者の1例|うっ血性心不全,慢性閉塞性肺疾患加療中に侵襲性肺アスペルギルス症による喀血で突然死した血液透析患者の一例|本院のC型肝炎に対するスクリーニング実施状況と課題

O-0009

[O009-1~O009-7] 一般演題(口演)
感染症 3

17:40

小谷野怜{こやのれいKOYANOREI}|倭正也{やまとまさやYAMATOMASAYA}|近藤晃{こんどうあきらKONDOAKIRA}|生方政光{うぶかたまさみつUBUKATAMASAMITSU}|瀬戸公貴{せとこうきSETOKOKI}|吉川隆広{よしかわたかひろYOSHIKAWATAKAHIRO}|倉田博基{くらたひろきKURATAHIROKI}____川田典孝{かわだのりたかKAWADANORITAKA}|三瀬直文{みせなおぶみMISENAOBUMI}____舘夕子{たちゆうこTACHIYUKO}|竹内美智代{たけうちみちよTAKEUCHIMICHIYO}|三浦和子{みうらかずこMIURAKAZUKO}|寺田ひろみ{てらだTERADA}|福井真友子{ふくいまゆこFUKUIMAYUKO}|橋本瑞希{はしもとみずきHASHIMOTOMIZUKI}|遠藤芽{えんどうめいENDOMEI}|土屋里彩{つちやりさTSUCHIYARISA}|加藤康幸{かとうやすゆきKATOYASUYUKI}|中島龍一朗{なかじまりゅういちろうNAKAJIMARYUICHIRO}|蜂須賀健{はちすかたけしHACHISUKATAKESHI}|川瀬友則{かわせとものりKAWASETOMONORI}|小山一郎{こやまいちろうKOYAMAICHIRO}|中島一朗{なかじまいちろうNAKAJIMAICHIRO}|中村裕也{なかむらゆうやNAKAMURAYUYA}|大澤勲{おおさわいさおOSAWAISAO}|後藤博道{ごとうひろみちGOTOHIROMICHI}|唐澤一徳{からさわかずのりKARASAWAKAZUNORI}|中林優子{なかばやしゆうこNAKABAYASHIYUKO}|齋藤暢{さいとうみつるSAITOMITSURU}|金井塚圭佑{かないづかけいすけKANAIZUKAKEISUKE}|津村和美{つむらかずみTSUMURAKAZUMI}|李慶徳{りきょんどRIKYONDO}|野畑享太郎{のはたきょうたろうNOHATAKYOTARO}|成澤明日香{なるさわあすかNARUSAWAASUKA}|川田麻衣{かわだまいKAWADAMAI}|中谷裕子{なかやゆうこNAKAYAYUKO}|吉村龍之介{よしむらりゅうのすけYOSHIMURARYUNOSUKE}|井上理紗子{いのうえりさこINOERISAKO}|大瀬貴元{おおせたかもとOSETAKAMOTO}|原田淳樹{はらだじゅんきHARADAJUNKI}|松田剛{まつだつよしMATSUDATSUYOSHI}|荒木杏平{あらききょうへいARAKIKYOHEI}|中村裕一郎{なかむらゆういちろうNAKAMURAYUICHIRO}|光成健輔{みつなりけんすけMITSUNARIKENSUKE}|松尾朋博{まつおともひろMATSUOTOMOHIRO}|大庭康司郎{おおばこうじろうOBAKOJIRO}|望月保志{もちづきやすしMOCHIZUKIYASUSHI}|西野友哉{にしのともやNISHINOTOMOYA}|今村亮一{いまむらりょういちIMAMURARYOICHI}____[O010-1~O010-7] 一般演題(口演)感染症 4____帯状疱疹ワクチン接種への取り組み~ワクチン接種に対する認識調査を実施して~|重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に対する急性血液浄化療法施行時の感染対策|生体腎移植における潜在性結核感染症|血液透析患者におけるインターフェロンγ遊離試験(Tスポット)陽性率と結核発症の関連|ガイドライン改定後の感染症スクリーニング調査|ウイルス性肺炎を疑う透析患者に対するFilmArray呼吸器パネル検査の有用性|当院における献腎移植待機患者における感染症発症についての検討

O-0010

[O010-1~O010-7] 一般演題(口演)
感染症 4

8:20

上田基寛{うえだもとひろUEDAMOTOHIRO}|平出裕紀{ひらいでひろきHIRAIDEHIROKI}|上久保佑太{かみくぼゆうたKAMIKUBOYUTA}|涌井広道{わくいひろみちWAKUIHIROMICHI}|宮澤秋馬{みやざわしゅうまMIYAZAWASYUMA}|川向真徳文{かわむかいまなぶKAWAMUKAIMANABU}|花田真希{はなだまきHANADAMAKI}____峰松佑輔{みねまつゆうすけMINEMATSUYUSUKE}|武曾惠理{むそうえりMUSOERI}____吉田駿{よしだしゅんYOSHIDASYUN}|朝比奈謙吾{あさひなけんごASAHINAKENGO}|小佐野慧一{おさのけいいちOSANOKEIICHI}|小西真樹子{こにしまきこKONISHIMAKIKO}|高橋和也{たかはしかずやTAKAHASHIKAZUYA}|中島歩{なかしまあゆむNAKASHIMAAYUMU}|柿沼聡{かきぬまさとしKAKINUMASATOSHI}|長谷川敬{はせがわたかしHASEGAWATAKASHI}|間井田明良{まいたあきよしMAITAAKIYOSHI}|山口剛史{やまぐちたけしYAMAGUCHITAKESHI}|藤乘嗣泰{とうじょうあきひろTOJOAKIHIRO}|木暮隆太{きぐれりゅうたKIGURERYUTA}|長江菜月{ながえなつきNAGAENATSUKI}|野邊香奈子{のべかなこNOBEKANAKO}|元志宏{げんしこうGENSHIKO}|石賀浩平{いしがこうへいISHIGAKOHEI}|上原立己{うえはらたつきUEHARATATSUKI}|植田瑛子{うえだえいこUEDAEIKO}|戸谷義幸{とやよしゆきTOYAYOSHIYUKI}|田村功一{たむらこういちTAMURAKOICHI}|玉置栞名{たまきかんなTAMAKIKANNA}|山崎瑞歩{やまざきみずほYAMAZAKIMIZUHO}|児玉健志{こだまけんじKODAMAKENJI}|大森翔平{おおもりしょうへいOMORISYOHEI}|嘉藤光歩{かとうみつほKATOMITSUHO}|小緑翔太{こみどりしょうたKOMIDORISYOTA}|杉谷盛太{すぎたにせいたSUGITANISEITA}|奈川大輝{ながわだいきNAGAWADAIKI}|中村日和子{なかむらひなこNAKAMURAHINAKO}|及川迪香{おいかわみちかOIKAWAMICHIKA}|田澤宏龍{たざわあつろうTAZAWAATSURO}|沖田暁子{おきたあきこOKITAAKIKO}|関野佳奈子{せきのかなこSEKINOKANAKO}|藤田雄{ふじたたけしFUJITATAKESHI}|村上礼一{むらかみれいいちMURAKAMIREIICHI}|島田美智子{しまだみちこSHIMADAMICHIKO}|中村典雄{なかむらのりおNAKAMURANORIO}|富田泰史{とみたひろふみTOMITAHIROFUMI}|糸賀健一{いとがけんいちITOGAKENICHI}|岡朋大{おかともひろOKATOMOHIRO}|吉野純{よしのじゅんYOSHINOJUN}|神田武志{かんだたけしKANDATAKESHI}____[O011-1~O011-7] 一般演題(口演)アフェレシス 1____一次性巣状分節性糸球体硬化症によるネフローゼ症候群に対しLDLアフェレーシスを併用した一例|難治性ネフローゼ症候群に対し,LDLアフェレーシスにて改善した一症例|免疫抑制剤およびLDL吸着療法により血液透析から離脱できた微小変化型ネフローゼ症候群の一例|正脂血症の末梢動脈疾患に対するLDLアフェレシスの有効性と作用機序の検討|認知症が背景にあるハイブリッド透析患者の閉塞性動脈硬化症に対して週1回のLDLアフェレシスの施行で足病変の寛解が得られた一例|Collapsing lesionを合併した糖尿病性腎症に対するLDLアフェレーシス治療の一例|感染性心内膜炎に対するセフトリアキソン投与後に意識障害を発症し血液吸着が著効した急性腎障害患者の一例

O-0011

[O011-1~O011-7] 一般演題(口演)
アフェレシス 1

9:20

川崎沙弥{かわさきさやKAWASAKISAYA}|藤村実穂{ふじむらみほFUJIMURAMIHO}|中谷諒{なかたにりょうNAKATANIRYO}|太田雄飛{おおたゆうひOTAYUHI}|平野聖浩{ひらのまさひろHIRANOMASAHIRO}|河原崎宏雄{かわらざきひろおKAWARAZAKIHIRO}|吉岡隆之{よしおかたかゆきYOSHIOKATAKAYUKI}____浜崎敬文{はまさきよしふみHAMASAKIYOSHIFUMI}|山下芳久{やましたよしひさYAMASHITAYOSHIHISA}____大仲慶{おおなかけいONAKAKEI}|増本三和{ますもとみわMASUMOTOMIWA}|水崎浩輔{みずさきこうすけMIZUSAKIKOSUKE}|生成諒{いくなりりょうIKUNARIRYO}|吉原哲{よしはらてつYOSHIHARATETSU}|吉原享子{よしはらきょうこYOSHIHARAKYOKO}|井出岳{いでたかしIDETAKASHI}|倉賀野隆裕{くらがのたかひろKURAGANOTAKAHIRO}|齊藤孝宏{さいとうたかひろSAITOTAKAHIRO}|金井大輔{かないだいすけKANAIDAISUKE}|金岡知彦{かなおかともひこKANAOKATOMOHIKO}|涌井広道{わくいひろみちWAKUIHIROMICHI}|田村功一{たむらこういちTAMURAKOICHI}|白井陽子{しらいようこSHIRAIYOKO}|佐藤孝俊{さとうたかとしSATOTAKATOSHI}|加藤彩{かとうあやKATOAYA}|藤井隆大{ふじいたかひろFUJIITAKAHIRO}|小野沙也佳{おのさやかONOSAYAKA}|石塚喜世伸{いしづかきよのぶISHIZUKAKIYONOBU}|石垣景子{いしがきけいこISHIGAKIKEIKO}|永田智{ながたさとるNAGATASATORU}|花房規男{はなふさのりおHANAFUSANORIO}|三浦健一郎{みうらけんいちろうMIURAKENICHIRO}|刑部博人{おさかべひろとOSAKABEHIROTO}|松本竜季{まつもとたつきMATSUMOTOTATSUKI}|井上啓史{いのうえけいじINOEKEIJI}|鈴木雅{すずきまさしSUZUKIMASASHI}|鈴木裕介{すずきゆうすけSUZUKIYUSUKE}|鈴木俊彦{すずきとしひこSUZUKITOSHIHIKO}|永峰竜太{ながみねりゅうたNAGAMINERYUTA}|中村謙介{なかむらけんすけNAKAMURAKENSUKE}|望月勝徳{もちづきかつのりMOCHIZUKIKATSUNORI}|山下千鶴{やましたちづるYAMASHITACHIZURU}|郡山仁志{こおりやまひとしKORIYAMAHITOSHI}|春名克祐{はるなよしすけHARUNAYOSHISUKE}|佐藤稔{さとうみのるSATOMINORU}____[O012-1~O012-7] 一般演題(口演)アフェレシス 2____急性心不全を合併したMTX中毒に血液浄化両方を施行した一例|アセトアミノフェン25g過量内服により急性肝不全・急性腎障害を発症し救命できた一例|分子標的薬投与中に免疫吸着療法を施行した小児期発症全身型重症筋無力症の一例|過粘稠度症候群を伴う原発性マクログロブリン血症に対して遠心分離血症交換法を施行した1例|クローン病に合併した壊疽性の膿皮症に対してGMAが奏功した1例|PMX施行時間とeGFR改善との関連|Salmonella Newport腸炎による敗血症性ショックに対し,エンドトキシン吸着療法(PMX-DHP)が奏功した一例

O-0012

[O012-1~O012-7] 一般演題(口演)
アフェレシス 2

10:30

柳田哲志{やなぎださとしYANAGIDASATOSHI}|-|玉川克海{たまがわかつみTAMAGAWAKATSUMI}|田中健太郎{たなかけんたろうTANAKAKENTARO}|荒水裕{あらみずゆたかARAMIZUYUTAKA}|持田泰寛{もちだやすひろMOCHIDAYASUHIRO}|三宅琢也{みやけたくやMIYAKETAKUYA}____佐藤元美{さとうもとよしSATOMOTOYOSHI}|村上円人{むらかみまろひとMURAKAMIMAROHITO}____関口桃子{せきぐちももこSEKIGUCHIMOMOKO}|恩村真梨子{おんむらまりこONMURAMARIKO}|小林竜也{こばやしたつやKOBAYASHITATSUYA}|小川智也{おがわともなりOGAWATOMONARI}|前嶋明人{まえしまあきとMAESHIMAAKITO}|岩下山連{いわしたたかつぐIWASHITATAKATSUGU}|浦裕介{うらゆうすけURAYUSUKE}|奈倉千苗美{なぐらちなみNAGURACHINAMI}|小林勝{こばやしまさるKOBAYASHIMASARU}|奈倉倫人{なぐらみちとNAGURAMICHITO}|田村彩貴{たむらさきTAMURASAKI}|窪田高浩{くぼたたかひろKUBOTATAKAHIRO}|田中謙太{たなかけんたTANAKAKENTA}|高橋厚介{たかはしこうすけTAKAHASHIKOSUKE}|東山大晃{ひがしやまひろあきHIGASHIYAMAHIROAKI}|吉本愛{よしもとあいYOSHIMOTOAI}|岡戸丈和{おかどともかずOKADOTOMOKAZU}|小笠原陽{おがさわらみなみOGASAWARAMINAMI}|石井博{いしいひろしISHIIHIROSHI}|桑原将司{くわはらしょうじKUWAHARASYOJI}|岡田未奈{おかだみなOKADAMINA}|三浦健太郎{みうらけんたろうMIURAKENTARO}|菊岡醇{きくおかじゅんKIKUOKAJUN}|村岡賢{むらおかすぐるMURAOKASUGURU}|丸山遥{まるやまはるかMARUYAMAHARUKA}|山野水紀{やまのみずきYAMANOMIZUKI}|石岡邦啓{いしおかくにひろISHIOKAKUNIHIRO}|岡真知子{おかまちこOKAMACHIKO}|真栄里恭子{まえさときょうこMAESATOKYOKO}|大竹剛靖{おおたけたかやすOTAKETAKAYASU}|日高寿美{ひだかすみHIDAKASUMI}|塚本雄介{つかもとゆうすけTSUKAMOTOYUSUKE}|小林修三{こばやししゅうぞうKOBAYASHISYUZO}|中村美月{なかむらみつきNAKAMURAMITSUKI}|馬場洋樹{ばばひろきBABAHIROKI}|中村寿伸{なかむらとしのぶNAKAMURATOSHINOBU}|米岡完{よねおかゆたかYONEOKAYUTAKA}|金崎雅美{かなさきまさみKANASAKIMASAMI}|吉田均{よしだひとしYOSHIDAHITOSHI}____[O013-1~O013-7] 一般演題(口演)アフェレシス 3____セフトリアキソン(CTRX)脳症に血液吸着療法(HA)を施行し奏効したHD患者の1例|演題取り下げ|非透析日に施行したレオカーナ4クールの経験|透析困難症例に対するレオカーナのNM使用方法の検討|吸着型血液浄化器レオカーナ施行条件の検討|5年間の腹水濾過還元血液透析(AFRHD)を経て,肝腎同時移植に至った常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)の1症例|術中CARTにおける腹水回収用回路の開発と有用性の検討

O-0013

[O013-1~O013-7] 一般演題(口演)
アフェレシス 3

11:30

村上直輝{むらかみなおきMURAKAMINAOKI}|末光聡子{すえみつさとこSUEMITSUSATOKO}|中山芙美{なかやまふみNAKAYAMAFUMI}|河合悠里子{かわいゆりこKAWAIYURIKO}|山口裕之{やまぐちひろゆきYAMAGUCHIHIROYUKI}|石田万菜{いしだまんなISHIDAMANNA}|末永敦彦{すえながあつひこSUENAGAATSUHIKO}____鍵谷真希{かぎたにまきKAGITANIMAKI}|酒井行直{さかいゆきなおSAKAIYUKINAO}____藤村ひかり{ふじむらFUJIMURA}|澤田萌{さわだめばえSAWADAMEBAE}|近藤里佐子{こんどうりさこKONDORISAKO}|越川佳樹{こしかわよしきKOSHIKAWAYOSHIKI}|大山翔也{おおやましょうやOYAMASYOYA}|宮地博子{みやちひろこMIYACHIHIROKO}|朝田啓明{あさだひろあきASADAHIROAKI}|宮澤亜理彩{みやざわありさMIYAZAWAARISA}|凪絵里{なぎえりNAGIERI}|齊藤清子{さいとうきよこSAITOKIYOKO}|濱野芳匡{はまのよしくにHAMANOYOSHIKUNI}|堀賢一郎{ほりけんいちろうHORIKENICHIRO}|楠康生{くすのきやすおKUSUNOKIYASUO}|木田亨{きだとおるKIDATORU}|山野茜{やまのあかねYAMANOAKANE}|上野憲子{うえののりこUENONORIKO}|福田俊悟{ふくだしゅんごFUKUDASYUNGO}|池田夏子{いけだなつこIKEDANATSUKO}|竹治正展{たけじまさのぶTAKEJIMASANOBU}|相馬隆一郎{そうまりゅういちろうSOMARYUICHIRO}|籔本浩之{やぶもとひろゆきYABUMOTOHIROYUKI}|石田万菜{いしだまんなISHIDAMANNA}|西尾治臣{にしおはるおみNISHIOHARUOMI}|高折光司{たかおりこうじTAKAORIKOJI}|小泉三輝{こいずみみつてるKOIZUMIMITSUTERU}|瀬田公一{せたこういちSETAKOICHI}|石川まりな{いしかわISHIKAWA}|佐藤智輝{さとうともきSATOTOMOKI}|野手洋雅{のてひろまさNOTEHIROMASA}|清水英樹{しみずひできSHIMIZUHIDEKI}|河合悠里子{かわいゆりこKAWAIYURIKO}|北村拓也{きたむらたくやKITAMURATAKUYA}|小野桃子{おのももこONOMOMOKO}|広松悟{ひろまつさとるHIROMATSUSATORU}|野中康徳{のなかやすのりNONAKAYASUNORI}|田栗明奈{たぐりあきなTAGURIAKINA}|徳光純一{とくみつじゅんいちTOKUMITSUJUNICHI}|井上瑛{いのうえあきらINOEAKIRA}|宮園素明{みやぞのもとあきMIYAZONOMOTOAKI}____[O014-1~O014-7] 一般演題(口演)プラズマアフェレシス 1____抗アクアポリン4抗体陽性視神経炎に対して血漿交換が奏功した1例|成人スティル病(AOSD)経過中,CMVを誘因としたマクロファージ活性化症候群(MAS)を合併し血漿交換を施行した一例|著明なIgM高値を伴う過粘稠症候群に対して血漿交換を実施した1例|自己免疫性脳炎が疑われ,発症早期からの血漿交換療法が奏功した一例|irAEに伴う筋炎・心筋炎・重症筋無力症に対して血漿交換療法を実施した1例|単純血漿交換療法(PE)で速やかな改善を認めた甲状腺クリーゼの一例|急性腎障害を合併した甲状腺クリーゼに対して持続血液濾過透析と単純血漿交換を行った1例

O-0014

[O014-1~O014-7] 一般演題(口演)
プラズマアフェレシス 1

14:30

下村知輝{しもむらともきSHIMOMURATOMOKI}|植田雅崇{うえだまさたかUEDAMASATAKA}|遠藤由菜{えんどうゆうなENDOYUNA}|北村浩一{きたむらこういちKITAMURAKOICHI}|青木亮弥{あおきりょうやAOKIRYOYA}|大原多真実{おおはらたまみOHARATAMAMI}|陀安茉央{たやすまおTAYASUMAO}____大久保淳{おおくぼあつしOKUBOATSUSHI}|花房規男{はなふさのりおHANAFUSANORIO}____齋藤友広{さいとうともひろSAITOTOMOHIRO}|稲葉太朗{いなばたろうINABATARO}|植田雅崇{うえだまさたかUEDAMASATAKA}|鈴木喬{すずきたかしSUZUKITAKASHI}|塩見充加{しおみみかSHIOMIMIKA}|青木崇吾{あおきしょうごAOKISYOGO}|溝渕正英{みぞぶちまさひでMIZOBUCHIMASAHIDE}|喜瀬広亮{きせひろあきKISEHIROAKI}|藤井隆成{ふじいたかなりFUJIITAKANARI}|富田英{とみたひでしTOMITAHIDESHI}|村上織恵{むらかみおりえMURAKAMIORIE}|本田浩一{ほんだひろかずHONDAHIROKAZU}|下村知輝{しもむらともきSHIMOMURATOMOKI}|青木崇吾{あおきしゅうごAOKISYUGO}|小黒奈緒{おぐろなおOGURONAO}|柳井亮{やないりょうYANAIRYO}|高橋良{たかはしりょうTAKAHASHIRYO}|根本真由{ねもとまゆNEMOTOMAYU}|名和祥子{なわしょうこNAWASYOKO}|高岡聖司{たかおかせいじTAKAOKASEIJI}|柴田祥吾{しばたしょうごSHIBATASYOGO}|徳田竹千代{とくだたけちよTOKUDATAKECHIYO}|富量平{とみりょうへいTOMIRYOHEI}|藤村龍太{ふじむらりゅうたFUJIMURARYUTA}|原田環{はらだたまきHARADATAMAKI}|濱本暁子{はまもとあきこHAMAMOTOAKIKO}|隅寿恵{すみひさえSUMIHISAE}|中隆{なかたかしNAKATAKASHI}|三宅晃弘{みやけあきひろMIYAKEAKIHIRO}|高野敬祐{たかのけいすけTAKANOKEISUKE}|吉野かえで{よしのYOSHINO}|遠藤慶太{えんどうけいたENDOKEITA}|伊藤光{いとうひかるITOHIKARU}|岩波慶一{いわなみけいいちIWANAMIKEIICHI}|林晃一{はやしこういちHAYASHIKOICHI}|鈴木利彦{すずきとしひこSUZUKITOSHIHIKO}|田中景子{たなかけいこTANAKAKEIKO}|須江美裕{すえみひろSUEMIHIRO}|田邊克幸{たなべかつゆきTANABEKATSUYUKI}|内田治仁{うちだはるひとUCHIDAHARUHITO}|和田淳{わだじゅんWADAJUN}|相澤昌史{あいざわまさしAIZAWAMASASHI}|豆原彰{まめはらあきらMAMEHARAAKIRA}|鈴木秀子{すずきひでこSUZUKIHIDEKO}|小崎陽平{こざきようへいKOZAKIYOHEI}|垣崎雄介{かきざきゆうすけKAKIZAKIYUSUKE}|高梨昌浩{たかなしまさひろTAKANASHIMASAHIRO}|丹羽俊輔{にわしゅんすけNIWASYUNSUKE}|長屋啓{ながやひろしNAGAYAHIROSHI}|稲葉慎一郎{いなばしんいちろうINABASHINICHIRO}|山野泰彦{やまのやすひこYAMANOYASUHIKO}____[O015-1~O015-7] 一般演題(口演)プラズマアフェレシス 2____治療抵抗性川崎病の8症例に対するアフェレシス療法の経験|治療抵抗性成人発症Still病に対するアフェレシス療法の経験|抗Caspr2抗体および抗GFAPα抗体陽性の自己免疫性辺縁系脳炎に対し,血漿交換療法を含めた集学的治療が奏功した1例|抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎(CADM)に伴う急速進行性間質性肺炎(RP-ILD)に対し,早期単純血漿交換療法(PE)を併用し寛解した一例|寛解導入後にMRSA肺炎を契機に肺胞出血し致命的となった抗GBM抗体型糸球体腎炎の1例|抗MDA5抗体陽性間質性肺炎合併皮膚筋炎に対し早期に血漿交換を導入した一例|抗MDA5抗体陽性急速進行性間質性肺炎に対する早期の血漿交換が奏功した一例

O-0015

[O015-1~O015-7] 一般演題(口演)
プラズマアフェレシス 2

15:30

渡邉文雅{わたなべふみまさWATANABEFUMIMASA}|村瀬詩織{むらせしおりMURASESHIORI}|渡邉友浩{わたなべともひろWATANABETOMOHIRO}|石黒晃平{いしぐろこうへいISHIGUROKOHEI}|奥田通典{おくだみちのりOKUDAMICHINORI}|鈴木尊{すずきたかしSUZUKITAKASHI}|北村誠大{きたむらまさおKITAMURAMASAO}____栗原佳孝{くりはらよしたかKURIHARAYOSHITAKA}|杉浦正人{すぎうらまさとSUGIURAMASATO}____吉田真由美{よしだまゆみYOSHIDAMAYUMI}|小田原真希{おだわらまきODAWARAMAKI}|山本真生{やまもとまさきYAMAMOTOMASAKI}|川島美織{かわしまみおりKAWASHIMAMIORI}|古森洸{こもりひかるKOMORIHIKARU}|新川栄二{しんかわえいじSHINKAWAEIJI}|林達也{はやしたつやHAYASHITATSUYA}|能澤季逸{のうざわきーつNOZAWAKI-TSU}|花岡正哲{はなおかまさあきHANAOKAMASAAKI}|大西俊正{おおにしとしまさONISHITOSHIMASA}|伊藤琢真{いとうたくまITOTAKUMA}|中道未起{なかみちみきNAKAMICHIMIKI}|平野秀輔{ひらのしゅうすけHIRANOSYUSUKE}|田仲飛鳥{たなかあすかTANAKAASUKA}|鈴木咲子{すずきさきこSUZUKISAKIKO}|加茂嗣典{かもつぐのりKAMOTSUGUNORI}|伊藤裕美{いとうひろみITOHIROMI}|江間信吾{えましんごEMASHINGO}|加藤明彦{かとうあきひこKATOAKIHIKO}|和田雄貴{わだゆうきWADAYUKI}|小川美穂{おがわみほOGAWAMIHO}|仲村直樹{なかむらなおきNAKAMURANAOKI}|後藤博之{ごとうひろゆきGOTOHIROYUKI}|藤田音羽{ふじたとわFUJITATOWA}|山崎良貴{やまざきよしたかYAMAZAKIYOSHITAKA}|惠らん{えいEI}|惠以盛{えいいせいEIISEI}|小縣良文{おがたよしふみOGATAYOSHIFUMI}|柴田昌典{しばたまさのりSHIBATAMASANORI}|高野正也{たかのまさやTAKANOMASAYA}|今井正{いまいただしIMAITADASHI}|樋口徹{ひぐちとおるHIGUCHITORU}|今井健{いまいたけしIMAITAKESHI}|小野塚謙{おのづかゆずるONOZUKAYUZURU}|鈴木健志{すずきたけしSUZUKITAKESHI}|重松武史{しげまつたけしSHIGEMATSUTAKESHI}|中村拓生{なかむらたくおNAKAMURATAKUO}|宮本幹{みやもとみきMIYAMOTOMIKI}____[O016-1~O016-7] 一般演題(口演)水処理装置 1____透析用水作製装置JWRシリーズの省エネルギー状況報告|RO装置変更に伴う原水使用量,電力量および水質評価の比較|東レ・メディカル社製透析用水作製装置(TW-EX)の使用経験~原水使用量削減における経済効果についての報告~|透析用水作製装置TW-EXの有用性について|東レ・メディカル社製New ROエレメントの性能評価~TMG-MSの水道量削減効果~|東レ・メディカル社製透析用水作製装置(RO装置)TW-EXの使用報告|東レ・メディカル社製RO装置TW-EXを導入して

O-0016

[O016-1~O016-7] 一般演題(口演)
水処理装置 1

16:35

山下大岳{やましたひろたかYAMASHITAHIROTAKA}|三宅芳裕{みやけよしひろMIYAKEYOSHIHIRO}|川口和晃{かわぐちかずあきKAWAGUCHIKAZUAKI}|吉本裕{よしもとゆたかYOSHIMOTOYUTAKA}|藤井敏昭{ふじいとしあきFUJIITOSHIAKI}|上野順子{うえのじゅんこUENOJUNKO}|竹澤響{たけざわひびきTAKEZAWAHIBIKI}|吉岡智史{よしおかさとしYOSHIOKASATOSHI}____服部良多{はっとりりょうたHATTORIRYOTA}|濱本統久{はまもとのりひさHAMAMOTONORIHISA}____塚本功{つかもといさおTSUKAMOTOISAO}|佐藤佑{さとうたすくSATOTASUKU}|葉秀寿{ようひでとしYOHIDETOSHI}|土屋陽平{つちやようへいTSUCHIYAYOHEI}|渡辺裕輔{わたなべゆうすけWATANABEYUSUKE}|三浦翔太{みうらしょうたMIURASYOTA}|樋口鈴佳{ひぐちすずかHIGUCHISUZUKA}|加藤智大{かとうともひろKATOTOMOHIRO}|加藤卓司{かとうたかしKATOTAKASHI}|吉村修平{よしむらしゅうへいYOSHIMURASYUHEI}|斉藤博幸{さいとうひろゆきSAITOHIROYUKI}|さら井美穂{さらいみほSARAIMIHO}|上野彰之{うえのあきゆきUENOAKIYUKI}|山鹿悦子{やまがえつこYAMAGAETSUKO}|伊藤零央{いとうれおITOREO}|白鳥玖瑠実{しらとりくるみSHIRATORIKURUMI}|中窪勇一郎{なかくぼゆういちろうNAKAKUBOYUICHIRO}|田中光{たなかひかるTANAKAHIKARU}|大沢公平{おおざわこうへいOZAWAKOHEI}|小野翔平{おのしょうへいONOSYOHEI}|陀安智也{たやすともやTAYASUTOMOYA}|鈴木健{すずきけんSUZUKIKEN}|新井康介{あらいこうすけARAIKOSUKE}|芝本隆{しばもとたかしSHIBAMOTOTAKASHI}|東海曜{とうかいあきらTOKAIAKIRA}|黒田治樹{くろだはるきKURODAHARUKI}|槌田瑞季{つちだみずきTSUCHIDAMIZUKI}|毛利登美子{もうりとみこMORITOMIKO}|圓谷千佳{えんたにちかENTANICHIKA}|泉野潔{いずみのきよしIZUMINOKIYOSHI}|岩永浩宜{いわながひろのりIWANAGAHIRONORI}|小森慎也{こもりしんやKOMORISHINYA}|竹林千尋{たけばやしちひろTAKEBAYASHICHIHIRO}|服部達也{はっとりたつやHATTORITATSUYA}|河合洋和{かわいひろかずKAWAIHIROKAZU}|黒田浩樹{くろだひろきKURODAHIROKI}|佐藤眞由美{さとうまゆみSATOMAYUMI}|鍋島邦浩{なべしまくにひろNABESHIMAKUNIHIRO}|宮崎進{みやざきすすむMIYAZAKISUSUMU}|島峰逸朗{しまみねいつろうSHIMAMINEITSURO}|濱崎敬文{はまさきひろふみHAMASAKIHIROFUMI}|土井研人{どいけんとDOIKENTO}|佐藤弘章{さとうひろあきSATOHIROAKI}____[O017-1~O017-8] 一般演題(口演)水処理装置 2____異なる個人用RO装置における熱水消毒の効果|活性炭フィルタの至適使用期間の検証|前処理装置の効果|ボンベ方式活性炭ろ過装置(活性炭)の2段直列設置後に生じた残留塩素濃度(総塩素)上昇と対策について|地下水膜ろ過システム導入後の評価|透析用水の有機フッ素化合物(PFAS)測定|原因究明に苦慮したライン洗浄後のRO水配管末端の残留塩素|透析関連装置大規模更新(Siシリーズ)が与えた影響を考察する

O-0017

[O017-1~O017-8] 一般演題(口演)
水処理装置 2

17:40

北口雅敏{きたぐちまさとしKITAGUCHIMASATOSHI}|高橋遼太郎{たかはしりょうたろうTAKAHASHIRYOTARO}|芦原秀訓{あしはらひでのりASHIHARAHIDENORI}|武藤有亮{むとうゆうすけMUTOYUSUKE}|田中秀人{たなかひでとTANAKAHIDETO}|平井智也{ひらいともやHIRAITOMOYA}|豊住智史{とよずみさとしTOYOZUMISATOSHI}____岩下廉史{いわしたやすふみIWASHITAYASUFUMI}|村井美穂子{むらいみほこMURAIMIHOKO}____福川雄大{ふくかわゆうだいFUKUKAWAYUDAI}|木村奈都未{きむらなつみKIMURANATSUMI}|蟹江あずさ{かにえKANIE}|田代健策{たしろけんさくTASHIROKENSAKU}|伊藤靖{いとうやすしITOYASUSHI}|岩垣津志穂{いわがいつしほIWAGAITSUSHIHO}|木村友佳理{きむらゆかりKIMURAYUKARI}|高山公洋{たかやまきみひろTAKAYAMAKIMIHIRO}|小川洋史{おがわひろしOGAWAHIROSHI}|森實篤司{もりざねあつしMORIZANEATSUSHI}|下津谷彰廣{しもつやあきひろSHIMOTSUYAAKIHIRO}|山田亮太{やまだりょうたYAMADARYOTA}|関屋裕治{せきやゆうじSEKIYAYUJI}|齋藤克弥{さいとうかつやSAITOKATSUYA}|齋藤克典{さいとうかつのりSAITOKATSUNORI}|山田友輝{やまだともきYAMADATOMOKI}|竹村睦美{たけむらむつみTAKEMURAMUTSUMI}|長尾結花{ながおゆかNAGAOYUKA}|白鳥はづき{しらとりSHIRATORI}|山元綾乃{やまもとあやのYAMAMOTOAYANO}|佐藤和豊{さとうかずとSATOKAZUTO}|清本正善{きよもとまさよしKIYOMOTOMASAYOSHI}|木川幾太郎{きがわいくたろうKIGAWAIKUTARO}|出口文佐栄{でぐちふさえDEGUCHIFUSAE}|飯野靖彦{いいのやすひこIINOYASUHIKO}|松井未紀{まついみきMATSUIMIKI}|山縣抄織{やまがたさおりYAMAGATASAORI}|小野亮一{おのりょういちONORYOICHI}|烏田一義{からすだかずよしKARASUDAKAZUYOSHI}|小野京香{おのきょうかONOKYOKA}|有田美智子{ありたみちこARITAMICHIKO}|頼岡徳在{よりおかのりあきYORIOKANORIAKI}|住友徹也{すみともてつやSUMITOMOTETSUYA}|佐藤和俊{さとうかずとしSATOKAZUTOSHI}|廣瀬翔{ひろせしょうHIROSESYO}|諸星匠{もろほしたくみMOROHOSHITAKUMI}|秋山幸恵{あきやまゆきえAKIYAMAYUKIE}|渡邊朗太{わたなべろうたWATANABEROTA}|内田将太{うちだしょうたUCHIDASYOTA}____[O018-1~O018-7] 一般演題(口演)除菌洗浄剤____除錆剤ダイラケミMW-11の使用経験と炭酸Ca除去剤キノーサンR-200の評価|サラヤ(株)新過酢酸系洗浄除菌剤の性能評価~使用量やコストの削減を目指して~|当院における過酢酸系洗浄剤サナサイドNXへの変更による効果|アムテック社製Sanacide-XPの使用経験|排水基準pH対応過酢酸系除菌洗浄剤Sanacide-XPの短期間使用経験~第5報~|次亜塩素酸ナトリウムおよびpH調整添加剤の自動混合化への試み|クロライトル・ニュートルの性能評価

O-0018

[O018-1~O018-7] 一般演題(口演)
除菌洗浄剤

8:20

鈴木良太{すずきりょうたSUZUKIRYOTA}|岩尾昌之{いわおまさゆきIWAOMASAYUKI}|森尾誠人{もりおまさとMORIOMASATO}|仲宗根由梨奈{なかそねゆりなNAKASONEYURINA}|山崎佑輝{やまざきゆうきYAMAZAKIYUKI}|石川貴一{いしかわきいちISHIKAWAKIICHI}|川内リカ{かわちKAWACHI}____佐藤純彦{さとうすみひこSATOSUMIHIKO}|中村貴行{なかむらたかゆきNAKAMURATAKAYUKI}____狩野博保{かのうひろやすKANOHIROYASU}|高良雅弘{たからまさひろTAKARAMASAHIRO}|小川千恵{おがわちえOGAWACHIE}|前田国見{まえだくにみMAEDAKUNIMI}|長尾尋智{ながおひろともNAGAOHIROTOMO}|坂井陽祐{さかいようすけSAKAIYOSUKE}|西川博幸{にしかわひろゆきNISHIKAWAHIROYUKI}|山本裕也{やまもとゆうやYAMAMOTOYUYA}|増田尚毅{ますだなおきMASUDANAOKI}|加保佑己{かほゆうきKAHOYUKI}|大川博永{おおかわひろひさOKAWAHIROHISA}|永山園子{ながやまそのこNAGAYAMASONOKO}|金城ゆきな{きんじょうKINJO}|松原綾{まつばらあやMATSUBARAAYA}|名嘉栄勝{なかひでかつNAKAHIDEKATSU}|星健太{ほしけんたHOSHIKENTA}|森吉寛{もりよしひろMORIYOSHIHIRO}|森田泰正{もりたやすまさMORITAYASUMASA}|立石順久{たていしよしひさTATEISHIYOSHIHISA}|宅島麻美子{たくしままみこTAKUSHIMAMAMIKO}|本田綾{ほんだあやHONDAAYA}|吉田衣里子{よしだえりこYOSHIDAERIKO}|白井美千代{しらいみちよSHIRAIMICHIYO}|舩越哲{ふなこしさとしFUNAKOSHISATOSHI}____[O019-1~O019-7] 一般演題(口演)エコー下穿刺 1____エコー下穿刺モデルAKS-AS4の有用性|スマートグラス用いたエコーガイド下穿刺の有用性|エコーガイド下穿刺の指導について|シャント血管管理におけるエコー下穿刺の有用性|穿刺困難患者に対してのエコー下穿刺の有用性|エコー下穿刺シミュレータ開発に関する研究~第1報~|エコー下シャント穿刺による患者とスタッフに与えるストレスの軽減

O-0019

[O019-1~O019-7] 一般演題(口演)
エコー下穿刺 1

9:20

宗崎真帆{そうざきまほSOZAKIMAHO}|山崎琢也{やまざきたくやYAMAZAKITAKUYA}|加藤えみ{かとうKATO}|徳久朝紀{とくひさともきTOKUHISATOMOKI}|太田智也{おおたともやOTATOMOYA}|高崎莉那{たかさきりなTAKASAKIRINA}|根本一{ねもとはじめNEMOTOHAJIME}____佐々木健介{ささきけんすけSASAKIKENSUKE}|丸山航平{まるやまこうへいMARUYAMAKOHEI}____福間康訓{ふくまやすのりFUKUMAYASUNORI}|松本昭英{まつもとあきひでMATSUMOTOAKIHIDE}|長谷川勇太{はせがわゆうたHASEGAWAYUTA}|並木暢也{なみきのぶやNAMIKINOBUYA}|中山裕一{なかやまゆういちNAKAYAMAYUICHI}|金子洋子{かねこようこKANEKOYOKO}|石原福地{いしはらふくちISHIHARAFUKUCHI}|大原あかね{おおはらOHARA}|伊藤美保子{いとうみほこITOMIHOKO}|鈴江薫{すずえかおるSUZUEKAORU}|山田雅子{やまだまさこYAMADAMASAKO}|福田雅代{ふくたまさよFUKUTAMASAYO}|宮谷和男{みやたにかずおMIYATANIKAZUO}|賀原彩乃{がはらあやのGAHARAAYANO}|村上智啓{むらかみともひろMURAKAMITOMOHIRO}|形山拓也{かたやまたくやKATAYAMATAKUYA}|藤方史朗{ふじかたしろうFUJIKATASHIRO}|齊藤瞳{さいとうひとみSAITOHITOMI}|松本真澄{まつもとますみMATSUMOTOMASUMI}|相馬和晃{そうまかずあきSOMAKAZUAKI}|中島一謹{なかじまかずのりNAKAJIMAKAZUNORI}|佐藤渉{さとうわたるSATOWATARU}|矢内義人{やないよしとYANAIYOSHITO}|野口和樹{のぐちかずきNOGUCHIKAZUKI}|萩原広登{はぎわらひろとHAGIWARAHIROTO}|岡巧馬{おかたくまOKATAKUMA}|伊藤嵐{いとうあらしITOARASHI}|赤羽根郁也{あかばねふみやAKABANEFUMIYA}|松本優花{まつもとゆうかMATSUMOTOYUKA}|石塚和重{いしづかかずしげISHIZUKAKAZUSHIGE}|佐藤芳紀{さとうよしきSATOYOSHIKI}|杉浦康平{すぎうらこうへいSUGIURAKOHEI}|船木裕規{ふなきゆうきFUNAKIYUKI}|星健太{ほしけんたHOSHIKENTA}|村上円人{むらかみまろひとMURAKAMIMAROHITO}|大石彩乃{おおいしあやのOISHIAYANO}|平野宏之介{ひらのこうのすけHIRANOKONOSUKE}|末木志奈{すえきしなSUEKISHINA}|佐藤和宏{さとうかずひろSATOKAZUHIRO}|宮本雅仁{みやもとまさひとMIYAMOTOMASAHITO}|笹川成{ささがわなるSASAGAWANARU}____[O020-1~O020-7] 一般演題(口演)エコー下穿刺 2____エコーガイド下穿刺の現状|VAエコーを活用した動脈表在化2名穿刺体制の確立|当院における看護師のエコー下穿刺の導入と今後の課題|穿刺技術習得へのアプローチ ~エコー下穿刺とブラインド穿刺~|当院におけるハンディエコーの使用経験より|当院のエコー下穿刺に関する評価・検討|SONIMAGE UX1におけるVisNerveを用いた外側前腕皮神経の認識度と臨床応用の検討

O-0020

[O020-1~O020-7] 一般演題(口演)
エコー下穿刺 2

10:30

上戸壽{かみどひさしKAMIDOHISASHI}|野老山茂寛{ところやましげひろTOKOROYAMASHIGEHIRO}|郡山奈穂子{こおりやまなほこKORIYAMANAHOKO}|橋口純一郎{はしぐちじゅんいちろうHASHIGUCHIJUNICHIRO}|川本進也{かわもとしんやKAWAMOTOSHINYA}|莖田昌敬{くきだまさよしKUKIDAMASAYOSHI}|吉田美咲{よしだみさきYOSHIDAMISAKI}____中西昌平{なかにししょうへいNAKANISHISYOHEI}|水入苑生{みずいりそのおMIZUIRISONO}____杉本悠{すぎもとひさしSUGIMOTOHISASHI}|栗原重和{くりはらしげかずKURIHARASHIGEKAZU}|大庭悠貴{おおばゆうきOBAYUKI}|山内真之{やまのうちまさゆきYAMANOCHIMASAYUKI}|諏訪部達也{すわべたつやSUWABETATSUYA}|乳原善文{うばらよしふみUBARAYOSHIFUMI}|澤直樹{さわなおきSAWANAOKI}|辻田誠{つじたまことTSUJITAMAKOTO}|坪内俊之{つぼうちとしゆきTSUBOCHITOSHIYUKI}|野老山武士{ところやまたけしTOKOROYAMATAKESHI}|原正樹{はらまさきHARAMASAKI}|神田亜希子{かんだあきこKANDAAKIKO}|森佳子{もりよしこMORIYOSHIKO}|堀麻友子{ほりまゆこHORIMAYUKO}|白澤祐一{しらさわゆういちSHIRASAWAYUICHI}|武田朝美{たけだあさみTAKEDAASAMI}|近藤千華{こんどうちかKONDOCHIKA}|両角國男{もろずみくにおMOROZUMIKUNIO}|石井貴子{いしいたかこISHIITAKAKO}|坂田史子{さかたふみこSAKATAFUMIKO}|鍋島邦浩{なべしまくにひろNABESHIMAKUNIHIRO}|阿部伸一{あべしんいちABESHINICHI}|山口貢正{やまぐちこうせいYAMAGUCHIKOSEI}|澤瀬健次{さわせけんじSAWASEKENJI}|前川明洋{まえかわあきひろMAEKAWAAKIHIRO}|舩越哲{ふなこしさとしFUNAKOSHISATOSHI}|安隆則{やすたかのりYASUTAKANORI}|近藤史和{こんどうふみかずKONDOFUMIKAZU}|七條聖{しちじょうさとるSHICHIJOSATORU}|三好賢一{みよしけんいちMIYOSHIKENICHI}|美馬敦{みまつとむMIMATSUTOMU}|山口修{やまぐちおさむYAMAGUCHIOSAMU}|若林慶子{わかばやしけいこWAKABAYASHIKEIKO}|堀田成人{ほりたしげとHORITASHIGETO}____[O021-1~O021-7] 一般演題(口演)リン低下薬(テナパノル)/New insight____テナパノルの効果予測における血液pHの有用性|維持透析患者におけるリン低下薬と亜鉛の関係|テナパノル塩酸塩使用時の高K血症とアシドーシスについての検討|テナパノルによる併用リン吸着薬別リン低下作用の違い|塩分摂取量が多いとテナパノルで下痢をしやすい|テナパノルによるリン低下効果と他の電解質・栄養状態への影響:血液透析患者における臨床評価|当院における血液透析患者のテナパノル使用による電解質・栄養指標への影響

O-0021

[O021-1~O021-7] 一般演題(口演)
リン低下薬(テナパノル)/New insight

11:30

内山裕土{うちやまゆうとUCHIYAMAYUTO}|岩澤嵩{いわさわしゅうIWASAWASYU}|横山真伍{よこやましんごYOKOYAMASHINGO}|吉田駿{よしだしゅんYOSHIDASYUN}|大前享子{おおまえみちこOMAEMICHIKO}|前野七門{まえのかずゆきMAENOKAZUYUKI}|千田真稔{ちだまさとしCHIDAMASATOSHI}____竹田徹朗{たけだてつろうTAKEDATETSURO}|深水圭{ふかみけいFUKAMIKEI}____籔内啓輔{やぶうちけいすけYABUUCHIKEISUKE}|田中進一{たなかしんいちTANAKASHINICHI}|磯崎雄大{いそざきゆうだいISOZAKIYUDAI}|高橋浩雄{たかはしひろおTAKAHASHIHIRO}|高橋裕一郎{たかはしゆういちろうTAKAHASHIYUICHIRO}|森野隆広{もりのたかひろMORINOTAKAHIRO}|申輝樹{しんてるきSHINTERUKI}|松尾辰朗{まつおたつろうMATSUOTATSURO}|成山真一{なりやましんいちNARIYAMASHINICHI}|渋谷浩司{しぶやひろしSHIBUYAHIROSHI}|中西健{なかにしたけしNAKANISHITAKESHI}|野口哲也{のぐちてつやNOGUCHITETSUYA}|掛下幸太{かけしたこうたKAKESHITAKOTA}|小池勤{こいけつとむKOIKETSUTOMU}|三井菜々映{みついななえMITSUINANAE}|近聡子{こんさとこKONSATOKO}|村井沙耶佳{むらいさやかMURAISAYAKA}|山崎秀憲{やまざきひでのりYAMAZAKIHIDENORI}|絹川弘一郎{きぬがわこういちろうKINUGAWAKOICHIRO}|市川久美{いちかわくみICHIKAWAKUMI}|本吉可奈呼{もとよしかなこMOTOYOSHIKANAKO}|小西啓子{こにしけいこKONISHIKEIKO}|林健志{はやしたけしHAYASHITAKESHI}|朝比奈謙吾{あさひなけんごASAHINAKENGO}|山村恒平{やまむらこうへいYAMAMURAKOHEI}|小佐野慧一{おさのけいいちOSANOKEIICHI}|四方美穂{しかたみほSHIKATAMIHO}|石井俊史{いしいとしひさISHIITOSHIHISA}|小西真樹子{こにしまきこKONISHIMAKIKO}|高橋和也{たかはしかずやTAKAHASHIKAZUYA}|内村幸平{うちむらこうへいUCHIMURAKOHEI}|中島歩{なかしまあゆむNAKASHIMAAYUMU}|伊藤理一{いとうまさかずITOMASAKAZU}|佐藤英麿{さとうひでまろSATOHIDEMARO}|立山冴{たてやまさえTATEYAMASAE}|上村裕子{うえむらゆうこUEMURAYUKO}|苅谷達也{かりやたつやKARIYATATSUYA}|長田紀淳{ながたきじゅんNAGATAKIJUN}|後藤紘司{ごとうこうしGOTOKOSHI}|山本順一郎{やまもとじゅんいちろうYAMAMOTOJUNICHIRO}|安田宜成{やすだよしなりYASUDAYOSHINARI}|藤村悠{ふじむらゆうFUJIMURAYU}|佐藤泰之{さとうやすゆきSATOYASUYUKI}|大江公則{おおえきみのりOEKIMINORI}|丸晋太朗{まるしんたろうMARUSHINTARO}|隅山昌洋{すやままさひろSUYAMAMASAHIRO}|吉邨沙栄佳{よしむらさえかYOSHIMURASAEKA}|中島理美{なかしまさとみNAKASHIMASATOMI}|仲長奈央子{なかおさなおこNAKAOSANAOKO}|宇田川崇{うだがわたかしUDAGAWATAKASHI}____[O022-1~O022-7] 一般演題(口演)リン低下薬(テナパノル)/体液管理____テナパノル塩酸塩が透析間体重増加に与える影響|血液透析患者におけるテナパノール(TEN)投与の検討|血液透析間の体重増加に及ぼすテナパノルの影響|腹膜透析患者におけるテナパノル投与による体液量や血圧への影響|テナパノル塩酸塩の効果についての検討|テナパノールの臨床効果の検討|透析患者へのテナパノル塩酸塩投与後の効果についての検討

O-0022

[O022-1~O022-7] 一般演題(口演)
リン低下薬(テナパノル)/体液管理

14:30

佐藤泰之{さとうやすゆきSATOYASUYUKI}|大塚聡樹{おおつかさときOTSUKASATOKI}|本西秀太{もとにししゅうたMOTONISHISYUTA}|面大地{おもてだいちOMOTEDAICHI}|森田るりの{もりたMORITA}|氏福恵美{うじふくめぐみUJIFUKUMEGUMI}|太田裕也{おおたゆうやOTAYUYA}____徳本正憲{とくもとまさのりTOKUMOTOMASANORI}|福田顕弘{ふくだあきひろFUKUDAAKIHIRO}____藤村悠{ふじむらゆうFUJIMURAYU}|前野七門{まえのかずゆきMAENOKAZUYUKI}|大江公則{おおえきみのりOEKIMINORI}|丸晋太朗{まるしんたろうMARUSHINTARO}|立枩良崇{たてまつよしたかTATEMATSUYOSHITAKA}|幅俊人{はばとしひとHABATOSHIHITO}|舘祐二{たちゆうじTACHIYUJI}|杉山良太{すぎやまりょうたSUGIYAMARYOTA}|小澤尚{おざわたかしOZAWATAKASHI}|加賀谷浩基{かがやひろきKAGAYAHIROKI}|今村茂樹{いまむらしげきIMAMURASHIGEKI}|吉澤拓{よしざわたくYOSHIZAWATAKU}|山田有美{やまだゆみYAMADAYUMI}|熊谷純子{くまがいじゅんこKUMAGAIJUNKO}|高橋直子{たかはしなおこTAKAHASHINAOKO}|奥村万寿美{おくむらますみOKUMURAMASUMI}|奥田有希{おくだゆきOKUDAYUKI}|渡辺裕{わたなべゆたかWATANABEYUTAKA}|野々下和真{ののしたかずまNONOSHITAKAZUMA}|恒次永里子{つねつぐえりこTSUNETSUGUERIKO}|松岡佐江子{まつおかさえこMATSUOKASAEKO}|阿波加和美{あわかかずみAWAKAKAZUMI}|中村明彦{なかむらあきひこNAKAMURAAKIHIKO}____[O023-1~O023-7] 一般演題(口演)リン低下薬(テナパノル)臨床 1____当院におけるテナパノル使用の初期経験|テナパノル塩酸塩の使用経験について|当院におけるテナパノルの使用経験|テナパノル塩酸塩の血液透析患者における臨床評価:リン低下作用と副次的効果の検討|維持血液透析患者におけるテナパノル塩酸塩の投与による排便状況の変化に関する調査|当院における維持透析患者のテナパノル塩酸塩の使用経験|血液透析患者におけるテナパノル塩酸塩の使用経験

O-0023

[O023-1~O023-7] 一般演題(口演)
リン低下薬(テナパノル)臨床 1

15:30

熊田千晶{くまたちあきKUMATACHIAKI}|菊池調{きくちやわらKIKUCHIYAWARA}|栗栖幹典{くりすみきのりKURISUMIKINORI}|田中宏明{たなかひろあきTANAKAHIROAKI}|古橋究一{ふるはしきゅういちFURUHASHIKYUICHI}|渡邊紀子{わたなべのりこWATANABENORIKO}____北村峰昭{きたむらみねあきKITAMURAMINEAKI}|溝渕正英{みぞぶちまさひでMIZOBUCHIMASAHIDE}____伊藤賀恵{いとうかえITOKAE}|飯塚一秀{いいづかかずひでIIZUKAKAZUHIDE}|永井志保{ながいしほNAGAISHIHO}|永井哲士{ながいてつしNAGAITETSUSHI}|関口孝{せきぐちたかしSEKIGUCHITAKASHI}|中島豊{なかしまゆたかNAKASHIMAYUTAKA}|衣笠えり子{きぬがさえりこKINUGASAERIKO}|若狭幹雄{わかさみきおWAKASAMIKIO}|宍戸寛治{ししどかんじSHISHIDOKANJI}|吉川和寛{よしかわかずひろYOSHIKAWAKAZUHIRO}|村尾裕佑{むらおゆうすけMURAOYUSUKE}|吉田昇修{よしだたかみちYOSHIDATAKAMICHI}|伊藤隆一{いとうりゅういちITORYUICHI}|佐藤真彦{さとうまさひこSATOMASAHIKO}|平沼聡史{ひらぬまさとしHIRANUMASATOSHI}|忠地一輝{ただちかずきTADACHIKAZUKI}|下田次郎{しもだじろうSHIMODAJIRO}|旭浩一{あさひこういちASAHIKOICHI}|大屋敷岳男{おおやしきたけおOYASHIKITAKEO}|和田篤志{わだあつしWADAATSUSHI}|平山智也{ひらやまともやHIRAYAMATOMOYA}|石田裕則{いしだひろのりISHIDAHIRONORI}|松永宇大{まつながたかひろMATSUNAGATAKAHIRO}|森本真有{もりもとまゆMORIMOTOMAYU}|越坂純也{こしざかじゅんやKOSHIZAKAJUNYA}|山内伸章{やまうちのぶあきYAMAUCHINOBUAKI}|寺崎紀子{てらさきのりこTERASAKINORIKO}|藤井隆之{ふじいたかゆきFUJIITAKAYUKI}|鈴木理志{すずきさとしSUZUKISATOSHI}|小野君代{おのきみよONOKIMIYO}|大貫園絵{おおぬきそのえONUKISONOE}|星野忠敦{ほしのただあつHOSHINOTADAATSU}|西山奈緒美{にしやまなおみNISHIYAMANAOMI}|梶山博司{かじやまひろしKAJIYAMAHIROSHI}|川島玲{かわしまれいKAWASHIMAREI}|川島秀雄{かわしまひでおKAWASHIMAHIDEO}____[O024-1~O024-6] 一般演題(口演)リン低下薬(テナパノル)臨床 2____テナパノルの多面的効果~満足度調査からの考察~|血液透析患者においてテナパノルは血清P値および血清iPTH値を低下させる|当法人におけるTenapanorの臨床成績|高リン血症を呈する血液透析患者に対するtenapanorの使用経験|CKD-MBD管理における新規リン低下薬テナパノル塩酸塩の効果とその位置付け|当院維持透析患者の高リン血症治療に対するテナパノル塩酸塩錠の使用経験

O-0024

[O024-1~O024-6] 一般演題(口演)
リン低下薬(テナパノル)臨床 2

16:40

大野良晃{おおのよしてるONOYOSHITERU}|橋口純一郎{はしぐちじゅんいちろうHASHIGUCHIJUNICHIRO}|福嶌愛{ふくしままなFUKUSHIMAMANA}|逸見由紀子{へんみゆきこHENMIYUKIKO}|真山優{まやまゆうMAYAMAYU}|松川重明{まつかわしげあきMATSUKAWASHIGEAKI}|西山凜{にしやまりんNISHIYAMARIN}____坪井正人{つぼいまさとTSUBOIMASATO}|中島章雄{なかしまあきおNAKASHIMAAKIO}____櫻井真由美{さくらいまゆみSAKURAIMAYUMI}|古満豊{ふるみつゆたかFURUMITSUYUTAKA}|宮本雅史{みやもとまさふみMIYAMOTOMASAFUMI}|井上圭右{いのうえけいすけINOEKEISUKE}|槇野亮次郎{まきのりょうじろうMAKINORYOJIRO}|林礼行{はやしのりゆきHAYASHINORIYUKI}|樋口佳世{ひぐちかよHIGUCHIKAYO}|小川未来{おがわみらいOGAWAMIRAI}|池田美幸{いけだみゆきIKEDAMIYUKI}|森本万里{もりもとまりMORIMOTOMARI}|稲葉雅章{いなばまさあきINABAMASAAKI}|河野唯{かわのゆいKAWANOYUI}|吉野秀章{よしのひであきYOSHINOHIDEAKI}|阿部伸一{あべしんいちABESHINICHI}|前川明洋{まえかわあきひろMAEKAWAAKIHIRO}|岩田麻有{いわたまゆIWATAMAYU}|岩田幸真{いわたゆきまさIWATAYUKIMASA}|門脇史歩{かどわきしほKADOWAKISHIHO}|三谷和可{みたにわかMITANIWAKA}|別所紗妃{べっしょさきBELTUSYOSAKI}|森本まどか{もりもとMORIMOTO}|倭成史{やまとまさふみYAMATOMASAFUMI}|黒田沙彩{くろださあやKURODASAAYA}|大田垣美穂{おおたがきみほOTAGAKIMIHO}|吉矢邦彦{よしやくにひこYOSHIYAKUNIHIKO}|柳瀬公彦{やなせきみひこYANASEKIMIHIKO}|山浦里沙子{やまうらりさこYAMAURARISAKO}|橘翔平{たちばなしょうへいTACHIBANASYOHEI}|大久保拓朗{おおくぼたくろうOKUBOTAKURO}|岡部春香{おかべはるかOKABEHARUKA}|冨重綾華{とみしげあやかTOMISHIGEAYAKA}|前川智愛{まえかわちえMAEKAWACHIE}|菅村美沙希{すがむらみさきSUGAMURAMISAKI}|野本美佳{のもとみかNOMOTOMIKA}|江口惠子{えぐちけいこEGUCHIKEIKO}|四宮敏彦{しのみやとしひこSHINOMIYATOSHIHIKO}|柳和美{やなぎかずみYANAGIKAZUMI}|石川和佳子{いしかわわかこISHIKAWAWAKAKO}|楠知代子{くすのきちよこKUSUNOKICHIYOKO}|岩崎真吾{いわさきしんごIWASAKISHINGO}|片桐駿{かたぎりしゅんKATAGIRISYUN}|小林美奈貴{こばやしみなきKOBAYASHIMINAKI}|伊藤建二{いとうけんじITOKENJI}|多田和弘{ただかずひろTADAKAZUHIRO}|高橋宏治{たかはしこうじTAKAHASHIKOJI}|嶋本聖{しまもとしょうSHIMAMOTOSYO}|氷室尚子{ひむろなおこHIMURONAOKO}|三宅勝久{みやけかつひさMIYAKEKATSUHISA}|升谷耕介{ますたにこうすけMASUTANIKOSUKE}____[O025-1~O025-7] 一般演題(口演)リン低下薬(テナパノル)/継続・工夫____テナパノル塩酸塩錠の使用経験~脱落のない長期投与に対する検討~|血液透析(HD)患者におけるtenapanor(TNP)の血清リン低下効果と忍容性|PD患者ではテナパノル投与量を変えずに服薬回数を減らすことで下痢に対応できる可能性がある|リン低下薬テナパノルの効果と副作用|新規リン低下薬テナパノル使用継続を目標とした排便状況アンケートの取り組み|テナパノル塩酸塩は少量投与でも有効で服薬継続率が高まる|腹膜透析患者におけるテナパノルの有用性と安全性の検討

O-0025

[O025-1~O025-7] 一般演題(口演)
リン低下薬(テナパノル)/継続・工夫

17:40

徳永紳{とくながしんTOKUNAGASHIN}|籔内啓輔{やぶうちけいすけYABUUCHIKEISUKE}|鈴木尚紀{すずきなおきSUZUKINAOKI}|宮崎良一{みやざきりょういちMIYAZAKIRYOICHI}|小川裕司{おがわゆうじOGAWAYUJI}|御舩朋代{みふねともよMIFUNETOMOYO}|小川貴史{おがわたかしOGAWATAKASHI}____江里口雅裕{えりぐちまさひろERIGUCHIMASAHIRO}|長谷川毅{はせがわたけしHASEGAWATAKESHI}____谷口正智{たにぐちまさともTANIGUCHIMASATOMO}|浅田真治{あさだしんじASADASHINJI}|深川雅史{ふかがわまさふみFUKAGAWAMASAFUMI}|秋澤忠男{あきざわただおAKIZAWATADAO}|田中進一{たなかしんいちTANAKASHINICHI}|磯崎雄大{いそざきゆうだいISOZAKIYUDAI}|高橋浩雄{たかはしひろおTAKAHASHIHIRO}|高橋裕一郎{たかはしゆういちろうTAKAHASHIYUICHIRO}|兜昭枝{かぶとあきえKABUTOAKIE}|竹田優希{たけだゆうきTAKEDAYUKI}|人見泰正{ひとみやすまさHITOMIYASUMASA}|西村眞人{にしむらまさとNISHIMURAMASATO}|佐藤暢{さとうのどかSATONODOKA}|宮城恭子{みやぎきょうこMIYAGIKYOKO}|宮永達人{みやながたつひとMIYANAGATATSUHITO}|高橋勇馬{たかはしゆうまTAKAHASHIYUMA}|黒川祥央{くろかわよしおKUROKAWAYOSHIO}|石橋翼{いしばしつばさISHIBASHITSUBASA}|松村克典{まつむらかつのりMATSUMURAKATSUNORI}|宮内和歩{みやうちかずほMIYAUCHIKAZUHO}|田仲勝{たなかまさるTANAKAMASARU}|田仲紀子{たなかのりこTANAKANORIKO}|大西康博{おおにしやすひろONISHIYASUHIRO}|石原裕之{いしはらひろゆきISHIHARAHIROYUKI}|横山智久{よこやまともひさYOKOYAMATOMOHISA}|森永裕士{もりながひろしMORINAGAHIROSHI}|和田淳{わだじゅんWADAJUN}|小林直哉{こばやしなおやKOBAYASHINAOYA}____[O026-1~O026-7] 一般演題(口演)リン低下薬(テナパノル)/便通____患者背景別にみたテナパノル塩酸塩による排便に対する影響~治験追加解析~|血液透析患者のテナパノル塩酸塩内服時の副作用|テナパノル塩酸塩のリン管理および便性状における有効性|下剤内服中の血液透析患者へのテナパノル投与の検討|リン低下薬テナパノル塩酸塩の使用経験|テナパノルの有効性と治療満足度に関する検討|テナパノルは高リン血症の改善及び下剤を減薬する

O-0026

[O026-1~O026-7] 一般演題(口演)
リン低下薬(テナパノル)/便通

8:20

阿部直之{あべなおゆきABENAOYUKI}|牧野真子{まきのまこMAKINOMAKO}|高橋勇馬{たかはしゆうまTAKAHASHIYUMA}|小野里菜{おのりなONORINA}|仲田賢太朗{なかだけんたろうNAKADAKENTARO}|坂本彩香{さかもとあやかSAKAMOTOAYAKA}|河野芳史{かわのよしふみKAWANOYOSHIFUMI}____太田稔{おおたみのるOTAMINORU}|内藤省太郎{ないとうしょうたろうNAITOSYOTARO}____蔦村琴子{つたむらことこTSUTAMURAKOTOKO}|堀秀生{ほりひでおHORIHIDEO}|坪井直毅{つぼいなおたけTSUBOINAOTAKE}|石橋翼{いしばしつばさISHIBASHITSUBASA}|稲田卓矢{いなだたくやINADATAKUYA}|田仲勝{たなかまさるTANAKAMASARU}|田仲紀子{たなかのりこTANAKANORIKO}|長崎勇介{ながさきゆうすけNAGASAKIYUSUKE}|小桑理香{こくわりかKOKUWARIKA}|原嶋美幸{はらしまみゆきHARASHIMAMIYUKI}|武藤かおり{むとうMUTO}|横井良{よこいりょうYOKOIRYO}|日比朝子{ひびあさこHIBIASAKO}|塚田三佐緒{つかだみさおTSUKADAMISAO}|菊地勘{きくちかんKIKUCHIKAN}|中村貴広{なかむらたかひろNAKAMURATAKAHIRO}|鶴田涼美{つるたすずみTSURUTASUZUMI}|橋本菜々子{はしもとななこHASHIMOTONANAKO}|青木敏行{あおきとしゆきAOKITOSHIYUKI}|山崎麻由{やまざきまゆYAMAZAKIMAYU}|葛西紘司{かさいこうじKASAIKOJI}|松崎あゆみ{まつざきMATSUZAKI}|中山裕一{なかやまゆういちNAKAYAMAYUICHI}|山口直人{やまぐちなおとYAMAGUCHINAOTO}|金子洋子{かねこようこKANEKOYOKO}|大神佳名{おおがみかなOGAMIKANA}|二宮里恵{にのみやりえNINOMIYARIE}|小野楓{おのかえでONOKAEDE}|仲町将汰{なかまちしょうたNAKAMACHISYOTA}|松野文哉{まつのふみやMATSUNOFUMIYA}|松野えりか{まつのMATSUNO}|佐藤加奈{さとうかなSATOKANA}|重吉奈央{しげよしなおSHIGEYOSHINAO}|朝倉聡一郎{あさくらそういちろうASAKURASOICHIRO}|藤村瑞穂{ふじむらみずほFUJIMURAMIZUHO}|松山郁子{まつやまいくこMATSUYAMAIKUKO}|松山和弘{まつやまかずひろMATSUYAMAKAZUHIRO}|友雅司{ともただしTOMOTADASHI}____[O027-1~O027-7] 一般演題(口演)ダイアライザー評価____トランスフェリン飽和度(TSAT)上昇をV-RAで試みた2症例 第2報|ビタミンE固定化膜による血管内皮細胞傷害の検討~透析がグリコカリックスに与える影響~|希釈法の違いによるMFX-21MWecoの臨床評価~MFX-21MecoからMFX-21MWecoに変更後,前補液と後補液を比較検討した~|日機装社製ヘモダイアフィルタGDF-Mにおける溶質除去能の検討|Clearum22とMFX21SWの性能評価|PMMA膜による各治療法の評価|PMMA膜の吸着特性評価

O-0027

[O027-1~O027-7] 一般演題(口演)
ダイアライザー評価

9:20

川嶋里緒{かわしまりおKAWASHIMARIO}|福本卓未{ふくもとたくみFUKUMOTOTAKUMI}|仲嶋勇人{なかしまゆうとNAKASHIMAYUTO}|遠藤正規{えんどうまさのりENDOMASANORI}|河原拓人{かわはらたくとKAWAHARATAKUTO}|藤原伊吹{ふじわらいぶきFUJIWARAIBUKI}|久保哲哉{くぼてつやKUBOTETSUYA}____今井徹朗{いまいてつろうIMAITETSURO}|高橋俊介{たかはししゅんすけTAKAHASHISYUNSUKE}____齋藤光{さいとうひかるSAITOHIKARU}|布施崇宏{ふせたかひろFUSETAKAHIRO}|古野剛{ふるのつよしFURUNOTSUYOSHI}|飴田要{あめだかなめAMEDAKANAME}|田中領華{たなかえりかTANAKAERIKA}|日比真志{ひびしんじHIBISHINJI}|高瀬周子{たかせしゅうこTAKASESYUKO}|松島弘幸{まつしまひろゆきMATSUSHIMAHIROYUKI}|岩田義勝{いわたよしかつIWATAYOSHIKATSU}|仲宗根文弥{なかそねふみやNAKASONEFUMIYA}|吉矢邦彦{よしやくにひこYOSHIYAKUNIHIKO}|柳瀬公彦{やなせきみひこYANASEKIMIHIKO}|瓦谷友勝{かわらだにともかつKAWARADANITOMOKATSU}|辻本吉広{つじもとよしひろTSUJIMOTOYOSHIHIRO}|鶴田耕一郎{つるたこういちろうTSURUTAKOICHIRO}|前田由紀{まえだゆきMAEDAYUKI}|前田兼徳{まえだかねのりMAEDAKANENORI}|古澤敦志{ふるさわあつしFURUSAWAATSUSHI}|荒木友貴{あらきともたかARAKITOMOTAKA}|富田一聖{とみたいっせいTOMITAISSEI}|富田耕彬{とみたこうびんTOMITAKOBIN}____[O028-1~O028-7] 一般演題(口演)ビタミンE固定化膜____当院におけるビタミンE固定化ヘモダイアフィルターの短期使用経験|血液透析濾過(HDF)におけるビタミンE固定化膜(V-RA)を用いた末梢血流循環の評価|血液透析濾過(HDF)におけるビタミンE固定化膜(V-RA)へ変更による貧血改善の検討|ビタミンE固定化PS膜(V-RA®)の残血と貧血に対する性能評価|V-RA導入によるHb変化とESA製剤使用量比較|V-22RAによる前希釈OHDFと後希釈OHDFの比較|ビタミンE固定化ヘモダイアフィルターは脂質異常を改善する

O-0028

[O028-1~O028-7] 一般演題(口演)
ビタミンE固定化膜

10:30

野口幸{のぐちみゆきNOGUCHIMIYUKI}|佐藤幸博{さとうゆきひろSATOYUKIHIRO}|山田彩{やまだあやYAMADAAYA}|木村優之{きむらまさゆきKIMURAMASAYUKI}|丸宮和也{まるみやかずやMARUMIYAKAZUYA}|樫尾至誠{かしおむねまさKASHIOMUNEMASA}|鈴木このみ{すずきSUZUKI}____鈴木朗{すずきあきらSUZUKIAKIRA}|横地章生{よこちあきおYOKOCHIAKIO}____二神徳明{ふたかみのりあきFUTAKAMINORIAKI}|樋口敦{ひぐちあつしHIGUCHIATSUSHI}|樋口侑子{ひぐちゆうこHIGUCHIYUKO}|山岡みゆき{やまおかYAMAOKA}|吉岡伸夫{よしおかのぶおYOSHIOKANOBUO}|安野江美{あんのえみANNOEMI}|今井惠理{いまいえりIMAIERI}|金子修三{かねこしゅうぞうKANEKOSYUZO}|野々山直之{ののやまなおゆきNONOYAMANAOYUKI}|鎌田智宏{かまだともひろKAMADATOMOHIRO}|永岡未来{ながおかみきNAGAOKAMIKI}|巽洋{たつみひろしTATSUMIHIROSHI}|永岡隆{ながおかたかしNAGAOKATAKASHI}|森田直美{もりたなおみMORITANAOMI}|烏田一義{からすだかずよしKARASUDAKAZUYOSHI}|水入苑生{みずいりそのおMIZUIRISONO}|土井俊樹{どいとしきDOITOSHIKI}|山下和臣{やましたかずおみYAMASHITAKAZUOMI}|中村貴行{なかむらたかゆきNAKAMURATAKAYUKI}|宮川幸恵{みやがわさちえMIYAGAWASACHIE}|岩谷博次{いわたにひろつぐIWATANIHIROTSUGU}|伊藤ゆり子{いとうゆりこITOYURIKO}|谷岡由朗{たにおかよしあきTANIOKAYOSHIAKI}|鷲見信{わしみしんWASHIMISHIN}|坂東楓佳{ばんどうふうかBANDOFUUKA}|都築のどか{つづきTSUZUKI}|棚次愛斗{たなつぐなるとTANATSUGUNARUTO}|勝間勇介{かつまゆうすけKATSUMAYUSUKE}|和泉雅章{いずみまさあきIZUMIMASAAKI}|中釜祥吾{なかがましょうごNAKAGAMASYOGO}|川畑勝{かわばたまさるKAWABATAMASARU}|桃木久美子{ももきくみこMOMOKIKUMIKO}|清水比美子{しみずひみこSHIMIZUHIMIKO}|西田洋文{にしだひろふみNISHIDAHIROFUMI}|野老山武士{ところやまたけしTOKOROYAMATAKESHI}|原正樹{はらまさきHARAMASAKI}____[O029-1~O029-7] 一般演題(口演)血液浄化法/症例報告____Severe ASによる透析困難にi-HDFが有効であった1例|多発性骨髄腫に対して,遊離L鎖κ型と遊離L鎖λ型の除去を行った1例|レストレスレッグス症候群の改善を目的とした後希釈オンラインHDF導入症例の報告|RLSを有する低アルブミン血症の患者に対しビタミンE固定化膜を使用した低置換後希釈OHDFが有効であった一例|横紋筋融解症におけるカルシウム異常の経過とRRTの有用性|透析中の目眩が無酢酸透析液の使用により改善した一例|外国人旅行透析患者の受け入れ経験(2023-2024年)

O-0029

[O029-1~O029-7] 一般演題(口演)
血液浄化法/症例報告

11:30

藤井徹郎{ふじいてつろうFUJIITETSURO}|臼井葉月{うすいはずきUSUIHAZUKI}|秋保真穂{あきうまほAKIUMAHO}|平野一{ひらのはじめHIRANOHAJIME}|正木励次{まさきれいじMASAKIREIJI}|羽田夏生{はだなつきHADANATSUKI}|南木浩二{なんもくこうじNANMOKUKOJI}____今田崇裕{いまだたかのぶIMADATAKANOBU}|瀬田公一{せたこういちSETAKOICHI}____池下佳秀{いけしたかほIKESHITAKAHO}|宮崎貴規{みやざきたかのりMIYAZAKITAKANORI}|平井俊行{ひらいとしゆきHIRAITOSHIYUKI}|西田秀範{にしだひでのりNISHIDAHIDENORI}|土屋善慎{つちやよしのりTSUCHIYAYOSHINORI}|佐藤光博{さとうみつひろSATOMITSUHIRO}|JCHO仙台病院透析見合わせ症例に関する検討委員会{じぇいこーとうせきみあわせJCHO仙台病院TOSEKIMIAWASE}|岡本好司{おかもとこうじOKAMOTOKOJI}|突田容子{つきたようこTSUKITAYOKO}|杉浦久敏{すぎうらひさとしSUGIURAHISATOSHI}|宮崎真理子{みやざきまりこMIYAZAKIMARIKO}|田中哲洋{たなかてつひろTANAKATETSUHIRO}|森龍彦{もりたつひこMORITATSUHIKO}|井上貴博{いのうえたかひろINOETAKAHIRO}|宗像優{むなかたゆうMUNAKATAYU}|東治人{あずまはるひとAZUMAHARUHITO}|花房規男{はなふさのりおHANAFUSANORIO}|松波昌寿{まつなみまさとしMATSUNAMIMASATOSHI}|高梨弥生{たかなしやよいTAKANASHIYAYOI}|渡邉結花{わたなべゆかWATANABEYUKA}|福田純子{ふくだじゅんこFUKUDAJUNKO}|久慈弘士{くじひろしKUJIHIROSHI}|鈴木智{すずきともSUZUKITOMO}|牧野侑紀{まきのゆきMAKINOYUKI}|川口純弥{かわぐちじゅんやKAWAGUCHIJUNYA}|田谷美枝{たやみえTAYAMIE}|錦織澄江{にしきおりすみえNISHIKIORISUMIE}|丸茂健一{まるもけんいちMARUMOKENICHI}|石光晃{いしみつあきらISHIMITSUAKIRA}____[O030-1~O030-7] 一般演題(口演)各種病態/CKM____当院での透析見合わせの現状と訪問診療で治療を継続しえた2症例の報告|親族間で意見の相違がみられた透析非導入希望の超高齢独居女性の一例~保存的腎臓療法を選択した他症例との比較を通じて~|StageIV肺癌とCKDG5を同時期に診断され,癌治療断念後も緩和透析を強く希望した一例|若年者における保存的腎臓療法(CKM)の選択~重度知的障害を有する症例から~|腎代替療法を希望しなかった末期腎不全患者の経過|保存的腎臓療法から血液透析療法を選択した患者の変化の要因|通院透析脱落100例の特徴と転帰

O-0030

[O030-1~O030-7] 一般演題(口演)
各種病態/CKM

14:30

友斉達也{ともなりたつやTOMONARITATSUYA}|中森健{なかもりけんNAKAMORIKEN}|及川迪香{おいかわみちかOIKAWAMICHIKA}|浅野良寛{あさのよしひろASANOYOSHIHIRO}|鈴木亜侑美{すずきあゆみSUZUKIAYUMI}|宮下竜文{みやしたりゅうもんMIYASHITARYUMON}|松本あゆみ{まつもとMATSUMOTO}____河原﨑宏雄{かわらざきひろおKAWARAZAKIHIRO}|松岡佑季{まつおかゆきMATSUOKAYUKI}____春日井貴久{かすがいたかひさKASUGAITAKAHISA}|鈴木皓大{すずきこうだいSUZUKIKODAI}|水野晶紫{みずのまさしMIZUNOMASASHI}|村島美穂{むらしまみほMURASHIMAMIHO}|濱野高行{はまのたかゆきHAMANOTAKAYUKI}|板野明子{いたのあきこITANOAKIKO}|安田由利子{やすだゆりこYASUDAYURIKO}|木下舜一{きのしたしゅんいちKINOSHITASYUNICHI}|松田悠里{まつだゆりMATSUDAYURI}|池田美幸{いけだみゆきIKEDAMIYUKI}|上田樹里{うえだじゅりUEDAJURI}|加知直樹{かちなおきKACHINAOKI}|羽根彩華{はねあやかHANEAYAKA}|森本勝彦{もりもとかつひこMORIMOTOKATSUHIKO}|藤田雄{ふじたたけしFUJITATAKESHI}|川向真徳文{かわむかいまなぶKAWAMUKAIMANABU}|中村日和子{なかむらひなこNAKAMURAHINAKO}|沖田暁子{おきたあきこOKITAAKIKO}|関野佳奈子{せきのかなこSEKINOKANAKO}|田澤宏龍{たざわあつろうTAZAWAATSURO}|奈川大輝{ながわだいきNAGAWADAIKI}|村上礼一{むらかみれいいちMURAKAMIREIICHI}|島田美智子{しまだみちこSHIMADAMICHIKO}|中村典雄{なかむらのりおNAKAMURANORIO}|富田泰史{とみたひろふみTOMITAHIROFUMI}|谷口裕郁{たにぐりひろふみTANIGURIHIROFUMI}|山下千賀子{やましたちかこYAMASHITACHIKAKO}|山口慧{やまぐちさとしYAMAGUCHISATOSHI}|岩橋恵理子{いわはしえりこIWAHASHIERIKO}|青木克憲{あおきかつのりAOKIKATSUNORI}|鈴木朗{すずきあきらSUZUKIAKIRA}|玉井那実{たまいなつねTAMAINATSUNE}|余西洋明{よにしひろあきYONISHIHIROAKI}|松本あゆみ{まつもとMATSUMOTO}|高橋篤史{たかはしあつしTAKAHASHIATSUSHI}|角田洋一{かくたよういちKAKUTAYOICHI}|中澤成晃{なかざわしげあきNAKAZAWASHIGEAKI}|富丸慶人{とみまるよしとTOMIMARUYOSHITO}|菱沼眞子{ひしぬままこHISHINUMAMAKO}|毛受大也{めんじょうひろやMENJOHIROYA}|小出滋久{こいでしげひさKOIDESHIGEHISA}|林宏樹{はやしひろきHAYASHIHIROKI}|長谷川みどり{はせがわHASEGAWA}|坪井直毅{つぼいなおたけTSUBOINAOTAKE}|春原浩太郎{はるはらこうたろうHARUHARAKOTARO}|清水昭博{しみずあきひろSHIMIZUAKIHIRO}|三浦茜{みうらあかねMIURAAKANE}|白井泉{しらいいずみSHIRAIIZUMI}|土谷千子{つちやゆきこTSUCHIYAYUKIKO}|濱口明彦{はまぐちあきひこHAMAGUCHIAKIHIKO}|池田雅人{いけだまさとIKEDAMASATO}|横尾隆{よこおたかしYOKOTAKASHI}|角埜光{かどのひかるKADONOHIKARU}|土井洋平{どいようへいDOIYOHEI}|松田潤{まつだじゅんMATSUDAJUN}|新沢真紀{しんざわまきSHINZAWAMAKI}|杉町英香{すぎまちあやかSUGIMACHIAYAKA}|北村温美{きたむらはるみKITAMURAHARUMI}|野々村祝夫{ののむらのりおNONOMURANORIO}|猪阪善隆{いさかよしたかISAKAYOSHITAKA}____[O031-1~O031-7] 一般演題(口演)PD/合併症____右横隔膜交通症を胸腔鏡手術にて治療し,腹膜透析を継続しえた一例|CAPD腹膜炎を機に横隔膜交通症を発症したと考えられる一例|横隔膜交通症と臍ヘルニアの手術を経ながら腹膜透析を継続している常染色体優性多発性嚢胞腎の一例|腎移植後,膵移植後に腹膜透析(PD)を再導入した1例|非代償性肝硬変を合併した低心機能患者の体液管理に対し,腹膜透析が有効であった一例|難治性腹水と起立性低血圧に対して腹膜透析導入と肝嚢胞ドレナージが著効した常染色体顕性多発性嚢胞腎の1例|肝疾患を合併し高度腹水を伴う症例に対して腹膜透析導入を行った2症例

O-0031

[O031-1~O031-7] 一般演題(口演)
PD/合併症

15:30

坂本譲{さかもとゆずるSAKAMOTOYUZURU}|野中慶佑{のなかけいすけNONAKAKEISUKE}|池田悦子{いけだえつこIKEDAETSUKO}|小里大基{こさとひろきKOSATOHIROKI}|木村隼人{きむらはやとKIMURAHAYATO}|佐藤真理子{さとうまりこSATOMARIKO}|大田佳奈{おおたかなOTAKANA}____楠本拓生{くすもとたくおKUSUMOTOTAKUO}|新沢真紀{しんざわまきSHINZAWAMAKI}____正司裕隆{しょうじひろたかSYOJIHIROTAKA}|中本裕紀{なかもとひろきNAKAMOTOHIROKI}|大島隆宏{おおしまたかひろOSHIMATAKAHIRO}|牧野沙知子{まきのさちこMAKINOSACHIKO}|谷口和美{たにぐちかずみTANIGUCHIKAZUMI}|梅田康子{うめだやすこUMEDAYASUKO}|寺下誠人{てらしたまさとTERASHITAMASATO}|小川智子{おがわともこOGAWATOMOKO}|武田肇{たけだはじめTAKEDAHAJIME}|大部楓馬{おおべふうまOBEFUUMA}|田中文香{たなかふみかTANAKAFUMIKA}|佐藤貴志{さとうたかしSATOTAKASHI}|高橋宏佳{たかはしひろかTAKAHASHIHIROKA}|大西孝宏{おおにしたかひろONISHITAKAHIRO}|内藤聖{ないとうさとしNAITOSATOSHI}|半田広海{はんだひろみHANDAHIROMI}|馬場正仁{ばばまさひとBABAMASAHITO}|三島敬一郎{みしまけいいちろうMISHIMAKEIICHIRO}|原宏明{はらひろあきHARAHIROAKI}|岡英明{おかひであきOKAHIDEAKI}|角遼{すみはるかSUMIHARUKA}|原裕一郎{はらゆういちろうHARAYUICHIRO}|木村駿太{きむらしゅんたKIMURASYUNTA}|橋本諒司{はしもとりょうじHASHIMOTORYOJI}|中村昌平{なかむらしょうへいNAKAMURASYOHEI}|木船美佳{きぶねみかKIBUNEMIKA}|片岡美和{かたおかみわKATAOKAMIWA}|藤方史朗{ふじかたしろうFUJIKATASHIRO}|上村太朗{かみむらたろうKAMIMURATARO}____[O032-1~O032-7] 一般演題(口演)在宅連携____当科における腹膜透析療法導入後の短期成績と地域的特性の検討|診療所を開設した医師が実践する腹膜透析診療|訪問看護師による一日一回交換のみで良好なQOLが得られている独居高齢PD患者|筋萎縮性側索硬化症を発症した腹膜透析患者の1例|心不全合併に対する腹膜透析の有用性を考える~心不全パンデミックに向けて腎臓内科医にできること~|HD移行後に膠原病合併肺高血圧症を発症し,透析困難のためPDを再開して自宅で最期を迎えた1例|在宅医との連携強化による腹膜透析患者の死亡場所の変化

O-0032

[O032-1~O032-7] 一般演題(口演)
在宅連携

16:40

星健太{ほしけんたHOSHIKENTA}|木村美月{きむらみづきKIMURAMIZUKI}|吉田宗弘{よしだむねひろYOSHIDAMUNEHIRO}|力久哲郎{りきひさてつろうRIKIHISATETSURO}|桃木律也{ももきのりやMOMOKINORIYA}|藤澤尚人{ふじさわひさとFUJISAWAHISATO}|丸山遥{まるやまはるかMARUYAMAHARUKA}____和泉雅章{いずみまさあきIZUMIMASAAKI}|篠崎倫哉{しのざきみちやSHINOZAKIMICHIYA}____葛西貴広{かさいたかひろKASAITAKAHIRO}|佐藤芳紀{さとうよしきSATOYOSHIKI}|杉浦康平{すぎうらこうへいSUGIURAKOHEI}|船木裕規{ふなきゆうきFUNAKIYUKI}|野村藍菜{のむらあいなNOMURAAINA}|村上円人{むらかみまろひとMURAKAMIMAROHITO}|楠加奈子{くすのきかなこKUSUNOKIKANAKO}|江口みな{えぐちEGUCHI}|八反田文彦{はったんだふみひこHATTANDAFUMIHIKO}|中沢大悟{なかざわだいごNAKAZAWADAIGO}|鎌田啓佑{かまだけいすけKAMADAKEISUKE}|西尾妙織{にしおさおりNISHIOSAORI}|森本真理{もりもとまりMORIMOTOMARI}|砂原康人{すなはらやすとSUNAHARAYASUTO}|濱島良介{はましまりょうすけHAMASHIMARYOSUKE}|三原悠{みはらゆうMIHARAYU}|瀬川由佳{せがわゆかSEGAWAYUKA}|草場哲郎{くさばてつろうKUSABATETSURO}|玉垣圭一{たまがきけいいちTAMAGAKIKEIICHI}|中村恵{なかむらめぐみNAKAMURAMEGUMI}|松本圭一郎{まつもとけいいちろうMATSUMOTOKEIICHIRO}|藤井真子{ふじいまこFUJIIMAKO}|小林雄彦{こばやしかつひこKOBAYASHIKATSUHIKO}|丸山啓輔{まるやまけいすけMARUYAMAKEISUKE}|塩入理紗子{しおいりりさこSHIOIRIRISAKO}|渡邉慶太{わたなべけいたWATANABEKEITA}|小國舜介{おぐにしゅんすけOGUNISYUNSUKE}|木野村賢{きのむらまさるKINOMURAMASARU}|平松信{ひらまつまことHIRAMATSUMAKOTO}|杉山弘明{すぎやまひろあきSUGIYAMAHIROAKI}|持田泰寛{もちだやすひろMOCHIDAYASUHIRO}|村岡賢{むらおかすぐるMURAOKASUGURU}|山野水紀{やまのみずきYAMANOMIZUKI}|石岡邦啓{いしおかくにひろISHIOKAKUNIHIRO}|岡真知子{おかまちこOKAMACHIKO}|真栄里恭子{まえさときょうこMAESATOKYOKO}|塚本雄介{つかもとゆうすけTSUKAMOTOYUSUKE}|大竹剛靖{おおたけたかやすOTAKETAKAYASU}|日高寿美{ひだかすみHIDAKASUMI}|日高修三{こばやししゅうぞうKOBAYASHISYUZO}____[O033-1~O033-7] 一般演題(口演)腹膜炎 1____培養陰性腹膜炎の治療後に再燃性腹膜炎の経過で発症したClostridioides difficile感染症の1例|マクロライド耐性Mycobacterium abscessusによる腹膜透析カテーテル感染症にクロファジミン含有レジメンが奏功した1例|Mycobacterium fortuitumによるPDカテーテル関連感染症の1例|腹水培養からGordonia sputi, Candida glabrataが検出された腹膜透析関連腹膜炎の一例|腹膜透析患者に発症した消化管穿孔・穿通による腹膜炎の3例|腹腔洗浄中に発症した腹膜透析関連腹膜炎の1例|「24時間風呂」使用が発症に影響したと考えられる腹膜透析(PD)関連感染症

O-0033

[O033-1~O033-7] 一般演題(口演)
腹膜炎 1

17:45

深尾勇輔{ふかおゆうすけFUKAOYUSUKE}|恒吉章治{つねよししょうじTSUNEYOSHISYOJI}|浜小路友哉{はましょうじともやHAMASYOJITOMOYA}|原田健司{はらだけんじHARADAKENJI}|佐藤浩司{さとうこうじSATOKOJI}|村田智博{むらたともひろMURATATOMOHIRO}|福原佳奈子{ふくはらかなこFUKUHARAKANAKO}____上村太朗{かみむらたろうKAMIMURATARO}|森本耕吉{もりもとこうきちMORIMOTOKOKICHI}____井尾浩章{いおひろあきIOHIROAKI}|佐藤浩司{さとうこうじSATOKOJI}|狩野俊樹{かのとしきKANOTOSHIKI}|細谷玲奈{ほそやれいなHOSOYAREINA}|廣瀬瞳{ひろせひとみHIROSEHITOMI}|中田純一郎{なかたじゅんいちろうNAKATAJUNICHIRO}|鈴木祐介{すずきゆうすけSUZUKIYUSUKE}|岡村員裕{おかむらかずひろOKAMURAKAZUHIRO}|濱小路友哉{はましょうじともやHAMASYOJITOMOYA}|鶴屋和彦{つるやかずひこTSURUYAKAZUHIKO}|北園孝成{きたぞのたかなりKITAZONOTAKANARI}|中野敏昭{なかのとしあきNAKANOTOSHIAKI}|恒吉章治{つねよししょうじTSUNEYOSHISYOJI}|永田雅治{ながたまさはるNAGATAMASAHARU}|辻川浩明{つじかわひろあきTSUJIKAWAHIROAKI}|金井英俊{かないひでとしKANAIHIDETOSHI}|矢ヶ崎元洋{やがさきもとひろYAGASAKIMOTOHIRO}|秋元麻衣{あきもとまいAKIMOTOMAI}|池田尚基{いけだしょうきIKEDASYOKI}|田中翔大{たなかしょうたTANAKASYOTA}|濱口真希{はまぐちまきHAMAGUCHIMAKI}|福原佳奈子{ふくはらかなこFUKUHARAKANAKO}|岩崎裕幸{いわさきひろゆきIWASAKIHIROYUKI}|秋山言宇{あきやまえんよAKIYAMAENYO}|大橋智貴{おおはしともきOHASHITOMOKI}|森睦貴{もりむつきMORIMUTSUKI}|山脇正裕{やまわきまさひろYAMAWAKIMASAHIRO}|齋木良介{さいきりょうすけSAIKIRYOSUKE}|小田圭子{おだけいこODAKEIKO}|鈴木康夫{すずきやすおSUZUKIYASUO}|片山鑑{かたやまかんKATAYAMAKAN}|土肥薫{どひかおるDOHIKAORU}|深尾勇輔{ふかおゆうすけFUKAOYUSUKE}|田中翔太{たなかしょうたTANAKASYOTA}____[O034-1~O034-7] 一般演題(口演)PD/臨床研究____腹膜透析(PD)患者におけるPD離脱および残腎機能低下に関わる因子の検証|腹膜透析患者における鉄代謝指標と生命予後との関連:福岡腹膜透析データベース(F-PDR)研究|腹膜透析患者における血清Cl濃度と生命予後の関連:福岡腹膜透析データベース(F-PDR)研究|腹膜透析患者における低カリウム血症が総死亡に及ぼす影響|当院の腹膜透析患者におけるサクビトリル・バルサルタンの使用経験|当院における腹膜透析患者の左室拡張障害|腹膜透析患者の心血管イベント発症予測因子の検討

O-0034

[O034-1~O034-7] 一般演題(口演)
PD/臨床研究

16:40

丸本裕和{まるもとひろかずMARUMOTOHIROKAZU}|柴原奈美{しばはらなみSHIBAHARANAMI}|渋谷陽平{しぶやようへいSHIBUYAYOHEI}|浦辻洋平{うらつじようへいURATSUJIYOHEI}|柿田直人{かきたなおとKAKITANAOTO}|内海芳淳{うつみよしあつUTSUMIYOSHIATSU}|伊藤卓雄{いとうたくおITOTAKUO}____丹野有道{たんのゆうどうTANNOYUDO}|早田学{はやたまなぶHAYATAMANABU}____小林賛光{こばやしあきみつKOBAYASHIAKIMITSU}|吉田啓{よしだひらくYOSHIDAHIRAKU}|河内瑠李{かわうちるりKAWAUCHIRURI}|藤本俊成{ふじもととしなりFUJIMOTOTOSHINARI}|勝馬愛{かつまあいKATSUMAAI}|岡部匡裕{おかべまさひろOKABEMASAHIRO}|木村愛{きむらあいKIMURAAI}|平野景太{ひらのけいたHIRANOKEITA}|横尾隆{よこおたかしYOKOTAKASHI}|松下理恵{まつしたりえMATSUSHITARIE}|石井瑠美{いしいるみISHIIRUMI}|風呂正輝{ふろまさきFUROMASAKI}|窪田彬{くぼたあきらKUBOTAAKIRA}|渋谷陽平{しぶやようへいSHIBUYAYOHEI}|鈴木俊郎{すずきとしろうSUZUKITOSHIRO}|柴原宏{しばはらひろしSHIBAHARAHIROSHI}|柴原奈美{しばはらなみSHIBAHARANAMI}|松本健{まつもとけんMATSUMOTOKEN}|岡田栄子{おかだえいこOKADAEIKO}|飯泉達夫{いいずみたつおIIZUMITATSUO}|河野元紀{かわのげんきKAWANOGENKI}|米澤幸子{よねざわさちこYONEZAWASACHIKO}|蓮池由起子{はすいけゆきこHASUIKEYUKIKO}|遠藤陶子{えんどうとうこENDOTOKO}|飯田潤一{いいだじゅんいちIIDAJUNICHI}|阿部俊{あべすぐるABESUGURU}|五十嵐龍馬{いがらしりょうまIGARASHIRYOMA}|大谷浩{おおたにひろしOTANIHIROSHI}|鈴木丈博{すずきたけひろSUZUKITAKEHIRO}____[O035-1~O035-7] 一般演題(口演)バスキュラーアクセス/カテーテル____長期留置型カフ付きカテーテル使用の実態|85歳以上の血液透析導入症例におけるカフ型カテーテルの有用性について|緊急時バスキュラーアクセスについて~直接穿刺から透析用カテーテルへの移行~|外来透析患者におけるカフ型カテーテルの選択と継続|ベクターフロー(VF)を使用した症例の検討|ニプロUKカテーテルは,高流量脱血が可能か|シンメトリタイプカフ型カテーテルの中期成績

O-0035

[O035-1~O035-7] 一般演題(口演)
バスキュラーアクセス/カテーテル

17:40

市川裕美{いちかわひろみICHIKAWAHIROMI}|矢ヶ崎元洋{やがさきもとひろYAGASAKIMOTOHIRO}|毛利晨佑{もうりしんすけMORISHINSUKE}|渡部有里{わたなべゆりWATANABEYURI}|塚本達雄{つかもとたつおTSUKAMOTOTATSUO}|柴原奈美{しばはらなみSHIBAHARANAMI}|谷水暉{たにみずひかるTANIMIZUHIKARU}____浅井利大{あさいとしひろASAITOSHIHIRO}|齋藤満{さいとうみつるSAITOMITSURU}____菊池庄祐{きくちしょうすけKIKUCHISYOSUKE}|増本晃治{ますもとこうじMASUMOTOKOJI}|五十畑理奈{いそはたりなISOHATARINA}|秋元麻衣{あきもとまいAKIMOTOMAI}|田中新{たなかしんTANAKASHIN}|若林啓一{わかばやしけいいちWAKABAYASHIKEIICHI}|清水芳男{しみずよしおSHIMIZUYOSHIO}|鈴木祐介{すずきゆうすけSUZUKIYUSUKE}|佐藤秀樹{さとうひできSATOHIDEKI}|佐藤武司{さとうたけしSATOTAKESHI}|原美都{はらみさとHARAMISATO}|磯部清志{いそべきよしISOBEKIYOSHI}|吉川桃乃{よしかわもものYOSHIKAWAMOMONO}|桂健介{かつらけんすけKATSURAKENSUKE}|三島奈都美{みしまなつみMISHIMANATSUMI}|花房藍{はなふさあいHANAFUSAAI}|宮内美帆{みやうちみほMIYAUCHIMIHO}|大植薫{おおうえかおるOUEKAORU}|半田貴也{はんだたかやHANDATAKAYA}|遠藤知美{えんどうともみENDOTOMOMI}|土屋慈子{つちややすこTSUCHIYAYASUKO}|松尾佳子{まつおよしこMATSUOYOSHIKO}|増田まゆみ{ますだMASUDA}|辻宣樹{つじよしきTSUJIYOSHIKI}|祖開裕子{そかいゆうこSOKAIYUKO}|牧瀬亜里{まきせあさとMAKISEASATO}|松原雄{まつばらたけしMATSUBARATAKESHI}|石井瑠美{いしいるみISHIIRUMI}|風呂正輝{ふろまさきFUROMASAKI}|渋谷陽平{しぶやようへいSHIBUYAYOHEI}|鈴木俊郎{すずきとしろうSUZUKITOSHIRO}|柴原宏{しばはらひろしSHIBAHARAHIROSHI}|大庭悠貴{おおばゆうきOBAYUKI}|栗原重和{くりはらしげかずKURIHARASHIGEKAZU}|山内真之{やまのうちまさゆきYAMANOCHIMASAYUKI}|諏訪部達也{すわべたつやSUWABETATSUYA}|澤直樹{さわなおきSAWANAOKI}|乳原善文{うばらよしふみUBARAYOSHIFUMI}____[O036-1~O036-7] 一般演題(口演)バスキュラーアクセス/カテーテル合併症 1____A病院のカフ型カテーテル管理方法とトラブルに関する調査|IVRおよび手術による治療が困難な医原性椎骨動脈仮性動脈瘤に対して用手的圧迫により止血しえた一例|当院での透析カフ型カテーテル関連感染症についての検討|Stenotrophomonas maltophiliaを起因菌とするカテーテル関連血流感染症(CRBSI)に対し抗菌薬ロック療法を行いカテーテル温存に成功した1例|透析用カテーテルの被覆材交換時に発生したカテーテル損傷|カフ型カテーテル留置中の挿入血管における血管内病変の検討|グルココルチコイドや免疫抑制薬が透析用バスキュラーアクセスカテーテル留置患者のCRBSIに与えるリスク

O-0036

[O036-1~O036-7] 一般演題(口演)
バスキュラーアクセス/カテーテル合併症 1

8:20

古川浩大{ふるかわこうだいFURUKAWAKODAI}|宍戸謙輔{ししどけんすけSHISHIDOKENSUKE}|堀川裕明{ほりかわひろあきHORIKAWAHIROAKI}|小川貢平{おがわこうへいOGAWAKOHEI}|福田喬太郎{ふくたきょうたろうFUKUTAKYOTARO}|末金茂高{すえかねしげたかSUEKANESHIGETAKA}|望月保志{もちづきやすしMOCHIZUKIYASUSHI}____鈴木利彦{すずきとしひこSUZUKITOSHIHIKO}|米田龍生{よねだたつおYONEDATATSUO}____山本伸也{やまもとしんやYAMAMOTOSHINYA}|大野祥子{おおのしょうこONOSYOKO}|山本香苗{やまもとかなえYAMAMOTOKANAE}|廣川隆一{ひろかわりゅういちHIROKAWARYUICHI}|柳田素子{やなぎたもとこYANAGITAMOTOKO}|西村謙一{にしむらけんいちNISHIMURAKENICHI}|坂本みき{さかもとSAKAMOTO}|澤田貴虎{さわだたかとらSAWADATAKATORA}|西田敬悟{にしだけいごNISHIDAKEIGO}|新井欧介{あらいおうすけARAIOSUKE}|大西智也{おおにしともやONISHITOMOYA}|福本哲也{ふくもとてつやFUKUMOTOTETSUYA}|三浦徳宣{みうらのりよしMIURANORIYOSHI}|宮内勇貴{みやうちゆうきMIYAUCHIYUKI}|菊川忠彦{きくがわただひこKIKUGAWATADAHIKO}|雑賀隆史{さいかたかしSAIKATAKASHI}|姜伶奈{かんれいなKANREINA}|後藤崇之{ごとうたかゆきGOTOTAKAYUKI}|坂上祐樹{さかうえゆうきSAKAUEYUKI}|原尚史{はらたかふみHARATAKAFUMI}|大島勝太{おおしましょうたOSHIMASYOTA}|小林祐介{こばやしゆうすけKOBAYASHIYUSUKE}|中島宏親{なかじまひろちかNAKAJIMAHIROCHIKA}|小池千明{こいけちあきKOIKECHIAKI}|井上圭太{いのうえけいたINOEKEITA}|荒木亜寿香{あらきあすかARAKIASUKA}|鈴木恵子{すずきけいこSUZUKIKEIKO}|和田耕一郎{わだこういちろうWADAKOICHIRO}|佐々木雄太郎{ささきゆうたろうSASAKIYUTARO}|角陸文哉{かどりくふみやKADORIKUFUMIYA}|泉和良{いずみかずよしIZUMIKAZUYOSHI}|宇都宮聖也{うつのみやせいやUTSUNOMIYASEIYA}|塩崎啓登{しおざきけいとSHIOZAKIKEITO}|中島英{なかしまたけしNAKASHIMATAKESHI}|中西良一{なかにしりょういちNAKANISHIRYOICHI}|井崎博文{いざきひろふみIZAKIHIROFUMI}|古川順也{ふるかわじゅんやFURUKAWAJUNYA}|植田浩介{うえだこうすけUEDAKOSUKE}|伊東直城{いとうなおきITONAOKI}|井川掌{いがわつかさIGAWATSUKASA}|倉田博基{くらたひろきKURATAHIROKI}|松田剛{まつだつよしMATSUDATSUYOSHI}|原田淳樹{はらだじゅんきHARADAJUNKI}|迎祐太{むかえゆうたMUKAEYUTA}|荒木杏平{あらききょうへいARAKIKYOHEI}|中村裕一郎{なかむらゆういちろうNAKAMURAYUICHIRO}|中西裕美{なかにしひろみNAKANISHIHIROMI}|北村峰昭{きたむらみねあきKITAMURAMINEAKI}|光成健輔{みつなりけんすけMITSUNARIKENSUKE}|松尾朋博{まつおともひろMATSUOTOMOHIRO}|大庭康司郎{おおばこうじろうOBAKOJIRO}|西野友哉{にしのともやNISHINOTOMOYA}|今村亮一{いまむらりょういちIMAMURARYOICHI}____[O037-1~O037-7] 一般演題(口演)悪性腫瘍 1____腎細胞癌に対してペムブロリズマブ・レンバチニブ併用術前補助化学療法を行い術後再発なく経過している血液透析患者の一例|エンホルツマブ ベドチン+ペムブロリズマブ併用療法を導入した血液透析患者の一例|腎細胞癌に対してパゾパニブ使用中に血液透析導入になるも長期生存が得られている一例|長期透析患者に発生した肉腫様変化を伴う後天性嚢胞腎症随伴性腎細胞癌の1例|血液透析患者に対するロボット支援膀胱全摘除術の手術成績|進行性透析腎がん患者に対する薬物治療~安全性と有効性の検討~|透析患者の転移性腎癌に対する薬物療法~単施設における治療成績~

O-0037

[O037-1~O037-7] 一般演題(口演)
悪性腫瘍 1

9:20

葛西良{かさいりょうKASAIRYO}|木村駿太{きむらしゅんたKIMURASYUNTA}|串田夏樹{くしだなつきKUSHIDANATSUKI}|前田利彦{まえだとしひこMAEDATOSHIHIKO}|毛利公美{もうりひろみMORIHIROMI}|植山雄一{うえやまゆういちUEYAMAYUICHI}|三野和宏{みのかずひろMINOKAZUHIRO}____今裕史{こんひろふみKONHIROFUMI}|平間章郎{ひらまあきおHIRAMAAKIO}____柴田浩明{しばたひろあきSHIBATAHIROAKI}|鈴木雄太{すずきゆうたSUZUKIYUTA}|庄内千紘{しょうないちひろSYONAICHIHIRO}|家入珠樹{いえいりたまきIEIRITAMAKI}|秋保真穂{あきうまほAKIUMAHO}|岡本好司{おかもとこうじOKAMOTOKOJI}|宮崎真理子{みやざきまりこMIYAZAKIMARIKO}|石垣麻衣{いしがきまいISHIGAKIMAI}|児玉裕康{こだまひろやすKODAMAHIROYASU}|臼崎琢磨{うすざきたくまUSUZAKITAKUMA}|神宮啓一{じんぐうけいいちJINGUUKEIICHI}|岡英明{おかひであきOKAHIDEAKI}|大田佳奈{おおたかなOTAKANA}|角遼{すみはるかSUMIHARUKA}|中村昌平{なかむらしょうへいNAKAMURASYOHEI}|橋本諒司{はしもとりょうじHASHIMOTORYOJI}|原裕一郎{はらゆういちろうHARAYUICHIRO}|冲永慧理子{おきながえりこOKINAGAERIKO}|木船美佳{きぶねみかKIBUNEMIKA}|上村太朗{かみむらたろうKAMIMURATARO}|土井秀悟{どいしゅうごDOISYUGO}|吉本雅俊{よしもとまさとしYOSHIMOTOMASATOSHI}|高久由太郎{たかくゆうたろうTAKAKUYUTARO}|秋山めぐみ{あきやまAKIYAMA}|牧内里美{まきうちさとみMAKIUCHISATOMI}|大西威一郎{おおにしいいちろうONISHIIICHIRO}|山本浩平{やまもとこうへいYAMAMOTOKOHEI}|岸田由起子{きしだゆきこKISHIDAYUKIKO}|水地大輔{みずちだいすけMIZUCHIDAISUKE}|川田真宏{かわだまさひろKAWADAMASAHIRO}|佐伯瑠衣{さえきるいSAEKIRUI}|下松谷匠{しもまつやたくみSHIMOMATSUYATAKUMI}|北村憲一{きたむらけんいちKITAMURAKENICHI}|日下敬太{くさかけいたKUSAKAKEITA}|中山雅由花{なかやままゆかNAKAYAMAMAYUKA}|尾池拓海{おいけたくみOIKETAKUMI}|大林勇輝{おおばやしゆうきOBAYASHIYUKI}|太田矩義{おおたのりよしOTANORIYOSHI}|中ノ内恒如{なかのうちつねゆきNAKANOCHITSUNEYUKI}|八木駿{やぎはやとYAGIHAYATO}|金沢亮{かなざわりょうKANAZAWARYO}|深作慶友{ふかさくやすともFUKASAKUYASUTOMO}|今裕史{こんひろふみKONHIROFUMI}____[O038-1~O038-7] 一般演題(口演)悪性腫瘍 2____甲状腺癌術後の維持透析患者に対してRI療法を施行した1例|急性腎障害を合併した末期癌患者に対して緩和的血液透析を施行した二例|腫瘍崩壊症候群による急性腎障害で胸水増加による呼吸不全から血液透析を要したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の一例|亜急性に増悪する高カルシウム血症を呈し,悪性リンパ腫と診断された1例|維持透析中の進行直腸癌骨転移に対し,ゾレドロン酸を使用した一例|下行結腸癌の治療中に急速進行性腎炎症候群を生じ腎生検で膜性増殖性糸球体腎炎(MPGN)を認めた一例|透析患者の大腸癌に対しロボット支援手術を行った1例

O-0038

[O038-1~O038-7] 一般演題(口演)
悪性腫瘍 2

10:30

佐藤瞬{さとうしゅんSATOSYUN}|池村奈利子{いけむらなりこIKEMURANARIKO}|泉朋子{いずみともこIZUMITOMOKO}|浦田倫子{うらたのりこURATANORIKO}|北島進{きたじますすむKITAJIMASUSUMU}|岩井典子{いわいのりこIWAINORIKO}|鈴木幹広{すずきみきひろSUZUKIMIKIHIRO}____上村太朗{かみむらたろうKAMIMURATARO}|水井理之{みずいまさゆきMIZUIMASAYUKI}____米川優芽{よねかわうめYONEKAWAUME}|浅野くるみ{あさのASANO}|水谷翔真{みずたにしょうまMIZUTANISYOMA}|渡嘉敷真{とかしきまことTOKASHIKIMAKOTO}|水谷大祐{みずたにだいすけMIZUTANIDAISUKE}|三品友里奈{みしなゆりなMISHINAYURINA}|窪田莉穂{くぼたりほKUBOTARIHO}|榮美光{さかえよしみつSAKAEYOSHIMITSU}|長縄尋信{ながなわひろのぶNAGANAWAHIRONOBU}|中野薫{なかのかおるNAKANOKAORU}|伊藤拓也{いとうたくやITOTAKUYA}|加藤碧{かとうみどりKATOMIDORI}|虫賀督幸{むしがまさゆきMUSHIGAMASAYUKI}|佐藤眞由美{さとうまゆみSATOMAYUMI}|黒田浩樹{くろだひろきKURODAHIROKI}|上野彰之{うえのあきゆきUENOAKIYUKI}|渡辺出{わたなべいずるWATANABEIZURU}|小牧和美{こまきかずみKOMAKIKAZUMI}|吉田宗弘{よしだむねひろYOSHIDAMUNEHIRO}|森本真里{もりもとまりMORIMOTOMARI}|砂原康人{すなはらやすとSUNAHARAYASUTO}|長井智之{ながいともゆきNAGAITOMOYUKI}|中西直彦{なかにしなおひこNAKANISHINAOHIKO}|全完{ぜんかんZENKAN}|三原悠{みはらゆうMIHARAYU}|桐田雄平{きりたゆうへいKIRITAYUHEI}|草場哲郎{くさばてつろうKUSABATETSURO}|玉垣圭一{たまがきけいいちTAMAGAKIKEIICHI}|有村義宏{ありむらよしひろARIMURAYOSHIHIRO}|新宮靖樹{しんぐうやすきSHINGUUYASUKI}|有坂芽生{ありさかめいARISAKAMEI}|椹木裕太{さわらぎゆうたSAWARAGIYUTA}|佐藤悠華{さとうゆうかSATOYUKA}|吉田亜樹{よしだあきYOSHIDAAKI}|加賀麻佑子{かがまゆこKAGAMAYUKO}|村上康一{むらかみこういちMURAKAMIKOICHI}|岩崎雅志{いわさきまさしIWASAKIMASASHI}|坂井健彦{さかいたけひこSAKAITAKEHIKO}|永川修{ながかわおさむNAGAKAWAOSAMU}|白井厚治{しらいこうじSHIRAIKOJI}|正井基之{まさいもとゆきMASAIMOTOYUKI}|小島茂樹{こじましげきKOJIMASHIGEKI}|山田将平{やまだしょうへいYAMADASYOHEI}|桑田真吾{くわたしんごKUWATASHINGO}|出雲昌樹{いずもまさきIZUMOMASAKI}|明石嘉浩{あかしよしひろAKASHIYOSHIHIRO}|柴垣有吾{しばがきゆうごSHIBAGAKIYUGO}|櫻田勉{さくらだつとむSAKURADATSUTOMU}____[O039-1~O039-7] 一般演題(口演)心臓弁膜症・TAVI____心音図検査装置を用いた心臓弁膜症に対する使用経験|ファロー四徴症(TOF)術後遠隔期の重症右心不全に経カテーテル的肺動脈弁置換術を行い透析を離脱し得た1例|重症僧帽弁閉鎖不全症に対し経皮的僧帽弁接合部修復術が有用であった一透析例|TAVI後の機械的赤血球破砕により溶血性貧血を来した血液透析患者の一例|大動脈弁狭窄症の高齢維持透析患者に施行した経カテーテル的大動脈弁植え込み術(TAVI)の7例|透析患者の大動脈弁狭窄症に対するTAVI法の予後について|当院で経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)を施行した血液透析(HD)患者における経口昇圧薬に関する検討

O-0039

[O039-1~O039-7] 一般演題(口演)
心臓弁膜症・TAVI

11:30

平島尚子{ひらしまひさこHIRASHIMAHISAKO}|山成俊夫{やまなりとしおYAMANARITOSHIO}|竹内和博{たけうちかずひろTAKEUCHIKAZUHIRO}|大城菜々子{おおしろななこOSHIRONANAKO}|伊藤千春{いとうちはるITOCHIHARU}|萩原誠也{はぎわらせいやHAGIWARASEIYA}|眞部俊{まなべしゅんMANABESYUN}____合田朋仁{ごうだともひとGODATOMOHITO}|西野友哉{にしのともやNISHINOTOMOYA}____望月滉介{もちづきこうすけMOCHIZUKIKOSUKE}|大塚貫生{おおつかかんせいOTSUKAKANSEI}|藤田京花{ふじたきょうかFUJITAKYOKA}|倉橋聡司{くらはしさとしKURAHASHISATOSHI}|竹岡純{たけおかじゅんTAKEOKAJUN}|戸田尚宏{とだなおひろTODANAOHIRO}|石井輝{いしいあきらISHIIAKIRA}|戸部翔子{とべしょうこTOBESYOKO}|松本さやか{まつもとMATSUMOTO}|森健茂{もりたけしげMORITAKESHIGE}|石津勉{いしずつとむISHIZUTSUTOMU}|中津守人{なかつもりひとNAKATSUMORIHITO}|森聰博{もりあきひろMORIAKIHIRO}|山田大介{やまだだいすけYAMADADAISUKE}|佐藤かすみ{さとうSATO}|竹内康雄{たけうちやすおTAKEUCHIYASUO}|岩崎美津子{いわざきみつこIWAZAKIMITSUKO}|古波蔵健太郎{こはぐらけんたろうKOHAGURAKENTARO}|井関邦敏{いせきくにとしISEKIKUNITOSHI}|楠瀬賢也{くすのせけんやKUSUNOSEKENYA}|井岡崇{いおかたかしIOKATAKASHI}|谷口敦男{やぐちあつおYAGUCHIATSUO}|赤井洋一{あかいよういちAKAIYOICHI}|大野修一{おおのしゅういちONOSYUICHI}|飯村修{いいむらおさむIIMURAOSAMU}|名和伴恭{なわともやすNAWATOMOYASU}|加藤雅彦{かとうまさひこKATOMASAHIKO}|萬田直紀{まんだなおきMANDANAOKI}|川口祐輝{かわぐちゆうきKAWAGUCHIYUKI}|片岡浩史{かたおかひろしKATAOKAHIROSHI}|阿部雅紀{あべまさのりABEMASANORI}|花房規男{はなふさのりおHANAFUSANORIO}|星野純一{ほしのじゅんいちHOSHINOJUNICHI}____[O040-1~O040-7] 一般演題(口演)腎炎・ネフローゼ・糖尿病____COVID-19回復後まもないワクチン接種にて再発し,シャント閉塞を繰り返した難治性ネフローゼ症候群の一例|重度の急性腎障害(AKI)を合併し,腎組織で血栓性微小血管症(TMA)が示唆されたネフローゼ症候群の一例|原発性胆汁性胆管炎にループス腎炎を併発し,高度腎障害に至り血液透析となった1例|女性の維持透析患者における全身性エリテマトーデス(SLE)の生命予後への影響:WADDAシステムを用いた検討|糖尿病合併血液透析患者の血糖管理指標の規定因子の検討|保存期慢性腎不全2型糖尿病患者に対するSGLT2阻害薬投与3年間における有効性の検討|透析前随時血糖値と糖尿病を合併した維持血液透析患者の死亡率の関連~日本透析医学会統計調査の検討~

O-0040

[O040-1~O040-7] 一般演題(口演)
腎炎・ネフローゼ・糖尿病

14:30

月城一志{つきしろかずしTSUKISHIROKAZUSHI}|野地剛史{のじたかふみNOJITAKAFUMI}|阪本良太{さかもとりょうたSAKAMOTORYOTA}|西山裕貴{にしやまゆうきNISHIYAMAYUKI}|織本健司{おりもとけんじORIMOTOKENJI}|吉尾京華{よしおきょうかYOSHIOKYOKA}|鈴木勝{すずきまさるSUZUKIMASARU}____上谷耕平{うえたにこうへいUETANIKOHEI}|吉村吾志夫{よしむらあしおYOSHIMURAASHIO}____水野博彰{みずのひろあきMIZUNOHIROAKI}|宇都宮功一{うつのみやこういちUTSUNOMIYAKOICHI}|伊井智毅{いいともきIITOMOKI}|平沼侑花{ひらぬまゆうかHIRANUMAYUKA}|下郡明久{しもごおりあきひさSHIMOGORIAKIHISA}|山口香世{やまぐちかよYAMAGUCHIKAYO}|坂井尚二{さかいしょうじSAKAISYOJI}|臼井直人{うすいなおとUSUINAOTO}|阿部義史{あべよしふみABEYOSHIFUMI}|小島将{こじましょうKOJIMASYO}|西山裕貴{にしやまひろきNISHIYAMAHIROKI}|篠崎信人{しのざきのぶひとSHINOZAKINOBUHITO}|越川耀介{こしかわようすけKOSHIKAWAYOSUKE}|齊藤正和{さいとうまさかずSAITOMASAKAZU}|山下裕貴{やましたゆうきYAMASHITAYUKI}|生野智也{いくのともやIKUNOTOMOYA}|箱崎拓斗{はこざきたくとHAKOZAKITAKUTO}|稲津昭仁{いなつあきひとINATSUAKIHITO}|久留秀樹{ひさどめひできHISADOMEHIDEKI}|上畑昭美{うえはたあきみUEHATAAKIMI}|渡井陽子{わたいようこWATAIYOKO}|森山善文{もりやまよしふみMORIYAMAYOSHIFUMI}|春日弘毅{かすがひろたけKASUGAHIROTAKE}|後藤陽華{ごとうはるかGOTOHARUKA}|渡邉出{わたなべいずるWATANABEIZURU}____[O041-1~O041-7] 一般演題(口演)リハビリ/身体評価 1____血液透析患者における日常生活困難感とShort Physical Performance Battery(SPPB)の関連|透析計画導入時における身体機能・活動量と健康関連QoLの関連:REPnet HD-init study|当院の維持透析患者における,IADLと身体機能の関連について|血液透析患者における身体活動量と基本チェックリストの関連|透析回復期リハ患者におけるDAとHIF-PH阻害薬の転帰因子解析|透析患者における摂食嚥下リハビリテーションの経過報告|透析患者のための摂食嚥下支援入院の取り組み

O-0041

[O041-1~O041-7] 一般演題(口演)
リハビリ/身体評価 1

15:40

岡島かおり{おかじまOKAJIMA}|植木秀一{うえきしゅういちUEKISYUICHI}|岩本望{いわもとのぞみIWAMOTONOZOMI}|山田愛{やまだあいYAMADAAI}|大森眞由美{おおもりまゆみOMORIMAYUMI}|内田恵梨{うちだえりUCHIDAERI}____石田真由{いしだまゆISHIDAMAYU}|野上昌代{のがみまさよNOGAMIMASAYO}____小村恭乃{おむらきょうのOMURAKYONO}|山根智絵{やまねちえYAMANECHIE}|小田川誠治{おだがわせいじODAGAWASEIJI}|白井美千代{しらいみちよSHIRAIMICHIYO}|河津多代{かわづたよKAWAZUTAYO}|橋口純一郎{はしぐちじゅんいちろうHASHIGUCHIJUNICHIRO}|舩越哲{ふなこしさとしFUNAKOSHISATOSHI}|阿部伸一{あべしんいちABESHINICHI}|熊谷悦子{くまがいえつこKUMAGAIETSUKO}|須田順子{すだじゅんこSUDAJUNKO}|山下直子{やましたなおこYAMASHITANAOKO}|山本夏子{やまもとなつこYAMAMOTONATSUKO}|上杉光葉{うえすぎみつはUESUGIMITSUHA}|森川亜由美{もりかわあゆみMORIKAWAAYUMI}|森川理恵{もりかわりえMORIKAWARIE}|榊正子{さかきまさこSAKAKIMASAKO}|柿田直人{かきたなおとKAKITANAOTO}____[O042-1~O042-6] 一般演題(口演)看護/精神・心理____腹膜透析継続を強く希望してきた患者が血液透析へ移行し現在に至るまでの思い|無床サテライト透析施設スタッフのストレスの特性|異常行動をとった透析患者との関わり~統合失調症患者の心の表出を受け止めて~|遺伝性腎疾患を持つ患者の心理 ~体験としての病の語りからわかったこと~|腎代替療法選択の看護介入に難渋した事例における受容過程の検討|統合失調症患者が維持透析を継続するための支援を振り返る

O-0042

[O042-1~O042-6] 一般演題(口演)
看護/精神・心理

16:40

竹中克彦{たけなかかつひこTAKENAKAKATSUHIKO}|菅原浩仁{すがわらひろひとSUGAWARAHIROHITO}|清水英樹{しみずひできSHIMIZUHIDEKI}|川添順子{かわぞえじゅんこKAWAZOEJUNKO}|田口晴子{たぐちはるこTAGUCHIHARUKO}|松本芳博{まつもとよしひろMATSUMOTOYOSHIHIRO}|郡山奈穂子{こおりやまなほこKORIYAMANAHOKO}____酒井晋介{さかいしんすけSAKAISHINSUKE}|西村眞人{にしむらまさとNISHIMURAMASATO}____天本宗次郎{あまもとそうじろうAMAMOTOSOJIRO}|木下嘉明{きのしたよしあきKINOSHITAYOSHIAKI}|重松勝{しげまつまさるSHIGEMATSUMASARU}|吉田輝龍{よしだきりゅうYOSHIDAKIRYU}|齋藤佳範{さいとうよしのりSAITOYOSHINORI}|加藤雅典{かとうまさのりKATOMASANORI}|山本真寛{やまもとまさひろYAMAMOTOMASAHIRO}|伊藤英利{いとうひでとしITOHIDETOSHI}|緒方浩顕{おがたひろあきOGATAHIROAKI}|沖野晋一郎{おきのしんいちろうOKINOSHINICHIRO}|佐藤智輝{さとうともきSATOTOMOKI}|石川まりな{いしかわISHIKAWA}|垣脇宏俊{かきわきひろとしKAKIWAKIHIROTOSHI}|山口裕之{やまぐちひろゆきYAMAGUCHIHIROYUKI}|上田千幸{うえだちゆきUEDACHIYUKI}|三上京子{みかみきょうこMIKAMIKYOKO}|村上秀一{むらかみしゅういちMURAKAMISYUICHI}|妹尾麻衣子{せのおまいこSENOMAIKO}|澁谷修司{しぶたにしゅうじSHIBUTANISYUJI}|村上礼一{むらかみれいいちMURAKAMIREIICHI}|富田泰史{とみたひろふみTOMITAHIROFUMI}|木済修{きさいおさむKISAIOSAMU}|平根佳典{ひらねよしのりHIRANEYOSHINORI}|海老原至{えびはらいたるEBIHARAITARU}|篠永真弓{しのながまゆみSHINONAGAMAYUMI}|森泰男{もりやすおMORIYASUO}|影山慎二{かげやましんじKAGEYAMASHINJI}|吉村和明{よしむらかずあきYOSHIMURAKAZUAKI}|斎藤孝雄{さいとうたかおSAITOTAKAO}|田中宏紀{たなかひろきTANAKAHIROKI}|野島陽一{のじまよういちNOJIMAYOICHI}|寺田理沙子{てらだりさこTERADARISAKO}|沖永千聡{おきながちさとOKINAGACHISATO}|田上暁之{たがみあきゆきTAGAMIAKIYUKI}|望月泰建{もちづきやすたつMOCHIZUKIYASUTATSU}|鍋島邦浩{なべしまくにひろNABESHIMAKUNIHIRO}|大島覚{おおしまさとるOSHIMASATORU}____[O043-1~O043-7] 一般演題(口演)虚血性心疾患・その他____当院での無症候性心筋虚血のスクリーニング|血液透析導入期における冠動脈病変の分布および特徴|緊急で血行再建術を要す冠動脈疾患合併したCKDの急速進行した透析導入例の臨床像|当院血液透析患者の肺高血圧症についての検討|透析合併症の心疾患術後患者に対する臨床工学技士(CE)の関わり|NT-proBNP値から心電図QTc時間を予測する|カルニチン補充後に中性脂肪蓄積心筋血管症(Triglyceride deposit cardiomyovasculopathy:TGCV)と診断した血液透析患者の3例

O-0043

[O043-1~O043-7] 一般演題(口演)
虚血性心疾患・その他

17:40

鷲尾武彦{わしおたけひこWASHIOTAKEHIKO}|巽亮子{たつみりょうこTATSUMIRYOKO}|大竹裕志{おおたけひろしOTAKEHIROSHI}|田島陽介{たじまようすけTAJIMAYOSUKE}|脇野修{わきのしゅうWAKINOSYU}|相澤千晴{あいざわちはるAIZAWACHIHARU}|川邊万佑子{かわべまゆこKAWABEMAYUKO}____大竹剛靖{おおたけたかやすOTAKETAKAYASU}|小川哲也{おがわてつやOGAWATETSUYA}____槙田綾乃{まきたあやのMAKITAAYANO}|野牛聖那{やぎゅうせいなYAGYUSEINA}|松本真明{まつもとみちあきMATSUMOTOMICHIAKI}|奥村恭男{おくむらやすおOKUMURAYASUO}|阿部雅紀{あべまさのりABEMASANORI}|国田涼加{くにだすずかKUNIDASUZUKA}|斎藤梨奈{さいとうりなSAITORINA}|寺元久美恵{てらもとくみえTERAMOTOKUMIE}|松岡佑季{まつおかゆきMATSUOKAYUKI}|末光浩太郎{すえみつこうたろうSUEMITSUKOTARO}|水野仁{みずのひとしMIZUNOHITOSHI}|小林雅世{こばやしまさよKOBAYASHIMASAYO}|遠山千代美{とおやまちよみTOYAMACHIYOMI}|小澤尚{おざわたかしOZAWATAKASHI}|梅崎麗依弥{うめさきれいみUMESAKIREIMI}|上田雅弥{うえだまさやUEDAMASAYA}|橋口誠一{はしぐちせいいちHASHIGUCHISEIICHI}|野村和史{のむらかずふみNOMURAKAZUFUMI}|沖成千尋{おきなりちひろOKINARICHIHIRO}|平田彩乃{ひらたあやのHIRATAAYANO}|多田美穂{ただみほTADAMIHO}|宮上慎司{みやかみしんじMIYAKAMISHINJI}|稲垣太造{いながきたいぞうINAGAKITAIZO}|湊将典{みなとまさのりMINATOMASANORI}|柴田恵理子{しばたえりこSHIBATAERIKO}|田蒔昌憲{たまきまさのりTAMAKIMASANORI}|長谷川一宏{はせがわかずひろHASEGAWAKAZUHIRO}|中島章雄{なかしまあきおNAKASHIMAAKIO}|木村敬太{きむらけいたKIMURAKEITA}|大城戸一郎{おおきどいちろうOKIDOICHIRO}|横尾隆{よこおたかしYOKOTAKASHI}|大木悠太郎{おおきゆうたろうOKIYUTARO}|林綾香{はやしあやかHAYASHIAYAKA}|勝馬愛{かつまあいKATSUMAAI}|神崎剛{かんざきごうKANZAKIGO}|倉重眞大{くらしげまひろKURASHIGEMAHIRO}|小林賛光{こばやしあきみつKOBAYASHIAKIMITSU}|松本啓{まつもとけいMATSUMOTOKEI}|菅野直希{すがのなおきSUGANONAOKI}|山本泉{やまもといずみYAMAMOTOIZUMI}|松尾七重{まつおななえMATSUONANAE}|上田裕之{うえだひろゆきUEDAHIROYUKI}|丸山之雄{まるやまゆきおMARUYAMAYUKIO}|坪井伸夫{つぼいのぶおTSUBOINOBUO}____[O044-1~O044-7] 一般演題(口演)PAD・冠動脈石灰化____ベアクロッサーが有用であった包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)の一症例|診療科間連携により創傷の改善を得た維持透析患者のCLTIの一例|急性下肢虚血に対する当院のとりくみ|下肢末梢動脈疾患重症化予防に対する当院での経過と現状|皮膚潰瘍患者における血清亜鉛濃度の意義|血液透析患者における血清MgとABIの関連|血液透析導入時の冠動脈石灰化スコアと関連因子の横断研究~慈恵透析研究(JHPS)~

O-0044

[O044-1~O044-7] 一般演題(口演)
PAD・冠動脈石灰化

8:20

久保田智成{くぼたともなりKUBOTATOMONARI}|北本佳誉{きたもとかよKITAMOTOKAYO}|武田有記{たけだゆうきTAKEDAYUKI}|垣田浩子{かきたひろこKAKITAHIROKO}|島久登{しまひさとSHIMAHISATO}|鷲見信{わしみしんWASHIMISHIN}|井上永男{いのうえながおINOENAGAO}____竹岡浩也{たけおかひろやTAKEOKAHIROYA}|中村典雄{なかむらのりおNAKAMURANORIO}____仲井邦浩{なかいくにひろNAKAIKUNIHIRO}|上原乃梨子{うえはらのりこUEHARANORIKO}|塩津弥生{しおつやよいSHIOTSUYAYOI}|森本真理{もりもとまりMORIMOTOMARI}|三原悠{みはらゆうMIHARAYU}|吉田宗弘{よしだむねひろYOSHIDAMUNEHIRO}|砂原康人{すなはらやすとSUNAHARAYASUTO}|桐田雄平{きりたゆうへいKIRITAYUHEI}|草場哲郎{くさばてつろうKUSABATETSURO}|稲葉亨{いなばとおるINABATORU}|玉垣圭一{たまがきけいいちTAMAGAKIKEIICHI}|小林優大{こばやしゆうだいKOBAYASHIYUDAI}|須川耀祥{すがわあきさかSUGAWAAKISAKA}|斉藤絢恵{さいとうあやえSAITOAYAE}|渡邉絢史{わたなべけんしWATANABEKENSHI}|吉岡知輝{よしおかともきYOSHIOKATOMOKI}|倉田久嗣{くらたひさしKURATAHISASHI}|林田珠奈{はやしだまりなHAYASHIDAMARINA}|長谷部雅子{はせべまさこHASEBEMASAKO}|中田庸介{なかたようすけNAKATAYOSUKE}|中逵弘能{なかつじひろよしNAKATSUJIHIROYOSHI}|榊学{さかきまなぶSAKAKIMANABU}|村上佳秀{むらかみよしひでMURAKAMIYOSHIHIDE}|濱尾巧{はまおたくみHAMAOTAKUMI}|橋本光司{はしもとこうじHASHIMOTOKOJI}|谷岡由朗{たにおかよしあきTANIOKAYOSHIAKI}|吉田大輝{よしだだいきYOSHIDADAIKI}|橋本沙和{はしもとさわHASHIMOTOSAWA}|坂本早秀{さかもとさほSAKAMOTOSAHO}|岡香奈子{おかかなこOKAKANAKO}|勝間勇介{かつまゆうすけKATSUMAYUSUKE}|大田南欧美{おおたなおみOTANAOMI}|和泉雅章{いずみまさあきIZUMIMASAAKI}|橘翔平{たちばなしょうへいTACHIBANASYOHEI}|大澤将希{おおさわまさきOSAWAMASAKI}|平井達朗{ひらいたつろうHIRAITATSURO}|佐藤正樹{さとうまさきSATOMASAKI}|鈴木岳{すずきがくSUZUKIGAKU}|村田直樹{むらたなおきMURATANAOKI}|四宮敏彦{しのみやとしひこSHINOMIYATOSHIHIKO}____[O045-1~O045-7] 一般演題(口演)アレルギー副作用 1____抗菌薬投与により凝固能異常を呈した血液透析の2例|セファゾリン長期投与に伴うビタミンK欠乏により著明な凝固異常を来した透析患者の1例|ノニジュース服用による薬剤性肝炎,高K血症を発症し死亡したCKD患者の一剖検例|薬剤性アナフィラキシー遷延に対して血漿交換を要した維持血液透析患者の一例|テナパノルによる薬疹が疑われた血液透析患者の1例|ナファモスタットメシル酸塩により汎血球減少をきたし重篤な経過を辿った血液透析患者の2例|ナファモスタットメシル酸塩アレルギー2症例の経験

O-0045

[O045-1~O045-7] 一般演題(口演)
アレルギー副作用 1

9:20

加藤美奈{かとうみなKATOMINA}|乾恵美{いぬいえみINUIEMI}|平良翔吾{たいらしょうごTAIRASYOGO}|吉矢邦彦{よしやくにひこYOSHIYAKUNIHIKO}|東丈{あずまたけるAZUMATAKERU}|垣崎雄介{かきざきゆうすけKAKIZAKIYUSUKE}|中山泉{なかやまいずみNAKAYAMAIZUMI}____小林洋輝{こばやしひろきKOBAYASHIHIROKI}|小向大輔{こむかいだいすけKOMUKAIDAISUKE}____渡邉詩香{わたなべしいかWATANABESHIIKA}|井崎裕都{いざきゆうとIZAKIYUTO}|櫻田勉{さくらだつとむSAKURADATSUTOMU}|柴垣有吾{しばがきゆうごSHIBAGAKIYUGO}|田中真理奈{たなかまりなTANAKAMARINA}|左溝淳子{さみぞじゅんこSAMIZOJUNKO}|安田妙子{やすだたえこYASUDATAEKO}|石動美保{いしどうみほISHIDOMIHO}|林千麗{はやしちれいHAYASHICHIREI}|祖田美恵{そだみえSODAMIE}|村井志帆{むらいしほMURAISHIHO}|江田はるか{えだEDA}|照喜名重朋{てるきなしげともTERUKINASHIGETOMO}|安達崇之{あだちたかゆきADACHITAKAYUKI}|玉寄しおり{たまよせTAMAYOSE}|喜久村祐{きくむらたすくKIKUMURATASUKU}|関浩道{せきひろみちSEKIHIROMICHI}|西平守邦{にしひらもりくにNISHIHIRAMORIKUNI}|山浦理沙子{やまうらりさこYAMAURARISAKO}|柳瀬公彦{やなせきみひこYANASEKIMIHIKO}|逸見由紀子{へんみゆきこHENMIYUKIKO}|成山彩花{なりやまあやかNARIYAMAAYAKA}|高塚泰輔{たかつかたいすけTAKATSUKATAISUKE}|山野由紀子{やまのゆきこYAMANOYUKIKO}|田中佑典{たなかゆうすけTANAKAYUSUKE}|中島悠里{なかしまゆりNAKASHIMAYURI}|山本脩人{やまもとしゅうとYAMAMOTOSYUTO}|荒木信一{あらきしんいちARAKISHINICHI}|陀安茉央{たやすまおTAYASUMAO}|高梨昌弘{たかなしまさひろTAKANASHIMASAHIRO}|丹羽俊輔{にわしゅんすけNIWASYUNSUKE}|小崎陽平{こざきようへいKOZAKIYOHEI}|長屋啓{ながやひろしNAGAYAHIROSHI}|稲葉慎一郎{いなばしんいちろうINABASHINICHIRO}|酒井政司{さかいまさしSAKAIMASASHI}|赤星志織{あかほししおりAKAHOSHISHIORI}|近川恵子{ちかがわけいこCHIKAGAWAKEIKO}|内山友輔{うちやまゆうすけUCHIYAMAYUSUKE}____[O046-1~O046-7] 一般演題(口演)アレルギー副作用 2____VCMに伴う薬剤性AKIを呈し透析に至った一例|日々の会話から閃いた!高Mg血症の透析患者の1例|透析患者における低容量バクロフェン使用後の重篤な中毒症例|サプリメントの関与が疑われたCKD18症例|急性腎障害を呈したピルジカイニド中毒に対して血液浄化療法が奏功した1例|覚醒剤使用による横紋筋融解症のため重度の急性腎障害を生じ緊急血液透析を要した一例|アンフェタミンとメチレンジオキシメタン使用後に急性腎障害をきたし血液透析を施行した一例

O-0046

[O046-1~O046-7] 一般演題(口演)
アレルギー副作用 2

10:30

井口昭{いぐちあきらIGUCHIAKIRA}|浅野貞美{あさのさだみASANOSADAMI}|森本浩太{もりもとこうたMORIMOTOKOTA}|門脇大貴{かどわきだいきKADOWAKIDAIKI}|古谷真彦{ふるやまさひこFURUYAMASAHIKO}|高見徳人{たかみのりとTAKAMINORITO}|宮里紘太{みやさとこうたMIYASATOKOTA}____磯野元秀{いそのもとひでISONOMOTOHIDE}|山田剛久{やまだたけひさYAMADATAKEHISA}____伊藤徹{いとうとおるITOTORU}|中枝武司{なかつえたけしNAKATSUETAKESHI}|佐伯敬子{さえきたかこSAEKITAKAKO}|山崎肇{やまざきはじめYAMAZAKIHAJIME}|山本卓{やまもとすぐるYAMAMOTOSUGURU}|安田隆{やすだたかしYASUDATAKASHI}|村山明彦{むらやまあきひこMURAYAMAAKIHIKO}|山口智晴{やまぐちともはるYAMAGUCHITOMOHARU}|西田誠一郎{にしだせいいちろうNISHIDASEIICHIRO}|中西延光{なかにしのぶみつNAKANISHINOBUMITSU}|森本耕吉{もりもとこうきちMORIMOTOKOKICHI}|古川順光{ふるかわよりみつFURUKAWAYORIMITSU}|安井温子{やすいあつこYASUIATSUKO}|原宏明{はらひろあきHARAHIROAKI}|横山智久{よこやまともひさYOKOYAMATOMOHISA}|石原裕之{いしはらひろゆきISHIHARAHIROYUKI}|御舩朋代{みふねともよMIFUNETOMOYO}|大西康博{おおにしやすひろONISHIYASUHIRO}|森永裕士{もりながひろしMORINAGAHIROSHI}|小林直哉{こばやしなおやKOBAYASHINAOYA}|奥手祐治郎{おくてゆうじろうOKUTEYUJIRO}|一居充{いちいみつるICHIIMITSURU}|辻本吉広{つじもとよしひろTSUJIMOTOYOSHIHIRO}|神谷亮平{しんたにりょうへいSHINTANIRYOHEI}|松藤勝太{まつふじしょうたMATSUFUJISYOTA}|仲谷慎也{なかたにしんやNAKATANISHINYA}|森克仁{もりかつひとMORIKATSUHITO}|繪本正憲{えもとまさのりEMOTOMASANORI}|岡崎雅樹{おかざきまさきOKAZAKIMASAKI}|今泉貴広{いまいずみたかひろIMAIZUMITAKAHIRO}|秋山真一{あきやましんいちAKIYAMASHINICHI}|斎藤輪太郎{さいとうりんたろうSAITORINTARO}|平山明由{ひらやまあきよしHIRAYAMAAKIYOSHI}|春日弘毅{かすがひろたけKASUGAHIROTAKE}|丸山彰一{まるやましょういちMARUYAMASYOICHI}|小林悠{こばやしゆうKOBAYASHIYU}|丸山高史{まるやまたかしMARUYAMATAKASHI}|樋口輝美{ひぐちてるみHIGUCHITERUMI}|井下篤司{いのしたあつしINOSHITAATSUSHI}|奈倉勇爾{なぐらゆうじNAGURAYUJI}|阿部雅紀{あべまさのりABEMASANORI}____[O047-1~O047-7] 一般演題(口演)栄養/サルコペニア・フレイル 1____サルコペニア悪化に関連する処方内容の検討|血液透析患者におけるサルコペニア,ダイナペニアの現状に関する多施設共同研究|当院の血液透析患者における左室拡張障害とサルコペニアの関連についての検討|透析患者のサルコペニア評価における超音波検査の有用性|身体機能と栄養状態の生命予後への影響|Nutritional risk index for Japanese hemodialysis patients(NRI-JH)による栄養評価における血漿代謝物プロファイルの検討|血液透析患者におけるオーラルフレイルと栄養状態,サルコペニア,身体的フレイルとの関連

O-0047

[O047-1~O047-7] 一般演題(口演)
栄養/サルコペニア・フレイル 1

11:30

藤田朱里{ふじたあかりFUJITAAKARI}|上原由美{うえはらゆみUEHARAYUMI}|金澤良枝{かなざわよしえKANAZAWAYOSHIE}|石井信伍{いしいしんごISHIISHINGO}|上田樹里{うえだじゅりUEDAJURI}|小林悠{こばやしゆうKOBAYASHIYU}|松藤勝太{まつふじしょうたMATSUFUJISYOTA}____古賀祥嗣{こがしょうじKOGASYOJI}|中原宣子{なかはらのりこNAKAHARANORIKO}____設樂悦子{したらえつこSHITARAETSUKO}|白井厚治{しらいこうじSHIRAIKOJI}|柳澤和美{やなぎさわかずみYANAGISAWAKAZUMI}|城田直子{しろたなおこSHIROTANAOKO}|西村美帆子{にしむらみほこNISHIMURAMIHOKO}|中尾俊之{なかおとしゆきNAKAOTOSHIYUKI}|田中辰樹{たなかたつきTANAKATATSUKI}|鈴木裕介{すずきゆうすけSUZUKIYUSUKE}|高橋禎{たかはしさだむTAKAHASHISADAMU}|吉田規人{よしだのりひとYOSHIDANORIHITO}|日高舞{ひたかまいHITAKAMAI}|奥田純平{おくだじゅんぺいOKUDAJUNPEI}|山崎惠介{やまざきけいすけYAMAZAKIKEISUKE}|永川修{ながかわおさむNAGAKAWAOSAMU}|村上康一{むらかみこういちMURAKAMIKOICHI}|坂井健彦{さかいたけひこSAKAITAKEHIKO}|正井基之{まさいもとゆきMASAIMOTOYUKI}|大橋靖{おおはしやすしOHASHIYASUSHI}|奥手祐治郎{おくてゆうじろうOKUTEYUJIRO}|一居充{いちいみつるICHIIMITSURU}|木津あかね{きづKIZU}|辻本吉広{つじもとよしひろTSUJIMOTOYOSHIHIRO}|角井弘嗣{かどいひろつぐKADOIHIROTSUGU}|神谷亮平{かみやりょうへいKAMIYARYOHEI}|松藤勝太{まつふじしょうたMATSUFUJISYOTA}|仲谷慎也{なかたにしんやNAKATANISHINYA}|森克仁{もりかつひとMORIKATSUHITO}|繪本正憲{えもとまさのりEMOTOMASANORI}|宮里紘太{みやさとこうたMIYASATOKOTA}|高島弘至{たかしまひろゆきTAKASHIMAHIROYUKI}|丸山高史{まるやまたかしMARUYAMATAKASHI}|阿部雅紀{あべまさのりABEMASANORI}|庄司哲雄{しょうじてつおSYOJITETSUO}|李寿恵{りすへRISUHE}|森岡与明{もりおかともあきMORIOKATOMOAKI}____[O048-1~O048-7] 一般演題(口演)栄養/サルコペニア・フレイル 2____透析患者における転倒と栄養関連指標の関係|透析患者の握力と日常生活との関係~アンケート調査から見えてきたこと~|血液透析患者に対するサルコペニア評価における身体計測のあり方|慢性維持透析患者の骨格筋指数と細胞内外水分量比を用いたサルコペニア評価とQOLの関係|透析患者のサルコペニアと疲労の関連|腹膜透析患者におけるオーラルフレイルと身体的フレイルの関連|血液透析患者における大腿部筋断面積低下に対する入院の関連

O-0048

[O048-1~O048-7] 一般演題(口演)
栄養/サルコペニア・フレイル 2

14:30

清水瞭{しみずりょうSHIMIZURYO}|森田理{もりたおさむMORITAOSAMU}|福井康太{ふくいこうたFUKUIKOTA}|井野純{いのじゅんINOJUN}|高橋壮太郎{たかはしそうたろうTAKAHASHISOTARO}|根本浩暉{ねもとひろきNEMOTOHIROKI}|佐藤智輝{さとうともきSATOTOMOKI}____戸田尚宏{とだなおひろTODANAOHIRO}|西分延代{にしぶんのぶよNISHIBUNNOBUYO}____野村直輝{のむらなおきNOMURANAOKI}|戸出健斗{といでけんとTOIDEKENTO}|足尾慶次{あしおけいじASHIOKEIJI}|神谷知明{かみやともあきKAMIYATOMOAKI}|野嵜智也{のざきともやNOZAKITOMOYA}|遠藤信英{えんどうのぶひでENDONOBUHIDE}|横山陽子{よこやまようこYOKOYAMAYOKO}|木村亜也子{きむらあやこKIMURAAYAKO}|山里美幸{やまさとみゆきYAMASATOMIYUKI}|井野祐太{いのゆうたINOYUTA}|伊藤建二{いとうけんじITOKENJI}|浦田由香{うらたゆかURATAYUKA}|升谷耕介{ますたにこうすけMASUTANIKOSUKE}|瀬口由芽{せぐちゆかSEGUCHIYUKA}|松本稔子{まつもととしこMATSUMOTOTOSHIKO}|日髙泰徳{ひだかやすのりHIDAKAYASUNORI}|笹田聡子{ささださとこSASADASATOKO}|木野真弓{きのまゆみKINOMAYUMI}|蛯名俊介{えびなしゅんすけEBINASYUNSUKE}|笠間江莉{かさまえりKASAMAERI}|岩崎千尋{いわさきちひろIWASAKICHIHIRO}|江泉仁人{えいずみひとしEIZUMIHITOSHI}|星野純一{ほしのじゅんいちHOSHINOJUNICHI}|満間大介{みつまだいすけMITSUMADAISUKE}|村田昴平{むらたこうへいMURATAKOHEI}|藤野瑛里加{ふじのえりかFUJINOERIKA}|西尾勝{にしおまさるNISHIOMASARU}|小林有俊{こばやしありとしKOBAYASHIARITOSHI}|渡邊佳織{わたなべかおりWATANABEKAORI}|木村貴英{きむらたかひでKIMURATAKAHIDE}|吉原祥恵{よしわらさちえYOSHIWARASACHIE}|井上歩美{いのうえあゆみINOEAYUMI}|今川浄子{いまがわきよこIMAGAWAKIYOKO}|小川里絵{おがわりえOGAWARIE}|黒澤明{くろさわあきらKUROSAWAAKIRA}|垣脇宏俊{かきわきひろとしKAKIWAKIHIROTOSHI}|小林晶子{こばやしあきこKOBAYASHIAKIKO}|石川まりな{いしかわISHIKAWA}|山口裕之{やまぐちひろゆきYAMAGUCHIHIROYUKI}|清水英樹{しみずひできSHIMIZUHIDEKI}____[O049-1~O049-7] 一般演題(口演)PD/管理・教育 1____緑膿菌による敗血症性ショックと人工血管動脈吻合部破裂により腹膜透析に移行し,4.25%ブドウ糖腹膜透析液を使用して良好な体液管理が行えた1例|腹膜炎予防に向けた腹膜透析液接続手技に関するCQI活動の成果報告|PD出口部オープンシャワー指導用動画教材の作成とその効果|当院のPD診療におけるハイブリッド療法導入前後での臨床比較|出口部感染・腹膜炎発症率改善のための当院での取り組み|臨床工学技士のPD業務参加がもたらす効果|疾患受容不良例に対する社会科学的アプローチが有用であった一例

O-0049

[O049-1~O049-7] 一般演題(口演)
PD/管理・教育 1

15:30

坂本仁子{さかもとのりこSAKAMOTONORIKO}|星綾子{ほしあやこHOSHIAYAKO}|諸岡瑞穂{もろおかみずほMOROKAMIZUHO}|來谷翠星{きたにすいせいKITANISUISEI}|門脇史歩{かどわきしほKADOWAKISHIHO}|松本稔子{まつもととしこMATSUMOTOTOSHIKO}|高橋真由美{たかはしまゆみTAKAHASHIMAYUMI}____大脇浩香{おおわきひろかOWAKIHIROKA}|角谷裕之{かどやひろゆきKADOYAHIROYUKI}____田上哲夫{たがみてつおTAGAMITETSUO}|木暮照子{こぐれてるこKOGURETERUKO}|図子田千恵{ずしだちえZUSHIDACHIE}|戸島範之{としまのりゆきTOSHIMANORIYUKI}|武藤重明{むとうしげあきMUTOSHIGEAKI}|川口武彦{かわぐちたけひこKAWAGUCHITAKEHIKO}|首村守俊{かどむらもりとしKADOMURAMORITOSHI}|大村弘輝{おおむらひろきOMURAHIROKI}|安井薫子{やすいゆきこYASUIYUKIKO}|今井真理子{いまいまりこIMAIMARIKO}|嶋田啓基{しまだけいきSHIMADAKEIKI}|今澤俊之{いまさわとしゆきIMASAWATOSHIYUKI}|寺嶋理沙{てらしまりさTERASHIMARISA}|辻本杏子{つじもときょうこTSUJIMOTOKYOKO}|岡林佑典{おかばやしゆうすけOKABAYASHIYUSUKE}|中島章雄{なかしまあきおNAKASHIMAAKIO}|倉重眞大{くらしげまひろKURASHIGEMAHIRO}|小池健太郎{こいけけんたろうKOIKEKENTARO}|山本泉{やまもといずみYAMAMOTOIZUMI}|松尾七重{まつおななえMATSUONANAE}|益澤明広{ますざわあきひろMASUZAWAAKIHIRO}|石割圭一{いしわりけいいちISHIWARIKEIICHI}|辻本貴紀{つじもとたかのりTSUJIMOTOTAKANORI}|高木智充{たかぎともみつTAKAGITOMOMITSU}|桐谷ゆり子{きりたにゆりこKIRITANIYURIKO}|前田恵{まえだけいMAEDAKEI}|松村洋高{まつむらひろたかMATSUMURAHIROTAKA}|儀武路雄{よしたけみちおYOSHITAKEMICHIO}|國原孝{くにはらたかしKUNIHARATAKASHI}|横尾隆{よこおたかしYOKOTAKASHI}|岩田幸真{いわたゆきまさIWATAYUKIMASA}|福嶌愛{ふくしままなFUKUSHIMAMANA}|三谷和可{みたにわかMITANIWAKA}|別所紗妃{べっしょさきBELTUSYOSAKI}|森本まどか{もりもとMORIMOTO}|倭成史{やまとまさふみYAMATOMASAFUMI}|日髙泰徳{ひだかやすのりHIDAKAYASUNORI}|笹田聡子{ささださとこSASADASATOKO}|木野真弓{きのまゆみKINOMAYUMI}|加門千寿{かもんちずKAMONCHIZU}|松本あゆみ{まつもとMATSUMOTO}|余西洋明{よにしひろあきYONISHIHIROAKI}|猪阪善隆{いさかよしたかISAKAYOSHITAKA}|狩野孝{かのうたかしKANOTAKASHI}|新谷康{しんたにやすしSHINTANIYASUSHI}|河野共子{かわのきょうこKAWANOKYOKO}|小居浩之{おいひろゆきOIHIROYUKI}____[O050-1~O050-7] 一般演題(口演)PD/管理・教育 2____クリニックでの腹膜透析導入のためのスタッフ教育~PDラストを選択した患者のために~|移植腎機能喪失後にPDを導入した一例|筋萎縮性側索硬化症の腎不全患者に腹膜透析を導入し在宅療養が可能となった一例|先天性心疾患患者に腹膜透析を導入した一例|紹介時期および療法選択外来受診が遅れても患者に寄り添ったSDMによりPDを選択する患者がいる|一般病棟での腹膜透析導入支援~血液透析から腹膜透析へ移行した一例~|船上の腹膜透析の1例~療法選択から社会復帰後への関わり~

O-0050

[O050-1~O050-7] 一般演題(口演)
PD/管理・教育 2

16:40

片岡直人{かたおかなおとKATAOKANAOTO}|柴田和彦{しばたかずひこSHIBATAKAZUHIKO}|河野啓一{こうのけいいちKONOKEIICHI}|虫賀督幸{むしがまさゆきMUSHIGAMASAYUKI}|金丸裕二{かねまるゆうじKANEMARUYUJI}|市原彪斗{いちはらあやとICHIHARAAYATO}|小橋理恵{こばしりえKOBASHIRIE}____岩井典子{いわいのりこIWAINORIKO}|岡田学{おかだまなぶOKADAMANABU}____洲崎晴斗{すざきはるとSUZAKIHARUTO}|羽佐田あゆみ{はさだHASADA}|鈴木康弘{すずきやすひろSUZUKIYASUHIRO}|堀江勝智{ほりえかつのりHORIEKATSUNORI}|野村則和{のむらのりかずNOMURANORIKAZU}|井元清隆{いもときよたかIMOTOKIYOTAKA}|吉田ちよみ{よしだYOSHIDA}|中田志保{なかたしほNAKATASHIHO}|宮下晶子{みやしたまさこMIYASHITAMASAKO}|中沢幹{なかざわみきNAKAZAWAMIKI}|池戸駿{いけどしゅんIKEDOSYUN}|新倉秀雄{あらくらひでおARAKURAHIDEO}|水谷大祐{みずたにだいすけMIZUTANIDAISUKE}|伊藤拓也{いとうたくやITOTAKUYA}|黒田浩樹{くろだひろきKURODAHIROKI}|上野彰之{うえのあきゆきUENOAKIYUKI}|渡邉出{わたなべいずるWATANABEIZURU}|内藤憲二{ないとうけんじNAITOKENJI}|大崎麻起子{おおさきまきこOSAKIMAKIKO}|田中咲穂{たなかさほTANAKASAHO}|樋口勇太{ひぐちゆうたHIGUCHIYUTA}|松下和通{まつしたかずみちMATSUSHITAKAZUMICHI}|岩尾昌之{いわおまさゆきIWAOMASAYUKI}|長尾尋智{ながおひろともNAGAOHIROTOMO}|坂井陽祐{さかいようすけSAKAIYOSUKE}|定広久美子{さだひろくみこSADAHIROKUMIKO}|産賀知子{うぶかさとこUBUKASATOKO}|櫻間教文{さくらまかずふみSAKURAMAKAZUFUMI}____[O051-1~O051-7] 一般演題(口演)ボタンホール他____当院のボタンホール穿刺法の現状について|世界初,翼状針内の気泡を完全除去するオートプライミング ダルニードル(AP-DN)はクリーンボタンホール(以下CB)に使用できる|湿潤療法によるボタンホール穿刺法のアクセス関連感染症軽減効果|温罨法を用いた穿刺痛軽減効果|当院での穿刺難易度評価|穿刺ミスをしない駆血圧の検討|集中穿刺を起因としたVAトラブルの回避

O-0051

[O051-1~O051-7] 一般演題(口演)
ボタンホール他

17:40

熊谷悦子{くまがいえつこKUMAGAIETSUKO}|坂本和也{さかもとかずやSAKAMOTOKAZUYA}|藤原正子{ふじわらまさこFUJIWARAMASAKO}|樋口敦{ひぐちあつしHIGUCHIATSUSHI}|蒲澤秀門{かばさわひでゆきKABASAWAHIDEYUKI}|細島康宏{ほそじまみちひろHOSOJIMAMICHIHIRO}____山口伸子{やまぐちのぶこYAMAGUCHINOBUKO}|山原真子{やまはらまこYAMAHARAMAKO}____古町和弘{ふるまちかずひろFURUMACHIKAZUHIRO}|原悠太{はらゆうたHARAYUTA}|塚原優子{つかはらゆうこTSUKAHARAYUKO}|山口裕二{やまぐちゆうじYAMAGUCHIYUJI}|安藤一郎{あんどういちろうANDOICHIRO}|寺脇博之{てらわきひろゆきTERAWAKIHIROYUKI}|宍戸洋{ししどようSHISHIDOYO}|伊藤孝史{いとうたかふみITOTAKAFUMI}|樋口侑子{ひぐちゆうこHIGUCHIYUKO}|名塚みなみ{なづかNAZUKA}|野口幸{のぐちみゆきNOGUCHIMIYUKI}|山岡みゆき{やまおかYAMAOKA}|吉岡伸夫{よしおかのぶおYOSHIOKANOBUO}|細島康宏{ほそじまみちひろHOSOJIMAMICHIHIRO}|神田英一郎{かんだえいいちろうKANDAEIICHIRO}|村山稔子{むらやまとしこMURAYAMATOSHIKO}|長井美穂{ながいみほNAGAIMIHO}|菅野義彦{かんのよしひこKANNOYOSHIHIKO}|蒲澤秀門{かばさわひでゆきKABASAWAHIDEYUKI}____[O052-1~O052-6] 一般演題(口演)経静脈栄養____Intradialytic parenteral nutrition(IDPN)施行患者の病態と予後~非施行患者との比較~|慢性維持血液透析患者に対する静脈栄養の実際|透析起因性・細胞飢餓を回避する経静脈栄養~インスリンは脂肪異化を抑える~|当院におけるIDPN施行例の検討|維持血液透析患者におけるエネフリード®輸液による透析時静脈栄養が栄養状態に及ぼす影響|維持血液透析患者におけるエネフリード®輸液による透析時静脈栄養が血糖に及ぼす影響

O-0052

[O052-1~O052-6] 一般演題(口演)
経静脈栄養

8:20

青木大志{あおきだいじAOKIDAIJI}|水盛邦彦{みずもりくにひこMIZUMORIKUNIHIKO}|小林大輔{こばやしだいすけKOBAYASHIDAISUKE}|古谷和幸{ふるやかずゆきFURUYAKAZUYUKI}|半田貴也{はんだたかやHANDATAKAYA}|廣瀬猛{ひろせたけしHIROSETAKESHI}|河野元紀{かわのげんきKAWANOGENKI}____平野玲二{ひらのれいじHIRANOREIJI}|宮野伸也{みやのしんやMIYANOSHINYA}____平山智之{ひらやまともゆきHIRAYAMATOMOYUKI}|吉野智哉{よしのともやYOSHINOTOMOYA}|井上芳博{いのうえよしひろINOEYOSHIHIRO}|金学粋{きんはつすKINHATSUSU}|伊藤雄伍{いとうゆうごITOYUGO}|瀧史香{たきふみかTAKIFUMIKA}|鈴木倫子{すずきみちこSUZUKIMICHIKO}|岡本一彦{おかもとかずひこOKAMOTOKAZUHIKO}|吉田好徳{よしだよしのりYOSHIDAYOSHINORI}|阿部雅紀{あべまさのりABEMASANORI}|甘利佳史{あまりよしふみAMARIYOSHIFUMI}|田邊真鈴{たなべまりんTANABEMARIN}|松本玲央{まつもとれおMATSUMOTOREO}|藤本加奈{ふじもとかなFUJIMOTOKANA}|井上梨沙{いのうえりさINOERISA}|大迫凌吾{おおさこりょうごOSAKORYOGO}|岸本慎平{きしもとしんぺいKISHIMOTOSHINPEI}|櫻井悠貴{さくらいゆうきSAKURAIYUKI}|宮西仁{みやにしじんMIYANISHIJIN}|眞邊大樹{まなべだいきMANABEDAIKI}|宮川和也{みやがわかずやMIYAGAWAKAZUYA}|東長佳{あずまちょうかAZUMACYOKA}|奥田英伸{おくだひでのぶOKUDAHIDENOBU}|中嶋章貴{なかじまあきたかNAKAJIMAAKITAKA}|森本聡{もりもとさとしMORIMOTOSATOSHI}|辻宣樹{つじよしきTSUJIYOSHIKI}|岡本英将{おかもとひでまさOKAMOTOHIDEMASA}|祖開裕子{そかいゆうこSOKAIYUKO}|大植薫{おおうえかおるOUEKAORU}|宮内美帆{みやうちみほMIYAUCHIMIHO}|遠藤知美{えんどうともみENDOTOMOMI}|塚本達雄{つかもとたつおTSUKAMOTOTATSUO}|武曾惠理{むそうえりMUSOERI}|松原雄{まつばらたけしMATSUBARATAKESHI}|安野崇{やすのたかしYASUNOTAKASHI}|廣瀬雅裕{ひろせまさひろHIROSEMASAHIRO}|伊井健人{いいけんとIIKENTO}|入江健太{いりえけんたIRIEKENTA}|市丸陽司{いちまるようじICHIMARUYOJI}|岡田健太郎{おかだけんたろうOKADAKENTARO}|影山純平{かげやまじゅんぺいKAGEYAMAJUNPEI}|山下由美{やましたゆみYAMASHITAYUMI}|山本佳史{やまもとよしふみYAMAMOTOYOSHIFUMI}|柿田直人{かきたなおとKAKITANAOTO}____[O053-1~O053-7] 一般演題(口演)レオカーナ 1____D-FAS機能を用いたHD+LDL吸着(レオカーナ)の自動化治療の試み|血液透析とレオカーナの直並列施行法の違いによって除去率に差が生じた1例|レオカーナ治療における血清Ca値の変化|レオカーナ使用時の血圧推移|レオカーナ施行中の経皮酸素分圧とブラジキニン濃度の継時的変化|当院でのレオカーナの使用経験|ナファモスタットメシル酸塩(NM)がレオカーナ施行時の血圧低下に有効であった1例

O-0053

[O053-1~O053-7] 一般演題(口演)
レオカーナ 1

9:20

北原良明{きたはらよしあきKITAHARAYOSHIAKI}|森陽香{もりはるかMORIHARUKA}|徳升一晃{とくますかずあきTOKUMASUKAZUAKI}|星野輝夫{ほしのてるおHOSHINOTERUO}|兼田浩一{かねだこういちKANEDAKOICHI}|森地裕子{もりちひろこMORICHIHIROKO}|櫻井啓司{さくらいけいじSAKURAIKEIJI}____金山由紀{かなやまゆきKANAYAMAYUKI}|竹田圭{たけだけいTAKEDAKEI}____川上修平{かわかみしゅうへいKAWAKAMISYUHEI}|横江凌{よこえりょうYOKOERYO}|大宅映見{おおやえみOYAEMI}|恒川将大{つねかわまさひろTSUNEKAWAMASAHIRO}|宇津木哲{うつぎてつUTSUGITETSU}|榊原貴司{さかきばらたかしSAKAKIBARATAKASHI}|大島覚{おおしまさとるOSHIMASATORU}|伊藤翔吾{いとうしょうごITOSYOGO}|和田知也{わだともやWADATOMOYA}|奥山翔{おくやましょうOKUYAMASYO}|小塚信{こづかまことKOZUKAMAKOTO}|谷口和紀{たにぐちかずのりTANIGUCHIKAZUNORI}|前川由佳{まえかわゆかMAEKAWAYUKA}|山羽正義{やまはまさよしYAMAHAMASAYOSHI}|蓑島謙一{みのしまけんいちMINOSHIMAKENICHI}|鳥山高伸{とりやまたかのぶTORIYAMATAKANOBU}|塩野谷幸映{しおのやゆきえSHIONOYAYUKIE}|松倉正輝{まつくらまさきMATSUKURAMASAKI}|池田光章{いけだみつあきIKEDAMITSUAKI}|鶴田和仁{つるだかずひとTSURUDAKAZUHITO}|堀越健生{ほりこしたけおHORIKOSHITAKEO}|武田正之{たけだまさゆきTAKEDAMASAYUKI}|井上浩伸{いのうえひろのぶINOEHIRONOBU}|木下悠{きのしたはるかKINOSHITAHARUKA}|亀井健太{かめいけんたKAMEIKENTA}|野口あやこ{のぐちNOGUCHI}|岩崎昌樹{いわさきまさきIWASAKIMASAKI}|吉川尚男{よしかわひさおYOSHIKAWAHISAO}|土井日来{どいにっきDOINIKKI}|杉本健太{すぎもとけんたSUGIMOTOKENTA}|澤井綾太{さわいりょうたSAWAIRYOTA}|能見勇人{のうみはやひとNOMIHAYAHITO}|島本純子{しまもとじゅんこSHIMAMOTOJUNKO}|土居裕幸{どいひろゆきDOIHIROYUKI}|木澤隼{きざわしゅんKIZAWASYUN}|竹下勇一{たけしたゆういちTAKESHITAYUICHI}|織田浩彰{おだひろあきODAHIROAKI}|若原隆一{わかはらりゅういちWAKAHARARYUICHI}|仙波嵩之{せんばたかゆきSENBATAKAYUKI}|右近瑞希{うこんみずきUKONMIZUKI}|平山満里奈{ひらやままりなHIRAYAMAMARINA}____[O054-1~O054-7] 一般演題(口演)レオカーナ 2____透析CLTIの補助療法としてレオカーナとHBOを併用した1症例|CLTIに対するEVT後レオカーナ使用の2症例|レオカーナを使用して潰瘍が消失した1例|非透析患者を対象としたレオカーナ治療の経験|CLTIに対するレオカーナ併用HDを施行した1症例|レオカーナ施行に苦慮した非透析患者のコレステロール塞栓症の1例|ブルートゥ症候群の患者にAN69膜と併用してレオカーナを使用し改善した1症例

O-0054

[O054-1~O054-7] 一般演題(口演)
レオカーナ 2

10:30

清水理葉{しみずりはSHIMIZURIHA}|三上典子{みかみのりこMIKAMINORIKO}|田中脩斗{たなかしゅうとTANAKASYUTO}|鈴木康浩{すずきやすひろSUZUKIYASUHIRO}|粂海斗{くめかいとKUMEKAITO}|村山卓{むらやますぐるMURAYAMASUGURU}|川勝拓也{かわかつたくやKAWAKATSUTAKUYA}|巽亮子{たつみりょうこTATSUMIRYOKO}____大塚勝二{おおつかかつじOTSUKAKATSUJI}|花岡吾子{はなおかあこHANAOKAAKO}____廣田章太郎{ひろたしょうたろうHIROTASYOTARO}|大久保翔平{おおくぼしょうへいOKUBOSYOHEI}|松岡大貴{まつおかたいきMATSUOKATAIKI}|横山昌平{よこやましょうへいYOKOYAMASYOHEI}|加藤昂{かとうたかしKATOTAKASHI}|手塚雅博{てづかまさひろTEZUKAMASAHIRO}|土屋豪{つちやごうTSUCHIYAGO}|川村匡{かわむらまさしKAWAMURAMASASHI}|小西泰介{こにしたいすけKONISHITAISUKE}|緒方孝治{おがたこうじOGATAKOJI}|柴崎郁子{しばさきいくこSHIBASAKIIKUKO}|福田宏嗣{ふくだひろつぐFUKUDAHIROTSUGU}|川上崇志{かわかみたかしKAWAKAMITAKASHI}|刈込秀樹{かりこみひできKARIKOMIHIDEKI}|三浦國男{みうらくにおMIURAKUNIO}|大崎慎一{おおさきしんいちOSAKISHINICHI}|池田重雄{いけだしげおIKEDASHIGEO}|薗田奈緒{そのだなおSONODANAO}|森山綾子{もりやまあやこMORIYAMAAYAKO}|高橋裕一{たかはしゆういちTAKAHASHIYUICHI}|伊藤慶{いとうけいITOKEI}|平井太郎{ひらいたろうHIRAITARO}|原裕樹{はらゆうきHARAYUKI}|三宅晃弘{みやけあきひろMIYAKEAKIHIRO}|遠藤慶太{えんどうけいたENDOKEITA}|吉野かえで{よしのYOSHINO}|北村浩一{きたむらこういちKITAMURAKOICHI}|鈴木利彦{すずきとしひこSUZUKITOSHIHIKO}|増山晃基{ましやまこうきMASHIYAMAKOKI}|間井田明良{まいたあきよしMAITAAKIYOSHI}|山口剛史{やまぐちたけしYAMAGUCHITAKESHI}|藤乘嗣泰{とうじょうあきひろTOJOAKIHIRO}|釜谷未来{かまたにみくKAMATANIMIKU}|永見咲彩{ながみさあやNAGAMISAAYA}|羽田野亜弓{はたのあゆみHATANOAYUMI}|坂上恭司{さかうえきょうじSAKAUEKYOJI}|野口浩一{のぐちこういちNOGUCHIKOICHI}|久米田靖郎{くめだやすろうKUMEDAYASURO}|山谷哲史{やまたにさとしYAMATANISATOSHI}|増田暉{ますだひかるMASUDAHIKARU}|岡本英久{おかもとひでひさOKAMOTOHIDEHISA}|泉博子{いずみひろこIZUMIHIROKO}|中西昌平{なかにししょうへいNAKANISHISYOHEI}|国田涼加{くにだすずかKUNIDASUZUKA}|斎藤梨奈{さいとうりなSAITORINA}|寺元久美恵{てらもとくみえTERAMOTOKUMIE}|松岡佑季{まつおかゆきMATSUOKAYUKI}|末光浩太郎{すえみつこうたろうSUEMITSUKOTARO}|水野仁{みずのひとしMIZUNOHITOSHI}____[O055-1~O055-8] 一般演題(口演)レオカーナ 3____非透析患者においてレオカーナは安全に施行できるか?|レオカーナを施行した4症例の比較・検討|下肢閉塞性動脈疾患(LEAD)に対するLDL吸着療法の現状|非透析患者と透析患者におけるレオカーナ有効性の比較|透析患者と非透析患者におけるレオカーナ治療の比較|吸着型血液浄化器レオカーナの使用経験|CLTI治療におけるレオカーナ®の効果が期待できる患者像|透析患者の包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)に対するレオカーナの効果に関する検討

O-0055

[O055-1~O055-8] 一般演題(口演)
レオカーナ 3

11:30

永井恵{ながいけいNAGAIKEI}|山内芙美{やまうちふみYAMAUCHIFUMI}|伊藤治{いとうおさむITOOSAMU}|高橋丈昌{たかはしともあきTAKAHASHITOMOAKI}|佐久間貴也{さくまたかやSAKUMATAKAYA}|長尾尋智{ながおひろともNAGAOHIROTOMO}|松田卓也{まつだたくやMATSUDATAKUYA}____中村年宏{なかむらとしひろNAKAMURATOSHIHIRO}|西田英樹{にしだひできNISHIDAHIDEKI}____栗原佳孝{くりはらよしたかKURIHARAYOSHITAKA}|鈴木歩{すずきあゆみSUZUKIAYUMI}|細谷広海{ほそやひろみHOSOYAHIROMI}|小林こず恵{こばやしこずえKOBAYASHIKOZUE}|小久保謙一{こくぼけんいちKOKUBOKENICHI}|齋藤毅{さいとうたけしSAITOTAKESHI}|櫻井健治{さくらいけんじSAKURAIKENJI}|成沢純子{なりさわじゅんこNARISAWAJUNKO}|塚本敬太{つかもとけいたTSUKAMOTOKEITA}|粟國創{あぐにはじめAGUNIHAJIME}|嵩西恵理{たけにしえりTAKENISHIERI}|本川正浩{もとかわまさひろMOTOKAWAMASAHIRO}|宇佐美武{うさみたけしUSAMITAKESHI}|藤田祐二{ふじたゆうじFUJITAYUJI}|眞山正昭{まやままさあきMAYAMAMASAAKI}|吉武浩二{よしたけこうじYOSHITAKEKOJI}|波田野純{はたのじゅんHATANOJUN}|中澤由樹{なかざわゆきNAKAZAWAYUKI}|高橋孝幸{たかはしたかゆきTAKAHASHITAKAYUKI}|石田猛{いしだたけしISHIDATAKESHI}|岩尾昌之{いわおまさゆきIWAOMASAYUKI}|坂井陽祐{さかいようすけSAKAIYOSUKE}|小松晋也{こまつしんやKOMATSUSHINYA}|仙波大英{せんばひろひでSENBAHIROHIDE}|斧武志{おのたけしONOTAKESHI}|武田功{たけだいさおTAKEDAISAO}|西村誠明{にしむらしげあきNISHIMURASHIGEAKI}____[O056-1~O056-7] 一般演題(口演)機器技術SDGs____透析療法のカーボンフットプリント研究の現況とその課題|当施設におけるカーボンフットプリントの現状|当院の治療環境調査について|節電効果の検証~透析排液熱回収システムNDK-SPeco~|透析排液熱回収装置を導入後の光熱費の変化|グリーン透析への取り組み|感染性廃棄物シーラーを使用した経験

O-0056

[O056-1~O056-7] 一般演題(口演)
機器技術SDGs

14:30

宇野愛花{うのまなかUNOMANAKA}|金口優生{かなぐちまさきKANAGUCHIMASAKI}|小林由佳里{こばやしゆかりKOBAYASHIYUKARI}|神村七菜{かみむらなつなKAMIMURANATSUNA}|福井隆一{ふくいりゅういちFUKUIRYUICHI}|衣川暁子{きぬかわあきこKINUKAWAAKIKO}|白鳥太一{しらとりたいちSHIRATORITAICHI}____木村朋由{きむらともよしKIMURATOMOYOSHI}|清野耕治{せいのこうじSEINOKOJI}____川崎勇司{かわさきゆうじKAWASAKIYUJI}|三角定弘{みかどさだひろMIKADOSADAHIRO}|佐々木啓人{ささきけいとSASAKIKEITO}|荒川昌洋{あらかわまさひろARAKAWAMASAHIRO}|三木祐介{みきゆうすけMIKIYUSUKE}|柳田彩夏{やなぎたあやかYANAGITAAYAKA}|関口麻衣子{せきぐちまいこSEKIGUCHIMAIKO}|藤澤学{ふじさわまなぶFUJISAWAMANABU}|水田修平{みずたしゅうへいMIZUTASYUHEI}|寺下裕加{てらしたゆうかTERASHITAYUKA}|長澤雅世{ながさわまさよNAGASAWAMASAYO}|市川理紗{いちかわりさICHIKAWARISA}|石田諒{いしだりょうISHIDARYO}|生嶋政信{いくしままさのぶIKUSHIMAMASANOBU}|藤川純一{ふじかわじゅんいちFUJIKAWAJUNICHI}|古賀姫果{こがひめかKOGAHIMEKA}|前田千賀子{まえだちかこMAEDACHIKAKO}|君島夏実{きみしまなつみKIMISHIMANATSUMI}|中島由弥{なかしまゆみNAKASHIMAYUMI}|杉山美樹{すぎやまみきSUGIYAMAMIKI}|下田真純{しもだますみSHIMODAMASUMI}|田中宏良信{たなかひろのぶTANAKAHIRONOBU}|佐原正宣{さはらまさのぶSAHARAMASANOBU}|西方健一{にしかたけんいちNISHIKATAKENICHI}|横山健{よこやまたけしYOKOYAMATAKESHI}____[O057-1~O057-7] 一般演題(口演)医療安全/対策/体制・取組み 1____当院の抜針対策への取り組み~抜針レベル分けシートとアセスメントシートの有用性~|ヒューマンエラーによる塩素ガス発生に対する予防的新たな仕組みの検討|アンダーラップテープによる透析回路固定を導入して|透析室で急変シミュレーション訓練を実施した評価|テープ固定困難には曲げられる穿刺針~何度まで曲げられる?~|抜針事故の再発予防に向けた血液回路固定方法の見直しとミゼアセーフTMX導入|針捨てペットボトル活用の試み~透析室でできるSDGs+業務・コスト削減~

O-0057

[O057-1~O057-7] 一般演題(口演)
医療安全/対策/体制・取組み 1

15:30

星野一{ほしのはじめHOSHINOHAJIME}|青山遥稀{あおやまはるきAOYAMAHARUKI}|中野薫{なかのかおるNAKANOKAORU}|大野秀幸{おおのひでゆきONOHIDEYUKI}|渡邊由美子{わたなべゆみこWATANABEYUMIKO}|小林里子{こばやしのりこKOBAYASHINORIKO}|岡田真衣{おかだまいOKADAMAI}____堀元ひろみ{ほりもとひろみHORIMOTOHIROMI}|宮崎真理子{みやざきまりこMIYAZAKIMARIKO}____平賀優{ひらがゆうHIRAGAYU}|齋藤徳子{さいとうのりこSAITONORIKO}|馬場由理{ばばゆりBABAYURI}|山田寛也{やまだひろなりYAMADAHIRONARI}|今村慎一{いまむらしんいちIMAMURASHINICHI}|浅井志帆子{あさいしほこASAISHIHOKO}|宇井雄一{ういゆういちUIYUICHI}|山本英樹{やまもとひできYAMAMOTOHIDEKI}|木下昌樹{きのしたまさきKINOSHITAMASAKI}|加藤碧{かとうみどりKATOMIDORI}|佐藤眞由美{さとうまゆみSATOMAYUMI}|黒田浩樹{くろだひろきKURODAHIROKI}|後藤陽華{ごとうはるかGOTOHARUKA}|上野彰之{うえのあきゆきUENOAKIYUKI}|栗原あつみ{くりはらKURIHARA}|松澤昌男{まつざわまさおMATSUZAWAMASAO}|渡邉出{わたなべいずるWATANABEIZURU}|遠藤謙{えんどうけんENDOKEN}|高橋聡美{たかはしさとみTAKAHASHISATOMI}|白澤卓{しらさわすぐるSHIRASAWASUGURU}|二階堂洋史{にかいどうひろしNIKAIDOHIROSHI}|清水英樹{しみずひできSHIMIZUHIDEKI}|岡野あゆみ{おかのOKANO}|川村栄一{かわむらえいいちKAWAMURAEIICHI}|石村春令{いしむらあつのりISHIMURAATSUNORI}|長谷川善之{はせがわよしゆきHASEGAWAYOSHIYUKI}|遠藤慶太{えんどうけいたENDOKEITA}|伊藤慶{いとうけいITOKEI}|平井太郎{ひらいたろうHIRAITARO}|原裕樹{はらゆうきHARAYUKI}|三宅晃弘{みやけあきひろMIYAKEAKIHIRO}|高野敬佑{たかのけいすけTAKANOKEISUKE}|吉野かえで{よしのYOSHINO}|北村浩一{きたむらこういちKITAMURAKOICHI}|林晃一{はやしこういちHAYASHIKOICHI}|鈴木智子{すずきともこSUZUKITOMOKO}|鈴木利彦{すずきとしひこSUZUKITOSHIHIKO}|渡辺亜由美{わたなべあゆみWATANABEAYUMI}|鈴木真弓{すずきまゆみSUZUKIMAYUMI}|梅田香織{うめだかおりUMEDAKAORI}|三木祐介{みきゆうすけMIKIYUSUKE}____[O058-1~O058-7] 一般演題(口演)医療安全/対策/体制・取組み 2____薬液誤混合による塩素ガス発生予防策と発生時の対処法の見直し|手指消毒の運用変更による使用量の比較検討|透析クリニックにおけるサイバー攻撃時の診療継続に向けた取り組み|透析室を有さない地域中核病院での透析業務の実情|外来透析施設での転倒転落防止への取り組み~過去13年のインシデントレポートを振り返って~|透析室のRRS起動に関する検討|危険予知トレーニング(KYT)の取り組み~3年間の活動報告~

O-0058

[O058-1~O058-7] 一般演題(口演)
医療安全/対策/体制・取組み 2

16:40

中尾敦子{なかおあつこNAKAOATSUKO}|稲垣寛喜{いながきひろきINAGAKIHIROKI}|可部大幸{かべひろゆきKABEHIROYUKI}|松田正子{まつだしょうこMATSUDASYOKO}|樺沢諒{かばさわりょうKABASAWARYO}|小田修羅{おだしゅらODASYURA}____安藤忠助{あんどうただすけANDOTADASUKE}|齋藤凡{さいとうなみSAITONAMI}____小野由美{おのゆみONOYUMI}|待場敏{まちばさとしMACHIBASATOSHI}|有元克彦{ありもとかつひこARIMOTOKATSUHIKO}|鈴木陽一{すずきよういちSUZUKIYOICHI}|櫻井浩美{さくらいひろみSAKURAIHIROMI}|五十嵐久美子{いがらしくみこIGARASHIKUMIKO}|高橋貞信{たかはしさだのぶTAKAHASHISADANOBU}|太田麗子{おおたれいこOTAREIKO}|西郷健一{さいごうけんいちSAIGOKENICHI}|大森聡{おおもりさとしOMORISATOSHI}|田畑祐輔{たばたゆうすけTABATAYUSUKE}|森石みさき{もりいしMORIISHI}|小西理絵子{こにしりえこKONISHIRIEKO}|西田英樹{にしだひできNISHIDAHIDEKI}|小田まや{おだODA}|土谷晋一郎{つちやしんいちろうTSUCHIYASHINICHIRO}|芹野良太{せりのりょうたSERINORYOTA}|村岡矢真人{むらおかやまとMURAOKAYAMATO}|大野恵子{おおのけいこONOKEIKO}|中野由香{なかのゆかNAKANOYUKA}|小池祐磨{こいけゆうまKOIKEYUMA}|平賀優{ひらがゆうHIRAGAYU}|星野一{ほしのはじめHOSHINOHAJIME}|齋藤徳子{さいとうのりこSAITONORIKO}|巽亮子{たつみりょうこTATSUMIRYOKO}|三浦巧{みうらたくみMIURATAKUMI}|椋本匡俊{むくもとまさとしMUKUMOTOMASATOSHI}|加藤大三{かとうだいぞうKATODAIZO}|水野仁{みずのひとしMIZUNOHITOSHI}____[O059-1~O059-6] 一般演題(口演)医療安全/対策/インシデント・アクシデント____インシデント・アクシデントの現状と今後の課題|医療安全報告アプリ開発後の運用報告|Pm-SHELL法によるリスクマネジメントの有効性|透析室におけるインシデントの傾向と対策~ダブルチェック方法変更による効果~|当院における血液浄化療法室インシデント事例の分析|透析開始時タイムアウト再評価

O-0059

[O059-1~O059-6] 一般演題(口演)
医療安全/対策/インシデント・アクシデント

17:40

-|押川愛{おしかわあいOSHIKAWAAI}|小田島奨{おだしましょうODASHIMASYO}|中平雄太{なかひらゆうたNAKAHIRAYUTA}|節政知子{せつまさともこSETSUMASATOMOKO}|竹石康広{たけいしやすひろTAKEISHIYASUHIRO}|磯崎暁子{いそざきあきこISOZAKIAKIKO}____新田靖之{にったやすゆきNITTAYASUYUKI}|山下芳久{やましたよしひさYAMASHITAYOSHIHISA}____小田悠樹{おだはるきODAHARUKI}|岩谷理恵子{いわやりえこIWAYARIEKO}|天童大介{てんどうだいすけTENDODAISUKE}|黒川和美{くろかわかずみKUROKAWAKAZUMI}|小林賛光{こばやしあきみつKOBAYASHIAKIMITSU}|平野景太{ひらのけいたHIRANOKEITA}|稲葉光史{いなばみつふみINABAMITSUFUMI}|金城永幸{かねしろながゆきKANESHIRONAGAYUKI}|高村武之{たかむらたけゆきTAKAMURATAKEYUKI}|砂村伸二{すなむらしんじSUNAMURASHINJI}|丸山直樹{まるやまなおきMARUYAMANAOKI}|仲川嘉紀{なかがわよしのりNAKAGAWAYOSHINORI}|吉江貫{よしえとおるYOSHIETORU}|地引敬枝{じびきたかえJIBIKITAKAE}|森田尚克{もりたなおかつMORITANAOKATSU}|若林良則{わかばやしよしのりWAKABAYASHIYOSHINORI}|大石成省{おおいししげみOISHISHIGEMI}|鈴木克治{すずきかつじSUZUKIKATSUJI}|若林正則{わかばやしまさのりWAKABAYASHIMASANORI}|菅沼信也{すがぬましんやSUGANUMASHINYA}|西澤喬光{にしざわたかみつNISHIZAWATAKAMITSU}|吉川友浩{よしかわともひろYOSHIKAWATOMOHIRO}|落合真希{おちあいまきOCHIAIMAKI}|磯崎雄大{いそざきゆうだいISOZAKIYUDAI}|高橋浩雄{たかはしひろおTAKAHASHIHIRO}|高橋裕一郎{たかはしゆういちろうTAKAHASHIYUICHIRO}____[O060-1~O060-7] 一般演題(口演)医療安全/その他____演題取り下げ|血液透析におけるタイムアウト質改善活動|化学物質規制に基づいた透析用洗浄剤の安全な取り扱いに関する検討|透析機械室における薬剤の誤投与とその後の対策|透析医院における医療事故の報告について~自験例の集計~|HIV感染透析患者受け入れで見えてきた事|透析クリニックにおけるBLS実技講習による自己技能評価の向上

O-0060

[O060-1~O060-7] 一般演題(口演)
医療安全/その他

8:20

橋野わかな{はしのHASHINO}|小西昂博{こにしたかひろKONISHITAKAHIRO}|河野史尭{かわのふみあきKAWANOFUMIAKI}|宮尾眞輝{みやおまさきMIYAOMASAKI}|柏山竜輝{かしわやまりゅうきKASHIWAYAMARYUKI}|小室拓也{こむろたくやKOMUROTAKUYA}|月安啓一郎{つきやすけいいちろうTSUKIYASUKEIICHIRO}____小鹿雅隆{こしかまさたかKOSHIKAMASATAKA}|小林広学{こばやしひろのりKOBAYASHIHIRONORI}____千葉康雄{ちばやすおCHIBAYASUO}|馬渡貴之{まわたりたかゆきMAWATARITAKAYUKI}|太田茂之{おおたしげゆきOTASHIGEYUKI}|久留秀樹{ひさどめひできHISADOMEHIDEKI}|稲津昭仁{いなつあきひとINATSUAKIHITO}|土屋貴彦{つちやたかひこTSUCHIYATAKAHIKO}|上畑昭美{うえはたあきみUEHATAAKIMI}|鈴木尚紀{すずきなおきSUZUKINAOKI}|竹田優希{たけだゆうきTAKEDAYUKI}|人見泰正{ひとみやすまさHITOMIYASUMASA}|佐藤暢{さとうのどかSATONODOKA}|林田征俊{はやしだまさとしHAYASHIDAMASATOSHI}|矢野利幸{やのとしゆきYANOTOSHIYUKI}|高木伴幸{たかきともゆきTAKAKITOMOYUKI}|前川明洋{まえかわあきひろMAEKAWAAKIHIRO}|阿部伸一{あべしんいちABESHINICHI}|舩越哲{ふなこしさとしFUNAKOSHISATOSHI}|志賀雄一{しがゆういちSHIGAYUICHI}|杉原久美子{すぎはらくみこSUGIHARAKUMIKO}|篠崎瞬{しのざきしゅんSHINOZAKISYUN}|雨宮諒{あめみやりょうAMEMIYARYO}|千葉まどか{ちばCHIBA}|片田瑠生{かただるいKATADARUI}|前田国見{まえだくにみMAEDAKUNIMI}|岡本和成{おかもとかずなりOKAMOTOKAZUNARI}|鬼頭伸幸{きとうのぶゆきKITONOBUYUKI}|金田一彰洋{きんだいちあきひろKINDAICHIAKIHIRO}|森實篤司{もりざねあつしMORIZANEATSUSHI}|伊奈研次{いなけんじINAKENJI}|小林広学{こばやしひろのりKOBAYASHIHIRONORI}|貝沼宏樹{かいぬまひろきKAINUMAHIROKI}|太田真也{おおたまさやOTAMASAYA}|増子真人{ますこまなとMASUKOMANATO}|林淳介{はやしじゅんすけHAYASHIJUNSUKE}|大沼周平{おおぬましゅうへいONUMASYUHEI}|松原憲幸{まつはらのりゆきMATSUHARANORIYUKI}|小塚麻紀{こづかまきKOZUKAMAKI}|熱田義顕{あつたよしあきATSUTAYOSHIAKI}|後藤順一{ごとうじゅんいちGOTOJUNICHI}|目黒順一{めぐろじゅんいちMEGUROJUNICHI}|米川元樹{よねかわもときYONEKAWAMOTOKI}____[O061-1~O061-7] 一般演題(口演)バスキュラーアクセス/モニタリング 1____電子聴診器HVSIとVAエコーFV・RIとの関係について|Hemodialysis Vascular Sound Indexを用いたVAスクリーニングの有用性|電子聴診器「HVSIモニタ」を用いたVA管理の有用性|電子聴診器HVSIモニタの使用経験|HVSIを活用したVA機能のモニタリング|透析中におけるHVSIの信頼性に関する検討|HVSIの使用経験

O-0061

[O061-1~O061-7] 一般演題(口演)
バスキュラーアクセス/モニタリング 1

9:20

納谷佳男{なやよしおNAYAYOSHIO}|向島享吾{むこうじまきょうごMUKOJIMAKYOGO}|鐘ヶ江勇祐{かねがえゆうすけKANEGAEYUSUKE}|北川剛{きたがわたけしKITAGAWATAKESHI}|今村慎一{いまむらしんいちIMAMURASHINICHI}|神田大輔{かんだだいすけKANDADAISUKE}|青塚美貴{あおつかみきAOTSUKAMIKI}____荒木英雄{あらきひでおARAKIHIDEO}|錦戸雅春{にしきどまさはるNISHIKIDOMASAHARU}____森優{もりまさるMORIMASARU}|林一誠{はやしいっせいHAYASHIISSEI}|宮崎健太{みやざきけんたMIYAZAKIKENTA}|田中祐三{たなかゆうぞうTANAKAYUZO}|藤井翔太{ふじいしょうたFUJIISYOTA}|杉江祐貴{すぎえゆうきSUGIEYUKI}|山内一登与{やまうちかずとよYAMAUCHIKAZUTOYO}|前田純{まえだじゅんMAEDAJUN}|日比野七菜{ひびのななHIBINONANA}|内田彩菜{うちだあやなUCHIDAAYANA}|大坪克浩{おおつぼかつひろOTSUBOKATSUHIRO}|新田華代{あらたはなよARATAHANAYO}|河合晃{かわいあきらKAWAIAKIRA}|瀧隆介{たきりゅうすけTAKIRYUSUKE}|二神徳明{ふたがみのりあきFUTAGAMINORIAKI}|野口幸{のぐちみゆきNOGUCHIMIYUKI}|山岡みゆき{やまおかYAMAOKA}|樋口侑子{ひぐちゆうこHIGUCHIYUKO}|樋口敦{ひぐちあつしHIGUCHIATSUSHI}|吉岡伸夫{よしおかのぶおYOSHIOKANOBUO}|馬場由理{ばばゆりBABAYURI}|朝田啓明{あさだひろあきASADAHIROAKI}|中西浩次{なかにしこうじNAKANISHIKOJI}|五十嵐一生{いがらしかずなりIGARASHIKAZUNARI}|中山恭子{なかやまきょうこNAKAYAMAKYOKO}____[O062-1~O062-7] 一般演題(口演)バスキュラーアクセス/モニタリング 2____好中球リンパ球比は頻回のVAIVTを予測できるか|自己血管内シャント肢の向きによるFV,RIの違いについて-第二報-|AVFの狭窄に対する静的静脈圧(SVP)測定の有用性|米国式パルスドプラ法をもとにしたバスキュラーアクセス超音波検査の紹介|シャント手術直後のシャントエコー検査における発達予測の検討|日機装社製コンソールDCS-200Siに搭載されている透析量モニタによるシャントモニタリングについて|血液透析患者のVA管理におけるHVSIモニタの有用性

O-0062

[O062-1~O062-7] 一般演題(口演)
バスキュラーアクセス/モニタリング 2

10:30

有馬誠{ありままことARIMAMAKOTO}|春口和樹{はるぐちかずきHARUGUCHIKAZUKI}|齊藤孝宏{さいとうたかひろSAITOTAKAHIRO}|小林理紗{こばやしりさKOBAYASHIRISA}|松本貴大{まつもとたかひろMATSUMOTOTAKAHIRO}|島田優里{しまだゆりSHIMADAYURI}|玉置栞名{たまきかんなTAMAKIKANNA}____篠田和伸{しのだかずのぶSHINODAKAZUNOBU}|柴原宏{しばはらひろしSHIBAHARAHIROSHI}____戸高航平{とだかこうへいTODAKAKOHEI}|幸奈菜{ゆきななYUKINANA}|柳井湧翔{やないゆうとYANAIYUTO}|山中直行{やまなかなおゆきYAMANAKANAOYUKI}|高橋美香{たかはしみかTAKAHASHIMIKA}|安森亮吉{やすもりりょうきちYASUMORIRYOKICHI}|福田顕弘{ふくだあきひろFUKUDAAKIHIRO}|柴田洋孝{しばたひろたかSHIBATAHIROTAKA}|東原宣之{とうはらたかゆきTOHARATAKAYUKI}|藤村実穂{ふじむらみほFUJIMURAMIHO}|金井大輔{かないだいすけKANAIDAISUKE}|金岡知彦{かなおかともひこKANAOKATOMOHIKO}|涌井広道{わくいひろみちWAKUIHIROMICHI}|田村功一{たむらこういちTAMURAKOICHI}|松岡華{まつおかはなMATSUOKAHANA}|荒木敬裕{あらきたかひろARAKITAKAHIRO}|深村光{ふかむらひかるFUKAMURAHIKARU}|野中枝理子{のなかえりこNONAKAERIKO}|池田裕貴{いけだゆうきIKEDAYUKI}|山崎政虎{やまさきまさとらYAMASAKIMASATORA}|平田早恵{ひらたさえHIRATASAE}|福田誠{ふくだまことFUKUDAMAKOTO}|宮園素明{みやぞのもとあきMIYAZONOMOTOAKI}|根岸圭{ねぎしけいNEGISHIKEI}|小林アズサ{こばやしKOBAYASHI}|田中まりえ{たなかTANAKA}|井口大旗{いぐちだいきIGUCHIDAIKI}|齋藤尚二{さいとうしょうじSAITOSYOJI}|佐藤哲彦{さとうてつひこSATOTETSUHIKO}|張本健仁{はりもとたけひとHARIMOTOTAKEHITO}|廣兼瞳{ひろかねひとみHIROKANEHITOMI}|渡邉昭詞{わたなべあきのりWATANABEAKINORI}|高見洋太郎{たかみようたろうTAKAMIYOTARO}|田中健太{たなかけんたTANAKAKENTA}|角田慎一郎{つのだしんいちろうTSUNODASHINICHIRO}|阪口勝彦{さかぐちかつひこSAKAGUCHIKATSUHIKO}|森島淳之{もりしまあつゆきMORISHIMAATSUYUKI}|宮澤秋馬{みやざわしゅうまMIYAZAWASYUMA}|児玉健志{こだまけんじKODAMAKENJI}|山崎瑞歩{やまざきみずほYAMAZAKIMIZUHO}|大森翔平{おおもりしょうへいOMORISYOHEI}|嘉藤光歩{かとうみつほKATOMITSUHO}|小緑翔太{こみどりしょうたKOMIDORISYOTA}|杉谷盛太{すぎたにせいたSUGITANISEITA}____[O063-1~O063-7] 一般演題(口演)バスキュラーアクセス/合併症 1____内シャント閉塞を繰り返しプロテインC/S活性低下が判明したCAPD・HD併用治療中の1例|外科的治療を必要とした内シャント破裂の2例|シャント破裂による出血性ショックに対して,二期的にシャント閉鎖を行い救命できた一例|HIT II型を背景に,PDからHDへ移行できた一例|肺動脈に迷入したVIABAHNステントをカテーテルを用いて回収した透析患者の一例|軽度の鎖骨下静脈狭窄への介入により改善したシャント静脈高血圧の症例|ダブルシャントによりうっ血性心不全をきたした症例

O-0063

[O063-1~O063-7] 一般演題(口演)
バスキュラーアクセス/合併症 1

11:30

梶尾優希{かじおゆうきKAJIOYUKI}|飯田倫理{いいだともみちIIDATOMOMICHI}|四宮翼{しのみやつばさSHINOMIYATSUBASA}|大森翔平{おおもりしょうへいOMORISYOHEI}|中川芳彦{なかがわよしひこNAKAGAWAYOSHIHIKO}|井上源貴{いのうえもときINOEMOTOKI}|松田剛{まつだつよしMATSUDATSUYOSHI}____矢尾淳{やおあつしYAOATSUSHI}|山口邦久{やまぐちくにひさYAMAGUCHIKUNIHISA}____谷藤暁{たにふじさとるTANIFUJISATORU}|加藤容二郎{かとうようじろうKATOYOJIRO}|吉武理{よしたけおさむYOSHITAKEOSAMU}|金子志織{かねこしおりKANEKOSHIORI}|山下博史{やましたひろしYAMASHITAHIROSHI}|青柳竜治{あおやぎりゅうじAOYAGIRYUJI}|吉岡友基{よしおかゆうきYOSHIOKAYUKI}|緒方綾子{おがたあやこOGATAAYAKO}|大久保直人{おおくぼなおとOKUBONAOTO}|石井公祥{いしいまさよしISHIIMASAYOSHI}|本田大介{ほんだだいすけHONDADAISUKE}|若林華恵{わかばやしはなえWAKABAYASHIHANAE}|淺沼克彦{あさぬまかつひこASANUMAKATSUHIKO}|玉置栞名{たまきかんなTAMAKIKANNA}|宮澤秋馬{みやざわしゅうまMIYAZAWASYUMA}|山崎瑞歩{やまざきみずほYAMAZAKIMIZUHO}|児玉健志{こだまけんじKODAMAKENJI}|嘉藤光歩{かとうみつほKATOMITSUHO}|小緑翔太{こみどりしょうたKOMIDORISYOTA}|杉谷盛太{すぎたにせいたSUGITANISEITA}|中大輔{なかだいすけNAKADAISUKE}|松田香{まつだかおりMATSUDAKAORI}|戸田直裕{とだなおひろTODANAOHIRO}|村上徹{むらかみとおるMURAKAMITORU}|只縄友香{ただなわゆかTADANAWAYUKA}|田中佑樹{たなかゆうきTANAKAYUKI}|樋口真一{ひぐちしんいちHIGUCHISHINICHI}|大下格{おおしたただしOSHITATADASHI}|大橋敦希{おおはしあつきOHASHIATSUKI}|村上達樹{むらかみたつきMURAKAMITATSUKI}|高木博人{たかきひろとTAKAKIHIROTO}|倉田博基{くらたひろきKURATAHIROKI}|迎祐太{むかえゆうたMUKAEYUTA}|荒木杏平{あらききょうへいARAKIKYOHEI}|中村裕一郎{なかむらゆういちろうNAKAMURAYUICHIRO}|光成健輔{みつなりけんすけMITSUNARIKENSUKE}|松尾朋博{まつおともひろMATSUOTOMOHIRO}|大庭康司郎{おおばこうじろうOBAKOJIRO}|望月保志{もちづきやすしMOCHIZUKIYASUSHI}|今村亮一{いまむらりょういちIMAMURARYOICHI}____[O064-1~O064-7] 一般演題(口演)バスキュラーアクセス/合併症 2____内シャント作製後のスチール症候群により重症手指潰瘍をきたした一例|頭蓋内圧亢進症に対してカフ型カテーテルの抜去が有効であった症例|血栓傾向により頻回のVA再建を要した潰瘍性大腸炎合併腎不全の一例|乳癌患側の内シャントによりリンパ浮腫を来し,壊死性軟部組織感染に至った症例の治療経験|VAトラブル治療の過程でやむを得ず上腕動脈を結紮した症例の予後|COVID-19感染症を契機とした左腕頭静脈血栓症に対してワーファリンを使用しシャント温存が可能となった一例|離島でシャント破裂をきたした一例

O-0064

[O064-1~O064-7] 一般演題(口演)
バスキュラーアクセス/合併症 2

14:30

平安慶成{ひらやすよしなりHIRAYASUYOSHINARI}|河北賢{かわきたさとしKAWAKITASATOSHI}|増田翔太{ますだしょうたMASUDASYOTA}|島津崇彰{しまずたかあきSHIMAZUTAKAAKI}|尾之内拓海{おのうちたくみONOCHITAKUMI}|小川真奈{おがわまなOGAWAMANA}|本田翔大{ほんだしょうたHONDASYOTA}____小俣利幸{おまたとしゆきOMATATOSHIYUKI}|鈴木尚紀{すずきなおきSUZUKINAOKI}____塚原健太{つかはらけんたTSUKAHARAKENTA}|ケキ月玲{げつれいGETSUREI}|海津嘉毅{かいづよしきKAIZUYOSHIKI}|海津嘉蔵{かいづかぞうKAIZUKAZO}|稲田良郁{いなだよしふみINADAYOSHIFUMI}|永瀬美香{ながせみかNAGASEMIKA}|玉城美幸{たまきみゆきTAMAKIMIYUKI}|阿部智紀{あべとものりABETOMONORI}|三好徳裕{みよしのりひろMIYOSHINORIHIRO}|新倉友視{にいくらともみNIIKURATOMOMI}|吉川里佳{よしかわりかYOSHIKAWARIKA}|本西秀太{もとにししゅうたMOTONISHISYUTA}|小川巧真{おがわたくまOGAWATAKUMA}|手塚俊文{てつかとしふみTETSUKATOSHIFUMI}|小林昌栄{こばやしまさえKOBAYASHIMASAE}|宇佐美武{うさみたけしUSAMITAKESHI}|吉谷亮{よしやりょうYOSHIYARYO}|川西秀樹{かわにしひできKAWANISHIHIDEKI}|土谷晋一郎{つちやしんいちろうTSUCHIYASHINICHIRO}|加藤結{かとうゆいKATOYUI}|高須立平{たかすたづひらTAKASUTAZUHIRA}|安楽智子{あんらくともこANRAKUTOMOKO}|新典雄{にいのりおNIINORIO}|堀秀生{ほりひでおHORIHIDEO}|大橋篤{おおはしあつしOHASHIATSUSHI}|井平勝{いひらまさるIHIRAMASARU}|中井滋{なかいしげるNAKAISHIGERU}|長谷川みどり{はせがわHASEGAWA}|坪井直毅{つぼいなおたけTSUBOINAOTAKE}|池田咲良{いけださらIKEDASARA}|大竹純平{おおたけじゅんぺいOTAKEJUNPEI}|中西俊行{なかにしとしゆきNAKANISHITOSHIYUKI}|古波蔵伸{こはぐらしんKOHAGURASHIN}|熊谷光祐{くまがいこうすけKUMAGAIKOSUKE}|安田格{やすだいたるYASUDAITARU}|二木功治{ふたつぎこうじFUTATSUGIKOJI}|近藤友美{こんどうともみKONDOTOMOMI}|鈴木友美{すずきともみSUZUKITOMOMI}|兵藤美穂{ひょうどうみほHYODOMIHO}|谷川恵美子{たにがわえみこTANIGAWAEMIKO}|小林史代{こばやしふみよKOBAYASHIFUMIYO}|森康充{もりやすみつMORIYASUMITSU}____[O065-1~O065-7] 一般演題(口演)バスキュラーアクセス 1____臨床工学技士・看護師によるエコーを用いたVA管理の技術習得と今後の課題|CEによるシャントエコー実施への取り組み|心エコー値とシャントエコー値から予測する高頻度PTA症例|当院におけるAVF作製後の早期穿刺が開存率とCVC挿入に与える影響の検討|バスキュラーアクセス機能評価におけるmicroRNA検査の有用性|タスクシフトによるバスキュラーアクセス(VA)サーベイランスについて|CASに対してシャントマッサージが有効であった症例

O-0065

[O065-1~O065-7] 一般演題(口演)
バスキュラーアクセス 1

15:30

栗山修杜{くりやまなおとKURIYAMANAOTO}|西尾友理子{にしおゆりこNISHIOYURIKO}|笹森裕介{ささもりゆうすけSASAMORIYUSUKE}|坂田久美子{さかたくみこSAKATAKUMIKO}|鈴木直美{すずきなおみSUZUKINAOMI}|原重美{はらしげみHARASHIGEMI}|三上幸彦{みかみゆきひこMIKAMIYUKIHIKO}____石森幸治郎{いしもりこうじろうISHIMORIKOJIRO}|木船和弥{きぶねかずやKIBUNEKAZUYA}____菅野正隆{すがのまさたかSUGANOMASATAKA}|丸山裕{まるやまゆたかMARUYAMAYUTAKA}|左座知美{ぞうざともみZOZATOMOMI}|岩佐世菜{いわさせなIWASASENA}|岡野勇一{おかのゆういちOKANOYUICHI}|疋田英嗣{ひきたひでつぐHIKITAHIDETSUGU}|杉田省三{すぎたしょうぞうSUGITASYOZO}|池田美幸{いけだみゆきIKEDAMIYUKI}|井上圭祐{いのうえけいすけINOEKEISUKE}|大野良晃{おおのよしてるONOYOSHITERU}|上村佳奈{うえむらかなUEMURAKANA}|稲葉雅章{いなばまさあきINABAMASAAKI}|篠崎美里{しのざきみさとSHINOZAKIMISATO}|鈴木貴裕{すずきたかひろSUZUKITAKAHIRO}|中代光{なかよしみつNAKAYOSHIMITSU}|森剛{もりごうMORIGO}|井上由香{いのうえゆかINOEYUKA}|伊藤通規{いとうみちのりITOMICHINORI}|新井田直孝{にいだなおたかNIIDANAOTAKA}|祖父江文男{そふえふみおSOFUEFUMIO}|堤陽平{つつみようへいTSUTSUMIYOHEI}|坂本悠{さかもとゆうSAKAMOTOYU}|小川明日香{おがわあすかOGAWAASUKA}|高橋大輔{たかはしだいすけTAKAHASHIDAISUKE}|富田祥江{とみたさちえTOMITASACHIE}|坂井晴美{さかいはるみSAKAIHARUMI}|林美智子{はやしみちこHAYASHIMICHIKO}|後藤真希{ごとうまきGOTOMAKI}|勝又洋{かつまたひろしKATSUMATAHIROSHI}|太田麗子{おおたれいこOTAREIKO}|室谷典義{むろたにのりよしMUROTANINORIYOSHI}|三橋修{みつはしおさむMITSUHASHIOSAMU}|大森聡{おおもりさとしOMORISATOSHI}|田畑祐輔{たばたゆうすけTABATAYUSUKE}|吉岡和真{よしおかかずまYOSHIOKAKAZUMA}|伊藤雄一郎{いとうゆういちろうITOYUICHIRO}|今泉健太郎{いまいずみけんたろうIMAIZUMIKENTARO}|若林正則{わかばやしまさのりWAKABAYASHIMASANORI}|成田真理子{なりたまりこNARITAMARIKO}|打田内一樹{うったないかずきUTTANAIKAZUKI}____[O066-1~O066-7] 一般演題(口演)バスキュラーアクセス 2____局所麻酔剤貼布に関して病棟との取り組み|バスキュラーアクセス(VA)の皮膚トラブル軽減の試み|当院におけるVA管理の実際|VAIVTにおける他施設間での情報共有ツールの導入と看護師の役割|新たな返血路としてVCF(venocutaneous fistula)を使用した血液透析の看護経験報告|VCF瘻孔作製初期のスポンジタイプ消毒法の使用経験|FIRAPYを用いた,シャント血流量変化及びシャント肢痛に対しての検証

O-0066

[O066-1~O066-7] 一般演題(口演)
バスキュラーアクセス 2

16:40

白水智大{しろうずともひろSHIROZUTOMOHIRO}|吉住瑛理子{よしずみえりこYOSHIZUMIERIKO}|新宅究典{しんたくさだのりSHINTAKUSADANORI}|名波正義{ななみまさよしNANAMIMASAYOSHI}|山田斎毅{やまだせいきYAMADASEIKI}|大久保愛子{おおくぼあいこOKUBOAIKO}|中島祐子{なかじまゆうこNAKAJIMAYUKO}____阿部拓馬{あべたくまABETAKUMA}|奥畑好章{おくはたよしあきOKUHATAYOSHIAKI}____宮本哲{みやもとてつMIYAMOTOTETSU}|古賀純一郎{こがじゅんいちろうKOGAJUNICHIRO}|福壽亮仁{ふくじゅりょうとFUKUJURYOTO}|眞田賢哉{さなだけんやSANADAKENYA}|中園和利{なかぞのかずとしNAKAZONOKAZUTOSHI}|長谷川恵美{はせがわえみHASEGAWAEMI}|片渕瑛介{かたふちえいすけKATAFUCHIEISUKE}|片岡雅晴{かたおかまさはるKATAOKAMASAHARU}|冷牟田浩人{ひやむたひろとHIYAMUTAHIROTO}|松島怜央{まつしまれおMATSUSHIMAREO}|吉澤尚吾{よしざわしょうごYOSHIZAWASYOGO}|大塚美香{おおつかみかOTSUKAMIKA}|柳田太平{やなぎだたいへいYANAGIDATAIHEI}|川西秀樹{かわにしひできKAWANISHIHIDEKI}|番匠谷将孝{ばんしょうだにまさたかBANSYODANIMASATAKA}|土谷晋一郎{つちやしんいちろうTSUCHIYASHINICHIRO}|小林大樹{こばやしひろきKOBAYASHIHIROKI}|末光浩太郎{すえみつこうたろうSUEMITSUKOTARO}|味村泰幸{みむらやすゆきMIMURAYASUYUKI}|久間昭寛{くまあきひろKUMAAKIHIRO}|蓮池由起子{はすいけゆきこHASUIKEYUKIKO}|倉賀野隆裕{くらがのたかひろKURAGANOTAKAHIRO}|阪名月{さかなつきSAKANATSUKI}|松隈英雄{まつくまひでおMATSUKUMAHIDEO}|関口紗千{せきぐちさちSEKIGUCHISACHI}|弓場義雄{ゆばよしおYUBAYOSHIO}|倉脇壮{くらわきそうKURAWAKISO}|森井健一{もりいけんいちMORIIKENICHI}|土井俊樹{どいとしきDOITOSHIKI}|西澤欣子{にしざわよしこNISHIZAWAYOSHIKO}|山下和臣{やましたかずおみYAMASHITAKAZUOMI}|札場保宏{ふだばやすひろFUDABAYASUHIRO}|重本憲一郎{しげもとけんいちろうSHIGEMOTOKENICHIRO}|水入苑生{みずいりそのおMIZUIRISONO}|正木崇生{まさきたかおMASAKITAKAO}|伊藤聖学{いとうきよのりITOKIYONORI}|大河原晋{おおかわらすすむOKAWARASUSUMU}|植田裕一郎{うえだゆういちろうUEDAYUICHIRO}|森野諄紀{もりのじゅんきMORINOJUNKI}|北野泰佑{きたのたいすけKITANOTAISUKE}|宮澤晴久{みやざわはるひさMIYAZAWAHARUHISA}|平井啓之{ひらいけいじHIRAIKEIJI}|森下義幸{もりしたよしゆきMORISHITAYOSHIYUKI}____[O067-1~O067-7] 一般演題(口演)バスキュラーアクセス 3____末梢静脈トランスクリプトーム解析によるシャント不全リスク因子の評価|当院における大腿グラフト挿入患者の臨床経過の検討|血液透導入期低心機能症例の生命予後とvascular access|Elevationを用いたAVF静脈表在化法の開存率の検討|当院の心不全を呈した血液透析患者における内シャント閉鎖術での心機能への検証|機械学習を用いた血液透析患者の早期内シャント不全の予測|慢性腎臓病患者における透析用内シャント作製による脳酸素化への影響

O-0067

[O067-1~O067-7] 一般演題(口演)
バスキュラーアクセス 3

17:40

濱田透眞{はまだとうまHAMADATOMA}|狩野俊樹{かのとしきKANOTOSHIKI}|鹿浦直樹{しかうらなおきSHIKAURANAOKI}|早川由紀{はやかわゆきHAYAKAWAYUKI}|石井晴奈{いしいはるなISHIIHARUNA}|今泉健太郎{いまいずみけんたろうIMAIZUMIKENTARO}|亀井仁美{かめいひとみKAMEIHITOMI}____佐久間宏治{さくまこうじSAKUMAKOJI}|佐々木裕介{ささきゆうすけSASAKIYUSUKE}____松崎智子{まつざきともこMATSUZAKITOMOKO}|丸田雄一{まるたゆういちMARUTAYUICHI}|保坂望{ほさかのぞむHOSAKANOZOMU}|渡辺誠{わたなべまことWATANABEMAKOTO}|中田純一郎{なかたじゅんいちろうNAKATAJUNICHIRO}|石井晴奈{いしいはるなISHIIHARUNA}|前田拓也{まえだたくやMAEDATAKUYA}|小笠智美{おがさともみOGASATOMOMI}|鈴木魁{すずきかいSUZUKIKAI}|井尾浩章{いおひろあきIOHIROAKI}|鈴木祐介{すずきゆうすけSUZUKIYUSUKE}|熊谷光祐{くまがいこうすけKUMAGAIKOSUKE}|押田卓磨{おしだたくまOSHIDATAKUMA}|安田格{やすだいたるYASUDAITARU}|二木功治{ふたつぎこうじFUTATSUGIKOJI}|立石悠{たていしゆうTATEISHIYU}|林瑞紀{はやしみずきHAYASHIMIZUKI}|山岡諭史{やまおかさとしYAMAOKASATOSHI}|藤本茉奈{ふじもとまなFUJIMOTOMANA}|橋本真{はしもとまことHASHIMOTOMAKOTO}|福田裕介{ふくだゆうすけFUKUDAYUSUKE}|生田剛士{いくたたけしIKUTATAKESHI}|狩谷秀治{かりやひではるKARIYAHIDEHARU}|今西政仁{いまにしまさひとIMANISHIMASAHITO}|狩野俊樹{かのとしきKANOTOSHIKI}|原重美{はらしげみHARASHIGEMI}|木村貴英{きむらたかひでKIMURATAKAHIDE}|若林啓一{わかばやしけいいちWAKABAYASHIKEIICHI}|若林正則{わかばやしまさのりWAKABAYASHIMASANORI}|千田和希{ちだかずきCHIDAKAZUKI}|大浦篤{おおうらあつしOURAATSUSHI}|京哲弥{きょうてつやKYOTETSUYA}|石塚悠奨{いしづかゆうすけISHIZUKAYUSUKE}|齋藤永一郎{さいとうえいいちろうSAITOEIICHIRO}|玉山慶彦{たまやまよしひこTAMAYAMAYOSHIHIKO}|中村祐貴{なかむらゆうきNAKAMURAYUKI}|中屋来哉{なかやいざやNAKAYAIZAYA}____[O068-1~O068-7] 一般演題(口演)バスキュラーアクセス 4____血液透析導入後に心機能が改善し,自己血管内シャントが作製できた一例|Fabry病患者の橈骨動脈にZebra bodyを認めた1例|ペースメーカー留置患者の血栓性閉塞後バスキュラーアクセス選択に難渋した1例|シャント側腕頭静脈狭窄に上大静脈(SVC)閉塞を来たした症例|バスキュラーアクセス(VA)の選択に苦慮した低左心機能透析患者の1例|望星第一クリニックにおける新しいVAの試み~大伏在静脈ボタンホール(VCF)~|COVID-19流行が血液透析導入時のバスキュラーアクセスに与えた影響

O-0068

[O068-1~O068-7] 一般演題(口演)
バスキュラーアクセス 4

8:20

YangwookKim{KIMYANGWOOK}|MunkhjavkhlanDorjsuren{DORJSURENMUNKHJAVKHLAN}|RohanChaube{CHAUBEROHAN}|AbhimanyuSoni{SONIABHIMANYU}|SanjayChaube{CHAUBESANJAY}|BatturEnkhbaatar{ENKHBAATARBATTUR}____伊藤恭彦{いとうやすひこITOYASUHIKO}|稲熊大城{いなぐまだいじょうINAGUMADAIJO}____BongSooPark{PARKBONGSOO}|ChangMinHeo{HEOCHANGMIN}|SihyungPark{PARKSIHYUNG}|TumurbaatarBatchuluun{BATCHULUUNTUMURBAATAR}|AltankhuyagMyagmar{MYAGMARALTANKHUYAG}|TolkhinjanDostikh{DOSTIKHTOLKHINJAN}|ZorigGanbaatar{GANBAATARZORIG}|OtgonsaikhanTsend{TSENDOTGONSAIKHAN}|BattulgaPurevsuren{PUREVSURENBATTULGA}|GanzorigBuyanravjikh{BUYANRAVJIKHGANZORIG}|SanjayChaube{CHAUBESANJAY}|N.K.Sengar{SENGARN.K.}|AK.Sanwal{SANWALAK.}|ManishJain{JAINMANISH}|KamadDixit{DIXITKAMAD}|JyotiVyasChaube{CHAUBEJYOTIVYAS}|RohanChaube{CHAUBEROHAN}|NeerajKumarBanoria{BANORIANEERAJKUMAR}|Mandakhnar.Ch{CHMANDAKHNAR.}|Zolboo.O{OZOLBOO.}____[OPS-001~OPS-006] 一般演題(Oral Presentation Session)1____Effect of intraperitoneal immunoglobulin G in patients with refractory or relapsing peritonitis|Comparison of some techniques for laparoscopic peritoneal dialysis catheter insertion|Comparison of USG guided inserted and Laparoscopic guided PD Cather insertion and its long term functional results|Significance of peritoneal dialysis therapy in patients of acute renal failure in developing country|Innovative technique of laparoscopic guided PD Cather insertion by forming a preperitoneal tunnel|Outcomes of Laparoscopic Peritoneal Dialysis Catheter Placement at FCHM

OPS-01

[OPS-001~OPS-006] 一般演題(Oral Presentation Session)1

9:20

NobuyukiTaniyama{TANIYAMANOBUYUKI}|YoshihisaMiyamoto{MIYAMOTOYOSHIHISA}|YoshimitsuTakahashi{TAKAHASHIYOSHIMITSU}|ByungMinYe{YEBYUNGMIN}|Tseren-OchirMunkhjiguur{MUNKHJIGUURTSEREN-OCHIR}|AdiyakhuuOtgonbayar{OTGONBAYARADIYAKHUU}____内山清貴{うちやまきよたかUCHIYAMAKIYOTAKA}|菅野義彦{かんのよしひこKANNOYOSHIHIKO}____YoshiakiAtsuta{ATSUTAYOSHIAKI}|RyoMatsumoto{MATSUMOTORYO}|NatsuoYamada{YAMADANATSUO}|TakujiOhta{OHTATAKUJI}|KeigoKita{KITAKEIGO}|MasanoriSato{SATOMASANORI}|JunichiGoto{GOTOJUNICHI}|MasahiroHattori{HATTORIMASAHIRO}|HiroakiTakahashi{TAKAHASHIHIROAKI}|TakashiHorie{HORIETAKASHI}|KazuhikoOnodera{ONODERAKAZUHIKO}|JunichiMeguro{MEGUROJUNICHI}|MotokiYonekawa{YONEKAWAMOTOKI}|AkiraOkada{OKADAAKIRA}|YusukeSasabuchi{SASABUCHIYUSUKE}|YoshifumiHamasaki{HAMASAKIYOSHIFUMI}|MotonobuNakamura{NAKAMURAMOTONOBU}|HideoYasunaga{YASUNAGAHIDEO}|SuguruYamamoto{YAMAMOTOSUGURU}|HiroakiWatanabe{WATANABEHIROAKI}|KyuWonJang{JANGKYUWON}|SeoRinKim{KIMSEORIN}|IlYoungKim{KIMILYOUNG}|DongWonLee{LEEDONGWON}|SooBongLee{LEESOOBONG}|AdiyakhuuOtgonbayar{OTGONBAYARADIYAKHUU}|AnkhbayarErdenebaatar{ERDENEBAATARANKHBAYAR}|NarangooTsog{TSOGNARANGOO}|SeulgiHyeon{HYEONSEULGI}____[OPS-007~OPS-012] 一般演題(Oral Presentation Session)2____Effectiveness of the Leopard-Crawl Technique for Balloon-Uncrossable Chronic Total Occlusions in Vascular Access|Interval from creation of arteriovenous fistula to hemodialysis initiation and its subsequent patency|The difference in the tip structure of hemodialysis catheters reduces the number of troubles caused by suctioning the blood vessel wall|The Impact of Arteriovenous Fistula Formation at the Initiation of Dialysis on Early Six-Month Mortality|Use of Hyperplastic Vein Valve as a Patch Graft in AVF Stenosis|Salvaging Failing AV Shunts in a Country Without VAIVT: A 4-Year Single-Center Outcome in Mongolia

OPS-02

[OPS-007~OPS-012] 一般演題(Oral Presentation Session)2

10:30

YokoMaeda{MAEDAYOKO}|RisaNakanishi{NAKANISHIRISA}|YasuhikoIino{IINOYASUHIKO}|YukieKitajima{KITAJIMAYUKIE}____坂早苗{さかさなえSAKASANAE}|藤原亮{ふじわらあきらFUJIWARAAKIRA}____YumikoYamazaki{YAMAZAKIYUMIKO}|TrangThuyPham{PHAMTRANGTHUY}|RyotaNomura{NOMURARYOTA}|KazuhiroMiyake{MIYAKEKAZUHIRO}|AkihikoKojima{KOJIMAAKIHIKO}|SeihoMatsumoto{MATSUMOTOSEIHO}|AkihideMatsumoto{MATSUMOTOAKIHIDE}|ToshihideNaganuma{NAGANUMATOSHIHIDE}|AkoHanaoka{HANAOKAAKO}|NanamiMatsui{MATSUINANAMI}|YoshiakiTakemoto{TAKEMOTOYOSHIAKI}|JunjiUchida{UCHIDAJUNJI}|DespinaRuessmann{RUESSMANNDESPINA}|MeijiaoZhou{ZHOUMEIJIAO}|LindaFicociello{FICOCIELLOLINDA}|MariaGil-Mir{GIL-MIRMARIA}|Hans-JuergenArens{ARENSHANS-JUERGEN}|MichaelAnger{ANGERMICHAEL}|AyakoMakino{MAKINOAYAKO}|RenTakahashi{TAKAHASHIREN}|HirokiYabe{YABEHIROKI}|ToruHyodo{HYODOTORU}|KenichiKokubo{KOKUBOKENICHI}____[OPS-013~OPS-016] 一般演題(Oral Presentation Session)3____Regarding the international medical contributions undertaken by the Seishokai|Experience of using translation applications for international activities in Mongolia|Real-World Effectiveness of Patiromer Among Hemodialysis (HD) Patients: One-Year Follow-Up of Asian American and Pacific Islander Patients|Survey of phosphorus intake in hemodialysis patients in Mongolia

OPS-03

[OPS-013~OPS-016] 一般演題(Oral Presentation Session)3

11:30

KaoriYamashita{YAMASHITAKAORI}|HiroakiMatsuda{MATSUDAHIROAKI}|TakashiUzu{UZUTAKASHI}|VenerMoganDamasco{DAMASCOVENERMOGAN}|AsukaElisabethKropp{KROPPASUKAELISABETH}|EnkhrelGantumur{GANTUMURENKHREL}____竜崎崇和{りゅうざきむねかずRYUZAKIMUNEKAZU}|涌井広道{わくいひろみちWAKUIHIROMICHI}____KeitaYoshida{YOSHIDAKEITA}|TetsushiSakamoto{SAKAMOTOTETSUSHI}|SatoshiKubota{KUBOTASATOSHI}|TakahiroShiseki{SHISEKITAKAHIRO}|HirotakaUematsu{UEMATSUHIROTAKA}|TadaoNakazawa{NAKAZAWATADAO}|YojiNagashima{NAGASHIMAYOJI}|MasashiInui{INUIMASASHI}|YoshikoKasori{KASORIYOSHIKO}|AyakaOkutsu{OKUTSUAYAKA}|KeisukeMaruyama{MARUYAMAKEISUKE}|YukinobuNakamura{NAKAMURAYUKINOBU}|ToshiyaNidhigaito{NIDHIGAITOTOSHIYA}|KensukeMitsumoto{MITSUMOTOKENSUKE}|AyaMizumoto{MIZUMOTOAYA}|HideoYokoyama{YOKOYAMAHIDEO}|NoboruYaginuma{YAGINUMANOBORU}|YumiWakai{WAKAIYUMI}|MaiKato{KATOMAI}|MasayoSegawa{SEGAWAMASAYO}|TsuguhisaIzuka{IZUKATSUGUHISA}|TomokaTogashi{TOGASHITOMOKA}|TomoharuWatanabe{WATANABETOMOHARU}|KazuhiroIto{ITOKAZUHIRO}|MichikoYamazaki{YAMAZAKIMICHIKO}|NozomiMori{MORINOZOMI}|AdiyakhuuOtgonbayar{OTGONBAYARADIYAKHUU}|AnkhbayarErdenebaatar{ERDENEBAATARANKHBAYAR}|DorjderemKhureltumur{KHURELTUMURDORJDEREM}|SeulgiHyeon{HYEONSEULGI}|KwantaePark{PARKKWANTAE}____[OPS-017~OPS-022] 一般演題(Oral Presentation Session)4____High-grade Mucinous Tubular and Spindle Cell Carcinoma of the Kidney in a Patient on Hemodialysis: A Case Report and Literature Review|Efforts and Challenges in Hospital-Clinic and Multidisciplinary Collaboration for Enabling Dialysis Patients to Spend Their Final Days at Home|Non-Traumatic Rectus Sheath Hematoma in a Hemodialysis Patient|Management of Secondary Polycythemia in a Hemodialysis Patient with Atherosclerosis Obliterans and Diabetic Foot: A Case Study|Progression of Renal Dysfunction in a 74-Year-Old Male Undergoing Treatment for Familial Amyloid Polyneuropathy|A case report of severe secondary hyperparathyroidism with craniofacial brown tumor

OPS-04

[OPS-017~OPS-022] 一般演題(Oral Presentation Session)4

8:05

-____-________開会式____-

OPEN

開会式

詳細検索