• 第1会場
    ウインクあいち
    2F
    大ホール
  • 第2会場
    ウインクあいち
    5F
    小ホール1
  • 第3会場
    ウインクあいち
    5F
    小ホール2
  • 第4会場
    ウインクあいち
    7F
    展示室
    702+703+704
  • 第5会場
    ウインクあいち
    8F
    展示室
    802+803+804
  • 第6会場
    ウインクあいち
    8F
    展示室
    805
  • ポスター会場
    ウインクあいち
    6F
    展示室
    601~605
  • 企業展示会場
    ウインクあいち
    6F
    展示室
    601~605
7:00 8:00 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00

9:50

井上貴博{いのうえたかひろINOETAKAHIRO}|髙橋哲{たかはしさとるTAKAHASHISATORU}|中本裕士{なかもとゆうじNAKAMOTOYUJI}|萬篤憲{よろずあつのりYOROZUATSUNORI}____玉田勉{たまだつとむTAMADATSUTOMU}|吉岡靖生{よしおかやすおYOSHIOKAYASUO}____上野嘉子{うえのよしこUENOYOSHIKO}|祖父江慶太郎{そふえけいたろうSOFUEKEITARO}|野上宗伸{のがみむねのぶNOGAMIMUNENOBU}|村上卓道{むらかみたかみちMURAKAMITAKAMICHI}____シンポジウム1前立腺癌: 画像診断と治療の最前線(診断)____前立腺癌に対する最新の術式と術後予後に関係する病理学的指標|AIがあるからPI-RADSなんて学ばなくていいと感じているアナタへ:前立腺癌MRI診断アップデート|前立腺癌のPSMAを標的とした画像診断と治療|多様化する放射線治療の選び方

SY1

シンポジウム1
前立腺癌: 画像診断と治療の最前線(診断)

座長:玉田 勉、座長:吉岡 靖生

演者:井上 貴博

演者:髙橋 哲

演者:中本 裕士

演者:萬 篤憲

*機構領域講習(放射線診断)

9:50

武田篤也{たけだあつやTAKEDAATSUYA}|川口晃司{かわぐちこうじKAWAGUCHIKOJI}|児玉大志{こだまひろしKODAMAHIROSHI}|白井克幸{しらいかつゆきSHIRAIKATSUYUKI}____稲葉吉隆{いなばよしたかINABAYOSHITAKA}|松尾政之{まつおまさゆきMATSUOMASAYUKI}____深田淳一{ふかだじゅんいちFUKADAJUNICHI}|佐貫直子{さぬきなおこSANUKINAOKO}|川口瑛久{かわぐちてるひさKAWAGUCHITERUHISA}|伊藤大介{いとうだいすけITODAISUKE}|金田真吏{かねだしんじKANEDASHINJI}|松田鋼介{まつだこうすけMATSUDAKOSUKE}|新海貴士{しんかいたかしSHINKAITAKASHI}|和田玲緒名{わだれおなWADAREONA}|小笠原篤{おがさわらあつしOGASAWARAATSUSHI}|高木治行{たかきはるゆきTAKAKIHARUYUKI}|山門亨一郎{やまかどこういちろうYAMAKADOKOICHIRO}____シンポジウム2オリゴ転移の局所治療 エビデンスと最新治療戦略(診断)____どのような転移患者が局所治療による恩恵を受けるか?|肺癌オリゴ転移に対する外科的治療の最前線;単孔式ロボットDa Vinci SPによる低侵襲手術|オリゴ転移に対する経皮的アブレーション治療(肺RFAの意義とエビデンス)|オリゴ転移に対するSBRTの意義とエビデンス

SY2

シンポジウム2
オリゴ転移の局所治療 エビデンスと最新治療戦略(診断)

座長:稲葉 吉隆、座長:松尾 政之

演者:武田 篤也

演者:川口 晃司

演者:児玉 大志

演者:白井 克幸

*機構領域講習(放射線診断)

13:40

平林健一{ひらばやしけんいちHIRABAYASHIKENICHI}|山田玲子{やまだれいこYAMADAREIKO}|戸島史仁{としまふみひとTOSHIMAFUMIHITO}|水野修吾{みずのしゅうごMIZUNOSYUGO}|篠藤誠{しのとうまことSHINOTOMAKOTO}____高松繁行{たかまつしげゆきTAKAMATSUSHIGEYUKI}|小川浩{おがわひろしOGAWAHIROSHI}____中川勇人{なかがわはやとNAKAGAWAHAYATO}____シンポジウム3増え続ける膵癌(診断)____膵癌の病理revisit|膵癌の早期診断と検診:消化器内科医の立場から|IPMNの悪性度評価:由来膵癌と併存膵癌|膵癌の集学的治療:画像診断の役割は?|膵癌の放射線治療最前線

SY3

シンポジウム3
増え続ける膵癌(診断)

座長:高松 繁行、座長:小川 浩

演者:平林 健一

演者:山田 玲子

演者:戸島 史仁

演者:水野 修吾

演者:篠藤 誠

*機構領域講習(放射線診断)

13:40

小森隆司{こもりたかしKOMORITAKASHI}|黒川遼{くろかわりょうKUROKAWARYO}|栂尾理{とがおおさむTOGAOOSAMU}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}____平井俊範{ひらいとしのりHIRAITOSHINORI}|東美菜子{あずまみなこAZUMAMINAKO}________シンポジウム4脳腫瘍の診断と治療のアップデート(診断)____脳腫瘍病理:WHO2021分類の展望|WHO2021中枢神経系腫瘍分類をふまえた画像診断|脳腫瘍診断におけるAdvanced MRIの最前線|WHO2021時代の神経膠腫手術・治療戦略

SY4

シンポジウム4
脳腫瘍の診断と治療のアップデート(診断)

座長:平井 俊範、座長:東 美菜子

演者:小森 隆司

演者:黒川 遼

演者:栂尾 理

演者:齋藤 竜太

*機構領域講習(放射線診断)

15:00

横山幸太{よこやまこうたYOKOYAMAKOTA}|増井浩二{ますいこうじMASUIKOJI}|尾田済太郎{おだせいたろうODASEITARO}|井上明星{いのうえあきとしINOEAKITOSHI}|今野伸樹{いまののぶきIMANONOBUKI}|田村全{たむらまさしTAMURAMASASHI}____市川新太郎{いちかわしんたろうICHIKAWASHINTARO}|隈丸加奈子{くままるかなこKUMAMARUKANAKO}________JRS次世代委員会(JRS-NEXT)企画若手医師のための Radiology Bootcamp 2025【参加型クイズ&実践講座】(診断・治療)____1. 【参加型クイズ】診断・治療・IVRを横断!Radiology Survival Quiz(15:00~16:00)診断(クイズ)|2. 【実践講座】 明日からの診療に効く!治療と検査のための実践ガイド(16:00~17:00)(診断・治療)若手が知っておきたい放射線治療関連知識:治療計画に役立つ解剖知識と放射線治療後の画像変化|2. 【実践講座】 明日からの診療に効く!治療と検査のための実践ガイド(16:00~17:00)(診断・治療)CT検査の適切な指示出し実践ガイド|1. 【参加型クイズ】診断・治療・IVRを横断!Radiology Survival Quiz(15:00~16:00)治療(クイズ)|1. 【参加型クイズ】診断・治療・IVRを横断!Radiology Survival Quiz(15:00~16:00)IVR(クイズ)

JN

JRS次世代委員会(JRS-NEXT)企画
若手医師のための Radiology Bootcamp 2025
【参加型クイズ&実践講座】(診断・治療)

【実践講座】座長:市川 新太郎、【実践講座】座長:隈丸 加奈子

司会:横山 幸太

司会:井上 明星

司会:今野 伸樹

司会:田村 全

演者:増井 浩二

演者:尾田 済太郎

*機構領域講習(放射線診断・放射線治療1/2)

8:40

山田香織{やまだかおりYAMADAKAORI}|江戸博美{えどひろみEDOHIROMI}____玉田勉{たまだつとむTAMADATSUTOMU}________教育講演1泌尿生殖器1 精巣・陰茎・陰嚢の画像診断(診断)____精巣癌の病期診断、治療効果判定|陰茎・陰嚢の画像診断:局所画像解剖、外傷、血流障害として、外傷性尿道狭窄、陰茎折症、精巣捻転など

EL1

教育講演1
泌尿生殖器1 精巣・陰茎・陰嚢の画像診断(診断)

座長:玉田 勉

演者:山田 香織

演者:江戸 博美

*機構領域講習(放射線診断)

8:40

相田典子{あいだのりこAIDANORIKO}|住田薫{すみだかおるSUMIDAKAORU}____森墾{もりはるしMORIHARUSHI}________教育講演2中枢神経1 代謝・変性疾患(1) 神経代謝疾患(診断)____画像診断が役立つかもしれない先天性代謝回路異常症|ミトコンドリア病の画像診断

EL2

教育講演2
中枢神経1 代謝・変性疾患(1) 神経代謝疾患(診断)

座長:森 墾

演者:相田 典子

演者:住田 薫

*機構領域講習(放射線診断)

8:40

石川雅基{いしかわまさきISHIKAWAMASAKI}|木野田直也{きのたなおやKINOTANAOYA}____山上卓士{やまがみたくじYAMAGAMITAKUJI}____中村優子{なかむらゆうこNAKAMURAYUKO}____教育講演3IVR1 生検(診断)____CTガイド下針生検~若手に伝えたい工夫や経験~|画像ガイド下生検の工夫

EL3

教育講演3
IVR1 生検(診断)

座長:山上 卓士

演者:石川 雅基

演者:木野田 直也

*機構領域講習(放射線診断)

8:40

藤本敬太{ふじもとけいたFUJIMOTOKEITA}|常田慧徳{つねたさとのりTSUNETASATONORI}____田所導子{たどころみちこTADOKOROMICHIKO}________教育講演4心血管1 苦手克服の心臓画像診断(診断)____苦手克服の画像診断~心臓腫瘍~|4D flow MRIの苦手克服:基礎から応用まで

EL4

教育講演4
心血管1 苦手克服の心臓画像診断(診断)

座長:田所 導子

演者:藤本 敬太

演者:常田 慧徳

*機構領域講習(放射線診断)

9:50

浅原涼子{あさはらりょうこASAHARARYOKO}|池辺洋平{いけべようへいIKEBEYOHEI}____森本笑子{もりもとえみこMORIMOTOEMIKO}____榎園美香子{えのきぞのみかこENOKIZONOMIKAKO}|巷岡祐子{つじおかゆうこTSUJIOKAYUKO}|近藤睦子{こんどうむつこKONDOMUTSUKO}|富所由佳{とみどころゆかTOMIDOKOROYUKA}|河野達夫{こうのたつおKONOTATSUO}____教育講演5中枢神経2 代謝・変性疾患(2) 基礎疾患・生活習慣(診断)____小児における主要臓器障害および金属代謝異常症による中枢神経系への影響|中毒,薬剤性脳症 ~典型的所見と鑑別のkey points~

EL5

教育講演5
中枢神経2 代謝・変性疾患(2) 基礎疾患・生活習慣(診断)

座長:森本 笑子

演者:浅原 涼子

演者:池辺 洋平

*機構領域講習(放射線診断)

9:50

伊東浩太郎{いとうこうたろうITOKOTARO}|小田昌史{おだまさふみODAMASAFUMI}____森本泰宏{もりもとやすひろMORIMOTOYASUHIRO}________教育講演6頭頸部1 顎骨病変・顎関節の画像診断(診断)____顎骨病変を辿る:歯科と全身のCrossroads ― 歯科放射線科医の視点から―|顎関節疾患の画像診断

EL6

教育講演6
頭頸部1 顎骨病変・顎関節の画像診断(診断)

座長:森本 泰宏

演者:伊東 浩太郎

演者:小田 昌史

*機構領域講習(放射線診断)

11:00

森本悟{もりもとさとるMORIMOTOSATORU}|井手智{いでさとるIDESATORU}____菊田潤子{きくたじゅんこKIKUTAJUNKO}________教育講演7中枢神経3 代謝・変性疾患(3) 神経変性疾患(診断)____神経変性疾患に対するヒトiPS細胞を用いたTR/rTR|パーキンソン病関連疾患および脊髄小脳変性症の画像診断

EL7

教育講演7
中枢神経3 代謝・変性疾患(3) 神経変性疾患(診断)

座長:菊田 潤子

演者:森本 悟

演者:井手 智

*機構領域講習(放射線診断)

11:00

中川純一{なかがわじゅんいちNAKAGAWAJUNICHI}|山内英臣{やまうちひでおみYAMAUCHIHIDEOMI}____佐竹弘子{さたけひろこSATAKEHIROKO}________教育講演8頭頸部2 鼻副鼻腔領域の画像診断(診断)____鼻副鼻腔領域の解剖~癌診療に直結するものから糸口を掴む~|鼻副鼻腔領域炎症性病変の画像診断

EL8

教育講演8
頭頸部2 鼻副鼻腔領域の画像診断(診断)

座長:佐竹 弘子

演者:中川 純一

演者:山内 英臣

*機構領域講習(放射線診断)

13:40

馬越紀行{うまこしのりゆきUMAKOSHINORIYUKI}|吉松梨香{よしまつりかYOSHIMATSURIKA}____浅山良樹{あさやまよしきASAYAMAYOSHIKI}________教育講演9IVR2 アブレーション治療(RFA、凍結治療)(診断)____保険収載後のラジオ波焼灼術|腎腫瘍に対するアブレーション治療

EL9

教育講演9
IVR2 アブレーション治療(RFA、凍結治療)(診断)

座長:浅山 良樹

演者:馬越 紀行

演者:吉松 梨香

*機構領域講習(放射線診断)

13:40

平田健司{ひらたけんじHIRATAKENJI}|関根鉄朗{せきねてつろうSEKINETETSURO}____佐藤葉子{さとうようこSATOYOKO}________教育講演10核医学2 腫瘍(診断)____FDG-PETのSUVを理解する:基礎と臨床応用における注意点|臨床現場でPETの定量値と“画作り”を左右する要素の総まとめ: 30分速習

EL10

教育講演10
核医学2 腫瘍(診断)

座長:佐藤 葉子

演者:平田 健司

演者:関根 鉄朗

*機構領域講習(放射線診断)

13:40

堀井陽祐{ほりいようすけHORIIYOSUKE}|森川友郎{もりかわともろうMORIKAWATOMORO}____町田治彦{まちだはるひこMACHIDAHARUHIKO}____安原美文{やすはらよしふみYASUHARAYOSHIFUMI}|菊池隆徳{きくちたかのりKIKUCHITAKANORI}|福田哲也{ふくだてつやFUKUDATETSUYA}|城戸輝仁{きどてるひとKIDOTERUHITO}____教育講演11心血管2 ゼロからスタート 血管の画像診断(診断)____ゼロからスタート 末梢動脈疾患の画像診断|ゼロから始める肺循環画像診断:基礎を押さえて次のステップへ

EL11

教育講演11
心血管2 ゼロからスタート 血管の画像診断(診断)

座長:町田 治彦

演者:堀井 陽祐

演者:森川 友郎

*機構領域講習(放射線診断)

14:50

安富美香{やすとみみかYASUTOMIMIKA}|橋本一樹{はしもとかずきHASHIMOTOKAZUKI}____齋藤和博{さいとうかずひろSAITOKAZUHIRO}____小林雄介{こばやしゆうすけKOBAYASHIYUSUKE}|冨田隼人{とみたはやとTOMITAHAYATO}|和田慎司{わだしんじWADASHINJI}|濱口真吾{はまぐちしんごHAMAGUCHISHINGO}|三村秀文{みむらひでふみMIMURAHIDEFUMI}____教育講演12IVR3 ドレナージの基本と工夫(診断)____ドレナージの基本|アプローチ困難症例に対するドレナージの工夫

EL12

教育講演12
IVR3 ドレナージの基本と工夫(診断)

座長:齋藤 和博

演者:安富 美香

演者:橋本 一樹

*機構領域講習(放射線診断)

16:00

井上優介{いのうえゆうすけINOEYUSUKE}|長谷川誠{はせがわまことHASEGAWAMAKOTO}____横山健一{よこやまけんいちYOKOYAMAKENICHI}________教育講演13医療安全・放射線防護1 防護・造影剤(必須・共通A)____CT検査による画像診断情報の適正利用|ガドリニウム造影剤の安全利用

EL13

教育講演13
医療安全・放射線防護1 防護・造影剤(必須・共通A)

座長:横山 健一

演者:井上 優介

演者:長谷川 誠

*機構共通講習*学会必須講習

16:00

高橋美和子{たかはしみわこTAKAHASHIMIWAKO}|立石恵実{たていしえみTATEISHIEMI}____野上宗伸{のがみむねのぶNOGAMIMUNENOBU}________教育講演14核医学1 脳(診断)____脳核医学|認知症診療におけるSPECT・PETの実践と読影のポイント

EL14

教育講演14
核医学1 脳(診断)

座長:野上 宗伸

演者:高橋 美和子

演者:立石 恵実

*機構領域講習(放射線診断)

12:20

鶴丸大介{つるまるだいすけTSURUMARUDAISUKE}|三宅基隆{みやけもとたかMIYAKEMOTOTAKA}____満崎克彦{みつざきかつひこMITSUZAKIKATSUHIKO}________ランチョンセミナー1すべての放射線科医が押さえておきたい大腸CTの『現在』と『未来』____客観的コウモリが俯瞰する大腸CTのポテンシャル|そうだ、CTCやろう。

LS1

ランチョンセミナー1
すべての放射線科医が押さえておきたい大腸CTの『現在』と『未来』

【共催:Boston Medical Sciences 株式会社】

座長:満崎 克彦

演者:鶴丸 大介

演者:三宅 基隆

12:20

新堂晃大{しんどうあきひろSHINDOAKIHIRO}____市川泰崇{いちかわやすたかICHIKAWAYASUTAKA}________ランチョンセミナー2抗アミロイドβ抗体薬による治療とアミロイド関連画像異常ARIA____-

LS2

ランチョンセミナー2
抗アミロイドβ抗体薬による治療とアミロイド関連画像異常ARIA

【共催:エーザイ株式会社/バイオジェン・ジャパン株式会社】

座長:市川 泰崇

演者:新堂 晃大

12:20

藤井進也{ふじいしんやFUJIISHINYA}|片岡正子{かたおかまさこKATAOKAMASAKO}____村上卓道{むらかみたくみちMURAKAMITAKUMICHI}________ランチョンセミナー3骨の経時差分処理による実践知と未来展望____骨転移や骨折だけじゃない!ーCanon Can Take On the Next Frontier of Bone Imaging with AIー|未来志向のCT診断:Temporal Subtraction For Bone 1年半の実践の軌跡

LS3

ランチョンセミナー3
骨の経時差分処理による実践知と未来展望

【共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社】

座長:村上 卓道

演者:藤井 進也

演者:片岡 正子

12:20

小山恵子{こやまけいこKOYAMAKEIKO}|長尾充展{ながおみちのぶNAGAOMICHINOBU}____石田正樹{いしだ}________ランチョンセミナー4ここまで来た!PET・SPECTによる心臓核医学の最前線____循環器領域におけるSPECT/CT「Symbia Pro.specta」の新技術紹介と使用経験|「心臓PET,次の一手」 ―スタティック・ゲート・ダイナミック三様の臨床展開―

LS4

ランチョンセミナー4
ここまで来た!PET・SPECTによる心臓核医学の最前線

【共催:シーメンスヘルスケア株式会社】

座長:石田 正樹

演者:小山 恵子

演者:長尾 充展

12:20

井上明星{いのうえあきとしINOEAKITOSHI}|尾崎公美{おざきくみOZAKIKUMI}____五島聡{ごしまさとしGOSHIMASATOSHI}________ランチョンセミナー5消化器画像診断の臨床 ~見落とさないポイント~____『消化管領域』~腸管だけでは見抜けない:間膜・腹膜所見と臨床情報で迫る疾患像~ |『肝胆膵領域』~肝転移の画像診断:実症例から学ぶ診断のポイントとピットフォール~

LS5

ランチョンセミナー5
消化器画像診断の臨床 ~見落とさないポイント~

【共催:GEヘルスケアファーマ株式会社】

座長:五島 聡

演者:井上 明星

演者:尾崎 公美

16:00

成行書史{なりゆきふみとNARIYUKIFUMITO}|山内哲司{やまうちさとしYAMAUCHISATOSHI}____森菜緒子{もりなおこMORINAOKO}________イブニングセミナー1SYNAPSE SAI viewerで実現する負担軽減と診断精度の向上____富士フイルムの取り組みと最新情報|臨床・教育・研究 × SAI viewer = 医療現場の効率化

ES1

イブニングセミナー1
SYNAPSE SAI viewerで実現する負担軽減と診断精度の向上

【共催:富士フイルムメディカル株式会社】

座長:森 菜緒子

演者:成行 書史

演者:山内 哲司

8:45

-____大野良治{おおのよしはるONOYOSHIHARU}________第39回胸部放射線研究会開会の挨拶____-

JSTR1

第39回胸部放射線研究会
開会の挨拶

8:50

早川雄貴{はやかわゆうきHAYAKAWAYUKI}|古谷晴紀{ふるたにはるき}|轟木陽{とどろきようTODOROKIYO}|臼井紗英子{うすいさえこ}|近末智雅{ちかすえとものりCHIKASUETOMONORI}|野村昌彦{のむらまさひこNOMURAMASAHIKO}|吉永優{よしながゆたかYOSHINAGAYUTAKA}|中山佳奈{なかやま}____遠藤正浩{えんどうまさひろENDOMASAHIRO}|神保直江{じんぼなおえJINBONAOE}____森川和彦|三角茂樹|藤井百合子|渡邊貴史|尾尻博也|田村賢太郎|本間志功|国弘佳枝|小林大河|松隈美和|浅見麻紀|蛇澤晶|田中瑛|伊東克能|藤崎瑛隆|林田佳子|勝又野歩|中山田真吾|片渕瑛介|島尻正平|青木隆敏|谷垣宏亮|山崎佳大|鈴木瑞恵|金尾昌太郎|久保武|野間惠之|田口善夫|辻井秀明|角明子|古賀亜紀子|長田周治|田上秀一|横山新太郎|光岡正浩|藤本公則|小澤良之|竹中大祐|植田高弘|吉川武|大野良治|山口健|栂尾理|中園貴彦|高橋浩一郎|手石方崇志|平塚昌文|橋口真理子|加藤省一|村山貞之|宮良哲博|宜保慎司|梶浦耕一郎|中江正和|松崎昌子____第39回胸部放射線研究会セッション1:気管支・血管____気管から主気管支に多発結節を呈したIgG4関連疾患の1例|腫瘍随伴性天疱瘡に合併した閉塞性細気管支炎の1例|STING関連血管炎の1例|細気管支炎様の画像所見を呈した好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の1例|Intralobar pulmonary sequestration expanding toward the contralateral thoraxの1例|拡散強調像が診断に有用であった肺動脈内膜肉腫の1例|気管支内に発生したhyalinizing clear cell carcinomaの1例|長期経過で緩徐に増大した稀な細気管支由来の乳頭腺腫の1例

JSTR2

第39回胸部放射線研究会
セッション1:気管支・血管

9:54

嘉陽安美子{かよあみこ}|岩﨑竜一{いわさきりゅういちIWASAKIRYUICHI}|深川晴登{ふかがわせいとFUKAGAWASEITO}|波平息吹{なみひらいぶき}|宮田知{みやたともMIYATATOMO}|中江幹{なかえもとき}|藤井樹矢{ふじい}|冨永循哉{とみながじゅんや}____小澤良之{おざわよしゆきOZAWAYOSHIYUKI}|清水重喜{しみずしげき}____土屋奈々絵|古堅智則|照屋孝夫|新城沙彩|金城貴夫|西江昭弘|斉藤彰俊|松本敬子|関捷一郎|井伊孝徳|鳥木提汗|小山敏雄|藤澤翔太|荒川博明|負門克典|伊藤大輔|増本智彦|宇留賀公紀|藤井丈士|鈴木聡一郎|藤森賢|山崎元彦|後藤紫|布澤悠磨|冨永理喜|八木琢也|谷優佑|近藤修平|梅津哉|石川浩志|池原実華子|中村純寿|安原裕美子|山本紘毅|藤原政宏|栗生明博|野口峻二郎|若月開|野田敏行|岡祥次郎|廣井崇|有薗茂樹|政岡亜実|平林亮介|山田徹|佐藤嘉尚|寺内隆司|中尾将之|文敏景|森健作|二宮浩範|渡邊龍秋|井上千裕____第39回胸部放射線研究会セッション2:縦隔・胸膜____Maffucci症候群に合併した縦隔spindle cell hemangiomaの1例|特発性線維性縦隔炎の1例|胸腺コレステリン肉芽腫の1例|内部に豊富な血管構造を呈した前縦隔ホジキンリンパ腫の1例|大部分が膵組織からなる前縦隔奇形種の1例【要望演題】|前縦隔腫瘤として発見された軟骨肉腫の1例【要望演題】|限局性肉腫様胸膜中皮腫の1例【要望演題】|右横隔膜腫瘍の1例

JSTR3

第39回胸部放射線研究会
セッション2:縦隔・胸膜

11:08

中野祥子{なかのさちこNAKANOSACHIKO}|井伊孝徳{いいたかのりIITAKANORI}|脇田貴大{わきだたかひろWAKIDATAKAHIRO}|佐藤晴佳{さとうはるかSATOHARUKA}|宇津野芳彦{うつの}|金子哲也{かねこ}____金子揚{かねこようKANEKOYO}|神保直江{じんぼなおえJINBONAOE}____斉藤彰俊|田尻亮輔|荻野慧人|関捷一郎|烏木提汗|松本敬子|遠山敬司|大西洋|佐藤晴佳|岡田文人|浅山良樹|首藤久之|小宮幸作|竹中隆一|安部隆三|門脇弘子|西田陽登|駄阿勉|松迫正樹|加藤大翼|加茂実武|山城恒雄|野橋智美|坂本亮|赤嶺貴紀|西川滋人|中島大輔|西嶋稜平|辻賢太郎|藤本正数|中本裕士____第39回胸部放射線研究会セッション3:感染症____造血幹細胞移植後にびまん性肺胞出血を発症した成人T細胞白血病/リンパ腫症例におけるCTとFDG-PET/CT所見|肺単包性エキノコックス症の1例|Actinomyces odontolyticus による肺放線菌症の1例|剖検所見との対比を得た重症熱性血小板減少症候群(Severe Fever with Thrombocytopenia Syndrome)の1例|びまん性肺病変を呈したレプトスピラ症(ワイル病)の2例|経過から肺化膿症との鑑別が困難であったG-CSF産生肺多形癌

JSTR5

第39回胸部放射線研究会
セッション3:感染症

13:40

丸山雄一郎{まるやま}|藪内英剛{やぶうちひでたけYABUUCHIHIDETAKE}____大野良治{おおのよしはるONOYOSHIHARU}|青木隆敏{あおきたかとしAOKITAKATOSHI}________第39回胸部放射線研究会河野通雄記念講演 専門医機構領域講習(診断)____低線量 CT 肺がん検診の歩みとこれからー信州から全国へのメッセージー|肺癌治療効果予測における CT, MRI の役割

JSTR7

第39回胸部放射線研究会
河野通雄記念講演 専門医機構領域講習(診断)

*機構領域講習(放射線診断)

14:50

金谷拓司{かなや}|川西隆史{かわにし}|金田康資{かねだ}|平尾洋和{ひらお}|竹ノ下慎太郎{たけのした}|許怡亮{きょいりょう}____岩野信吾{いわのしんご}|清水重喜{しみずしげき}____河中功一|清末一路|田村吉高|林英孝|佐々木剛|西村直|佐藤陽之輔|岡崎菜紗|平井俊範|室田真希子|石村茉莉子|守田理究|今上雅史|今上恵理|大和徳幸|山本由佳|西山佳宏|溝口仁志|轟圭介|大彌歩|川上聡|勝野麻里|大島志織|上原剛|藤永康成|岩澤多恵|松下彰一郎|澤住知枝|武村民子|松浦圭吾|馬場智尚|小倉高志|岡林比呂子|古賀康彦|筒井伸|石本裕士|迎寛|小畑智裕|松本桂太郎|岡野慎士|東家亮|芦澤和人|小山貴|戸田大貴|吉野久美子|高橋鮎子|浅田昌紀|能登原憲司____第39回胸部放射線研究会セッション4:びまん性肺疾患____多中心性Castleman病に合併した肺硝子化肉芽腫の1例|増悪・軽快を繰り返し職業性背景に起因すると考えられた間質性肺疾患の1例|限局性肺胞蛋白症の1例|超硬合金肺の1例|両肺にCT halo signを呈する病変が多発した特発性肺へモジデローシスの1例|両側肺野に多発すりガラス陰影を呈した乳癌による肺転移の1例

JSTR9

第39回胸部放射線研究会
セッション4:びまん性肺疾患

15:38

藤澤翔太{ふじさわしょうたFUJISAWASYOTA}|小野由美香{おのゆみかONOYUMIKA}|加耒佐和子{かくさわこ}|上田佳織{うえだかおり}|上野碧{うえの}|佐谷望{さたに}|山本男{やまもとだんYAMAMOTODAN}|和泉彩貴{いずみ}____竹中大祐{たけなかだいすけTAKENAKADAISUKE}|神保直江{じんぼなおえJINBONAOE}____深川晴登|平川洋志|荒川博明|負門克典|伊藤大輔|増本智彦|宇留賀公紀|藤井丈士|藤森賢|加藤勝也|藤原寛康|坪井有加|福原由子|平井唯隆|秋山隆|友田恒一|瀧川奈義夫|金澤右|中野祥子|加島淳平|渡辺裕一|春木朋広|渡邉俊一|谷田部恭|曽根美雪|小川悠子|光星翔太|多賀谷悦子|山本智子|坂井修二|梁川雅弘|土居秀平|山形和樹|秦明典|徳田由紀子|富山実幸|杉浦裕典|森井英一|新谷康|佐藤友美|李麗|柳垣聡|加賀谷由里子|松浦智徳|石橋直也|加藤雅士|山田隆之|山田彩|太地良佑|西本優子|石田憲太朗|吉村佳子|末吉智|東条尚|堤雅弘|田中利洋|大谷秀司|園田明永|永谷幸裕|上村諒|岡本圭伍|五十川賢司|森谷鈴子|渡邊嘉之____第39回胸部放射線研究会セッション5:肺腫瘍____石灰化の増大を示したアミロイド沈着合併肺MALTリンパ腫の1例【要望演題】|CTでspicula様所見を伴う肺腺癌切除例の画像と病理組織像を対比した3例|肺単発性形質細胞腫の1例|経過にて緩徐な増大傾向を示した肺門部平滑筋腫の1例|左肺門部に発生した滑膜肉腫の1例|Hyalinizing clear cell carcinomaの1例|気胸を契機に発見されたPlacental transmogrification of the lungの1例|肺原発悪性黒色腫の1例

JSTR10

第39回胸部放射線研究会
セッション5:肺腫瘍

16:42

-____冨永循哉{とみながじゅんや}________第39回胸部放射線研究会次回当番世話人の挨拶____-

JSTR11

第39回胸部放射線研究会
次回当番世話人の挨拶

16:47

-____大野良治{おおのよしはるONOYOSHIHARU}________第39回胸部放射線研究会閉会の挨拶____-

JSTR12

第39回胸部放射線研究会
閉会の挨拶

9:55

-____山崎誘三{やまさきゆうぞうYAMASAKIYUZO}________第101回日本心臓血管放射線研究会開会の挨拶____-

JSCVR1

第101回日本心臓血管放射線研究会
開会の挨拶

10:00

山本篤志{やまもとあつしYAMAMOTOATSUSHI}|濵﨑洋志{はまさき}|西懸大介{にしがけ}|加藤弘章{かとうひろあきKATOHIROAKI}|細川貴晶{ほそかわ}|粉川嵩規{こかわたかのりKOKAWATAKANORI}____富澤信夫{とみざわのぶお}____長尾充展|井上明啓|今門理紗|中尾梨沙子|前川由依|坂井鈴子|松尾有香|坂井晶子|山口淳一|坂井修二|有村秀孝|山崎誘三|山本昂侑|深田光敬|的場哲哉|石神康生|小島宰|園川実歩|白坂崇|舩津亮平|加藤豊幸|藪内英剛|中村哲士|荒木俊|山岡由季|大内貴史|東川貴俊|加藤憲幸|市川泰崇|佐久間肇|北川覚也|宇田晃一郎|武田英樹|上谷晃由|大下晃|川上秀生|栗田泰郎|小川遼|羽鳥直樹____第101回日本心臓血管放射線研究会セッション1:CT1診断を究める____家族性高コレステロール血症における冠動脈CTで測定した脂肪減衰指数の評価|冠動脈CT画像と機械学習を用いた安定狭心症患者における病変特異的虚血の非侵襲的検出|Dual Energy CTの仮想単色X線画像のエネルギーと冠動脈ステントの内腔の描出能の関係|大動脈瘤患者における冠動脈疾患の有病率と形態学的関連因子の検討|安定症例におけるSynthetic ECV解析のためのヘマトクリット推定精度の比較|二管球CTおけるシャトルモード撮影を用いた遅延造影CTの診断能:心臓MRIの遅延造影と比較して

JSCVR2

第101回日本心臓血管放射線研究会
セッション1:CT1
診断を究める

10:45

井上明啓{いのうえあきひろINOEAKIHIRO}|太田靖利{おおた}|小山恵子{こやまけいこKOYAMAKEIKO}|平岩宏章{ひらいわひろあき}|樋田知之{ひだともゆき}____長尾充展{ながおみちのぶNAGAOMICHINOBU}____長尾充展|山本篤志|渡邊理樹|小暮智仁|坂井修二|西井達矢|村田亮洋|森田佳明|小德暁生|堀之内宏樹|福山緑|立石恵実|福田哲也|酒井滉明|小椋太地|狩野めぐみ|斎藤和歩|前原薫|新保博彦|古尾光輝|渡辺諒一|松谷哲嗣|伊藤亮太|風間信吾|近藤徹|足立史郎|古澤健司|田中哲人|森本竜太|奥村貴裕|米山努|室原豊明|山崎誘三|YoonSoonHo{SOONHOYOON}|鷺山幸二|日野卓也|田畑公佑|調宗一郎|細川和也|薮内英剛|石神康生____第101回日本心臓血管放射線研究会セッション2:MRI,核医学,X線動態撮影,AI最新技術を学ぶ____遠隔期ファロー四徴症における左室機能の回復:TPVIが与えるトーション改善効果|心筋造影剤濃度解析における心筋内血管を考慮した薬物動態解析モデルとBirxモデルの比較|心アミロイドーシス症例のAuto Planar法およびSUVを用いた定量的評価の検討|デジタルX線動態撮影を用いた新たな心血管イメージング技術の開発|CTEPHはPAHと比べて肺血管面積が有意に小さい−AI画像解析による胸部X線写真での鑑別の検討

JSCVR4

第101回日本心臓血管放射線研究会
セッション2:MRI,核医学,X線動態撮影,AI
最新技術を学ぶ

11:25

阿部弘太郎{あべ}____山崎誘三{やまさきゆうぞうYAMASAKIYUZO}________第101回日本心臓血管放射線研究会特別講演肺高血圧症領域における画像診断の重要性とその進歩____肺高血圧症領域における画像診断の重要性とその進歩

JSCVR6

第101回日本心臓血管放射線研究会
特別講演
肺高血圧症領域における画像診断の重要性とその進歩

14:55

-____佐久間肇{さくまはじめSAKUMAHAJIME}________第101回日本心臓血管放射線研究会事務局連絡____-

JSCVR7

第101回日本心臓血管放射線研究会
事務局連絡

15:00

橋本直起{はしもとなおきHASHIMOTONAOKI}|XingJingyi{JINGYIXING}|山田浩貴{やまだひろきYAMADAHIROKI}____河野淳{こうのあつしKONOATSUSHI}____中村哲士|今井亨|渡邉真依|髙藤雅史|粉川嵩規|佐久間肇|北川覚也|高木英誠|羽尾清貴|高橋潤|大田英揮|高瀬圭|山本篤志|井上明啓|長尾充展|坂井修二|川本尚宜|小暮智仁|谷平大樹____第101回日本心臓血管放射線研究会セッション3:CT2治療効果・予後を予測する____低線量冠動脈カルシウムスコアによる全死亡の長期予後予測能の検討|重症大動脈弁狭窄症患者における心臓CTから得られた左室心筋ストレインと有害心イベントの関連|大動脈弁狭窄症におけるCTよる左室maximal principal strainと心有害事象の関連|術前CT指標と仮想ステント屈曲角による経カテーテル肺動脈弁留置術(TPVI)の手技時間予測の検討|4DCT Four-chamber自動抽出による経カテーテル肺動脈弁留置術(TPVI)の手技時間予測

JSCVR8

第101回日本心臓血管放射線研究会
セッション3:CT2
治療効果・予後を予測する

15:38

大原健太郎{おおはら}|藤原純平{ふじわら}|品田慶太郎{しなだけいたろう}|杉江翼{すぎえつばさSUGIETSUBASA}|佐藤章広{さとう}|三宮万依{さんのみやまい}|賀来永{かく}|小林祐介{こばやし}____橋村宏美{はしむらひろみ}____吉田和樹|田邊裕貴|小林祐介|森川友郎|柏木孝介|千坂俊行|檜垣高史|城戸輝仁|折居誠|田中良一|吉岡邦浩|遠藤仁|鶴田ひかる|白川公亮|松村聡人|平松卓|寺島正浩|高村千智|伊藤みゆき|家田真樹|知念由真|土屋奈々絵|稲福斉|前田達也|古川浩二郎|西江昭弘|高木英誠|熊谷紀一郎|齋木佳克|大田英揮|高瀬圭|寺田茂彦|手島伸一|野口権一郎|小山貴|田中寛彬|吉田昌平|能登原憲司|大原健太郎____第101回日本心臓血管放射線研究会セッション4:症例報告百聞は一見に如かず____重複僧帽弁口の1例|冠動脈CTが病態把握に有用であった外傷性心損傷の2例|T2強調画像がAL心アミロイドーシス診断に至った1例|梅毒性大動脈瘤の一例|ステントグラフト遠位端の解離がretrograde type A dissectionに至った1例|下大静脈部分切除及び右腎摘出術を行った下大静脈平滑筋肉腫の1例|原発巣の同定にFDG-PETが有用であった動脈内膜肉腫の一例|IgG4-related cardiovascular disease (IgG4-CVD) の3例

JSCVR10

第101回日本心臓血管放射線研究会
セッション4:症例報告
百聞は一見に如かず

16:30

江木竜太{えぎ}|山口晋平{やまぐち}|東堀遥{ひがしぼりはるか}|南知樹{みなみ}____田所導子{たどころみちこTADOKOROMICHIKO}____立神史稔____第101回日本心臓血管放射線研究会症例検討会____症例1:出題|症例2:出題|症例1:回答|症例2:回答

JSCVR12

第101回日本心臓血管放射線研究会
症例検討会

16:55

-____-________第101回日本心臓血管放射線研究会閉会の挨拶____-

JSCVR13

第101回日本心臓血管放射線研究会
閉会の挨拶

8:30

-____-________開会式____-

NO01

開会式

17:20

-____-________日医放代議員会____-

NO02

日医放代議員会

8:30

-____-________企業展示____-

NO05

企業展示

8:30

-____-________ポスター貼付____-

NO08

ポスター貼付

11:30

-____-________ポスター閲覧____-

NO09

ポスター閲覧

詳細検索