理事長講演
基調講演
文化講演
特別講演
Ambitious lecture
![]() |
Ambitious lecture 1 命を守り,命をつなぐ 移植外科医としての50年― 単位:⑭-5 2025年5月22日(木) 10:30 - 11:30 第1会場 | 東京国際フォーラム 4F ホールA |
理事会提案講演
Lecture for next generation
![]() |
Lecture for next generation 1 これからを担う若手へのメッセージ,基礎・臨床研究のススメ 単位:⑭-5 2025年5月24日(土) 8:00 - 9:00 第5会場 | 東京国際フォーラム 7F ホールD7 |
教育研修講演
![]() |
教育研修講演6 再生医療の現状と今後の方向性 細胞能力を高める医療の実現を目指して― 単位:① ⑧ 2025年5月22日(木) 15:00 - 16:00 第3会場 | 東京国際フォーラム 7F ホールB7(1) |
![]() |
教育研修講演10 整形外科医が躍動するonco-orthopaedicsという新たな領域 単位:Re ⑤ ⑬ リ学 2025年5月22日(木) 9:15 - 10:15 第5会場 | 東京国際フォーラム 7F ホールD7 |
![]() |
教育研修講演11 肘離断性骨軟骨炎のトピックス 検診と保存療法―/肘離断性骨軟骨炎 近年の進歩― 単位:② ⑨ 2025年5月22日(木) 9:15 - 10:15 第6会場 | 東京国際フォーラム 5F ホールD5 |
![]() |
教育研修講演13 ご遺体を使用した臨床医学の教育研究の実施における倫理とカダバーラボ運営における留意点 単位:⑭-3 2025年5月22日(木) 15:00 - 16:00 JP-A会場 | JPタワー 4F ホール1+2+3 |
![]() |
教育研修講演14 運動器バイオメカニクス研究の歴史,現在,そして将来 探索・仮説検証研究からRWD・AIを用いたデータ駆動型研究― 単位:Re ① ⑬ リ学 2025年5月22日(木) 15:00 - 16:00 JP-B会場 | JPタワー 4F カンファレンスルームA |
![]() |
教育研修講演17 次世代脊椎外科医へのメッセージ 難治性脊椎脊髄疾患に対する心構えと伝えたい手術手技,そして合併症― 単位:SS ⑦ 2025年5月23日(金) 16:55 - 17:55 第1会場 | 東京国際フォーラム 4F ホールA |
![]() |
教育研修講演20 投球肩障害の病態と治療 My update 2025― 単位:S ② ⑨ 2025年5月23日(金) 11:00 - 12:00 第3会場 | 東京国際フォーラム 7F ホールB7(1) |
![]() |
教育研修講演25 肩が脱臼するということ 最新のエビデンスから―/肩関節不安定症の治療戦略 最新の知見を踏まえて― 単位:② ⑨ 2025年5月23日(金) 16:55 - 17:55 第5会場 | 東京国際フォーラム 7F ホールD7 |
![]() |
教育研修講演26 リウマチ手に対する人工関節置換術の現状/リウマチ手の外科的治療と長期成績 単位:R ⑥ ⑩ 手 リ財 2025年5月23日(金) 11:00 - 12:00 第6会場 | 東京国際フォーラム 5F ホールD5 |
![]() |
教育研修講演27 神経上膜を介した末梢神経の修復・再生のメカニズム/末梢神経再建・再生治療の最前線 単位:① ⑧ 2025年5月23日(金) 16:55 - 17:55 第6会場 | 東京国際フォーラム 5F ホールD5 |
![]() |
教育研修講演30 発育性股関節形成不全に対する手術療法 これだけは覚えておこう 田邊法とSalter骨盤骨切り術― 単位:③ ⑪ 2025年5月23日(金) 16:55 - 17:55 第8会場 | 東京国際フォーラム 7F G-701 |
![]() |
教育研修講演31 脊椎関節炎の診断と治療戦略 乾癬性関節炎と体軸性脊椎関節炎― 単位:R ⑥ ⑦ リ財 2025年5月23日(金) 11:00 - 12:00 第10会場 | 東京国際フォーラム 6F G-610 |
![]() |
教育研修講演32 最新の関節リウマチ治療戦略における手術治療とリハビリテーション トータルマネジメントの重要性はゆるがない― 単位:R ⑥ ⑬ リ財 リ学 2025年5月23日(金) 16:55 - 17:55 第10会場 | 東京国際フォーラム 6F G-610 |
![]() |
教育研修講演34 橈骨遠位端骨折に対するトータルマネージメント 手術から骨粗鬆症治療まで― 単位:④ ⑩ 手 2025年5月23日(金) 16:55 - 17:55 JP-A会場 | JPタワー 4F ホール1+2+3 |
![]() |
教育研修講演35 関節リウマチに対する人工足関節置換術の今/RA足趾・足関節に対する治療の現状と課題 単位:R ⑥ ⑫ リ財 2025年5月23日(金) 11:00 - 12:00 JP-B会場 | JPタワー 4F カンファレンスルームA |
![]() |
教育研修講演39 パリ2024オリンピック,パラリンピックmedical support/パリ2024オリンピック競技大会 自転車競技ナショナルチームのメディカルサポート― 単位:S ② ⑬ 2025年5月24日(土) 9:15 - 10:15 第2会場 | 東京国際フォーラム 4F ホールC |
![]() |
教育研修講演43 医学の発展と生命倫理 臓器移植―/整形外科同種組織移植の現状と課題 社会から求められる倫理的事項を含めて― 単位:⑭-3 2025年5月24日(土) 13:25 - 14:25 第3会場 | 東京国際フォーラム 7F ホールB7(1) |
![]() |
教育研修講演46 骨粗鬆性椎体骨折を伴う脊柱変形に対する手術治療をどう選択すべきか? 単位:SS ④ ⑦ 2025年5月24日(土) 8:00 - 9:00 第10会場 | 東京国際フォーラム 6F G-610 |
![]() |
教育研修講演47 脊髄損傷に対する急性期マネージメント/脊髄損傷データベースについて リアルワールドデータ(RWD)としての活用を目指して― 単位:SS ② ⑦ 2025年5月24日(土) 9:15 - 10:15 第10会場 | 東京国際フォーラム 6F G-610 |
![]() |
教育研修講演48 日本人DDH患者の骨格形態に適合するようデザインされたハイブリッド型4-U THA system の中期成績 単位:⑪ 2025年5月24日(土) 17:30 - 18:30 第10会場 | 東京国際フォーラム 6F G-610 |
![]() |
教育研修講演49 骨折関連感染症の治療戦略 Papineau法,Ilizarov法,Masquelet法を成功に導くためのTTT(tips,tricks,and traps)― 単位:② ⑥ リ財 2025年5月24日(土) 8:00 - 9:00 第12会場 | 東京国際フォーラム 4F G-402 |
![]() |
教育研修講演51 デジタル時代に指導医が備えるべき能力とは 医学教育研究の知見も踏まえて―/教育に関する新たな取り組み XR技術を活用した医学教育の試み― 単位:⑭-5 2025年5月24日(土) 14:40 - 15:40 第12会場 | 東京国際フォーラム 4F G-402 |
![]() |
教育研修講演52 整形外科手術におけるコンピューター支援技術の応用 股関節外科を中心に― 単位:① ⑪ 2025年5月24日(土) 17:30 - 18:30 第12会場 | 東京国際フォーラム 4F G-402 |
![]() |
教育研修講演55 半月板後根損傷の病態と治療/半月板損傷・逸脱に対する治療法の変遷 単位:② ⑫ 2025年5月24日(土) 14:40 - 15:40 第13会場 | 東京国際フォーラム 4F G-409 |
![]() |
教育研修講演58 慢性腰痛・脊柱変形に対する包括的治療 保存的治療から手術まで― 単位:SS ⑦ ⑬ リ学 2025年5月25日(日) 9:15 - 10:15 第2会場 | 東京国際フォーラム 4F ホールC |
![]() |
教育研修講演64 ゲノム解析は難治性脊椎疾患の病態をどこまで明らかにしたのか/肥満による脊柱後縦靱帯骨化症の進展メカニズムの解明とその治療応用の可能性 単位:SS ① ⑦ 2025年5月25日(日) 10:30 - 11:30 第7会場 | 東京国際フォーラム 1F ホールD1 |
研修指導者講習会
招待講演
![]() |
招待講演1 Development of bone-targeted antibiotics for chronic osteomyelitis/Recent trends in the treatment of spinal infections 単位:① ⑥ 2025年5月22日(木) 10:30 - 11:30 第7会場 | 東京国際フォーラム 1F ホールD1 |
![]() |
招待講演7 Recent development in knee joint biomechanics research and clinical implications/Biomechanical evaluation in ACL reconstruction 単位:① ⑫ 2025年5月22日(木) 17:30 - 18:30 第8会場 | 東京国際フォーラム 7F G-701 |
![]() |
招待講演9 Biological reconstruction by pedicle freezing for limb sarcoma/New technologies in bone and soft tissue tumors 単位:⑤ 2025年5月22日(木) 15:00 - 16:00 第9会場 | 東京国際フォーラム 6F G-602 |
![]() |
招待講演11 Management of articular cartilage injuries in athletes/Medial meniscus tears in early knee osteoarthritis: Prevalence and morphology 単位:② ⑫ 2025年5月22日(木) 15:00 - 16:00 第10会場 | 東京国際フォーラム 6F G-610 |
![]() |
招待講演12 整形外科医に必要な脊椎のバイオメカニクスの知識/前十字靱帯エンテーシスのバイオメカニクス 単位:SS ① 2025年5月24日(土) 17:50 - 18:50 第4会場 | 東京国際フォーラム 7F ホールB7(2) |
![]() |
招待講演13 Reverse total shoulder arthroplasty: Now and future/The trends and future of RSA in Japan 10 years after its introduction 単位:⑨ 2025年5月24日(土) 8:00 - 9:00 第7会場 | 東京国際フォーラム 1F ホールD1 |
![]() |
招待講演16 Bedside to bench to dance floor/米国整形外科の多様性 女性とマイノリティーからの視点― 単位:⑭-5 2025年5月24日(土) 14:40 - 15:40 第7会場 | 東京国際フォーラム 1F ホールD1 |
JOA/AAOS combined program: Instructional lecture
JOA/AAOS combined symposium
理事会提案シンポジウム
![]() |
理事会提案シンポジウム4 健康日本21 (第三次)の課題に対する日本整形外科学会の取り組み 単位:Re ⑬ リ学 2025年5月24日(土) 8:55 - 10:15 第3会場 | 東京国際フォーラム 7F ホールB7(1) |
シンポジウム
ランチョンセミナー
![]() |
ランチョンセミナー3 高位脛骨骨切り術成功のポイントと合併症対策 【共催:日本ストライカー株式会社】 単位:⑫ 2025年5月22日(木) 12:00 - 13:10 第4会場 | 東京国際フォーラム 7F ホールB7(2) |
![]() |
ランチョンセミナー9 The power of biological healing セミナー 【共催:スミス・アンド・ネフュー株式会社】 単位:① ⑨ 2025年5月22日(木) 12:00 - 13:10 JP-A会場 | JPタワー 4F ホール1+2+3 |
![]() |
ランチョンセミナー10 厚生労働省の「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」 【共催:株式会社カーブスジャパン】 単位:S ⑬ リ学 2025年5月22日(木) 12:00 - 13:10 JP-B会場 | JPタワー 4F カンファレンスルームA |
![]() |
ランチョンセミナー11 変形性膝関節症に対する新しい冷却機能付きラジオ波治療の実際 【共催:アイソン株式会社/オーソベンタス株式会社/酒井医療株式会社/サムスン電子ジャパン株式会社】 単位:Re ⑬ リ学 2025年5月22日(木) 12:00 - 13:10 JP-C会場 | JPタワー 5F カンファレンスルームB |
![]() |
ランチョンセミナー14 高位脛骨骨切り術におけるロッキングプレート固定の理論と正しい手技 ―その基本と最近の進歩― 【共催:オリンパステルモバイオマテリアル株式会社】 単位:⑫ 2025年5月23日(金) 12:30 - 13:40 第3会場 | 東京国際フォーラム 7F ホールB7(1) |
![]() |
ランチョンセミナー20 手術だけではない!LP-PRPが拓く変形性関節症・スポーツ障害の新たな可能性 【共催:株式会社ベリタス】 単位:① ⑫ 2025年5月23日(金) 12:30 - 13:40 第9会場 | 東京国際フォーラム 6F G-602 |
![]() |
ランチョンセミナー23 変形性関節症に対する細胞治療の臨床と作用機序 【共催:CPC株式会社】 単位:① ⑫ 2025年5月23日(金) 12:30 - 13:40 JP-B会場 | JPタワー 4F カンファレンスルームA |
![]() |
ランチョンセミナー25 必見!臨床で差がつく縫合マスターセミナー ~やってはいけない縫合手技、ご存じですか?~ 【共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社】 単位:② 2025年5月24日(土) 12:00 - 13:10 第1会場 | 東京国際フォーラム 4F ホールA |
![]() |
ランチョンセミナー28 Beyond the bones ―整形外科の未来を切り拓くサイエンスとアート― 【共催:コニカミノルタジャパン株式会社】 単位:⑭-5 2025年5月24日(土) 12:00 - 13:10 第4会場 | 東京国際フォーラム 7F ホールB7(2) |
![]() |
ランチョンセミナー32 現代の膝周囲骨切り術に求められるもの ―早期社会復帰と長期成績― 【共催:オリンパステルモバイオマテリアル株式会社】 単位:⑫ 2025年5月24日(土) 12:00 - 13:10 第8会場 | 東京国際フォーラム 7F G-701 |
![]() |
ランチョンセミナー35 整形外科医療における効率化 【共催:帝人ナカシマメディカル株式会社】 単位:⑭-5 2025年5月24日(土) 12:00 - 13:10 第11会場 | 東京国際フォーラム 5F G-502 |
![]() |
ランチョンセミナー39 自由(pain free)への進撃:High dose PRP therapy ―血小板総投与量に着目した新治療戦略― 【共催:Arthrex Japan】 単位:① 2025年5月25日(日) 12:00 - 13:10 第3会場 | 東京国際フォーラム 7F ホールB7(1) |
![]() |
ランチョンセミナー41 クリニックにおける変形性膝関節症に対する治療戦略 ―体外衝撃波治療からMSC の骨内投与まで― 【共催:エム・シー・メディカル株式会社/株式会社カネカ/株式会社バイオマスター】 単位:⑫ 2025年5月25日(日) 12:00 - 13:10 第5会場 | 東京国際フォーラム 7F ホールD7 |