会長講演
![]() |
会長講演 サイエンスとアートをつなぐ対話 2023年6月29日(木) 13:50 - 14:50 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
理事長講演
![]() |
理事長講演 2023年度に日本リハビリテーション医学会としてすべきこと 2023年6月29日(木) 8:40 - 9:40 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
特別講演
![]() |
特別講演1 リハビリテーション医学、そのユニークさの源泉 2023年6月29日(木) 9:50 - 10:50 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演2 臨床力のあるリハビリテーション科医はプロによるリハビリテーション診療(PROr)の要である 2023年6月29日(木) 11:00 - 12:00 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演3 医工連携とリハビリテーション医学 2023年6月29日(木) 16:10 - 17:10 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演4 関節リウマチのリハビリテーション医療の過去、現在、未来 2023年6月29日(木) 17:20 - 18:20 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演5 内部障害のリハビリテーション医学・医療の過去、現在、未来 2023年6月30日(金) 8:30 - 9:30 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演6 脊髄反射および回路と運動調節 2023年6月30日(金) 9:40 - 10:40 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演7 長寿を支えるリハビリテーション医療 2023年6月30日(金) 10:50 - 11:50 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演8 サルコペニアの運動療法 2023年6月30日(金) 13:10 - 14:10 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演9 サルコペニアと廃用性筋萎縮 2023年6月30日(金) 14:20 - 15:20 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演10 男女共同参画とリハビリテーション医学 2023年6月30日(金) 15:30 - 16:30 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演11 神経筋疾患の呼吸障害とリハビリテーション治療 2023年6月30日(金) 16:40 - 17:40 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演12 肢体不自由児施設のリハビリテーション科医に求められるもの 2023年6月30日(金) 13:10 - 14:10 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
特別講演13 リハビリテーション医療における前十字靭帯損傷 2023年6月30日(金) 14:20 - 15:20 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
特別講演14 膝関節3次元動態の最近の知見 2023年7月1日(土) 8:30 - 9:30 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演15 CI療法を通して知る回復の原理 2023年7月1日(土) 9:40 - 10:40 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演16 障害者の自立支援とリハビリテーション医学 2023年7月1日(土) 10:50 - 11:50 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演17 これからの回復期リハビリテーション病棟の理想のデザイン ―エビデンスの活用とプロセスの強化― 2023年7月1日(土) 14:20 - 15:20 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演18 生活期のリハビリテーション医療の実践 2023年7月1日(土) 15:30 - 16:30 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演19 産業医学とリハビリテーション医学の連携 2023年7月1日(土) 16:40 - 17:40 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演20 リハビリテーション医療に必要な運動生理学 2023年7月1日(土) 14:20 - 15:20 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
![]() |
特別講演21 重症COVID-19 に対するリハビリテーション治療(急性期から社会復帰まで) 2023年7月1日(土) 15:30 - 16:30 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
![]() |
特別講演22 脳卒中の機能回復 -促通反復療法を基盤とした片麻痺治療と新たな挑戦- 2023年7月2日(日) 8:30 - 9:30 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演23 地方大学医学部附属病院におけるアスリート・メディカルサポート 2023年7月2日(日) 9:40 - 10:40 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演24 高齢がん患者のリハビリテーション診療 ―超高齢社会に向けて 2023年7月2日(日) 10:50 - 11:50 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演25 脊椎外科医とリハビリテーション科医 ~異なる視点と必要な連携~ 2023年7月2日(日) 13:10 - 14:10 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演26 がん細胞の振る舞いと骨転移のリハビリテーション 病理像から生活機能を考えるということ 2023年7月2日(日) 14:20 - 15:20 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
特別講演27 知っておきたい「がんロコモ」 -がん患者における運動器マネジメントの重要性- 2023年7月2日(日) 15:30 - 16:30 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
海外招待講演(現地講演)
![]() |
海外招待講演(現地講演)1 Rehabilitation Medicine in Europe: 25 years in the past and 25 years in the future 2023年6月29日(木) 16:10 - 17:10 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
海外招待講演(現地講演)2 Rehabilitation of spinal cord injury in children 2023年6月29日(木) 16:10 - 17:10 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
海外招待講演(現地講演)3 Geriatric rehabilitation: the importance of sarcopenia and frailty 2023年6月29日(木) 16:10 - 17:10 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
海外招待講演(現地講演)4 Robot-assisted rehabilitation in neurological health conditions: the Italian Consensus Conference CICERONE 2023年6月30日(金) 13:10 - 14:10 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
海外招待講演(現地講演)5 Robotic Hand Telerehabilitation 2023年6月30日(金) 13:10 - 14:10 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
海外招待講演(現地講演)6 Integration of multidisciplinary team in dysphagia rehabilitation. 2023年6月30日(金) 13:10 - 14:10 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
海外招待講演(ビデオ講演)
![]() |
海外招待講演(ビデオ講演)1 Mechanisms of Motor Recovery After Stroke: Informing Rehabilitation Interventions 2023年6月29日(木) 9:50 - 10:50 第10会場 | 福岡国際会議場 5F 502+503 |
![]() |
海外招待講演(ビデオ講演)2 5 Lessons from 20 Years in Pursuit of Reducing Pitching Arm Injuries 2023年6月29日(木) 11:00 - 12:00 第10会場 | 福岡国際会議場 5F 502+503 |
![]() |
海外招待講演(ビデオ講演)3 Digital Transformation in Prosthetics and Orthotics 2023年6月29日(木) 15:00 - 16:00 第10会場 | 福岡国際会議場 5F 502+503 |
![]() |
海外招待講演(ビデオ講演)4 Greater Role for Biology, Rehabilitation and Technology in Achieving Significant Recovery after Severe Paralysis 2023年6月29日(木) 16:10 - 17:10 第10会場 | 福岡国際会議場 5F 502+503 |
![]() |
海外招待講演(ビデオ講演)5 Surgical treatment of cartilage lesions of the knee: from indication to return to sport 2023年6月29日(木) 17:20 - 18:20 第10会場 | 福岡国際会議場 5F 502+503 |
![]() |
海外招待講演(ビデオ講演)6 Respiratory muscles dysfunction in the ICU 2023年6月30日(金) 8:30 - 9:30 第10会場 | 福岡国際会議場 5F 502+503 |
![]() |
海外招待講演(ビデオ講演)7 Behavioural management of chronic cough and related laryngeal disorders 2023年6月30日(金) 9:40 - 10:40 第10会場 | 福岡国際会議場 5F 502+503 |
![]() |
海外招待講演(ビデオ講演)8 Patient Reported Outcomes (PROs) in Rehabilitation: Why, What, and When? 2023年6月30日(金) 10:50 - 11:50 第10会場 | 福岡国際会議場 5F 502+503 |
ビデオメッセージ
![]() |
ビデオメッセージ1 オンデマンド配信 オンデマンド配信 |
![]() |
ビデオメッセージ2 オンデマンド配信 オンデマンド配信 |
![]() |
ビデオメッセージ3 オンデマンド配信 オンデマンド配信 |
文化講演
![]() |
文化講演 選手を支えて勝利を目指すラグビーリーグワンの流儀/トップアスリートのリハビリテーション期におけるモチベーション指導について 2023年7月1日(土) 13:10 - 14:10 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
教育講演
![]() |
教育講演1 科学と芸術をつなぐ 2023年6月29日(木) 15:00 - 16:00 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
教育講演2 切断のリハビリテーション治療での様々な適切性について/ポリオのカーボン製長下肢装具の適合をはかる 2023年6月29日(木) 9:50 - 10:50 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演3 高齢者の睡眠障害 2023年6月29日(木) 11:00 - 12:00 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演4 急性期総合病院リハビリテーションの過去、現在、未来 2023年6月29日(木) 15:00 - 16:00 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演5 誤嚥性肺炎の発症機序とそのリハビリテーション 2023年6月29日(木) 17:20 - 18:20 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演6 尿失禁に対する骨盤底筋群トレーニング/尿失禁ケアにおける医工連携 2023年6月29日(木) 9:50 - 10:50 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演7 診断・評価における経頭蓋磁気刺激の意義と活用可能性 2023年6月29日(木) 11:00 - 12:00 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演8 高次脳機能障害者、他の障害者、家族の心理面にリハビリテーション科医師はどう対応するのか、しないのか/患者の「こころ」の問題に対するリハビリテーション医療現場での苦悩 2023年6月29日(木) 15:00 - 16:00 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演9 小児の機能評価-QOL- 2023年6月29日(木) 17:20 - 18:20 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演10 神経リハビリテーション医療の歴史と脳機能に着目した最新治療 2023年6月29日(木) 9:50 - 10:50 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演11 人工股関節全置換術前後における患者立脚型評価と活動量 2023年6月29日(木) 11:00 - 12:00 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演12 脳梗塞に対するMUSE細胞治療 ~基礎から治験まで~ 2023年6月29日(木) 15:00 - 16:00 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演13 経皮的脊髄電気刺激を用いたリハビリテーション治療 2023年6月29日(木) 17:20 - 18:20 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演15 急性期におけるPROリハビリテーション医療の実践 2023年6月29日(木) 15:00 - 16:00 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
教育講演16 脳卒中片麻痺に対する経頭蓋直流電気刺激の臨床応用 2023年6月29日(木) 15:00 - 16:00 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
教育講演17 知っておきたい脳損傷患者の運転診断書記載に関する法的知識 2023年6月29日(木) 16:10 - 17:10 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
教育講演18 脳卒中患者の予後予測-脳画像解析に基づいて- 2023年6月29日(木) 17:20 - 18:20 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
教育講演19 非侵襲的脳刺激と運動学習:教育学習の神経科学的知見をリハビリテーションへ 2023年6月30日(金) 8:30 - 9:30 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演20 ADL評価 2023年6月30日(金) 9:40 - 10:40 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演21 体性感覚・身体認識の高次脳機能障害/半側空間無視のニューロリハビリテーション 2023年6月30日(金) 10:50 - 11:50 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演22 臨床における動作分析の活用 2023年6月30日(金) 14:20 - 15:20 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演23 ポリオの診療:「頑張りすぎない」とは何か ―リハビリテーション科医がポリオ経験者から学ぶこと― 2023年6月30日(金) 15:30 - 16:30 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演24 腰痛の基礎と臨床 2023年6月30日(金) 16:40 - 17:40 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演25 脳卒中リハビリテーションにおける脳機能画像の活用 2023年6月30日(金) 8:30 - 9:30 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演26 脳障害者の自動車運転再開に関する評価と訓練 2023年6月30日(金) 9:40 - 10:40 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演27 ブレイン・マシン・インターフェースによる脳卒中片麻痺上肢の機能回復 2023年6月30日(金) 10:50 - 11:50 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演28 関節軟骨損傷の基礎と臨床 2023年6月30日(金) 14:20 - 15:20 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演29 脳血管疾患の摂食嚥下リハビリテーション評価・治療 2023年6月30日(金) 15:30 - 16:30 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演30 摂食嚥下障害の歴史とこれから 2023年6月30日(金) 16:40 - 17:40 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演31 多職種協働でおこなう臨床研究のマネジメント 2023年6月30日(金) 8:30 - 9:30 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演32 筋力増強における基礎研究の進歩 2023年6月30日(金) 9:40 - 10:40 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演33 フレイル・ロコモ時代のリハビリテーションアプローチ 2023年6月30日(金) 10:50 - 11:50 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演34 がんリハビリテーション領域における研究の最新動向 2023年6月30日(金) 14:20 - 15:20 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演35 臨床家に必要な生活支援機器入門 2023年6月30日(金) 15:30 - 16:30 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演36 回復期リハビリテーションの過去、現在、未来 2023年6月30日(金) 16:40 - 17:40 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演37 活動を測り活動を変えるテクノロジー 2023年6月30日(金) 10:50 - 11:50 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
教育講演38 脳卒中センターと脳卒中急性期リハビリテーション医療 2023年6月30日(金) 10:50 - 11:50 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
![]() |
教育講演39 整形外科の進歩と課題 日本整形外科学会創立100年に向けて 2023年6月30日(金) 10:50 - 11:50 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
教育講演40 摂食嚥下障害 評価からリハビリテーションまで 2023年6月30日(金) 10:50 - 11:50 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
教育講演42 関節リウマチ治療のパラダイムシフトが及ぼすリハビリテーション専門職養成における大学教育へのインパクト 2023年7月1日(土) 9:40 - 10:40 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演43 肢体不自由児リハビリテーションにおける歩行機能改善への取り組み 2023年7月1日(土) 10:50 - 11:50 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演44 股関節治療の進歩と運動療法の役割 2023年7月1日(土) 14:20 - 15:20 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演45 肩関節変性疾患に対するリハビリテーションの役割 2023年7月1日(土) 15:30 - 16:30 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演46 投球障害肩に対する競技復帰に向けたリハビリテーション 2023年7月1日(土) 16:40 - 17:40 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演47 パラスポーツに医師として帯同するときに知っておきたいこと 2023年7月1日(土) 10:50 - 11:50 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演48 リハビリテーションにおける振動刺激の利用 2023年7月1日(土) 14:20 - 15:20 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演49 小児の機能評価 ― WeeFIMとPEDI 2023年7月1日(土) 15:30 - 16:30 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演50 小児のリハビリテーション -運動器障害を中心に・これまでの25(× n)年とこれからの25年- 2023年7月1日(土) 16:40 - 17:40 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演51 精神疾患におけるリハビリテーション医療の新展開・精神科理学療法 2023年7月1日(土) 10:50 - 11:50 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演52 片麻痺歩行の動作解析 実験室から臨床や生活の場へ 2023年7月1日(土) 14:20 - 15:20 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演53 救命救急センターにおける早期リハビリテーション医療 2023年7月1日(土) 10:50 - 11:50 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
教育講演54 VUCA時代の医療をコーチングで乗り越える -チーム医療と医療者教育の導入事例- 2023年7月1日(土) 10:50 - 11:50 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
![]() |
教育講演55 脳画像をリハビリテーション医学に活かす 2023年7月1日(土) 8:30 - 9:30 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
教育講演56(第9回リハビリテーション先端機器研究会) 反復性末梢磁気刺激を用いたリハビリテーション治療 【リハビリテーション先端機器研究会】 2023年7月1日(土) 9:40 - 10:40 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
教育講演57(第9回リハビリテーション先端機器研究会) 下肢に対するロボットリハビリテーション最先端 【リハビリテーション先端機器研究会】 2023年7月1日(土) 10:50 - 11:50 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
教育講演59 症例を通して学ぶ視覚/空間認知障害 2023年7月2日(日) 13:10 - 14:10 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演60 リハビリテーション医学における臨床神経生理学の役割 2023年7月2日(日) 14:20 - 15:20 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演61 脳科学から高次脳機能障害リハビリテーションを考える:神経メカニズム探究からの手がかり 2023年7月2日(日) 15:30 - 16:30 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
教育講演62 脊髄損傷治療の変遷と展望-リハビリテーションを含めて- 2023年7月2日(日) 10:50 - 11:50 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演63 リハビリテーション栄養のエビデンスとポジションペーパー 2023年7月2日(日) 13:10 - 14:10 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演64 地域における包括的リハビリテーションの過去、現在、未来 2023年7月2日(日) 14:20 - 15:20 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演65 膝関節痛に対する超音波診療 -膝関節外科医による保存療法- 2023年7月2日(日) 15:30 - 16:30 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
教育講演66 外傷性脳損傷に対するリハビリテーション治療の過去、現在、未来 2023年7月2日(日) 10:50 - 11:50 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演67 腎臓リハビリテーション医学・診療の進歩 2023年7月2日(日) 13:10 - 14:10 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演69 運動学習理論を活用したリハビリテーション診療 2023年7月2日(日) 15:30 - 16:30 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
教育講演70 生活期の「ミカタ」 ~福祉制度の活用~ 2023年7月2日(日) 10:50 - 11:50 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
教育講演71 脊髄損傷急性期のリハビリテーション医療 2023年7月2日(日) 13:10 - 14:10 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
教育講演72 心臓リハビリテーション医療の過去、現在、未来 2023年7月2日(日) 14:20 - 15:20 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
教育講演73 我が国のサリドマイド胎芽症者のいま -研究で見えてきたことと当事者たちの困りごと- 2023年7月2日(日) 15:30 - 16:30 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
教育講演74 地域包括ケアシステムの現状と課題 2023年7月2日(日) 10:50 - 11:50 第8会場 | 福岡国際会議場 4F 409+410 |
![]() |
教育講演75 頚髄損傷における嚥下障害と呼吸障害 ~病態から考える治療のcutting edge~ 2023年7月2日(日) 15:30 - 16:30 第8会場 | 福岡国際会議場 4F 409+410 |
![]() |
教育講演76 神経難病のリハビリテーション治療 2023年7月2日(日) 10:50 - 11:50 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
規定講習会
![]() |
規定講習会(医療安全) 病院における転倒・外傷予防 2023年7月1日(土) 8:30 - 9:30 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
規定講習会(医療倫理) 臨床における倫理的課題 2023年7月1日(土) 9:40 - 10:40 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
規定講習会(感染対策) コロナ禍の制御とその他の感染症対応 2023年7月1日(土) 10:50 - 11:50 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
規定講習会(両立支援) 医療機関における治療と仕事の両立支援 2023年7月2日(日) 8:30 - 9:30 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
規定講習会(地域医療) 地域包括ケアシステムと地域医療 2023年7月2日(日) 9:40 - 10:40 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
規定講習会(医療福祉制度) 社会保障制度の概要―とくに福祉用具の給付について 2023年7月2日(日) 10:50 - 11:50 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
規定講習会(医療経済(保険医療)) 社会保険制度における医療関連費の現状と課題 2023年7月2日(日) 13:10 - 14:10 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
規定講習会(医療制度と法律) 医療機関におけるコンプライアンス ~大学病院の院内弁護士として 2023年7月2日(日) 14:20 - 15:20 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
指導医講習会
![]() |
指導医講習会1 ダイバーシティ&インクルージョン 2023年7月1日(土) 14:20 - 15:20 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
指導医講習会2 専攻医のしくじりから学ぶリハビリテーション科医シップ -指導医が教えてくれたこと- 2023年7月1日(土) 15:30 - 16:30 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
合同シンポジウム
![]() |
合同シンポジウム1 リハビリテーション科医教育と回復期リハビリテーション病棟 【一般社団法人回復期リハビリテーション病棟協会】 2023年6月29日(木) 9:50 - 11:50 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
合同シンポジウム2 新しい義手の適合判定に向けて 【一般社団法人日本義肢装具学会】 2023年6月29日(木) 15:00 - 16:30 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
合同シンポジウム3 脳卒中急性期リハビリテーションの現状とこれから〜全国アンケート調査結果を踏まえて〜 【一般社団法人日本脳卒中学会】 2023年6月29日(木) 9:50 - 11:50 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
![]() |
合同シンポジウム4 褥瘡の保存的・予防的ケアにリハビリテーション医学・医療はどのようにかかわるのか 【一般社団法人日本褥瘡学会】 2023年6月29日(木) 16:10 - 18:10 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
![]() |
合同シンポジウム5 耳鼻咽喉科領域のリハビリテーション 【一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会】 2023年6月29日(木) 16:10 - 18:10 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
合同シンポジウム6 脳性麻痺と補装具・支援機器 【日本脳性麻痺研究会】 2023年6月29日(木) 9:50 - 11:50 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
合同シンポジウム7 リハビリテーションにおける超適応 【超適応(新学術領域)】 2023年6月30日(金) 8:30 - 10:30 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
合同シンポジウム8 てんかん患者の生活機能向上を目指すリハビリテーション 【一般社団法人日本てんかん学会】 2023年6月30日(金) 13:10 - 15:10 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
合同シンポジウム9 呼吸リハビリテーション医療 up-to date 【一般社団法人日本呼吸ケア・リハビリテーション学会】 2023年6月30日(金) 8:30 - 10:30 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
![]() |
合同シンポジウム10 高齢者リハビリテーションにおけるロコモティブシンドロームのUp-to-Date 【公益社団法人日本整形外科学会 / 一般社団法人日本臨床整形外科学会 / 一般社団法人日本運動器科学会】 2023年6月30日(金) 13:10 - 15:10 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
![]() |
合同シンポジウム11(日本集中治療医学会50周年記念) 「重症患者におけるリハビリテーション診療ガイドラインJ-ReCIP 2023」の誕生と育成 【一般社団法人日本集中治療医学会】 2023年6月30日(金) 15:30 - 17:30 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
![]() |
合同シンポジウム12 最新の失語症治療に関する知見 【一般社団法人日本言語聴覚士協会】 2023年6月30日(金) 15:30 - 17:30 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
合同シンポジウム13 急性期におけるリハビリテーション科医の役割 【一般社団法人日本急性期リハビリテーション医学会】 2023年6月30日(金) 8:30 - 10:30 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
合同シンポジウム14 循環器病の維持期・生活期リハビリテーションと複合リハビリテーションの現状と課題-厚生労働科研事業からの報告ー 【特定非営利活動法人日本心臓リハビリテーション学会】 2023年6月30日(金) 13:10 - 15:10 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
合同シンポジウム15 JRAT初動対応チームとリハビリテーション科医の役割について 【一般社団法人日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT)】 2023年6月30日(金) 15:30 - 17:30 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
合同シンポジウム16 地域に根差したリハビリテーション科外来 【一般社団法人日本生活期リハビリテーション医学会】 2023年7月1日(土) 8:30 - 10:30 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
合同シンポジウム17 ニューロリハビリテーション医療とロボット適用 【日本ニューロリハビリテーション学会】 2023年7月1日(土) 15:40 - 17:40 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
合同シンポジウム18 腎臓リハビリテーションを推進するために〜多職種による共同〜 【一般社団法人日本腎臓リハビリテーション学会】 2023年7月1日(土) 8:30 - 10:30 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
合同シンポジウム19 障がい者スポーツにおけるリハビリテーション医学の貢献 【公益社団法人日本理学療法士協会】 2023年7月1日(土) 14:20 - 16:20 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
合同シンポジウム20(第9回リハビリテーション先端機器研究会) リハビリテーション先端機器のScienceとArt 【リハビリテーション先端機器研究会】 2023年7月1日(土) 14:20 - 16:20 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
合同シンポジウム21 運動器慢性疼痛の基礎研究と臨床的問題点および展望 【一般社団法人日本運動器疼痛学会】 2023年7月1日(土) 16:30 - 18:00 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
合同シンポジウム22 脳血管障害のリハビリテーション治療戦略 【一般社団法人日本神経学会】 2023年7月2日(日) 8:30 - 10:30 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
合同シンポジウム23 併存疾患・重複障害を有する患者に対するリハビリテーション治療 【一般社団法人日本がんサポーティブケア学会 / 特定非営利活動法人日本緩和医療学会 / 一般社団法人日本リンパ浮腫学会】 2023年7月2日(日) 8:30 - 10:30 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
合同シンポジウム24 作業療法とWell-Beingー地域共生社会の実現に向けてー 【一般社団法人日本作業療法士協会】 2023年7月2日(日) 8:30 - 10:30 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
合同シンポジウム25 リハビリテーション医療の質の追求と医療安全の課題 【一般社団法人医療安全学会 / 一般社団法人医療の質・安全学会】 2023年7月2日(日) 8:30 - 10:30 第8会場 | 福岡国際会議場 4F 409+410 |
![]() |
合同シンポジウム26 義肢・装具供給における多職種連携の課題 【公益社団法人日本義肢装具士協会 / 一般社団法人日本義肢装具学会】 2023年7月2日(日) 13:10 - 15:10 第8会場 | 福岡国際会議場 4F 409+410 |
![]() |
合同シンポジウム27 領域横断的なフレイル・ロコモ対策:80GOの実現へ向けて 【日本医学会連合 TEAM 事業フレイル・ロコモ対策会議】 2023年7月2日(日) 8:30 - 10:30 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
![]() |
合同シンポジウム28 摂食嚥下障害と高齢者肺炎 【一般社団法人日本摂食嚥下リハビリテーション学会】 2023年7月2日(日) 13:10 - 15:10 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
![]() |
合同シンポジウム29 在宅でのリハビリテーション医療を考える 【日本在宅医療連合学会】 2023年7月2日(日) 8:30 - 10:30 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
シンポジウム
![]() |
シンポジウム1(パラスポーツ委員会企画) パラスポーツの未来にむけて 東京2020パラリンピックを終えてのnext stageとして、障がい者のスポーツ参加を促進する活動にスポットをあてる。未来のアスリート育成に向けたスポーツ支援の実情を知る。 2023年6月30日(金) 15:30 - 17:00 第5会場 | 福岡国際会議場 2F 202 |
![]() |
シンポジウム2 「省察」にて成長するリハビリテーション医療 2023年7月1日(土) 8:30 - 10:30 第4会場 | 福岡国際会議場 2F 201 |
![]() |
シンポジウム3(男女共同参画委員会・RJN企画) 女性アスリート支援のための連携 2023年7月2日(日) 8:30 - 10:30 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
TSUNAGUシンポジウム
![]() |
TSUNAGUシンポジウム1 支援機器開発の成果発表 2023年6月29日(木) 9:50 - 11:50 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
![]() |
TSUNAGUシンポジウム2 回復期リハビリテーション病院、先端医療機器開発 2023年6月30日(金) 8:30 - 10:30 第11会場 | 福岡サンパレス 2F コンサートホール |
スポンサードセミナー
![]() |
スポンサードセミナー2 上肢機能障害とブレイン・マシン・インターフェース 共催:株式会社LIFESCAPES 2023年7月1日(土) 16:40 - 17:40 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
ランチョンセミナー
![]() |
ランチョンセミナー3 脳再プログラミング療法で激変するリハビリテーション医療の役割~臨床現場から取り残されないために~ 共催:株式会社mediVR 2023年6月30日(金) 12:00 - 13:00 第1会場 | 福岡国際会議場 3F メインホール |
![]() |
ランチョンセミナー4 装着型の股関節に対する歩行アシストが歩行パラメータに与える影響 共催:オージー技研株式会社 2023年6月30日(金) 12:00 - 13:00 第2会場 | 福岡国際会議場 2F 203 |
![]() |
ランチョンセミナー10 組織力を高め、リーダーを増やす対話とは What is the dialogue that enhances organizational capability and increases leaders in the organization? 共催:株式会社コーチ・エィ 2023年7月1日(土) 12:00 - 13:00 第3会場 | 福岡国際会議場 2F 204 |
![]() |
ランチョンセミナー14 装着型の膝関節に対する歩行アシストが歩行パラメータに与える影響 共催:フィンガルリンク株式会社 2023年7月1日(土) 12:00 - 13:00 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
![]() |
ランチョンセミナー15 脳卒中上肢機能障害に対する新しいリハビリテーション治療 共催:株式会社メルティンMMI/住友ファーマ株式会社 2023年7月1日(土) 12:00 - 13:00 第12会場 | 福岡サンパレス 2F パレスルーム |
![]() |
ランチョンセミナー18 最新のスキンケア 褥瘡とスキンーテアに焦点をあてて 共催:ニュートリー株式会社 2023年7月2日(日) 12:00 - 13:00 第9会場 | 福岡国際会議場 5F 501 |
その他セミナー
![]() |
第15回リハビリテーション科専門医試験受験支援講座 主催:日本リハビリテーション医学会 教育委員会 2023年7月2日(日) 14:30 - 16:30 第10会場 | 福岡国際会議場 5F 502+503 |
日程表
すべてのプログラム
オンデマンド配信
単位認定プログラム
English Session
共催セミナー
人名索引
マイリスト
My Schedule
My Abstracts
お知らせ3
各種ご案内
出展企業インタビュー
TSUNAGU教育講演