![]()
- 第1会場
幕張メッセ
国際会議場 2F
コンベンション
ホールA - 第2会場
幕張メッセ
国際会議場 2F
国際会議室 - 第3会場
TKP 東京ベイ
幕張ホール 2F
幕張ホール - 第4会場
幕張メッセ
国際会議場 2F
中会議室201 - 第5会場
幕張メッセ
国際会議場 3F
中会議室301 - 第6会場
幕張メッセ
国際会議場 3F
中会議室302 - 第7会場
幕張メッセ
国際会議場 3F
中会議室303 - 第8会場
幕張メッセ
国際会議場 3F
中会議室304 - 第9会場
幕張メッセ
国際会議場 1F
中会議室103 - 第10会場
幕張メッセ
国際会議場 1F
中会議室104 - ハンズオン会場
幕張メッセ
国際会議場 1F
中会議室105 - ミニオーラル
会場1
幕張メッセ
国際会議場 2F
コンベンション
ホールB - ミニオーラル
会場2
幕張メッセ
国際会議場 2F
コンベンション
ホールB - ミニオーラル
会場3
TKP 東京ベイ
幕張ホール 2F
幕張ホール - CST会場
千葉大学
Clinical
Anatomy
Lab(CAL)
9:00
-____-________開会式____-
OC
開会式
9:15
![]()
國府田正雄{こうだまさおKODAMASAO}|松倉遊{まつくらゆうMATSUKURAYU}|遠藤努{えんどうつとむENDOTSUTOMU}|名越慈人{なごしなりひとNAGOSHINARIHITO}|牧聡{まきさとしMAKISATOSHI}____川口善治{かわぐちよしはるKAWAGUCHIY.}|吉井俊貴{よしいとしたかYOSHIIT.}____船山徹{ふなやまとおるFUNAYAMATORU}|高橋宏{たかはしひろしTAKAHASHIHIROSHI}|野口裕史{のぐちひろしNOGUCHIHIROSHI}|三浦紘世{みうらこうせいMIURAKOSEI}|小方徹{おがたとおるOGATATORU}|中川隆嶺{なかがわたかねNAKAGAWATAKANE}|小沼博明{おぬまひろあきONUMAHIROAKI}|江川聡{えがわさとるEGAWASATORU}|平井高志{ひらいたかしHIRAITAKASHI}|國府田正雄{こうだまさおKODAMASAO}|山崎正志{やまざきまさしYAMAZAKIMASASHI}|吉井俊貴{よしいとしたかYOSHIITOSHITAKA}|小池良直{こいけよしなおKOIKEYOSHINAO}|藤田諒{ふじたりょうFUJITARYO}|薛活活{せつかつかつSETSUKATSUKATSU}|照川アラー{てるかわあらーTERUKAWAARA-}|山田勝久{やまだかつひさYAMADAKATSUHISA}|岩崎倫政{いわさきのりまさIWASAKINORIMASA}|古矢丈雄{ふるやたけおFURUYATAKEO}|木村敦{きむらあつしKIMURAATSUSHI}|中島宏彰{なかしまひろあきNAKASHIMAHIROAKI}|勝見敬一{かつみけいいちKATSUMIKEIICHI}|和田簡一郎{わだかんいちろうWADAKANICHIRO}|竹下克志{たけしたかつしTAKESHITAKATSUSHI}|渡辺航太{わたなべこうたWATANABEKOTA}|松本守雄{まつもともりおMATSUMOTOMORIO}|中村雅也{なかむらまさやNAKAMURAMASAYA}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}|中嶋秀明{なかしまひであきNAKASHIMAHIDEAKI}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}____(JSIS)シンポジウム 1靱帯骨化症研究最前線____脊柱靱帯骨化症診療ガイドライン 2019オーバービュー|後縦靭帯骨化症(OPLL)の疫学・臨床症状|OPLLを取り巻く代謝性環境因子の再考:生活習慣病との交差点|頚椎後縦靱帯骨化症に対する手術治療戦略|AIによる後縦靭帯骨化症手術予後予測の進化:臨床情報モデルからマルチモーダル深層学習モデルへ
S1
(JSIS)シンポジウム 1
靱帯骨化症研究最前線
10:45
![]()
北村和也{きたむらかずやKITAMURAKAZUYA}|門田領{かどたりょうKADOTARYO}|野尻英俊{のじりひでとしNOJIRIHIDETOSHI}|青野博之{あおのひろゆきAONOHIROYUKI}|古矢丈雄{ふるやたけおFURUYATAKEO}____中西一義{なかにしかずよしNAKANISHIK.}|寺井秀富{てらいひでとみTERAIH.}____白石建{しらいしたてるSHIRAISHITATERU}|青山龍馬{あおやまりょうまAOYAMARYOMA}|山根淳一{やまねじゅんいちYAMANEJUNICHI}|二宮研{にのみやけんNINOMIYAKEN}|海苔聡{のりさとしNORISATOSHI}|佐々木大雄{ささきはるおSASAKIHARUO}|小原心{おばらしんOBARASHIN}|有井大倫{ありいひろともARIIHIROTOMO}|梶川慶太{かじかわけいたKAJIKAWAKEITA}|小林靖{こばやしやすしKOBAYASHIYASUSHI}|松熊晋{まつくましんMATSUKUMASHIN}|千葉一裕{ちばかずひろCHIBAKAZUHIRO}|堀内圭輔{ほりうちけいすけHORIUCHIKEISUKE}|望月眞人{もちづきまこんどMOCHIZUKIMAKONDO}|相庭温臣{あいばあつおみAIBAATSUOMI}|大河昭彦{おおかわあきひこOKAWAAKIHIKO}|村上正純{むらかみまさずみMURAKAMIMASAZUMI}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}____(JSIS)ビデオシンポジウム 1コンベンショナルインストゥルメンテーション手術____頚椎後方除圧術で知っておきたい筋の解剖-筋温存選択的椎弓切除術の実際-|頚椎前方固定術 うまくやるには?|OLIF/XLIF|PLIFの長所 -高い骨癒合率を獲得するためには-|脊髄腫瘍摘出術
VS1
(JSIS)ビデオシンポジウム 1
コンベンショナルインストゥルメンテーション手術
12:15
石原昌幸{いしはらまさゆきISHIHARAMASAYUKI}|清水敬親{しみずたかちかSHIMIZUTAKACHIKA}____宮本裕史{みやもとひろしMIYAMOTOH.}____谷口愼一郎{たにぐちしんいちろうTANIGUCHISHINICHIRO}|朴正旭{ぱくまさあきPAKUMASAAKI}|足立崇{あだちたかしADACHITAKASHI}|谷陽一{たによういちTANIYOICHI}|川島康輝{かわしまこうきKAWASHIMAKOKI}|安藤宗治{あんどうむねはるANDOMUNEHARU}|齋藤貴徳{さいとうたかのりSAITOTAKANORI}____ランチョンセミナー 1温故知新で導く頸椎後方固定の未来____脊椎手術支援ロボットを用いた低侵襲頸椎固定の最前線|旧式なインストゥルメンテーション併用頚椎後方骨癒合術:私の脊椎人生における工夫の歴史
LS1
ランチョンセミナー 1
温故知新で導く頸椎後方固定の未来
【単位:⑦SS】
石原 昌幸
清水 敬親
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[7]脊椎・脊髄疾患
13:25
![]()
髙相晶士{たかそうまさしTAKASOMASASHI}____波呂浩孝{はろひろたかHAROH.}________(JSIS)会長講演脊椎インストゥルメンテーションに対する私の考え____脊椎インストゥルメンテーションに対する私の考え
PL
(JSIS)会長講演
脊椎インストゥルメンテーションに対する私の考え
髙相 晶士
14:05
![]()
川上紀明{かわかみのりあきKAWAKAMINORIAKI}|大鳥精司{おおとりせいじOHTORISEIJI}____小谷俊明{こたにとしあきKOTANIT.}________(JSS)山田井上メモリアルレクチャー____側弯症術後長期経過観察の臨床的意義と重要性:実際の臨床で何が変わったか?|腰痛の基礎と臨床から学んだこと 側弯症との関連も含めて
SL1
(JSS)山田井上メモリアルレクチャー
【単位:⑦SS】
川上 紀明
大鳥 精司
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[7]脊椎・脊髄疾患
15:15
![]()
村上秀樹{むらかみひできMURAKAMIHIDEKI}|中尾祐介{なかおゆうすけNAKAOYUSUKE}|鈴木哲平{すずきてっぺいSUZUKITEPPEI}|宮城正行{みやぎまさゆきMIYAGIMASAYUKI}|和田簡一郎{わだかんいちろうWADAKANICHIRO}____細金直文{ほそがねなおぶみHOSOGANEN.}|松村昭{まつむらあきらMATSUMURAA.}____山部大輔{やまべだいすけYAMABEDAISUKE}|鈴木忠{すずきまことSUZUKIMAKOTO}|千葉佑介{ちばゆうすけCHIBAYUSUKE}|楊寛隆{やんひろたかYANHIROTAKA}|宇野耕吉{うのこうきUNOKOKI}|伊藤雅明{いとうまさあきITOMASAAKI}|三村悠祐{みむらゆうすけMIMURAYUSUKE}|堀内勇稀{ほりうちゆうきHORIUCHIYUKI}|野苅家舜{のかりやしゅんNOKARIYASYUN}|横関雄司{よこぜきゆうじYOKOZEKIYUJI}|田中慶秀{たなかよしひでTANAKAYOSHIHIDE}|柴田直弥{しばたなおやSHIBATANAOYA}|斎藤亘{さいとうわたるSAITOWATARU}|井村貴之{いむらたかゆきIMURATAKAYUKI}|中澤俊之{なかざわとしゆきNAKAZAWATOSHIYUKI}|井上玄{いのうえげんINOEGEN}|高相晶士{たかそうまさしTAKASOMASASHI}|熊谷玄太郎{くまがいげんたろうKUMAGAIGENTARO}|金子翔{かねこしょうKANEKOSYO}|小山一茂{こやまかずしげKOYAMAKAZUSHIGE}|石橋恭之{いしばしやすゆきISHIBASHIYASUYUKI}____(JSIS)ビデオシンポジウム 2脊柱変形手術____成人脊柱変形に対する多椎間LLIFとハイブリッド後方器械固定術を用いた前後合併手術|成人脊柱変形に対するPSO -いかに出血量や合併症を減らすか-|グロースガイダンス法の功罪|神経筋性脊柱側弯症に対する手術治療の実際|ロッドイントロデューサーを用いた思春期特発性側弯症に対する矯正術が胸郭形態と循環動態へ及ぼす影響
VS2
(JSIS)ビデオシンポジウム 2
脊柱変形手術
16:45
![]()
![]()
![]()
木島和也{きしまかずやKISHIMAKAZUYA}|吉水隆貴{よしみずたかきYOSHIMIZUTAKAKI}|石川哲大{いしかわてつひろISHIKAWATETSUHIRO}|生熊久敬{いくまひさのりIKUMAHISANORI}|竹内拓海{たけうちたくみTAKEUCHITAKUMI}____寺井秀富{てらいひでとみTERAIH.}|篠原光{しのはらあきらSHINOHARAA.}____圓尾圭史{まるおけいしMARUOKEISHI}|有住文博{ありずみふみひろARIZUMIFUMIHIRO}|山浦鉄人{やまうらてつとYAMAURATETSUTO}|波多野克{はたのまさるHATANOMASARU}|橘俊哉{たちばなとしやTACHIBANATOSHIYA}|三宅央哲{みやけてるあきMIYAKETERUAKI}|水野哲太郎{みずのてつたろうMIZUNOTETSUTARO}|野坂潮{のさかうしおNOSAKAUSHIO}|石井啓介{いしいけいすけISHIIKEISUKE}|渡邊水樹{わたなべみずきWATANABEMIZUKI}|佐々木寛二{ささきかんじSASAKIKANJI}|廣瀬友彦{ひろせともひこHIROSETOMOHIKO}|陣内快史{じんないかいとJINNAIKAITO}|川野洋介{かわのようすけKAWANOYOSUKE}|小西一斉{こにしかずまさKONISHIKAZUMASA}|高橋雅人{たかはしまさひとTAKAHASHIMASAHITO}|細金直文{ほそがねなおぶみHOSOGANENAOBUMI}____(JSIS / JASMISS / MIST)合同ビデオシンポジウム低侵襲手術____椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症に対するTF-FESS|UBEで学んだ黄色靭帯の微小解剖|CBTの利点と刺入方法の試行錯誤|Lateral interbody fusion (LIF)を用いる前後合併手術のためのsingle position surgeryの実際と我々の工夫|明日から使える!DISH関連脊椎骨折に対するSEPS/DEPS法の手技とピットフォール
CVS
(JSIS / JASMISS / MIST)合同ビデオシンポジウム
低侵襲手術
9:15
![]()
志村有永{しむらありひさSHIMURAARIHISA}|竹内拓海{たけうちたくみTAKEUCHITAKUMI}|武田和樹{たけだかずきTAKEDAKAZUKI}|玉川翔太{たまがわしょうたTAMAGAWASHOTA}|堀悠介{ほりゆうすけHORIYUSUKE}|橋本朋久{はしもとともひさHASHIMOTOTOMOHISA}|飯島靖{いいじまやすしIIJIMAYASUSHI}____辻太一{つじたいちTSUJIT.}____野尻英俊{のじりひでとしNOJIRIHIDETOSHI}|森平泰{もりだいらひろしMORIDAIRAHIROSHI}|山田勝崇{やまだかつたかYAMADAKATSUTAKA}|友利正樹{ともりまさきTOMORIMASAKI}|村上悠介{むらかみゆうすけMURAKAMIYUSUKE}|片柳順也{かたやなぎじゅんやKATAYANAGIJUNYA}|明田浩司{あけだこうじAKEDAKOJI}|永井琢哉{ながいたくやNAGAITAKUYA}|中村英一郎{なかむらえいいちろうNAKAMURAEIICHIRO}|大谷和之{おおたにかずゆきOTANIKAZUYUKI}|二階堂琢也{にかいどうたくやNIKAIDOTAKUYA}|都島幹人{つしまみきとTSUSHIMAMIKITO}|豊田宏光{とよだひろみつTOYODAHIROMITSU}|石島旨章{いしじまむねあきISHIJIMAMUNEAKI}|種市洋{たねいちひろしTANEICHIHIROSHI}|陣内快史{じんないかいとJINNAIKAITO}|川野洋介{かわのようすけKAWANOYOSUKE}|小西一斉{こにしかずまさKONISHIKAZUMASA}|高橋雅人{たかはしまさひとTAKAHASHIMASAHITO}|河野仁{こうのひとしKONOHITOSHI}|細金直文{ほそがねなおぶみHOSOGANENAOBUMI}|鈴木悟士{すずきさとしSUZUKISATOSHI}|伊賀隆史{いがたかひとIGATAKAHITO}|大久保寿樹{おおくぼとしきOKUBOTOSHIKI}|尾崎正大{おざきまさひろOZAKIMASAHIRO}|名越慈人{なごしなりひとNAGOSHINARIHITO}|松本守雄{まつもともりおMATSUMOTOMORIO}|中村雅也{なかむらまさやNAKAMURAMASAYA}|渡辺航太{わたなべこうたWATANABEKOTA}|佐藤達哉{さとうたつやSATOTATSUYA}|松川岳久{まつかわたけひさMATSUKAWATAKEHISA}|本間康弘{ほんまやすひろHONMAYASUHIRO}|髙野弘充{たかのひろみつTAKANOHIROMITSU}|松村昭{まつむらあきらMATSUMURAAKIRA}|並川崇{なみかわたかしNAMIKAWATAKASHI}|磯貝宣広{いそがいのりひろISOGAINORIHIRO}|GabosPeter{PETERGABOS}|FletcherNicholas{NICHOLASFLETCHER}|KellyMichael{MICHAELKELLY}|ShufflebargerHarry{HARRYSHUFFLEBARGER}|NewtonPeter{PETERNEWTON}|YaszayBurt{BURTYASZAY}|SponsellerPaul{PAULSPONSELLER}|LonnerBaron{BARONLONNER}|SamdaniAmer{AMERSAMDANI}|MiyanjiFiroz{FIROZMIYANJI}|ShahSuken{SUKENSHAH}|宇野耕吉{うのこうきUNOKOKI}|鈴木哲平{すずきてっぺいSUZUKITEPPEI}|伊藤雅明{いとうまさあきITOMASAAKI}|小谷俊明{こたにとしあきKOTANITOSHIAKI}|佐久間毅{さくまつよしSAKUMATSUYOSHI}|赤澤努{あかざわつとむAKAZAWATSUTOMU}|井上翔{いのうえしょうINOESYO}|瀬戸嶋佑輔{せとじまゆうすけSETOJIMAYUSUKE}|清水文也{しみずふみやSHIMIZUFUMIYA}|南昌平{みなみしょうへいMINAMISYOHEI}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}____(JSS)主題 1合併症への対応____Lenke type 1,2の側弯症患者におけるVertebral Coplanar Alignment法矯正での術後肩バランス不良の危険因子|L1-PA mismatchならびにT4-L1-PA mismatchは本邦においても成人脊柱変形術後mechanical complicationを予測しうるか?|早期発症側弯症手術の周術期合併症低減を目指した側弯症診療センターの取り組み|側弯症患者における脊椎インストゥルメンテーション術後の血中金属イオン濃度と関連因子|AISに対する胸椎後方固定後にDJKを防ぐための至適LIVの検討|Rod抜去による術中神経モニタリング波形回復と術後脊髄障害の関連性|小児脊柱変形手術における同種血輸血に関するリスクファクターの検討
M1
(JSS)主題 1
合併症への対応
10:40
![]()
大山秀平{おおやましゅうへいOHYAMASHUHEI}|佐藤雅之{さとうまさゆきSATOMASAYUKI}|笹尾真司{ささおしんじSASAOSHINJI}|朝田智之{あさだともゆきASADATOMOYUKI}|土肥透{どひとおるDOITORU}|菅原亮{すがわらりょうSUGAWARARYO}|宮城正行{みやぎまさゆきMIYAGIMASAYUKI}____出村諭{でむらさとるDEMURAS.}|渡邊慶{わたなべけいWATANABEK.}____小谷俊明{こたにとしあきKOTANITOSHIAKI}|小方陽介{おがたようすけOGATAYOSUKE}|朝田智之{あさだともゆきASADATOMOYUKI}|佐久間毅{さくまつよしSAKUMATSUYOSHI}|飯島靖{いいじまやすしIIJIMAYASUSHI}|赤澤努{あかざわつとむAKAZAWATSUTOMU}|井上雅寛{いのうえまさひろINOEMASAHIRO}|志賀康浩{しがやすひろSHIGAYASUHIRO}|稲毛一秀{いなげかずひでINAGEKAZUHIDE}|南昌平{みなみしょうへいMINAMISYOHEI}|折田純久{おりたすみひさORITASUMIHISA}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|大橋正幸{おおはしまさゆきOHASHIMASAYUKI}|渡辺慶{わたなべけいWATANABEKEI}|平野徹{ひらのとおるHIRANOTORU}|田仕英希{たしひできTASHIHIDEKI}|渋谷洋平{しぶやようへいSHIBUYAYOHEI}|久保田美緒{くぼたみおKUBOTAMIO}|荒引剛{あらびきつよしARABIKITSUYOSHI}|大場悠己{おおばゆうきOBAYUKI}|池上章太{いけがみしょうたIKEGAMISYOTA}|上原将志{うえはらまさしUEHARAMASASHI}|畠中輝枝{はたけなかてるえHATAKENAKATERUE}|黒河内大輔{くろごうちだいすけKUROGOCHIDAISUKE}|福澤拓馬{ふくざわたくまFUKUZAWATAKUMA}|重信圭佑{しげのぶけいすけSHIGENOBUKEISUKE}|泉水康洋{せんすいやすひろSENSUIYASUHIRO}|中西真也{なかにししんやNAKANISHISHINYA}|髙橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}|谷口優樹{たにぐちゆうきTANIGUCHIYUKI}|渡邊慶{わたなべけいWATANABEKEI}|松村昭{まつむらあきらMATSUMURAAKIRA}|菅原亮{すがわらりょうSUGAWARARYO}|高橋真治{たかはししんじTAKAHASHISHINJI}|上田明希{うえだはるきUEDAHARUKI}|鈴木悟士{すずきさとしSUZUKISATOSHI}|竹内拓海{たけうちたくみTAKEUCHITAKUMI}|有馬秀幸{ありまひでゆきARIMAHIDEYUKI}|大和雄{やまとゆうYAMATOYU}|出村諭{でむらさとるDEMURASATORU}|細金直文{ほそがねなおぶみHOSOGANENAOBUMI}|渡邉英明{わたなべひであきWATANABEHIDEAKI}|滝直也{たきなおやTAKINAOYA}|小沼早希{おぬまさきONUMASAKI}|吉川一郎{きっかわいちろうKIKKAWAICHIRO}|竹下克志{たけしたかつしTAKESHITAKATSUSHI}|三村悠祐{みむらゆうすけMIMURAYUSUKE}|堀内勇稀{ほりうちゆうきHORIUCHIYUKI}|野苅家舜{のかりやしゅんNOKARIYASYUN}|横関雄司{よこぜきゆうじYOKOZEKIYUJI}|田中慶秀{たなかよしひでTANAKAYOSHIHIDE}|柴田直弥{しばたなおやSHIBATANAOYA}|斎藤亘{さいとうわたるSAITOWATARU}|井村貴之{いむらたかゆきIMURATAKAYUKI}|中澤俊之{なかざわとしゆきNAKAZAWATOSHIYUKI}|井上玄{いのうえげんINOEGEN}|高相晶士{たかそうまさしTAKASOMASASHI}____(JSS)シンポジウム 2装具療法のエビデンス____思春期特発性側弯症における進行予測と装具介入の関連:Modified Lenke分類に基づく時系列解析|装具治療の成功に関連する因子の検討:装具内矯正角度に着目して|思春期特発性側弯症における装具治療失敗の予測因子:年齢、カーブ型、Cobb角の影響|思春期特発性側弯症における装具療法と心理の関係|思春期特発性側弯症患者における装具治療後のQOL変化について|早期発症側弯症に対する矯正ギプス+装具療法は成長温存手術を回避できるか – 本治療法の適応とその限界|麻痺性側弯症に対する装具療法
S2
(JSS)シンポジウム 2
装具療法のエビデンス
12:15
寺井秀富{てらいひでとみTERAIHIDETOMI}____今釜史郎{いまがましろうIMAGAMAS.}________ランチョンセミナー 2骨粗鬆症性椎体骨折に対する薬物療法と手術療法の基本的な考え方____骨粗鬆症性椎体骨折に対する薬物療法と手術療法の基本的な考え方
LS2
ランチョンセミナー 2
骨粗鬆症性椎体骨折に対する薬物療法と手術療法の基本的な考え方
【単位:④⑦SS】
寺井 秀富
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[4]代謝性骨疾患(骨粗鬆症を含む)*[7]脊椎・脊髄疾患
14:05
中尾祐介{なかおゆうすけNAKAOYUSUKE}____細金直文{ほそがねなおぶみHOSOGANEN.}________アフタヌーンセミナー 1重度成人脊柱変形に挑む____重度成人脊柱変形に挑む
AS1
アフタヌーンセミナー 1
重度成人脊柱変形に挑む
【単位:⑦SS】
中尾 祐介
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[7]脊椎・脊髄疾患
15:15
![]()
![]()
![]()
中島宏彰{なかしまひろあきNAKASHIMAHIROAKI}|大場哲郎{おおばてつろうOHBATETSURO}|檜山明彦{ひやまあきひこHIYAMAAKIHIKO}|大和雄{やまとゆうYAMATOYU}|渡邊慶{わたなべけいWATANABEKEI}|高畑雅彦{たかはたまさひこTAKAHATAMASAHIKO}____種市洋{たねいちひろしTANEICHIH.}|八木満{やぎみつるYAGIM.}____伊藤定之{いとうさだゆきITOSADAYUKI}|世木直喜{せぎなおきSEGINAOKI}|大内田隼{おおうちだじゅんOUCHIDAJUN}|山内一平{やまうちいっぺいYAMAUCHIIPPEI}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}|田中伸樹{たなかのぶきTANAKANOBUKI}|小田洸太郎{おだこうたろうODAKOTARO}|竹居隼人{たけいはやとTAKEIHAYATO}|水上魁{みずかみかいMIZUKAMIKAI}|後藤豪{ごとうごうGOTOGO}|波呂浩孝{はろひろたかHAROHIROTAKA}|酒井大輔{さかいだいすけSAKAIDAISUKE}|渡辺雅彦{わたなべまさひこWATANABEMASAHIKO}|長谷川智彦{はせがわともひこHASEGAWATOMOHIKO}|吉田剛{よしだごうYOSHIDAGO}|坂野友啓{ばんのともひろBANNOTOMOHIRO}|有馬秀幸{ありまひでゆきARIMAHIDEYUKI}|大江慎{おおえしんOESHIN}|山田智裕{やまだともひろYAMADATOMOHIRO}|井出浩一郎{いでこういちろうIDEKOICHIRO}|村上悠介{むらかみゆうすけMURAKAMIYUSUKE}|松山幸弘{まつやまゆきひろMATSUYAMAYUKIHIRO}|本間隆夫{ほんまたかおHONMATAKAO}|下田晴華{しもだはるかSHIMODAHARUKA}|長谷川和宏{はせがわかずひろHASEGAWAKAZUHIRO}|森平泰{もりだいらひろしMORIDAIRAHIROSHI}|菅藤智哉{かんとうともやKANTOTOMOYA}|稲見聡{いなみさとしINAMISATOSHI}|高田知史{たかださとしTAKADASATOSHI}|種市洋{たねいちひろしTANEICHIHIROSHI}____(JSS / JSIS / JSASD)合同シンポジウム 1成人脊柱変形におけるメカニカル合併症____ASD術後のメカニカル合併症対策(前方再建)|PJKを予防するための最適なUIV選択|GAPスコアとPJFの関連:LLIF+後方固定を施行した成人脊柱変形症例の後ろ向き検討|ロッド折損に対する対策・対応・対処|パーキンソン病に伴う脊柱変形手術におけるメカニカル合併症の予防と対策|成人脊柱変形の手術治療の有効性を担保するためのプレコンディショニングとしての骨粗鬆症治療薬の重要性
CS1
(JSS / JSIS / JSASD)合同シンポジウム 1
成人脊柱変形におけるメカニカル合併症
16:45
![]()
![]()
![]()
渡辺航太{わたなべこうたWATANABEKOTA}|橘安津子{たちばなあつこTACHIBANAATSUKO}|石原昌幸{いしはらまさゆきISHIHARAMASAYUKI}|小谷善久{こたによしひさKOTANIYOSHIHISA}|高橋真治{たかはししんじTAKAHASHISHINJI}|金村徳相{かねむらとくみKANEMURATOKUMI}____辻太一{つじたいちTSUJIT.}|出村諭{でむらさとるDEMURAS.}____河野仁{こうのひとしKONOHITOSHI}|甲斐公博{かいきみひろKAIKIMIHIRO}|高見澤悠平{たかみざわゆうへいTAKAMIZAWAYUHEI}|木瀬英喜{きせひできKISEHIDEKI}|中道清広{なかみちきよひろNAKAMICHIKIYOHIRO}|渡邉泰伸{わたなべひろのぶWATANABEHIRONOBU}|片岡嗣和{かたおかつぎかずKATAOKATSUGIKAZU}|宮本梓{みやもとあずさMIYAMOTOAZUSA}|竹内拓海{たけうちたくみTAKEUCHITAKUMI}|細金直文{ほそがねなおぶみHOSOGANENAOBUMI}|谷口愼一郎{たにぐちしんいちろうTANIGUCHISHINICHIRO}|朴正旭{ぱくまさあきPAKUMASAAKI}|谷陽一{たによういちTANIYOICHI}|川島康輝{かわしまこうきKAWASHIMAKOKI}|安藤宗治{あんどうむねはるANDOMUNEHARU}|足立崇{あだちたかしADACHITAKASHI}|齋藤貴徳{さいとうたかのりSAITOTAKANORI}|有賀健太{ありがけんたARIGAKENTA}|原口圭司{はらぐちけいじHARAGUCHIKEIJI}|辻本由美子{つじもとゆみこTSUJIMOTOYUMIKO}|農野啓正{のうのひろまさNONOHIROMASA}|上松正人{うえまつまさとUEMATSUMASATO}|加藤相勲{かとうみのりKATOMINORI}|豊田宏光{とよだひろみつTOYODAHIROMITSU}|鈴木亨暢{すずきあきのぶSUZUKIAKINOBU}|玉井孝司{たまいこうじTAMAIKOJI}|澤田雄大{さわだゆうたSAWADAYUTA}|岩前真由{いわまえまさよしIWAMAEMASAYOSHI}|岡村悠貴{おかむらゆうきOKAMURAYUKI}|小林祐人{こばやしゆうとKOBAYASHIYUTO}|谷脇浩志{たにわきひろしTANIWAKIHIROSHI}|木下右貴{きのしたゆうきKINOSHITAYUKI}|辻野正志{つじのまさしTSUJINOMASASHI}|佐々木亮{ささきりょうSASAKIRYO}|鈴木摩耶{すずきまやSUZUKIMAYA}|寺井秀富{てらいひでとみTERAIHIDETOMI}|都島幹人{つしまみきとTSUSHIMAMIKITO}|富田浩之{とみたひろゆきTOMITAHIROYUKI}|森下和明{もりしたかずあきMORISHITAKAZUAKI}|大山博己{おおやまひろきOYAMAHIROKI}|高山真央{たかやままおTAKAYAMAMAO}|三宅駿平{みやけしゅんぺいMIYAKESYUNPEI}|大内田準{おおうちだじゅんOUCHIDAJUN}|長谷康弘{ながたにやすひろNAGATANIYASUHIRO}|中島宏彰{なかしまひろあきNAKASHIMAHIROAKI}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}____(JSS / JSIS / JSASD)合同シンポジウム 2脊柱変形手術における新技術____思春期特発性側弯症手術における新技術の動向:機能温存と個別化への挑戦|脊椎後方固定術後のPJK予防の工夫―有限要素法を用いた肋骨フックの有用性の検証―|Circumferential MISによる成人脊柱変形手術戦略 -Long fusionにおける最新の工夫から、新技術を用いたShort fusion strategyまで-|成人脊柱変形に対するOLIF51の応用:利点と課題|セメント注入型椎弓根スクリュー(CAPS)の安全性と適応:脊柱手術における新たな選択肢|ロボット支援脊椎手術(RASS)の現状と未来
CS2
(JSS / JSIS / JSASD)合同シンポジウム 2
脊柱変形手術における新技術
9:15
![]()
![]()
海渡貴司{かいとたかしKAITOTAKASHI}|平井高志{ひらいたかしHIRAITAKASHI}|折田純久{おりたすみひさORITASUMIHISA}|井上玄{いのうえげんINOUEGEN}|酒井大輔{さかいだいすけSAKAIDAISUKE}____伊東学{いとうまなぶITOM.}|出村諭{でむらさとるDEMURAS.}____小玉城{こだまじょうKODAMAJO}|浜口智志{はまぐちさとしHAMAGUCHISATOSHI}|坂井顕一郎{さかいけんいちろうSAKAIKENICHIRO}|松倉遊{まつくらゆうMATSUKURAYU}|江川聡{えがわさとるEGAWASATORU}|小沼博明{おぬまひろあきONUMAHIROAKI}|橋本泉智{はしもともとのりHASHIMOTOMOTONORI}|酒枝健太郎{さかえだけんたろうSAKAEDAKENTARO}|山田賢太郎{やまだけんたろうYAMADAKENTARO}|新井嘉容{あらいよしやすARAIYOSHIYASU}|吉井俊貴{よしいとしたかYOSHIITOSHITAKA}|小谷善久{こたによしひさKOTANIYOSHIHISA}|飯田尚裕{いいだたかひろIIDATAKAHIRO}|田中雅人{たなかまさとTANAKAMASATO}|竹本充{たけもとみつるTAKEMOTOMITSURU}|藤林俊介{ふじばやししゅんすけFUJIBAYASHISYUNSUKE}|稲毛一秀{いなげかずひでINAGEKAZUHIDE}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|村上栄一{むらかみえいいちMURAKAMIEIICHI}|黒澤大輔{くろさわだいすけKUROSAWADAISUKE}|二階堂琢也{にかいどうたくやNIKAIDOTAKUYA}|若尾典充{わかおのりみつWAKAONORIMITSU}|八木満{やぎみつるYAGIMITSURU}|細金直文{ほそがねなおぶみHOSOGANENAOBUMI}|檜山明彦{ひやまあきひこHIYAMAAKIHIKO}|加藤裕幸{かとうひろゆきKATOHIROYUKI}|野村慧{のむらさとしNOMURASATOSHI}|服部伸昭{はっとりのぶあきHATTORINOBUAKI}|岸達也{きしたつやKISHITATSUYA}|大谷優斗{おおたにゆうとOTANIYUTO}|北理佳子{きたりかこKITARIKAKO}|佐藤正人{さとうまさとSATOMASATO}|渡辺雅彦{わたなべまさひこWATANABEMASAHIKO}____(JSS / JSIS)合同シンポジウム 3脊椎手術新規技術・インプラント 導入、承認、教育まで____医工産学連携による骨形成能を有する人工骨の開発と社会実装|頚椎人工椎間板置換術の立ち位置と今後の展望|OLIF51導入の取り組みとプロクター施設先行レジストリーデータからみる有効性と安全性の検討|仙腸関節低侵襲固定デバイス導入に向けた現状と今後の展望|小児側弯症手術の新技術 Tetherの導入も含めて
CS3
(JSS / JSIS)合同シンポジウム 3
脊椎手術新規技術・インプラント 導入、承認、教育まで
10:45
![]()
![]()
![]()
遠藤健司{えんどうけんじENDOKENJI}|坂野友啓{ばんのともひろBANNOTOMOHIRO}|國府田正雄{こうだまさおKODAMASAO}|宮本裕史{みやもとひろしMIYAMOTOHIROSHI}|工藤理史{くどうよしふみKUDOYOSHIFUMI}|井野正剛{いのまさたけINOMASATAKE}____相澤俊峰{あいざわとしみAIZAWAT.}|清水敬親{しみずたかちかSHIMIZUT.}____大和雄{やまとゆうYAMATOYU}|長谷川智彦{はせがわともひこHASEGAWATOMOHIKO}|吉田剛{よしだごうYOSHIDAGO}|有馬秀幸{ありまひでゆきARIMAHIDEYUKI}|大江慎{おおえしんOESHIN}|山田智裕{やまだともひろYAMADATOMOHIRO}|村上悠介{むらかみゆうすけMURAKAMIYUSUKE}|松山幸弘{まつやまゆきひろMATSUYAMAYUKIHIRO}|船山徹{ふなやまとおるFUNAYAMATORU}|高橋宏{たかはしひろしTAKAHASHIHIROSHI}|野口裕史{のぐちひろしNOGUCHIHIROSHI}|小方陽介{おがたようすけOGATAYOSUKE}|中川隆嶺{なかがわたかねNAKAGAWATAKANE}|清水敬親{しみずたかちかSHIMIZUTAKACHIKA}|笛木敬介{ふえきけいすけFUEKIKEISUKE}|都築俊平{つづきしゅんぺいTSUZUKISYUNPEI}____(JSS / JSIS / JSASD)合同シンポジウム 4首下がり症____首下がり症の保存治療|首下がり症に対するハローベストの適応|首下がり症候群の術式選択:3D歩行解析および社長テスト・castテストによる病態把握|首下がり症候群に対する手術戦略|首下がり症に対する胸腰椎矯正手術|高齢者の首下がり症に対する外科的治療戦略
CS4
(JSS / JSIS / JSASD)合同シンポジウム 4
首下がり症
12:15
赤澤努{あかざわつとむAKAZAWATSUTOMU}____大鳥精司{おおとりせいじOHTORIS.}________ランチョンセミナー 3ロボティクスがもたらす脊柱変形手術の安全性 −綿形状人工骨の話題も含めて−____ロボティクスがもたらす脊柱変形手術の安全性 −綿形状人工骨の話題も含めて−
LS3
ランチョンセミナー 3
ロボティクスがもたらす脊柱変形手術の安全性 −綿形状人工骨の話題も含めて−
【単位:⑦SS】
赤澤 努
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[7]脊椎・脊髄疾患
14:05
谷田司明{たにだしめいTANIDASHIMEI}____寺井秀富{てらいひでとみTERAIH.}________アフタヌーンセミナー 2脊柱変形 難症例に対するアプローチ____脊柱変形難症例という“四次元方程式”:錯綜する脊柱と時間をどう“解く”か
AS2
アフタヌーンセミナー 2
脊柱変形 難症例に対するアプローチ
【単位:③⑦SS】
谷田 司明
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[3]小児整形外科疾患(先天異常,骨系統疾患を含む,ただし外傷を除く)*[7]脊椎・脊髄疾患
15:15
![]()
古屋誠彦{ふるやまさひこFURUYAMASAHIKO}|Ching-WeiLin{LINCHING-WEI}|鏡味佑志朗{かがみゆうじろうKAGAMIYUJIRO}|Ping-YehChiu{CHIUPING-YEH}|上谷昌平{うえたにしょうへいUETANISHOHEI}|都島幹人{つしまみきとTSUSHIMAMIKITO}____志賀康浩{しがやすひろSHIGAY.}____神田裕太郎{かんだゆうたろうKANDAYUTARO}|由留部崇{ゆるべたかしYURUBETAKASHI}|辻本武尊{つじもとたけるTSUJIMOTOTAKERU}|熊谷直利{くまがいなおとしKUMAGAINAOTOSHI}|黒島康平{くろしまこうへいKUROSHIMAKOHEI}|平中良明{ひらなかよしあきHIRANAKAYOSHIAKI}|井上悠{いのうえゆうINOEYU}|中川大輔{なかがわだいすけNAKAGAWADAISUKE}|北野貴大{きたのたかひろKITANOTAKAHIRO}|宮島明博{みやじまあきひろMIYAJIMAAKIHIRO}|黒田良祐{くろだりょうすけKURODARYOSUKE}|Ping-YehChiu{CHIUPING-YEH}|WinwardChoy{CHOYWINWARD}|DavidMazur-Hart{MAZUR-HARTDAVID}|ChristopherAmes{AMESCHRISTOPHER}|VedatDeviren{DEVIRENVEDAT}|中島宏彰{なかしまひろあきNAKASHIMAHIROAKI}|世木直喜{せぎなおきSEGINAOKI}|伊藤定之{いとうさだゆきITOSADAYUKI}|大内田隼{おおうちだじゅんOUCHIDAJUN}|金村徳相{かねむらとくみKANEMURATOKUMI}|小原徹哉{おはらてつやOHARATETSUYA}|辻太一{つじたいちTSUJITAICHI}|新城龍一{しんじょうりゅういちSHINJORYUICHI}|都島幹人{つしまみきとTSUSHIMAMIKITO}|大田恭太郎{おおたきょうたろうOTAKYOTARO}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}|山岸亮{やまぎしあきらYAMAGISHIAKIRA}|青木惇一{あおきじゅんいちAOKIJUNICHI}|塚崎裕之{つかざきひろゆきTSUKAZAKIHIROYUKI}|山崎良二{やまさきりょうじYAMASAKIRYOJI}|富田浩之{とみたひろゆきTOMITAHIROYUKI}|森下和明{もりしたかずあきMORISHITAKAZUAKI}|大山博己{おおやまひろきOYAMAHIROKI}____(JSASD)口演 1手術手技と合併症____成人脊柱変形手術の固定近位端でのポリエチレンテープはフックよりもProximal Junctional Kyphosis及びそれに伴う再手術を抑制する|A Retrospective of Analysis of 513 Patients Undergoing PSO for ASD : Are Elderly Patients at an Elevated Risk for Complications?|脊椎骨盤アライメント変化や術後合併症に着目した成人脊柱変形に対するfloating fusionと腰仙椎固定の比較|A retrospective analysis of 141 patients undergoing correction surgery for cervicothoracic deformity by a single surgical team: are elderly patients at an elevated risk for complications|頚椎椎弓形成術後の髄液漏に続発する水頭症をきたした2例|LIFとL5/S ALIFによる前方支柱再建を併用した成人脊柱変形手術の短期成績
F1
(JSASD)口演 1
手術手技と合併症
16:15
![]()
元吉貴之{もとよしたかゆきMOTOYOSHITAKAYUKI}|神前拓平{こうざきたくへいKOZAKITAKUHEI}|牧聡{まきさとしMAKISATOSHI}|早川周良{はやかわちからHAYAKAWACHIKARA}|大江慎{おおえしんOESHIN}|XinyuLiu{LIUXINYU}____小西宏昭{こにしひろあきKONISHIH.}|有馬秀幸{ありまひでゆきARIMAH.}____福島和之{ふくしまかずゆきFUKUSHIMAKAZUYUKI}|神前貴洋{こうざきたかひろKOZAKITAKAHIRO}|橋爪洋{はしづめひろしHASHIZUMEHIROSHI}|岩崎博{いわさきひろしIWASAKIHIROSHI}|筒井俊二{つついしゅんじTSUTSUISYUNJI}|高見正成{たかみまさなりTAKAMIMASANARI}|山田宏{やまだひろしYAMADAHIROSHI}|古矢丈雄{ふるやたけおFURUYATAKEO}|國府田正雄{こうだまさおKODAMASAO}|穂積崇史{ほづみたかしHOZUMITAKASHI}|北川恭太{きたがわきょうたKITAGAWAKYOTA}|岩田秀平{いわたしゅうへいIWATASYUHEI}|具志堅翔{ぐしけんしょうGUSHIKENSYO}|北村昂己{きたむらたかきKITAMURATAKAKI}|野口裕司{のぐちゆうじNOGUCHIYUJI}|森貴大{もりたかひろMORITAKAHIRO}|山崎正志{やまざきまさしYAMAZAKIMASASHI}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|宮本庸平{みやもとようへいMIYAMOTOYOHEI}|小山真平{こやましんぺいKOYAMASHINPEI}|土谷弘樹{つちやこうきTSUCHIYAKOKI}|谷聡二{たにそうじTANISOJI}|山村亮{やまむらりょうYAMAMURARYO}|岡野市郎{おかのいちろうOKANOICHIRO}|大下優介{おおしたゆうすけOSHITAYUSUKE}|工藤理史{くどうよしふみKUDOYOSHIFUMI}|大和雄{やまとゆうYAMATOYU}|丹羽美和子{にわみわこNIWAMIWAKO}|小林由季{こばやしよしきKOBAYASHIYOSHIKI}|井出浩一郎{いでこういちろうIDEKOICHIRO}|村上裕樹{むらかみゆうきMURAKAMIYUKI}|村上悠介{むらかみゆうすけMURAKAMIYUSUKE}|桑原菜穂{くわはらなほKUWAHARANAHO}|柴田陽介{しばたようすけSHIBATAYOSUKE}|長谷川智彦{はせがわともひこHASEGAWATOMOHIKO}|吉田剛{よしだごうYOSHIDAGO}|坂野友啓{ばんのともひろBANNOTOMOHIRO}|有馬秀幸{ありまひでゆきARIMAHIDEYUKI}|山田智裕{やまだともひろYAMADATOMOHIRO}|黒須健太{くろすけんたKUROSUKENTA}|松山幸弘{まつやまゆきひろMATSUYAMAYUKIHIRO}|QingyuSun{SUNQINGYU}|LianleiWang{WANGLIANLEI}|XingChen{CHENXING}|YuchenZhang{ZHANGYUCHEN}|YonghaoTian{TIANYONGHAO}|SuomaoYuan{YUANSUOMAO}____(JSASD)優秀演題賞選考セッション 1____高齢農業従事者における農作業が脊椎アライメントと生活の質に与える影響:前向きコホート研究|成人脊柱変形手術後に発生する変形性股関節症 5年の追跡調査から|頚椎変形手術後の上肢麻痺発生率と危険因子の解析|首下がり症候群の嚥下機能に関する研究-頸髄症患者との比較-|栄養・運動介入による脊柱X線アライメントの効果-高齢者住民健診における前向きランダム化比較試験-|How Sagittal Spinal Parameters Predict Anterolateral Spinal Ossification Severity: A Study Based on CT Classification
BO1
(JSASD)優秀演題賞選考セッション 1
17:15
![]()
大和雄{やまとゆうYAMATOYU}|大山秀平{おおやましゅうへいOHYAMASHUHEI}|安田達也{やすだたつやYASUDATATSUYA}|谷聡二{たにそうじTANISOJI}|高取良太{たかとりりょうたTAKATORIRYOTA}|高見正成{たかみまさなりTAKAMIMASANARI}____若尾典充{わかおのりみつWAKAON.}|世木直喜{せぎなおきSEGIN.}____長谷川智彦{はせがわともひこHASEGAWATOMOHIKO}|吉田剛{よしだごうYOSHIDAGO}|坂野友啓{ばんのともひろBANNOTOMOHIRO}|有馬秀幸{ありまひでゆきARIMAHIDEYUKI}|大江慎{おおえしんOESHIN}|山田智裕{やまだともひろYAMADATOMOHIRO}|井出浩一郎{いでこういちろうIDEKOICHIRO}|村上悠介{むらかみゆうすけMURAKAMIYUSUKE}|松山幸弘{まつやまゆきひろMATSUYAMAYUKIHIRO}|井上雅寛{いのうえまさひろINOEMASAHIRO}|俊徳保{としのりやすTOSHINORIYASU}|奥山晃平{おくやまこうへいOKUYAMAKOHEI}|渡慶次壮一郎{とけしそういちろうTOKESHISOICHIRO}|鈴木徳孝{すずきのりたかSUZUKINORITAKA}|武田昂典{たけだこうすけTAKEDAKOSUKE}|飯田昂大{いいだあきひろIIDAAKIHIRO}|大竹優{おおたけゆうOTAKEYU}|志賀康浩{しがやすひろSHIGAYASUHIRO}|折田純久{おりたすみひさORITASUMIHISA}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|稲毛一秀{いなげかずひでINAGEKAZUHIDE}|荻原弘晃{おぎはらひろあきOGIHARAHIROAKI}|本多洋介{ほんだようすけHONDAYOSUKE}|牧野絵巳{まきのえみMAKINOEMI}|松竹由晃{まつたけよしあきMATSUTAKEYOSHIAKI}|明珍剛志{みょうちんつよしMYOCHINTSUYOSHI}|杉村佑{すぎむらゆうSUGIMURAYU}|宮本庸平{みやもとようへいMIYAMOTOYOHEI}|小山真平{こやましんぺいKOYAMASHINPEI}|関水壮哉{せきみずまさやSEKIMIZUMASAYA}|早川周良{はやかわちからHAYAKAWACHIKARA}|山村亮{やまむらりょうYAMAMURARYO}|江守永{えもりはるかEMORIHARUKA}|岡野市郎{おかのいちろうOKANOICHIRO}|大下優介{おおしたゆうすけOSHITAYUSUKE}|白旗敏之{しらはたとしゆきSHIRAHATATOSHIYUKI}|豊根知明{とよねともあきTOYONETOMOAKI}|工藤理史{くどうよしふみKUDOYOSHIFUMI}|竹浦信明{たけうらのぶあきTAKEURANOBUAKI}|清水佑一{しみずゆういちSHIMIZUYUICHI}|北中重行{きたなかしげゆきKITANAKASHIGEYUKI}|石橋秀信{いしばしひでのぶISHIBASHIHIDENOBU}|外村仁{とのむらひとしTONOMURAHITOSHI}|長江将輝{ながえまさてるNAGAEMASATERU}|高橋謙治{たかはしけんじTAKAHASHIKENJI}|西山大介{にしやまだいすけNISHIYAMADAISUKE}|橋爪洋{はしづめひろしHASHIZUMEHIROSHI}|岩崎博{いわさきひろしIWASAKIHIROSHI}|筒井俊二{つついしゅんじTSUTSUISYUNJI}|長田圭司{ながたけいじNAGATAKEIJI}|石元優々{いしもとゆうゆISHIMOTOYUYU}|寺口真年{てらぐちまさとしTERAGUCHIMASATOSHI}|山田宏{やまだひろしYAMADAHIROSHI}____(JSASD)主題 2成人脊柱変形の病態____地域住民運動器コホートの10年経過でみた脊椎矢状面グローバルアライメント悪化の危険因子|口腔機能を中心とした多次元的クラスタ解析による高齢者脊椎疾患の病型分類:単施設前向き横断研究|骨粗鬆症性椎体骨折後の脊柱後弯変形は予測可能か?|首下がり症候群患者における胸腰椎椎体骨折の重要性 −グローバルアライメントに注目した検討−|変性側弯を有する成人脊柱変形に対する前後屈CT機能撮影は立位動作に伴う軸回旋を含めた3次元動態評価を反映する|成人脊柱変形に対する長範囲固定術前後で骨盤キネマティクスはどう変化するか ―スマートフォンによる歩行解析―
M2
(JSASD)主題 2
成人脊柱変形の病態
9:15
![]()
八本直季{やもとなおきYAMOTONAOKI}|檜山明彦{ひやまあきひこHIYAMAAKIHIKO}|笹川武史{ささがわたけしSASAGAWATAKESHI}|大田光俊{おおたみつとしOTAMITSUTOSHI}|森田卓也{もりたたくやMORITATAKUYA}|小沼宏樹{こぬまひろきKONUMAHIROKI}|岩田玲{いわたあきらIWATAAKIRA}____伊藤康夫{いとうやすおITOY.}|笹川武史{ささがわたけしSASAGAWAT.}____藤由崇之{ふじよしたかゆきFUJIYOSHITAKAYUKI}|永嶌優樹{ながしまゆうきNAGASHIMAYUKI}|福原一将{ふくはらかずまさFUKUHARAKAZUMASA}|小田光陽{おだこうようODAKOYO}|手塚猛司{てづかたけしTEZUKATAKESHI}|山村純史{やまむらじゅんじYAMAMURAJUNJI}|木内均{きうちひとしKIUCHIHITOSHI}|大塚誠{おおつかまことOTSUKAMAKOTO}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|酒井大輔{さかいだいすけSAKAIDAISUKE}|渡辺雅彦{わたなべまさひこWATANABEMASAHIKO}|相川敬男{あいかわたかおAIKAWATAKAO}|山本大樹{やまもとだいきYAMAMOTODAIKI}|上野琢郎{うえのたくろうUENOTAKURO}|中村勇太{なかむらゆうたNAKAMURAYUTA}|岡健志郎{おかけんしろうOKAKENSHIRO}|石川哲大{いしかわてつひろISHIKAWATETSUHIRO}|瀧川朋亨{たきがわともゆきTAKIGAWATOMOYUKI}|梶木裕矢{かじきゆうやKAJIKIYUYA}|伊藤康夫{いとうやすおITOYASUO}|杉本一郎{すぎもといちろうSUGIMOTOICHIRO}|片栁順也{かたやなぎじゅんやKATAYANAGIJUNYA}|簗瀬司{やなせつかさYANASETSUKASA}|田中寛来{たなかともゆきTANAKATOMOYUKI}|猪瀬弘之{いのせひろゆきINOSEHIROYUKI}|神野哲也{じんのてつやJINNOTETSUYA}|松島久雄{まつしまひさおMATSUSHIMAHISAO}|泉泰純{いずみたいじゅんIZUMITAIJUN}|清水寛和{しみずひろかずSHIMIZUHIROKAZU}|相馬有{そうまたもつSOMATAMOTSU}|平賀博明{ひらがひろあきHIRAGAHIROAKI}____(JSIS)主題 3脊椎インプラントを用いた骨盤輪骨折治療____ASIFを併用した不安定型骨盤輪骨折の治療成績の検討|術中CTナビゲーションを用いたINFIX固定による不安定型骨盤輪骨折の治療成績|脊椎インストゥルメンテーションを用いた骨盤輪骨折手術の有用性|脊椎インプラントを用いた仙骨骨折の骨盤内後方固定術 術式間の比較検討|脊椎インプラントを用いた当院で行う2種類の骨盤輪骨折手術の治療成績|脆弱性骨盤輪骨折に対してO-arm navigation用いて行ったINFIX・TSの検討 透視群と比較して|腸骨悪性骨腫瘍の切除後に脊椎インプラントを用いた骨盤輪再建
M3
(JSIS)主題 3
脊椎インプラントを用いた骨盤輪骨折治療
10:45
![]()
藤林俊介{ふじばやししゅんすけFUJIBAYASHISHUNSUKE}|家村駿輝{いえむらしゅんきIEMURASHUNKI}|長谷川智彦{はせがわともひこHASEGAWATOMOHIKO}|茶薗昌明{ちゃぞのまさあきCHAZONOMASAAKI}|塚本正紹{つかもとまさつぐTSUKAMOTOMASATSUGU}____伊東学{いとうまなぶITOM.}|海渡貴司{かいとたかしKAITOT.}____竹本充{たけもとみつるTAKEMOTOMITSURU}|中村孝志{なかむらたかしNAKAMURATAKASHI}|松田秀一{まつだしゅういちMATSUDASYUICHI}|北垣壽{きたがきひとしKITAGAKIHITOSHI}|松下富春{まつしたとみはるMATSUSHITATOMIHARU}|寺内俊太郎{てらうちしゅんたろうTERAUCHISYUNTARO}|吹春敏郎{ふきはるとしろうFUKIHARUTOSHIRO}|田中孝明{たなかたかあきTANAKATAKAAKI}|森重雄{もりしげおMORISHIGEO}|西村賢治{にしむらけんじNISHIMURAKENJI}|山崎顕二{やまざきけんじYAMAZAKIKENJI}|青山真吾{あおやましんごAOYAMASHINGO}|鳥海賢介{とりうみけんすけTORIUMIKENSUKE}|正覚展央{しょうかくのぶひさSYOKAKUNOBUHISA}|戸川大輔{とがわだいすけTOGAWADAISUKE}|大和雄{やまとゆうYAMATOYU}|吉田剛{よしだごうYOSHIDAGO}|坂野友啓{ばんのともひろBANNOTOMOHIRO}|有馬秀幸{ありまひでゆきARIMAHIDEYUKI}|大江慎{おおえしんOESHIN}|井出浩一郎{いでこういちろうIDEKOICHIRO}|山田智裕{やまだともひろYAMADATOMOHIRO}|大場悠己{おおばゆうきOBAYUKI}|大場哲郎{おおばてつろうOBATETSURO}|高橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}|波呂浩孝{はろひろたかHAROHIROTAKA}|伊東学{いとうまなぶITOMANABU}|松山幸弘{まつやまゆきひろMATSUYAMAYUKIHIRO}|澤田尚武{さわだなおむSAWADANAOMU}|戸田雄{とだゆうTODAYU}|平田寛人{ひらたひろひとHIRATAHIROHITO}|吉原智仁{よしはらともひとYOSHIHARATOMOHITO}|森本忠嗣{もりもとただつぐMORIMOTOTADATSUGU}____(JSIS)パネルディスカッション 1椎間ケージ最前線____生体活性チタン脊椎スペーサーの開発と臨床応用|アルカリ加熱処理純チタン多孔体ケージを用いた腰椎椎体間固定のCT画像評価|骨基質配向性誘導効果をもつ新規椎体間スペーサーの特徴-チタンコートPEEKケージを用いた腰椎後方椎体間固定術の骨癒合比較により分かったこと|後方進入椎体間固定術で用いるマルチスケールテクスチャーチタン合金ケージは固定上位椎体骨梁構造を増強させる -PEEKケージとの比較-|抗菌脊椎ケージの最前線~銀含有HAコーティング脊椎ケージを中心に~
PD1
(JSIS)パネルディスカッション 1
椎間ケージ最前線
12:15
高橋真治{たかはししんじTAKAHASHISHINJI}|二階堂琢也{にかいどうたくやNIKAIDOTAKUYA}____宮腰尚久{みやこしなおひさMIYAKOSHIN.}________ランチョンセミナー 4骨粗鬆症性椎体骨折における後弯矯正に関する手術戦略/脊椎固定術後の疼痛をどう管理するか -エビデンスに基づく戦略-____骨粗鬆症性椎体骨折における後弯矯正に関する手術戦略|脊椎固定術後の疼痛をどう管理するか -エビデンスに基づく戦略-
LS4
ランチョンセミナー 4
骨粗鬆症性椎体骨折における後弯矯正に関する手術戦略/脊椎固定術後の疼痛をどう管理するか -エビデンスに基づく戦略-
【単位:⑦SS】
高橋 真治
二階堂 琢也
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[7]脊椎・脊髄疾患
14:05
![]()
木島和也{きしまかずやKISHIMAKAZUYA}|大森駿{おおもりしゅんOHMORISHUN}|上杉豪{うえすぎごうUESUGIGO}|小池良直{こいけよしなおKOIKEYOSHINAO}|池田信介{いけだしんすけIKEDASHINSUKE}|小田洸太郎{おだこうたろうODAKOTARO}|大山秀平{おおやましゅうへいOHYAMASHUHEI}____小田剛紀{おだたけのりODAT.}|播广谷勝三{はりまやかつみHARIMAYAK.}____圓尾圭史{まるおけいしMARUOKEISHI}|有住文博{ありずみふみひろARIZUMIFUMIHIRO}|山浦鉄人{やまうらてつとYAMAURATETSUTO}|波多野克{はたのまさるHATANOMASARU}|大石隼人{おおいしはやとOISHIHAYATO}|長尾和磨{ながおかずまNAGAOKAZUMA}|高木啓{たかぎけいTAKAGIKEI}|飛鳥荘栄{あすかそうえいASUKASOEI}|石田勇輝{いしだゆうきISHIDAYUKI}|橘俊哉{たちばなとしやTACHIBANATOSHIYA}|加藤仁志{かとうさとしKATOSATOSHI}|横川文彬{よこがわのりあきYOKOGAWANORIAKI}|清水貴樹{しみずたかきSHIMIZUTAKAKI}|有藤賢明{うとうたかあきUTOTAKAAKI}|石野雄士{いしのゆうじISHINOYUJI}|南保和宏{なんぽかずひろNANPOKAZUHIRO}|河合慈{かわいめぐむKAWAIMEGUMU}|出村諭{でむらさとるDEMURASATORU}|山田賢太郎{やまだけんたろうYAMADAKENTARO}|伏見清秀{ふしみきよひでFUSHIMIKIYOHIDE}|橋本泉智{はしもともとのりHASHIMOTOMOTONORI}|小沼博明{おぬまひろあきONUMAHIROAKI}|江川聡{えがわさとるEGAWASATORU}|松倉遊{まつくらゆうMATSUKURAYU}|平井高志{ひらいたかしHIRAITAKASHI}|吉井俊貴{よしいとしたかYOSHIITOSHITAKA}|遠藤努{えんどうつとむENDOTSUTOMU}|長谷川裕一{はせがわゆういちHASEGAWAYUICHI}|深田翔太郎{ふかだしょうたろうFUKADASYOTARO}|嶋村之利{しまむらゆきとしSHIMAMURAYUKITOSHI}|金山雅弘{かなやままさひろKANAYAMAMASAHIRO}|山田勝久{やまだかつひさYAMADAKATSUHISA}|藤田諒{ふじたりょうFUJITARYO}|岩崎倫政{いわさきのりまさIWASAKINORIMASA}|中澤俊之{なかざわとしゆきNAKAZAWATOSHIYUKI}|井村貴之{いむらたかゆきIMURATAKAYUKI}|宮城正行{みやぎまさゆきMIYAGIMASAYUKI}|三村悠祐{みむらゆうすけMIMURAYUSUKE}|田中慶秀{たなかよしひでTANAKAYOSHIHIDE}|横関雄司{よこぜきゆうじYOKOZEKIYUJI}|野苅家舜{のかりやしゅんNOKARIYASYUN}|白澤栄樹{しらさわえいきSHIRASAWAEIKI}|井上玄{いのうえげんINOEGEN}|髙相晶士{たかそうまさしTAKASOMASASHI}|大場哲郎{おおばてつろうOBATETSURO}|田中伸樹{たなかのぶきTANAKANOBUKI}|竹居隼人{たけいはやとTAKEIHAYATO}|水上魁{みずかみかいMIZUKAMIKAI}|後藤豪{ごとうごうGOTOGO}|波呂浩孝{はろひろたかHAROHIROTAKA}|志賀康浩{しがやすひろSHIGAYASUHIRO}|武田昂典{たけだこうすけTAKEDAKOSUKE}|鈴木徳孝{すずきのりたかSUZUKINORITAKA}|飯田昂大{いいだあきひろIIDAAKIHIRO}|大竹優{おおたけゆうOTAKEYU}|野口裕司{のぐちゆうじNOGUCHIYUJI}|井上雅寛{いのうえまさひろINOEMASAHIRO}|稲毛一秀{いなげかずひでINAGEKAZUHIDE}|折田純久{おりたすみひさORITASUMIHISA}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|古矢丈雄{ふるやたけおFURUYATAKEO}____(JSIS)小野村敏信Presentation Award(最優秀口演賞)候補演題____セメント注入型椎弓根スクリューの早期セメント漏出の認識には斜位法が有用である|脊椎手術後の脳血管合併症の検討 ー抗血栓薬中止との関連は?ー|転移性脊椎腫瘍に対する椎体形成術の死亡率は骨粗鬆症性椎体骨折に対する手術より多いか? -DPCデータベースを用いた検討-|腰椎後縦靱帯骨化症は全脊椎の靱帯骨化と関連する|脊椎インストゥルメンテーション手術後の遅発性手術部位感染における診断マーカーとしてのDダイマーの有用性の検証|成人脊柱変形手術の栄養状態評価と臨床成績の相関~Short-Form Mini-Nutritional Assessment(MNA-SF)を用いて~|転移性脊椎腫瘍における脊柱管内腫瘍の存在のリスク因子
PA
(JSIS)小野村敏信Presentation Award(最優秀口演賞)候補演題
14:05
大場悠己{おおばゆうきOBAHIROKI}____伊東学{いとうまなぶITOM.}____池上章太{いけがみしょうたIKEGAMISYOTA}|上原将志{うえはらまさしUEHARAMASASHI}|畠中輝枝{はたけなかてるえHATAKENAKATERUE}|黒河内大輔{くろごうちだいすけKUROGOCHIDAISUKE}|福澤拓馬{ふくざわたくまFUKUZAWATAKUMA}|三村哲彦{みむらてつひこMIMURATETSUHIKO}|笹尾真司{ささおしんじSASAOSHINJI}|重信圭佑{しげのぶけいすけSHIGENOBUKEISUKE}|泉水康洋{せんすいやすひろSENSUIYASUHIRO}|中西真也{なかにししんやNAKANISHISHINYA}|髙橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}____アフタヌーンセミナー 3術中CTナビ×広範囲脊椎固定術:低被ばく、時短、地雷回避のリアル戦術____術中CTナビ×広範囲脊椎固定術:低被ばく、時短、地雷回避のリアル戦術
AS3
アフタヌーンセミナー 3
術中CTナビ×広範囲脊椎固定術:低被ばく、時短、地雷回避のリアル戦術
【単位:⑦SS】
大場 悠己
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[7]脊椎・脊髄疾患
16:25
![]()
高橋宏{たかはしひろしTAKAHASHIHIROSHI}|伊藤定之{いとうさだゆきITOSADAYUKI}|加藤仁志{かとうさとしKATOSATOSHI}|菅野晴夫{かんのはるおKANNOHARUO}|宮本敬{みやもとけいMIYAMOTOKEI}____今釜史郎{いまがましろうIMAGAMAS.}|井村貴之{いむらたかゆきIMURAT.}____國府田正雄{こうだまさおKODAMASAO}|船山徹{ふなやまとおるFUNAYAMATORU}|野口裕史{のぐちひろしNOGUCHIHIROSHI}|三浦紘世{みうらこうせいMIURAKOSEI}|小方陽介{おがたようすけOGATAYOSUKE}|中川隆嶺{なかがわたかねNAKAGAWATAKANE}|山崎正志{やまざきまさしYAMAZAKIMASASHI}|中島宏彰{なかしまひろあきNAKASHIMAHIROAKI}|世木直喜{せぎなおきSEGINAOKI}|大内田隼{おおうちだじゅんOUCHIDAJUN}|山内一平{やまうちいっぺいYAMAUCHIIPPEI}|大出幸史{おおでゆきひとODEYUKIHITO}|長谷康弘{ながたにやすひろNAGATANIYASUHIRO}|岡田裕也{おかだゆうやOKADAYUYA}|鏡味佑志朗{かがみゆうじろうKAGAMIYUJIRO}|竹市陽介{たけいちようすけTAKEICHIYOSUKE}|舘寛人{たちひろとTACHIHIROTO}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}|横川文彬{よこがわのりあきYOKOGAWANORIAKI}|清水貴樹{しみずたかきSHIMIZUTAKAKI}|出村諭{でむらさとるDEMURASATORU}|高橋康平{たかはしこうへいTAKAHASHIKOHEI}|橋本功{はしもとこうHASHIMOTOKO}|小澤浩司{おざわひろしOZAWAHIROSHI}|相澤俊峰{あいざわとしみAIZAWATOSHIMI}____(JSIS)パネルディスカッション 2胸椎後縦靱帯骨化症____胸椎後縦靱帯骨化症に対する後方除圧固定術 最近の術式の工夫とその限界|胸椎OPLLに対する手術治療戦略|胸椎OPLLに対する後側方進入前方除圧術|胸椎OPLLに対する弯曲型ドリルとT-sawを用いた後方進入前方除圧―安全・確実な前方除圧による治療成績の向上―|胸椎OPLLに対する前方進入前方除圧・浮上・固定術
PD2
(JSIS)パネルディスカッション 2
胸椎後縦靱帯骨化症
9:15
![]()
山田勝崇{やまだかつたかYAMADAKATSUTAKA}|鈴木悟士{すずきさとしSUZUKISATOSHI}|高田知史{たかださとしTAKADASATOSHI}|片柳順也{かたやなぎじゅんやKATAYANAGIJUNYA}|八幡健一郎{やはたけんいちろうYAHATAKENICHIRO}|藤浪萌{ふじなみもえFUJINAMIMOE}|福澤拓馬{ふくざわたくまFUKUZAWATAKUMA}____山元拓哉{やまもとたくやYAMAMOTOT.}____内野洋介{うちのようすけUCHINOYOSUKE}|境貴史{さかいたかしSAKAITAKASHI}|名取修平{なとりしゅうへいNATORISYUHEI}|驫木絢貴{とどろきあやきTODOROKIAYAKI}|臼井健人{うすいけんとUSUIKENTO}|石川晴哉{いしかわはるやISHIKAWAHARUYA}|武田和樹{たけだかずきTAKEDAKAZUKI}|伊賀隆史{いがたかひとIGATAKAHITO}|大久保寿樹{おおくぼとしきOKUBOTOSHIKI}|尾崎正大{おざきまさひろOZAKIMASAHIRO}|名越慈人{なごしなりひとNAGOSHINARIHITO}|松本守雄{まつもともりおMATSUMOTOMORIO}|中村雅也{なかむらまさやNAKAMURAMASAYA}|渡辺航太{わたなべこうたWATANABEKOTA}|種市洋{たねいちひろしTANEICHIHIROSHI}|SukenShah{SHAHSUKEN}|森平泰{もりだいらひろしMORIDAIRAHIROSHI}|山田勝崇{やまだかつたかYAMADAKATSUTAKA}|野尻英俊{のじりひでとしNOJIRIHIDETOSHI}|村上悠介{むらかみゆうすけMURAKAMIYUSUKE}|明田浩司{あけだこうじAKEDAKOJI}|友利正樹{ともりまさきTOMORIMASAKI}|都島幹人{つしまみきとTSUSHIMAMIKITO}|中村英一郎{なかむらえいいちろうNAKAMURAEIICHIRO}|永井琢哉{ながいたくやNAGAITAKUYA}|大谷和之{おおたにかずゆきOTANIKAZUYUKI}|二階堂琢哉{にかいどうたくやNIKAIDOTAKUYA}|豊田宏光{とよだひろみつTOYODAHIROMITSU}|神野哲也{じんのてつやJINNOTETSUYA}|両角直樹{もろずみなおきMOROZUMINAOKI}|大野木孝嘉{おおのきたかひろONOKITAKAHIRO}|高橋康平{たかはしこうへいTAKAHASHIKOHEI}|橋本功{はしもとこうHASHIMOTOKO}|菅原亮{すがわらりょうSUGAWARARYO}|相澤俊峰{あいざわとしみAIZAWATOSHIMI}|加藤木丈英{かとうぎたけひでKATOGITAKEHIDE}|奥村太朗{おくむらたろうOKUMURATARO}|小谷俊明{こたにとしあきKOTANITOSHIAKI}|佐久間毅{さくまつよしSAKUMATSUYOSHI}|飯島靖{いいじまやすしIIJIMAYASUSHI}|南昌平{みなみしょうへいMINAMISYOHEI}|大場悠己{おおばゆうきOBAYUKI}|池上章太{いけがみしょうたIKEGAMISYOTA}|上原将志{うえはらまさしUEHARAMASASHI}|鎌仲貴之{かまなかたかゆきKAMANAKATAKAYUKI}|畠中輝枝{はたけなかてるえHATAKENAKATERUE}|宮岡嘉就{みやおかよしなりMIYAOKAYOSHINARI}|黒河内大輔{くろごうちだいすけKUROGOCHIDAISUKE}|笹尾真司{ささおしんじSASAOSHINJI}|重信圭佑{しげのぶけいすけSHIGENOBUKEISUKE}|髙橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}____(JSS)口演 2思春期特発性側弯症 1____Cobb角80°以上の高度特発性側弯症に対するVertebral Coplanar Alignmentの治療成績|L3を固定下端とした思春期特発性側弯症術後における非固定部腰椎椎間板変性の検討|思春期特発性側弯症に対する後方脊椎固定術における潜在性出血:リスク因子と予測モデルの開発|日本人思春期特発性側弯症手術患者におけるSRS-22r評価カットオフ値の検討:Coplanar法による統一術式の多施設共同研究|術前MRIによる脊髄形態分類は術中脊髄モニタリング波形低下の予測に有用か? 側弯症手術からの検討|思春期特発性側弯症術後患者におけるLumbar Stiffness Disability Indexを用いた日常生活動作の経時的変化|思春期特発性側弯症に対する後方矯正固定術においてドレーンが必要か?
F2
(JSS)口演 2
思春期特発性側弯症 1
10:25
![]()
渡辺航太{わたなべこうたWATANABEKOTA}|坂下孝太郎{さかしたこうたろうSAKASHITAKOTARO}|伊藤雅明{いとうまさあきITOMASAAKI}|寺本樹里{てらもとじゅりTERAMOTOJURI}|谷口優樹{たにぐちゆうきTANIGUCHIYUKI}|志村有永{しむらありひさSHIMURAARIHISA}____吉川一郎{きっかわいちろうKIKKAWAI.}|須藤英毅{すどうひできSUDOH.}____鈴木悟士{すずきさとしSUZUKISATOSHI}|武田和樹{たけだかずきTAKEDAKAZUKI}|鎌田泰裕{かまたやすひろKAMATAYASUHIRO}|柴田玲生{しばたれおSHIBATAREO}|伊賀隆史{いがたかひとIGATAKAHITO}|大久保寿樹{おおくぼとしきOKUBOTOSHIKI}|尾崎正大{おざきまさひろOZAKIMASAHIRO}|名越慈人{なごしなりひとNAGOSHINARIHITO}|松本守雄{まつもともりおMATSUMOTOMORIO}|中村雅也{なかむらまさやNAKAMURAMASAYA}|小谷俊明{こたにとしあきKOTANITOSHIAKI}|朝田智之{あさだともゆきASADATOMOYUKI}|佐久間毅{さくまつよしSAKUMATSUYOSHI}|飯島靖{いいじまやすしIIJIMAYASUSHI}|赤澤努{あかざわつとむAKAZAWATSUTOMU}|南昌平{みなみしょうへいMINAMISYOHEI}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|國府田正雄{こうだまさおKODAMASAO}|松田誠士{まつださとしMATSUDASATOSHI}|鈴木哲平{すずきてっぺいSUZUKITEPPEI}|宇野耕吉{うのこうきUNOKOKI}|野尻英俊{のじりひでとしNOJIRIHIDETOSHI}|中井一輝{なかいかずきNAKAIKAZUKI}|菅原佑太{すがわらゆうたSUGAWARAYUTA}|石橋仁志{いしばしひさしISHIBASHIHISASHI}|玉川翔太{たまがわしょうたTAMAGAWASYOTA}|髙野弘充{たかのひろみつTAKANOHIROMITSU}|石島旨章{いしじまむねあきISHIJIMAMUNEAKI}|加藤壯{かとうそうKATOSO}|半井宏侑{なからいひろゆきNAKARAIHIROYUKI}|中元秀樹{なかもとひできNAKAMOTOHIDEKI}|永田向生{ながたこうせいNAGATAKOSEI}|田中栄{たなかさかえTANAKASAKAE}|大島寧{おおしまやすしOSHIMAYASUSHI}|森平泰{もりだいらひろしMORIDAIRAHIROSHI}|高田知史{たかださとしTAKADASATOSHI}|山田勝崇{やまだかつたかYAMADAKATSUTAKA}|内野洋介{うちのようすけUCHINOYOSUKE}|友利正樹{ともりまさきTOMORIMASAKI}|村上悠介{むらかみゆうすけMURAKAMIYUSUKE}|片柳順也{かたやなぎじゅんやKATAYANAGIJUNYA}|明田浩司{あけだこうじAKEDAKOJI}|永井琢哉{ながいたくやNAGAITAKUYA}|中村英一郎{なかむらえいいちろうNAKAMURAEIICHIRO}|大谷和之{おおたにかずゆきOTANIKAZUYUKI}|二階堂琢也{にかいどうたくやNIKAIDOTAKUYA}|種市洋{たねいちひろしTANEICHIHIROSHI}____(JSS)優秀演題賞選考セッション 2____成人期に遺残した思春期特発性側弯症の臨床的特徴と手術成績-胸椎主カーブと胸腰椎主カーブ例の比較|思春期特発性側弯症に対する装具治療中のQOL変化に影響を与える因子の検討|早期発症側弯症に対するGrowth Guidance法:成長温存期の治療成績 -従来型Growing Rod法との比較-|思春期特発性側弯症において装具装着時のCobb角の矯正率が高いと治療開始時よりもカーブが改善しうる|マルファン症候群に伴う脊柱変形手術前後の呼吸機能に影響を与える因子についての検討|Lenke type 1患者では胸椎後弯の獲得により術後肩バランス不良のリスクが減少する〜内側と外側肩バランスでの検討〜
BO2
(JSS)優秀演題賞選考セッション 2
11:35
![]()
山下一太{やましたかずたYAMASHITAKAZUTA}____竹下克志{たけしたかつしTAKESHITAK.}____土方保和{ひじかたやすかずHIJIKATAYASUKAZU}|盛武敬{もりたけたかしMORITAKETAKASHI}|喜多村紘子{きたむらひろこKITAMURAHIROKO}|古渡意彦{こわたりむねひこKOWATARIMUNEHIKO}|佐々木洋{ささきひろしSASAKIHIROSHI}|初坂奈津子{はつさかなつこHATSUSAKANATSUKO}|永田竜朗{ながたたつろうNAGATATATSURO}|栗山知子{くりやまともこKURIYAMATOMOKO}|林浩一{はやしこういちHAYASHIKOICHI}____(JSASD)特別企画 1放射線白内障・皮膚障害調査____脊椎外科医の職業被曝 ~現状の可視化と“守るべき未来”のための対策~
SP1
(JSASD)特別企画 1
放射線白内障・皮膚障害調査
山下 一太
12:15
中島宏彰{なかしまひろあきNAKASHIMAHIROAKI}____細金直文{ほそがねなおぶみHOSOGANEN.}____伊藤定之{いとうさだゆきITOSADAYUKI}|世木直喜{せぎなおきSEGINAOKI}|大内田隼{おおうちだじゅんOUCHIDAJUN}|山内一平{やまうちいっぺいYAMAUCHIIPPEI}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}____ランチョンセミナー 5成人脊柱変形手術における戦略的アプローチ____成人脊柱変形手術のTips and Tricks
LS5
ランチョンセミナー 5
成人脊柱変形手術における戦略的アプローチ
【単位:⑦⑧SS】
中島 宏彰
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*[7]脊椎・脊髄疾患*[8]神経・筋疾患(末梢神経麻痺を含む)*SS 脊椎脊髄病単位
15:15
![]()
八島悠至{やしまゆうしYASHIMAYUSHI}|田中龍太郎{たなかりゅうたろうTANAKARYUTARO}|岩前真由{いわまえまさよしIWAMAEMASAYOSHI}|北村大樹{きたむらだいきKITAMURADAIKI}|古家雅之{ふるやまさゆきFURUYAMASAYUKI}|坂野友啓{ばんのともひろBANNOTOMOHIRO}|波入雄大{はにゅうゆうだいHANYUYUDAI}____中村豊{なかむらゆたかNAKAMURAY.}____関庄二{せきしょうじSEKISYOJI}|牧野紘士{まきのひろとMAKINOHIROTO}|二川隼人{ふたかわはやとFUTAKAWAHAYATO}|川口善治{かわぐちよしはるKAWAGUCHIYOSHIHARU}|武田和樹{たけだかずきTAKEDAKAZUKI}|伊賀隆史{いがたかひとIGATAKAHITO}|大久保寿樹{おおくぼとしきOKUBOTOSHIKI}|尾崎正大{おざきまさひろOZAKIMASAHIRO}|鈴木悟士{すずきさとしSUZUKISATOSHI}|名越慈人{なごしなりひとNAGOSHINARIHITO}|松本守雄{まつもともりおMATSUMOTOMORIO}|中村雅也{なかむらまさやNAKAMURAMASAYA}|渡辺航太{わたなべこうたWATANABEKOTA}|LeeSinYing{YINGLEESIN}|ChiuCheeKidd{KIDDCHIUCHEE}|高橋真治{たかはししんじTAKAHASHISHINJI}|寺井秀富{てらいひでとみTERAIHIDETOMI}|HasanMohdShahnaz{SHAHNAZHASANMOHD}|ChanChrisYinWei{WEICHANCHRISYIN}|KwanMunKeong{KEONGKWANMUN}|稲見聡{いなみさとしINAMISATOSHI}|森平泰{もりだいらひろしMORIDAIRAHIROSHI}|高畑雅彦{たかはたまさひこTAKAHATAMASAHIKO}|上田明希{うえだはるきUEDAHARUKI}|菅藤智哉{かんとうともやKANTOTOMOYA}|髙田知史{たかださとしTAKADASATOSHI}|種市洋{たねいちひろしTANEICHIHIROSHI}|藤森孝人{ふじもりたかひとFUJIMORITAKAHITO}|蟹江裕哉{かにえゆうやKANIEYUYA}|岡田誠司{おかだせいじOKADASEIJI}|大和雄{やまとゆうYAMATOYU}|長谷川智彦{はせがわともひこHASEGAWATOMOHIKO}|吉田剛{よしだごうYOSHIDAGO}|有馬秀幸{ありまひでゆきARIMAHIDEYUKI}|大江慎{おおえしんOESHIN}|井出浩一郎{いでこういちろうIDEKOICHIRO}|山田智裕{やまだともひろYAMADATOMOHIRO}|村上悠介{むらかみゆうすけMURAKAMIYUSUKE}|松山幸弘{まつやまゆきひろMATSUYAMAYUKIHIRO}|白土修{しらどおさむSHIRADOOSAMU}|岩渕真澄{いわぶちますみIWABUCHIMASUMI}|遠藤裕司{えんどうゆうじENDOYUJI}|中村凌雅{なかむらりょうがNAKAMURARYOGA}|菊地辰郎{きくちたつろうKIKUCHITATSURO}|遠藤達矢{えんどうたつやENDOTATSUYA}____(JSS)口演 3思春期特発性側弯症 2____Lenke type 5患者における固定下位の体積増大のメカニズム-3DMRI解析の報告-|思春期特発性側弯症Lenke type 1において術後UIVの傾きを残すことは固定範囲の決定に有効か?|特定脊椎手術チームの結成は特発性側弯症手術の周術期成績を改善する -傾向スコアマッチング検定-|特発性側弯症 Lenke type 5Cに対するshort fusion前方固定術による胸椎カーブの変化|特発性側弯症患者における骨成熟後側弯進行の検討|特発性側弯症患者におけるウエストライン非対称性の特徴と臨床成績への影響|同一施設・同一術者による特発性側彎症手術の合併症;ICU管理を要する予測不能な合併症がある
F3
(JSS)口演 3
思春期特発性側弯症 2
16:25
![]()
茶薗昌明{ちゃぞのまさあきCHAZONOMASAAKI}|堀悠介{ほりゆうすけHORIYUSUKE}|小方陽介{おがたようすけOGATAYOSUKE}|三澤晶子{みさわあきこMISAWAAKIKO}|重松英樹{しげまつひできSHIGEMATSUHIDEKI}____茶薗昌明{ちゃぞのまさあきCHAZONOM.}|大橋正幸{おおはしまさゆきOHASHIM.}____松村昭{まつむらあきらMATSUMURAAKIRA}|並川崇{なみかわたかしNAMIKAWATAKASHI}|河村真気{かわむらまさきKAWAMURAMASAKI}|大野匡裕{おおのまさひろONOMASAHIRO}|KaymazBurak{BURAKKAYMAZ}|SilvaLuiz{LUIZSILVA}|磯貝宣広{いそがいのりひろISOGAINORIHIRO}|KennethRogers{ROGERSKENNETH}|YorgovaPetya{PETYAYORGOVA}|GabosPeter{PETERGABOS}|ShahSuken{SUKENSHAH}|小谷俊明{こたにとしあきKOTANITOSHIAKI}|大山秀平{おおやましゅうへいOYAMASYUHEI}|朝田智之{あさだともゆきASADATOMOYUKI}|佐久間毅{さくまつよしSAKUMATSUYOSHI}|飯島靖{いいじまやすしIIJIMAYASUSHI}|奥脇駿{おくわきしゅんOKUWAKISYUN}|坂下孝太郎{さかしたこうたろうSAKASHITAKOTARO}|角南貴大{すなみたかひろSUNAMITAKAHIRO}|瀬戸嶋佑輔{せとじまゆうすけSETOJIMAYUSUKE}|水谷雅哉{みずたにまさやMIZUTANIMASAYA}|南昌平{みなみしょうへいMINAMISYOHEI}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|國府田正雄{こうだまさおKODAMASAO}|若林玲奈{わかばやしれなWAKABAYASHIRENA}|工藤大輔{くどうだいすけKUDODAISUKE}|本郷道生{ほんごうみちおHONGOMICHIO}|宮腰尚久{みやこしなおひさMIYAKOSHINAOHISA}|撫井貴弘{むいたかひろMUITAKAHIRO}|定拓矢{さだたくやSADATAKUYA}____(JSS)シンポジウム 3自然経過を再考する____AISの弯曲進行に関する危険因子 -クラシカルからニューノーマルまで-|骨成熟評価としてのSanders分類の臨床的意義:進行予測と治療戦略への展望|AIS自然経過と初潮の関係 -早期リスク層別化のための予測スコア構築-|思春期特発性側弯症におけるRisser4とCobb角進行の関連因子|AISにおけるPFMIによる骨成熟度評価を用いた装具終了時期
S3
(JSS)シンポジウム 3
自然経過を再考する
9:15
![]()
庄司寛和{しょうじひろかずSHOJIHIROKAZU}|橋本泉智{はしもともとのりHASHIMOTOMOTONORI}|大槻文悟{おおつきぶんごOTSUKIBUNGO}|福崎剛広{ふくざきたけひろFUKUZAKITAKEHIRO}|西村空也{にしむらそらやNISHIMURASORAYA}|-|伊藤弘樹{いとうひろきITOHIROKI}____神﨑浩二{かんざきこうじKANZAKIK.}|谷戸祥之{やとよしゆきYATOY.}____石川裕也{いしかわゆうやISHIKAWAYUYA}|花房繫寿{はやふさしげとしHAYAFUSASHIGETOSHI}|大橋正幸{おおはしまさゆきOHASHIMASAYUKI}|平野徹{ひらのとおるHIRANOTORU}|江川聡{えがわさとるEGAWASATORU}|酒枝健太郎{さかえだけんたろうSAKAEDAKENTARO}|小沼博明{おぬまひろあきONUMAHIROAKI}|山田賢太郎{やまだけんたろうYAMADAKENTARO}|松倉遊{まつくらゆうMATSUKURAYU}|平井高志{ひらいたかしHIRAITAKASHI}|吉井俊貴{よしいとしたかYOSHIITOSHITAKA}|清水孝彬{しみずたかよしSHIMIZUTAKAYOSHI}|薗隆{そのたかしSONOTAKASHI}|村田浩一{むらたこういちMURATAKOICHI}|松田秀一{まつだしゅういちMATSUDASYUICHI}|川島康輝{かわしまこうきKAWASHIMAKOKI}|石原昌幸{いしはらまさゆきISHIHARAMASAYUKI}|谷陽一{たによういちTANIYOICHI}|朴正旭{ぱくまさあきPAKUMASAAKI}|足立崇{あだちたかしADACHITAKASHI}|近藤良樹{こんどうよしきKONDOYOSHIKI}|内田沙百合{うちださゆりUCHIDASAYURI}|小野直登{おのなおとONONAOTO}|谷口愼一郎{たにぐちしんいちろうTANIGUCHISHINICHIRO}|安藤宗治{あんどうむねはるANDOMUNEHARU}|齋藤貴徳{さいとうたかのりSAITOTAKANORI}|伊藤修平{いとうしゅうへいITOSYUHEI}|竹内克仁{たけうちかつひとTAKEUCHIKATSUHITO}|折笠英紀{おりかさひできORIKASAHIDEKI}|船山徹{ふなやまとおるFUNAYAMATORU}|蒲田久典{がまたひさのりGAMATAHISANORI}|小方陽介{おがたようすけOGATAYOSUKE}|長澤圭吾{ながさわけいごNAGASAWAKEIGO}|三浦紘世{みうらこうせいMIURAKOSEI}|野口裕史{のぐちひろしNOGUCHIHIROSHI}|高橋宏{たかはしひろしTAKAHASHIHIROSHI}|土田智広{つちだともひろTSUCHIDATOMOHIRO}|國府田正雄{こうだまさおKODAMASAO}____(JSIS)主題 4希少疾患の脊椎手術:症例報告と文献的考察____神経線維腫症1型に伴う硬膜拡張症・胸腔内髄膜瘤に対し手術を行った2例|脊椎手術術後に発生した偽性髄膜瘤を伴う医原性脳表へモジデリン沈着症 -4例報告-|脊髄ヘルニアに対する硬膜直接縫合法|頚椎矯正固定術後に両側声帯麻痺を生じた3例|第一胸椎骨巨細胞腫に対して胸骨縦割進入法を用いた1例|演題取り下げ|ブロスマブ投与中の家族性低リン血症性くる病に合併した頚椎後縦靭帯骨化症患者の周術期管理
M4
(JSIS)主題 4
希少疾患の脊椎手術:症例報告と文献的考察
10:20
![]()
弓手惇史{ゆんであつしYUNDEATSUSHI}|奥田哲教{おくだあきのりOKUDAAKINORI}|矢崎めぐみ{やざきめぐみYAZAKIMEGUMI}|江藤文彦{えとうふみひこETOFUMIHIKO}|河村真気{かわむらまさきKAWAMURAMASAKI}|笹川武史{ささがわたけしSASAGAWATAKESHI}____時岡孝光{ときおかたかみつTOKIOKAT.}|宮下智大{みやしたともひろMIYASHITAT.}____宮下智大{みやしたともひろMIYASHITATOMOHIRO}|加藤啓{かとうけいKATOKEI}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|池尻正樹{いけじりまさきIKEJIRIMASAKI}|林原雄甫{はやしばらゆうすけHAYASHIBARAYUSUKE}|小西浩允{こにしひろのぶKONISHIHIRONOBU}|重松英樹{しげまつひできSHIGEMATSUHIDEKI}|前川尚宜{まえがわなおきMAEGAWANAOKI}|河村健二{かわむらけんじKAWAMURAKENJI}|福島英賢{ふくしまひでただFUKUSHIMAHIDETADA}|藤由崇之{ふじよしたかゆきFUJIYOSHITAKAYUKI}|宮本卓也{みやもとたくやMIYAMOTOTAKUYA}|小林賢司{こばやしけんじKOBAYASHIKENJI}|船山徹{ふなやまとおるFUNAYAMATORU}|並川崇{なみかわたかしNAMIKAWATAKASHI}|堀悠介{ほりゆうすけHORIYUSUKE}|大野匡裕{おおのまさひろONOMASAHIRO}|松村昭{まつむらあきらMATSUMURAAKIRA}|宮市功典{みやいちとしのりMIYAICHITOSHINORI}|相川敬男{あいかわたかおAIKAWATAKAO}|山本大樹{やまもとだいきYAMAMOTODAIKI}|上野琢郎{うえのたくろうUENOTAKURO}|中村勇太{なかむらゆうたNAKAMURAYUTA}|岡健志郎{おかけんしろうOKAKENSHIRO}|丸箸兆延{まるはしよしのぶMARUHASHIYOSHINOBU}____(JSIS)主題 5高エネルギー外傷治療____非定型的ハングマン骨折の三次救急病院における臨床経過と治療成績|胸骨脊椎合併骨折Sternovertebral fractureにおける不安定性に基づく当院での治療方針|多発肋骨骨折例における早期脊椎手術の安全性と有用性|外傷性胸腰椎損傷におけるSpreadとLoad Sharing Classificationの関連性の検討|不安定型骨盤輪骨折に対して脊椎骨盤固定術を施行した症例における臨床成績の検討|骨盤輪骨折に対するDual INFIXの有用性
M5
(JSIS)主題 5
高エネルギー外傷治療
11:15
![]()
市原佑介{いちはらゆうすけICHIHARAYUSUKE}|小甲晃史{こかぶてるふみKOKABUTERUFUMI}|鈴木久崇{すずきひさたかSUZUKIHISATAKA}|若狹柱燦{わかさじゅんWAKASAJUN}|檜山明彦{ひやまあきひこHIYAMAAKIHIKO}|玉井孝司{たまいこうじTAMAIKOJI}____井上玄{いのうえげんINOUEG.}|若尾典充{わかおのりみつWAKAON.}____舩場真裕{ふなばまさひろFUNABAMASAHIRO}|鈴木秀典{すずきひでのりSUZUKIHIDENORI}|今城靖明{いまじょうやすあきIMAJOYASUAKI}|米村浩{よねむらひろしYONEMURAHIROSHI}|藤本和弘{ふじもとかずひろFUJIMOTOKAZUHIRO}|西田周泰{にしだのりひろNISHIDANORIHIRO}|田中一成{たなかいっせいTANAKAISSEI}|山本学{やまもとまなぶYAMAMOTOMANABU}|坂井孝司{さかいたかしSAKAITAKASHI}|三浦宗也{みうらそうやMIURASOYA}|加藤浩二{かとうこうじKATOKOJI}|安倍雄一郎{あべゆういちろうABEYUICHIRO}|日向寺義則{ひゅうがじよしのりHYUGAJIYOSHINORI}|長濱賢{ながはまけんNAGAHAMAKEN}|糸賀稜{いとがりょうITOGARYO}|若狹柱燦{わかさじゅんWAKASAJUN}|柳橋寧{やなぎばしやすしYANAGIBASHIYASUSHI}|百町貴彦{ひゃくまちたかひこHYAKUMACHITAKAHIKO}|須藤英毅{すどうひできSUDOHIDEKI}|岩崎倫政{いわさきのりまさIWASAKINORIMASA}|山田勝久{やまだかつひさYAMADAKATSUHISA}|小甲晃史{こかぶてるふみKOKABUTERUFUMI}|辻野正志{つじのまさしTSUJINOMASASHI}|野村慧{のむらさとしNOMURASATOSHI}|加藤裕幸{かとうひろゆきKATOHIROYUKI}|酒井大輔{さかいだいすけSAKAIDAISUKE}|渡辺雅彦{わたなべまさひこWATANABEMASAHIKO}|鈴木亨暢{すずきあきのぶSUZUKIAKINOBU}|加藤相勲{かとうみのりKATOMINORI}|豊田宏光{とよだひろみつTOYODAHIROMITSU}|高橋真治{たかはししんじTAKAHASHISHINJI}|中村博亮{なかむらひろあきNAKAMURAHIROAKI}|寺井秀富{てらいひでとみTERAIHIDETOMI}____(JSIS)主題 6脊椎疾患における人工知能____近位型頚椎症性筋萎縮症の予後をAIで可視化する-機械学習モデルは電気生理学的検査を超えるのか?-|敵対的生成ネットワークによる単純CTから腰椎神経描出3DCT画像の生成 -インプラント挿入例における検証-|人工知能を用いた椎間板変性度の新分類を目指して|深層学習を用いた単純MRI画像での腰部脊柱管狭窄症の重症度分類システムについて|機械学習モデルを用いたLLIFによる間接除圧術後の満足度予測と関連因子の同定|頚椎単純X線側面像で骨量低下を検知する深層学習アルゴリズムの精度検証
M6
(JSIS)主題 6
脊椎疾患における人工知能
12:15
稲毛一秀{いなげかずひでINAGEKAZUHIDE}____松山幸弘{まつやまゆきひろMATSUYAMAY.}________ランチョンセミナー 6脊椎疾患患者における骨粗鬆症・疼痛管理の新戦略-骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2025年版の改訂ポイントを中心に-____脊椎疾患患者における骨粗鬆症・疼痛管理の新戦略-骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2025年版の改訂ポイントを中心に-
LS6
ランチョンセミナー 6
脊椎疾患患者における骨粗鬆症・疼痛管理の新戦略-骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2025年版の改訂ポイントを中心に-
【単位:④⑦SS】
稲毛 一秀
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[4]代謝性骨疾患(骨粗鬆症を含む)*[7]脊椎・脊髄疾患
15:15
山下一太{やましたかずたYAMASHITAKAZUTA}|川上紀明{かわかみのりあきKAWAKAMINORIAKI}____川上紀明{かわかみのりあきKAWAKAMIN.}|山下一太{やましたかずたYAMASHITAK.}____大里倫之{おおさとともゆきOSATOTOMOYUKI}|宮下直人{みやしたなおとMIYASHITANAOTO}____アフタヌーンセミナー 4安全で持続可能な手術環境の実現-被曝低減および身体的負担軽減のための取り組み-____“Silent Hazard” 脊椎手術に潜む被曝リスク ~術者と患者の安全を再考する~|術者の被ばく対策と身体的負担軽減から考える、安全な手術環境の構築-側弯手術における術者にかかる頸椎負荷に対する対応策-
AS4
アフタヌーンセミナー 4
安全で持続可能な手術環境の実現-被曝低減および身体的負担軽減のための取り組み-
【単位:⑦SS】
山下 一太
川上 紀明
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[7]脊椎・脊髄疾患
16:45
![]()
渡邊慶{わたなべけいWATANABEKEI}|横川文彬{よこがわのりあきYOKOGAWANORIAKI}|加藤木丈英{かとうぎたけひでKATOGITAKEHIDE}|櫻井伸哉{さくらいしんやSAKURAISHINYA}|武田和樹{たけだかずきTAKEDAKAZUKI}|田中伸樹{たなかのぶきTANAKANOBUKI}|末松悠{すえまつゆうSUEMATSUYU}____飯島靖{いいじまやすしIIJIMAY.}____大橋正幸{おおはしまさゆきOHASHIMASAYUKI}|田仕英希{たしひできTASHIHIDEKI}|澁谷洋平{しぶやようへいSHIBUYAYOHEI}|湊圭太郎{みなとけいたろうMINATOKEITARO}|平野徹{ひらのとおるHIRANOTORU}|長谷川和宏{はせがわかずひろHASEGAWAKAZUHIRO}|加藤仁志{かとうさとしKATOSATOSHI}|清水貴樹{しみずたかきSHIMIZUTAKAKI}|石野雄士{いしのゆうじISHINOYUJI}|南保和宏{なんぽかずひろNANPOKAZUHIRO}|河合慈{かわいめぐむKAWAIMEGUMU}|滝野成道{たきのなりみちTAKINONARIMICHI}|出村諭{でむらさとるDEMURASATORU}|赤澤努{あかざわつとむAKAZAWATSUTOMU}|小谷俊明{こたにとしあきKOTANITOSHIAKI}|南昌平{みなみしょうへいMINAMISYOHEI}|渡辺裕貴{わたなべひろたかWATANABEHIROTAKA}|長谷川まひる{はせがわまひるHASEGAWAMAHIRU}|青木一治{あおきかずじAOKIKAZUJI}|町野正明{まちのまさあきMACHINOMASAAKI}|小原徹哉{おはらてつやOHARATETSUYA}|鈴木悟士{すずきさとしSUZUKISATOSHI}|岩見卓朗{いわみたくろうIWAMITAKURO}|大伴直央{おおともなおOTOMONAO}|伊賀隆史{いがたかひとIGATAKAHITO}|大久保寿樹{おおくぼとしきOKUBOTOSHIKI}|尾崎正大{おざきまさひろOZAKIMASAHIRO}|名越慈人{なごしなりひとNAGOSHINARIHITO}|松本守雄{まつもともりおMATSUMOTOMORIO}|中村雅也{なかむらまさやNAKAMURAMASAYA}|渡辺航太{わたなべこうたWATANABEKOTA}|大場哲郎{おおばてつろうOBATETSURO}|小田洸太郎{おだこうたろうODAKOTARO}|竹居隼人{たけいはやとTAKEIHAYATO}|水上魁{みずかみかいMIZUKAMIKAI}|後藤豪{ごとうごうGOTOGO}|波呂浩孝{はろひろたかHAROHIROTAKA}|武田和樹{たけだかずきTAKEDAKAZUKI}|鈴木悟{すずきさとるSUZUKISATORU}____(JSS)口演 4思春期特発性側弯症 3____低骨格筋量が思春期特発性側弯症の進行に及ぼす影響|思春期特発性側弯症手術におけるrod特性および矯正手技の違いがrod bend-backに与える影響|長期術後経過を有する思春期特発性側弯症患者における身体機能・脊椎アライメント・HRQoLの関連|思春期特発性側弯症に対する体幹2点動揺計を用いた歩行評価|思春期特発性側弯症における遺伝情報と形態学的特徴の関連性の検討|Lenke5Cに対するSelective FusionにおけるPJKの検討~TLKとLDIの動きに着目して~|思春期特発性側弯症Lenke type 5の中年期遺残例に対する後方矯正固定術の手術成績の検討:思春期症例との傾向スコアマッチングを用いた解析
F4
(JSS)口演 4
思春期特発性側弯症 3
9:15
![]()
小西一斉{こにしかずまさKONISHIKAZUMASA}|坂本祐志{さかもとゆうしSAKAMOTOYUSHI}|宮本彬義{みやもとあきよしMIYAMOTOAKIYOSHI}|今林英明{いまばやしひであきIMABAYASHIHIDEAKI}|上園忍{うえぞのしのぶUEZONOSHINOBU}|金城英雄{きんじょうひでおKINJOHIDEO}____佐藤公昭{さとうきみあきSATOK.}|谷島伸二{たにしましんじTANISHIMAS.}____陣内快史{じんないかいとJINNAIKAITO}|高見澤悠平{たかみざわゆうへいTAKAMIZAWAYUHEI}|山岸賢一郎{やまぎしけんいちろうYAMAGISHIKENICHIRO}|長谷川雅一{はせがわまさいちHASEGAWAMASAICHI}|佐野秀仁{さのひでとSANOHIDETO}|佐藤俊輔{さとうしゅんすけSATOSYUNSUKE}|長谷川淳{はせがわあつしHASEGAWAATSUSHI}|辻将明{つじまさあきTSUJIMASAAKI}|川野洋介{かわのようすけKAWANOYOSUKE}|諸井威彦{もろいたけひこMOROITAKEHIKO}|竹内拓海{たけうちたくみTAKEUCHITAKUMI}|高橋雅人{たかはしまさひとTAKAHASHIMASAHITO}|細金直文{ほそがねなおぶみHOSOGANENAOBUMI}|木村浩明{きむらひろあきKIMURAHIROAKI}|三浦寿一{みうらじゅいちMIURAJUICHI}|藪壽眞{やぶかずまYABUKAZUMA}|酒匂大揮{さこうだいきSAKODAIKI}|田中雅人{たなかまさとTANAKAMASATO}|荒瀧慎也{あらたきしんやARATAKISHINYA}|小松原将{こまつばらただしKOMATSUBARATADASHI}|石原慎一{いしはらしんいちISHIHARASHINICHI}|冨永博之{とみながひろゆきTOMINAGAHIROYUKI}|川村英樹{かわむらひできKAWAMURAHIDEKI}|河村一郎{かわむらいちろうKAWAMURAICHIRO}|俵積田裕紀{たわらつみだゆうきTAWARATSUMIDAYUKI}|小倉拓馬{おぐらたくまOGURATAKUMA}|谷口昇{たにぐちのぼるTANIGUCHINOBORU}|島袋孝尚{しまぶくろたかなおSHIMABUKUROTAKANAO}|宮平誉丸{みやひらひろまろMIYAHIRAHIROMARO}|中島慶太{なかしまけいたNAKASHIMAKEITA}|親富祖徹{おやふそてつOYAFUSOTETSU}|西田康太郎{にしだこうたろうNISHIDAKOTARO}____(JSIS)主題 7脊椎手術後感染の予防・診断・治療____腰椎変性疾患に対する脊椎インストゥルメンテーション手術後手術部位感染によるインプラント抜去に関与する因子の検討|脊椎インストゥルメンテーション手術においてバンコマイシンとセファゾリンを術前に併用静注投与することのSSI予防効果と副作用についての検討|脊椎手術でSSIを予測するー術後リンパ球の減少との関連ー|脊椎感染症に対するCLAP治療の応用~多数回手術を行った症例を中心に~|記述疫学解析による課題抽出と多部門連携による脊椎領域手術部位感染対策の有用性に関する検討|脊椎手術における術後創部感染と起因菌のトレンド
M7
(JSIS)主題 7
脊椎手術後感染の予防・診断・治療
10:10
![]()
尾崎正大{おざきまさひろOZAKIMASAHIRO}|髙岡宏光{たかおかひろみつTAKAOKAHIROMITSU}|飯沼雅央{いいぬままさひろIINUMAMASAHIRO}|玉川翔太{たまがわしょうたTAMAGAWASHOTA}|野苅家舜{のかりやしゅんNOKARIYASHUN}|伊藤定之{いとうさだゆきITOSADAYUKI}|田中慶秀{たなかよしひでTANAKAYOSHIHIDE}____武政龍一{たけまさりゅういちTAKEMASAR.}|椎名逸雄{しいないつおSHIINAI.}____伊賀隆史{いがたかひとIGATAKAHITO}|鈴木悟士{すずきさとしSUZUKISATOSHI}|大久保寿樹{おおくぼとしきOKUBOTOSHIKI}|高野光{たかのこうTAKANOKO}|松繁治{まつしげおさむMATSUSHIGEOSAMU}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|赤澤努{あかざわつとむAKAZAWATSUTOMU}|鳥居良昭{とりいよしあきTORIIYOSHIAKI}|上野純{うえのじゅんUENOJUN}|吉田篤弘{よしだあつひろYOSHIDAATSUHIRO}|友近顕{ともちかけんTOMOCHIKAKEN}|秀島貴博{ひでしまたかひろHIDESHIMATAKAHIRO}|伊藤諒{いとうまことITOMAKOTO}|原口直樹{はらぐちなおきHARAGUCHINAOKI}|仁木久照{にきひさてるNIKIHISATERU}|野尻英俊{のじりひでとしNOJIRIHIDETOSHI}|髙野弘充{たかのひろみつTAKANOHIROMITSU}|寺本樹里{てらもとじゅりTERAMOTOJURI}|石橋仁志{いしばしひさしISHIBASHIHISASHI}|菅原佑太{すがわらゆうたSUGAWARAYUTA}|中井一輝{なかいかずきNAKAIKAZUKI}|石島旨章{いしじまむねあきISHIJIMAMUNEAKI}|宮城正行{みやぎまさゆきMIYAGIMASAYUKI}|横関雄司{よこぜきゆうじYOKOZEKIYUJI}|田中慶秀{たなかよしひでTANAKAYOSHIHIDE}|三村悠祐{みむらゆうすけMIMURAYUSUKE}|中澤俊之{なかざわとしゆきNAKAZAWATOSHIYUKI}|井村貴之{いむらたかゆきIMURATAKAYUKI}|井上玄{いのうえげんINOEGEN}|高相晶士{たかそうまさしTAKASOMASASHI}|中島宏彰{なかしまひろあきNAKASHIMAHIROAKI}|遠藤努{えんどうつとむENDOTSUTOMU}|國府田正雄{こうだまさおKODAMASAO}|加藤仁志{かとうさとしKATOSATOSHI}|筒井俊二{つついしゅんじTSUTSUISYUNJI}|平井高志{ひらいたかしHIRAITAKASHI}|森幹士{もりかんじMORIKANJI}|中嶋秀明{なかしまひであきNAKASHIMAHIDEAKI}|草野和生{くさのかずおKUSANOKAZUO}|高畑雅彦{たかはたまさひこTAKAHATAMASAHIKO}|吉井俊貴{よしいとしたかYOSHIITOSHITAKA}|山崎正志{やまざきまさしYAMAZAKIMASASHI}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}|野苅家舜{のかりやしゅんNOKARIYASYUN}|柴田直哉{しばたなおやSHIBATANAOYA}____(JSIS)主題 8術後患者に目を向けよう____びまん性特発性骨増殖症を伴う腰椎変性すべり症に対する後方椎体間固定術の中期成績 -術後観察期間5年以上の症例での検討-|胸腰椎骨折に経皮的後方固定を施行した高齢患者の食事摂取量の推移|脊椎固定術における周術期栄養状態-椎体骨折と変性疾患の比較-|脊柱骨盤矢状面アライメント異常は腰部脊柱管狭窄症術後の臨床成績を低下させるか|頚椎椎弓形成術後に残存する神経障害性疼痛への影響因子とその特徴|胸椎後縦靭帯・黄色靭帯骨化症術後の疼痛が治療満足度およびQOLに与える影響|腰椎術後に残存する神経障害性疼痛治療の現状
M8
(JSIS)主題 8
術後患者に目を向けよう
11:15
![]()
有馬秀幸{ありまひでゆきARIMAHIDEYUKI}|林寛之{はやしひろゆきHAYASHIHIROYUKI}|田原龍希{たはらりゅうきTAHARARYUKI}|三村悠祐{みむらゆうすけMIMURAYUSUKE}|村上悠介{むらかみゆうすけMURAKAMIYUSUKE}|森平泰{もりだいらひろしMORIDAIRAHIROSHI}____土井田稔{どいたみのるDOITAM.}|吉田裕俊{よしだひろとしYOSHIDAH.}____上田明希{うえだはるきUEDAHARUKI}|勝見俊介{かつみしゅんすけKATSUMISYUNSUKE}|堀悠介{ほりゆうすけHORIYUSUKE}|片柳順也{かたやなぎじゅんやKATAYANAGIJUNYA}|田上敦士{たがみあつしTAGAMIATSUSHI}|八木満{やぎみつるYAGIMITSURU}|水越諒{みずこしりょうMIZUKOSHIRYO}|山田浩司{やまだこうじYAMADAKOJI}|横須賀公章{よこすかきみあきYOKOSUKAKIMIAKI}|金村徳相{かねむらとくみKANEMURATOKUMI}|松村昭{まつむらあきらMATSUMURAAKIRA}|高木泰孝{たかぎやすたかTAKAGIYASUTAKA}|山田泰士{やまだひろしYAMADAHIROSHI}|江原栄文{えばらひでふみEBARAHIDEFUMI}|外館幸司{とだてこうじTODATEKOJI}|安念遼平{あんねんりょうへいANNENRYOHEI}|青山知裕{あおやまともひろAOYAMATOMOHIRO}|山田賢太郎{やまだけんたろうYAMADAKENTARO}|平井高志{ひらいたかしHIRAITAKASHI}|松倉遊{まつくらゆうMATSUKURAYU}|江川聡{えがわさとるEGAWASATORU}|小沼博明{おぬまひろあきONUMAHIROAKI}|橋本泉智{はしもともとのりHASHIMOTOMOTONORI}|酒枝健太郎{さかえだけんたろうSAKAEDAKENTARO}|伏見清秀{ふしみきよひでFUSHIMIKIYOHIDE}|吉井俊貴{よしいとしたかYOSHIITOSHITAKA}|宮城正行{みやぎまさゆきMIYAGIMASAYUKI}|中澤俊之{なかざわとしゆきNAKAZAWATOSHIYUKI}|井村貴之{いむらたかゆきIMURATAKAYUKI}|田中慶秀{たなかよしひでTANAKAYOSHIHIDE}|横関雄司{よこぜきゆうじYOKOZEKIYUJI}|野苅家舜{のかりやしゅんNOKARIYASYUN}|堀内勇稀{ほりうちゆうきHORIUCHIYUKI}|井上玄{いのうえげんINOEGEN}|高相晶士{たかそうまさしTAKASOMASASHI}|大和雄{やまとゆうYAMATOYU}|後藤励{ごとうれいGOTOREI}|中井慶一{なかいけいいちNAKAIKEIICHI}|長田圭司{ながたけいじNAGATAKEIJI}|宮崎正志{みやざきまさしMIYAZAKIMASASHI}|渡辺慶{わたなべけいWATANABEKEI}|海渡貴司{かいとたかしKAITOTAKASHI}|稲見聡{いなみさとしINAMISATOSHI}|高畑雅彦{たかはたまさひこTAKAHATAMASAHIKO}|菅藤智哉{かんとうともやKANTOTOMOYA}|高田知史{たかださとしTAKADASATOSHI}|種市洋{たねいちひろしTANEICHIHIROSHI}____(JSIS)主題 9医療費・医療実態調査____成人脊椎インストゥルメンテーション手術の全国実態と安全性の検討:JSIS-DB解析|80歳以上に対する脊椎インストゥルメンテーション手術の合併症|骨粗鬆症性椎体骨折に対して緊急入院で施行された椎体形成術は、予定入院例と比べて合併症が多いか ―DPCデータを用いた解析|脊椎外科予定外手術の実態調査―脊椎外科医の働き方改革に向けてー|成人脊柱変形患者に対する脊椎矯正手術の入院時費用の検討|胸椎特発性側弯症に対する費用対効果の分析
M9
(JSIS)主題 9
医療費・医療実態調査
12:15
片柳順也{かたやなぎじゅんやKATAYANAGIJUNYA}|許斐恒彦{このみつねひこKONOMITSUNEHIKO}____齋藤貴徳{さいとうたかのりSAITOT.}____谷戸祥之{やとよしゆきYATOYOSHIYUKI}____ランチョンセミナー 7脊椎外科医が行う脊髄刺激療法(SCS)____持続性脊椎疼痛症候群(Persistent Spinal Pain Syndrome Type 2)の多重葛藤に脊髄刺激療法で答える:高齢者脊柱変形の新戦略|難治性脊椎脊髄症例に対する脊髄刺激療法の導入経験と私見
LS7
ランチョンセミナー 7
脊椎外科医が行う脊髄刺激療法(SCS)
【単位:①⑦SS】
片柳 順也
許斐 恒彦
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[1]整形外科基礎科学*[7]脊椎・脊髄疾患
15:15
宮腰尚久{みやこしなおひさMIYAKOSHINAOHISA}____西田康太郎{にしだこうたろうNISHIDAK.}________アフタヌーンセミナー 5PTH1受容体作動薬と運動療法による骨粗鬆症性脊柱後弯症の治療戦略____PTH1受容体作動薬と運動療法による骨粗鬆症性脊柱後弯症の治療戦略
AS5
アフタヌーンセミナー 5
PTH1受容体作動薬と運動療法による骨粗鬆症性脊柱後弯症の治療戦略
【単位:④⑦】
宮腰 尚久
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*[4]代謝性骨疾患(骨粗鬆症を含む)*[7]脊椎・脊髄疾患
15:15
猪瀬弘之{いのせひろゆきINOSEHIROYUKI}____髙橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJ.}________アフタヌーンセミナー 6脊椎外科医が知るべき骨粗鬆症の治療戦略____脊椎外科医が知るべき骨粗鬆症の治療戦略
AS6
アフタヌーンセミナー 6
脊椎外科医が知るべき骨粗鬆症の治療戦略
【単位:④⑦SS】
猪瀬 弘之
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[4]代謝性骨疾患(骨粗鬆症を含む)*[7]脊椎・脊髄疾患
16:45
![]()
水越諒{みずこしりょうMIZUKOSHIRYO}|松本尊行{まつもとたかゆきMATSUMOTOTAKAYUKI}|宮下直人{みやしたなおとMIYASHITANAOTO}|志村有永{しむらありひさSHIMURAARIHISA}|菅原亮{すがわらりょうSUGAWARARYO}|鈴木祥平{すずきしょうへいSUZUKISHOHEI}|田中実咲{たなかみさきTANAKAMISAKI}____本郷道生{ほんごうみちお}____八木満{やぎみつるYAGIMITSURU}|山田祥岳{やまだよしたけYAMADAYOSHITAKE}|横山陽一{よこやまよういちYOKOYAMAYOICHI}|山田稔{やまだみのるYAMADAMINORU}|渡辺航太{わたなべこうたWATANABEKOTA}|中村雅也{なかむらまさやNAKAMURAMASAYA}|名倉武雄{なぐらたけおNAGURATAKEO}|陣崎雅弘{じんざきまさひろJINZAKIMASAHIRO}|黒木修司{くろぎしゅうじKUROGISYUJI}|比嘉聖{ひがきよしHIGAKIYOSHI}|永井琢哉{ながいたくやNAGAITAKUYA}|天野翔太{あまのしょうたAMANOSYOTA}|高橋巧{たかはしたくみTAKAHASHITAKUMI}|亀井直輔{かめいなおすけKAMEINAOSUKE}|川上紀明{かわかみのりあきKAWAKAMINORIAKI}|齊藤敏樹{さいとうとしきSAITOTOSHIKI}|川崎晋睦{かわさきのぶちかKAWASAKINOBUCHIKA}|大里倫之{おおさとともゆきOSATOTOMOYUKI}|大谷昂平{おおたにこうへいOTANIKOHEI}|高橋俊成{たかはしとしなりTAKAHASHITOSHINARI}|野尻英俊{のじりひでとしNOJIRIHIDETOSHI}|奥田貴俊{おくだたかとしOKUDATAKATOSHI}|高野弘充{たかのひろみつTAKANOHIROMITSU}|玉川翔太{たまがわしょうたTAMAGAWASYOTA}|寺本樹里{てらもとじゅりTERAMOTOJURI}|石橋仁志{いしばしひさしISHIBASHIHISASHI}|菅原佑太{すがわらゆうたSUGAWARAYUTA}|中井一輝{なかいかずきNAKAIKAZUKI}|石島旨章{いしじまむねあきISHIJIMAMUNEAKI}|勝又勇樹{かつまたゆうきKATSUMATAYUKI}|八幡健一郎{やはたけんいちろうYAHATAKENICHIRO}|竹下克志{たけしたかつしTAKESHITAKATSUSHI}|小澤浩司{おざわひろしOZAWAHIROSHI}|池田実咲{いけだみさきIKEDAMISAKI}|濵中美来{はまなかみくHAMANAKAMIKU}|辻太一{つじたいちTSUJITAICHI}|鈴木祥平{すずきしょうへいSUZUKISYOHEI}____(JSS)口演 5検診・疫学/評価・質問票____異なる年齢層における脊椎回旋の特徴とその影響:立位CTを用いた分析|思春期特発性側弯症患者における発育性股関節形成不全の有病率とその経時的変化|EOS edgeによる骨盤パラメーターと仙骨矢状面弯曲形態の関係|EOS imagingとアクリル板を用いた特殊撮影で側弯症患者におけるThumb Ossification Composite Index(TOCI)の信頼性を向上させる|特発性側弯症患者は術前何に困り、術後に何が良くなるのか – 日本版側弯症QOL質問表 (SJ-27) による解析|思春期特発性側弯症患者手術前後における握力・体幹・下肢筋力の傾向について~プレミナリーレポート~|AIS術後患者の手荷物運搬に関する考察~パイロットスタディー~
F5
(JSS)口演 5
検診・疫学/評価・質問票
9:15
![]()
小田洸太郎{おだこうたろうODAKOTARO}|秀島貴博{ひでしまたかひろHIDESHIMATAKAHIRO}|大出幸史{おおでゆきひとODEYUKIHITO}|飯沼雅央{いいぬままさひろIINUMAMASAHIRO}|樋口尚浩{ひぐちなおひろHIGUCHINAOHIRO}|斉藤真司{さいとうしんじSAITOSHINJI}____吉田正弘{よしだまさひろYOSHIDAM.}____大場哲郎{おおばてつろうOBATETSURO}|田中伸樹{たなかのぶきTANAKANOBUKI}|竹居隼人{たけいはやとTAKEIHAYATO}|水上魁{みずかみかいMIZUKAMIKAI}|後藤豪{ごとうごうGOTOGO}|波呂浩孝{はろひろたかHAROHIROTAKA}|飯沼雅央{いいぬままさひろIINUMAMASAHIRO}|赤澤努{あかざわつとむAKAZAWATSUTOMU}|鳥居良昭{とりいよしあきTORIIYOSHIAKI}|上野純{うえのじゅんUENOJUN}|吉田篤弘{よしだあつひろYOSHIDAATSUHIRO}|友近顕{ともちかけんTOMOCHIKAKEN}|植原健二{うえはらけんじUEHARAKENJI}|原口直樹{はらぐちなおきHARAGUCHINAOKI}|中島宏彰{なかしまひろあきNAKASHIMAHIROAKI}|伊藤定之{いとうさだゆきITOSADAYUKI}|世木直喜{せぎなおきSEGINAOKI}|大内田隼{おおうちだじゅんOUCHIDAJUN}|山内一平{やまうちいっぺいYAMAUCHIIPPEI}|長谷康弘{ながたにやすひろNAGATANIYASUHIRO}|岡田裕也{おかだゆうやOKADAYUYA}|鏡味佑志朗{かがみゆうじろうKAGAMIYUJIRO}|金村徳相{かねむらとくみKANEMURATOKUMI}|小原徹哉{おはらてつやOHARATETSUYA}|辻太一{つじたいちTSUJITAICHI}|新城龍一{しんじょうりゅういちSHINJORYUICHI}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}|秀島貴博{ひでしまたかひろHIDESHIMATAKAHIRO}|伊藤諒{いとうまことITOMAKOTO}|馬場秀夫{ばばひでおBABAHIDEO}|今井智恵子{いまいちえこIMAICHIEKO}|貞松毅弘{さだまつたけひろSADAMATSUTAKEHIRO}|神崎衣里{かんざきえりKANZAKIERI}|磯部優作{いそべゆうさくISOBEYUSAKU}|牛久智加良{うしくちからUSHIKUCHIKARA}|脇谷浩生{わきやひろきWAKIYAHIROKI}|曽雌茂{そししげるSOSHISHIGERU}|斎藤充{さいとうみつるSAITOMITSURU}____(JSIS)口演 6栄養____Short-Form Mini-Nutritional Assessment(MNA-SF)で評価した栄養状態と成人脊柱変形手術前後の脊柱アライメントの関係|肥満患者の脊椎手術患者における栄養状態の評価と低栄養の潜在的リスク|高齢者の術前重度栄養不良状態が多椎間脊椎固定術術後合併症に与える影響|プレアルブミンと各種栄養指標の関連性に基づく術前評価法の検討:脊椎固定術115例の後ろ向き解析|Vertebral Bone Quality Scoreと栄養指標との関係についての検討|脊椎疾患術後合併症発生における5-factor modified frailty indexと骨・栄養マーカーの関連
F6
(JSIS)口演 6
栄養
10:10
![]()
野口裕史{のぐちひろしNOGUCHIHIROSHI}|吉江範親{よしえのりちかYOSHIENORICHIKA}|白谷悠貴{しらたにゆうきSHIRATANIYUKI}|古市拓也{ふるいちたくやFURUICHITAKUYA}|永野圭悟{ながのけいごNAGANOKEIGO}|藤木敬晃{ふじきたかあきFUJIKITAKAAKI}|後藤有輝{ごとうゆうきGOTOYUKI}____山田勝崇{やまだかつたかYAMADAK.}____羅茜{らせんRASEN}|蒲田久典{がまたひさのりGAMATAHISANORI}|船山徹{ふなやまとおるFUNAYAMATORU}|高橋宏{たかはしひろしTAKAHASHIHIROSHI}|三浦絋世{みうらこうせいMIURAKOSEI}|山崎正志{やまざきまさしYAMAZAKIMASASHI}|國府田正雄{こうだまさおKODAMASAO}|吉江範親{よしえのりちかYOSHIENORICHIKA}|有住文博{ありずみふみひろARIZUMIFUMIHIRO}|今村史明{いまむらふみあきIMAMURAFUMIAKI}|橘俊哉{たちばなとしやTACHIBANATOSHIYA}|沖松翔{おきまつしょうOKIMATSUSYO}|手嶋源太郎{てじまげんたろうTEJIMAGENTARO}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|萬納寺誓人{まんのうじちかとMANNOJICHIKATO}|中庭和敬{なかにわかずたかNAKANIWAKAZUTAKA}|寺川雅基{てらかわまさきTERAKAWAMASAKI}|長本行隆{ながもとゆきたかNAGAMOTOYUKITAKA}|海渡貴司{かいとたかしKAITOTAKASHI}|岩崎幹季{いわさきもときIWASAKIMOTOKI}|生熊久敬{いくまひさのりIKUMAHISANORI}|廣瀬友彦{ひろせともひこHIROSETOMOHIKO}|小松原悟史{こまつばらさとしKOMATSUBARASATOSHI}|山本修士{やまもとしゅうじYAMAMOTOSYUJI}|石川正和{いしかわまさかずISHIKAWAMASAKAZU}|村本明生{むらもとあきおMURAMOTOAKIO}|佐藤有真{さとうゆうまSATOYUMA}|両角正義{もろずみまさよしMOROZUMIMASAYOSHI}|松原祐二{まつばらゆうじMATSUBARAYUJI}____(JSIS)口演 7椎体間ケージ____CP-FGFコーティングはTi-PEEK脊椎ケージの椎体間骨癒合を促進する:ラット尾椎椎体間固定モデルを用いた検討|腰椎椎体間固定術における銀含有ハイドロキシアパタイトコーティングケージと3次元多孔質チタン合金ケージの骨癒合に関する検討|生体活性チタン多孔体スペーサー(X-TAL)を用いたLLIFの臨床成績|大型3D-printed Tiケージ を用いた横方向並列挿入(LPI法)によるPLIFの早期骨癒合評価|椎体間ケージの種類でMIS-PLIFの短期成績に差はあるのか ボックスケージ vs エクスパンダブルケージ|チタンコーティングPEEKケージを用いたACDFにおける骨癒合および矯正損失の検討|ブーメラン型Expandable cageとチタンコーティングPEEKケージを用いたTLIF後の画像経過の比較
F7
(JSIS)口演 7
椎体間ケージ
11:15
![]()
飯村拓哉{いいむらたくやIIMURATAKUYA}|山村亮{やまむらりょうYAMAMURARYO}|谷本将崇{たにもとまさたかTANIMOTOMASATAKA}|青山真吾{あおやましんごAOYAMASHINGO}|高橋宏{たかはしひろしTAKAHASHIHIROSHI}|嶋田博文{しまだひろふみSHIMADAHIROFUMI}____今林英明{いまばやしひであきIMABAYASHIH.}____高畑雅彦{たかはたまさひこTAKAHATAMASAHIKO}|山田勝久{やまだかつひさYAMADAKATSUHISA}|稲見聡{いなみさとしINAMISATOSHI}|森平泰{もりだいらひろしMORIDAIRAHIROSHI}|竹内大作{たけうちだいさくTAKEUCHIDAISAKU}|上田明希{うえだはるきUEDAHARUKI}|菅藤智哉{かんとうともやKANTOTOMOYA}|高田知史{たかださとしTAKADASATOSHI}|土井一雄{どいかずおDOIKAZUO}|種市洋{たねいちひろしTANEICHIHIROSHI}|谷聡ニ{たにそうじTANISOJI}|小山真平{こやましんぺいKOYAMASHINPEI}|宮本庸平{みやもとようへいMIYAMOTOYOHEI}|土谷弘樹{つちやこうきTSUCHIYAKOKI}|関水壮哉{せきみずまさやSEKIMIZUMASAYA}|岡野市郎{おかのいちろうOKANOICHIRO}|大下優介{おおしたゆうすけOSHITAYUSUKE}|白旗敏之{しらはたとしゆきSHIRAHATATOSHIYUKI}|豊根知明{とよねともあきTOYONETOMOAKI}|工藤理史{くどうよしふみKUDOYOSHIFUMI}|大西英次郎{おおにしえいじろうONISHIEIJIRO}|光澤定己{みつざわさだきMITSUZAWASADAKI}|安田義{やすだただしYASUDATADASHI}|池田光正{いけだてるまさIKEDATERUMASA}|鳥海賢介{とりうみけんすけTORIUMIKENSUKE}|宮本裕史{みやもとひろしMIYAMOTOHIROSHI}|後藤公志{ごとうこうじGOTOKOJI}|船山徹{ふなやまとおるFUNAYAMATORU}|野口裕史{のぐちひろしNOGUCHIHIROSHI}|三浦紘世{みうらこうせいMIURAKOSEI}|小方陽介{おがたようすけOGATAYOSUKE}|中川隆嶺{なかがわたかねNAKAGAWATAKANE}|國府田正雄{こうだまさおKODAMASAO}|八尋雄平{やひろゆうへいYAHIROYUHEI}|山元拓哉{やまもとたくやYAMAMOTOTAKUYA}____(JSIS)口演 8感染____頚椎化膿性脊椎炎における初期治療法と感染遷延リスク|頚椎化膿性脊椎炎における診断遅延が臨床経過に及ぼす影響−50例の後ろ向き研究−|腰椎化膿性脊椎炎に対する前方後方同時固定術の治療成績 ー側臥位前方手術・腹臥位PPS法と一期的側臥位前方後方固定術の比較検討ー|脊椎固定術後の手術部位感染(SSI)の早期発見と対策|脊椎後方固定術後SSIによる創部離開症例に対するCLAP併用一期的創閉鎖の小経験|転移性脊椎腫瘍術後感染に対しContinuous local antibiotic perfusion (CLAP)を用いインプラントを温存しえた3例の検討
F8
(JSIS)口演 8
感染
12:15
江原宗平{えばらそうへいEBARASOHEI}____藤森孝人{ふじもりたかひとFUJIMORIT.}________ランチョンセミナー 8新しい変形矯正固定術を含む脊柱側彎症手術 -前方・後方- -ハイブリッド脊椎手術室37749本挿入とロボット椎骨スクリュー挿入5043本挿入-____新しい変形矯正固定術を含む脊柱側彎症手術 -前方・後方- -ハイブリッド脊椎手術室37749本挿入とロボット椎骨スクリュー挿入5043本挿入-
LS8
ランチョンセミナー 8
新しい変形矯正固定術を含む脊柱側彎症手術 -前方・後方- -ハイブリッド脊椎手術室37749本挿入とロボット椎骨スクリュー挿入5043本挿入-
【単位:③⑦SS】
江原 宗平
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[3]小児整形外科疾患(先天異常,骨系統疾患を含む,ただし外傷を除く)*[7]脊椎・脊髄疾患
14:05
![]()
佐藤有真{さとうゆうまSATOYUMA}|後迫宏紀{うしろざこひろきUSHIROZAKOHIROKI}|石田勇輝{いしだゆうきISHIDAYUKI}|長尾和磨{ながおかずまNAGAOKAZUMA}|高野弘充{たかのひろみつTAKANOHIROMITSU}|牧野達夫{まきのたつおMAKINOTATSUO}|萬納寺誓人{まんのうじちかとMANNOJICHIKATO}____清水健太郎{しみずけんたろうSHIMIZUK.}____松原祐二{まつばらゆうじMATSUBARAYUJI}|村本明生{むらもとあきおMURAMOTOAKIO}|両角正義{もろずみまさよしMOROZUMIMASAYOSHI}|後藤有輝{ごとうゆうきGOTOYUKI}|西田達也{にしだたつやNISHIDATATSUYA}|松山幸弘{まつやまゆきひろMATSUYAMAYUKIHIRO}|圓尾圭史{まるおけいしMARUOKEISHI}|西尾祥史{にしおしょうじNISHIOSYOJI}|中村佳照{なかむらよしてるNAKAMURAYOSHITERU}|橘俊哉{たちばなとしやTACHIBANATOSHIYA}|有住文博{ありずみふみひろARIZUMIFUMIHIRO}|木島和也{きしまかずやKISHIMAKAZUYA}|山浦鉄人{やまうらてつとYAMAURATETSUTO}|波多野克{はたのまさるHATANOMASARU}|大石隼人{おおいしはやとOISHIHAYATO}|高木啓{たかぎけいTAKAGIKEI}|石田勇輝{いしだゆうきISHIDAYUKI}|野尻英俊{のじりひでとしNOJIRIHIDETOSHI}|玉川翔太{たまがわしょうたTAMAGAWASYOTA}|石橋仁志{いしばしひさしISHIBASHIHISASHI}|寺本樹里{てらもとじゅりTERAMOTOJURI}|菅原佑太{すがわらゆうたSUGAWARAYUTA}|中井一輝{なかいかずきNAKAIKAZUKI}|石島旨章{いしじまむねあきISHIJIMAMUNEAKI}|平野徹{ひらのとおるHIRANOTORU}|渡邉仁{わたなべじんWATANABEJIN}|沖松翔{おきまつしょうOKIMATSUSYO}|白谷悠貴{しらたにゆうきSHIRATANIYUKI}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|手嶋源太郎{てじまげんたろうTEJIMAGENTARO}____(JSIS)口演 9椎体骨折 1____Balloon Kyphoplasty間椎体(Sandwich vertebral body)における椎体骨折発生率を中心とした術後画像成績の検討|高齢者骨粗鬆症性胸腰椎椎体骨折に対する早期BKPの有用性と骨粗鬆症治療への影響 -傾向スコアマッチング分析-|骨粗鬆症性椎体骨折に対するBKP/VBSの手術成績にOF分類は影響するか?|胸腰椎移行部の骨粗鬆症性椎体骨折OF分類type3,4に対してセメント注入型椎弓根スクリューの併用は椎体形成術単独より有用か?|DISHを伴った骨粗鬆症性椎体骨折に対するBKPの治療成績|強直脊椎骨折における手術体位の工夫 -慣れ親しんだ腹臥位での手術-|術体位による椎体前方開大を許容するDISH椎体骨折に対する固定術
F9
(JSIS)口演 9
椎体骨折 1
15:15
![]()
竹内祐貴{たけうちゆうきTAKEUCHIYUKI}|大山博己{おおやまひろきOYAMAHIROKI}|森田卓也{もりたたくやMORITATAKUYA}|髙木啓{たかぎけいTAKAGIKEI}|齊木文子{さいきふみこSAIKIFUMIKO}|藤井賢吾{ふじいけんごFUJIIKENGO}|廣瀬友彦{ひろせともひこHIROSETOMOHIKO}____辰村正紀{たつむらまさきTATSUMURAM.}____藤田倫匡{ふじたともただFUJITATOMOTADA}|大石強{おおいしつよしOISHITSUYOSHI}|萩原和弘{はぎわらかずひろHAGIWARAKAZUHIRO}|今田貴章{いまだたかあきIMADATAKAAKI}|堀口航{ほりぐちわたるHORIGUCHIWATARU}|日比正汰{ひびしょうたHIBISYOTA}|守屋裕貴{もりやゆうきMORIYAYUKI}|松山幸弘{まつやまゆきひろMATSUYAMAYUKIHIRO}|都島幹人{つしまみきとTSUSHIMAMIKITO}|富田浩之{とみたひろゆきTOMITAHIROYUKI}|森下和明{もりしたかずあきMORISHITAKAZUAKI}|金村德相{かねむらとくみKANEMURATOKUMI}|中島宏彰{なかしまひろあきNAKASHIMAHIROAKI}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}|瀧川朋亨{たきがわともゆきTAKIGAWATOMOYUKI}|梶木裕矢{かじきゆうやKAJIKIYUYA}|伊藤康夫{いとうやすおITOYASUO}|圓尾圭史{まるおけいしMARUOKEISHI}|有住文博{ありずみふみひろARIZUMIFUMIHIRO}|木島和也{きしまかずやKISHIMAKAZUYA}|山浦鉄人{やまうらてつとYAMAURATETSUTO}|波多野克{はたのまさるHATANOMASARU}|大石隼人{おおいしはやとOISHIHAYATO}|長尾和磨{ながおかずまNAGAOKAZUMA}|飛鳥壮英{あすかそうえいASUKASOEI}|石田勇輝{いしだゆうきISHIDAYUKI}|橘俊哉{たちばなとしやTACHIBANATOSHIYA}|竹下祐次郎{たけしたゆうじろうTAKESHITAYUJIRO}|田中潤{たなかじゅんTANAKAJUN}|三好光太{みよしこうたMIYOSHIKOTA}|小川佳士{おがわかいしOGAWAKAISHI}|中谷卓史{なかたにたくしNAKATANITAKUSHI}|中川翔太{なかがわしょうたNAKAGAWASYOTA}|李小由{りさよりRISAYORI}|生熊久敬{いくまひさのりIKUMAHISANORI}|永野圭悟{ながのけいごNAGANOKEIGO}____(JSIS)口演 10椎体骨折 2____骨粗鬆症性椎体骨折におけるAO Spine DGOU分類の有用性について|骨粗鬆性椎体骨折に対する前後合併脊柱再建術でのケージ沈下の関連因子|骨粗鬆症性椎体骨折に対する脊椎前後方固定術におけるcement-augmented screwの有用性|骨粗鬆症性椎体骨折に対しセメント注入型椎弓根スクリューを併用した椎体形成術の固定範囲に関する検討 -1a1bの限界とは-|胸腰椎移行部におけるセメント注入型椎弓根スクリューの限界 ― 前方支柱再建の有無が固定安定性に与える影響 ―|胸腰椎破裂骨折に対する骨移植を行わない経皮的後方固定術後椎弓根スクリュー折損例の検討|胸腰椎破裂骨折に対する後方固定範囲による矯正損失の検討
F10
(JSIS)口演 10
椎体骨折 2
16:45
![]()
![]()
長嶺里美{ながみねさとみNAGAMINESATOMI}|山内かづ代{やまうちかづよYAMAUCHIKAZUYO}|福田美雪{ふくだみゆきFUKUDAMIYUKI}|米山励子{よねやまれいこYONEYAMAREIKO}|関口美穂{せきぐちみほSEKIGUCHIMIHO}|八木満{やぎみつるYAGIMITSURU}|横関雄司{よこぜきゆうじYOKOZEKIYUJI}____安宅洋美{あたかひろみATAKAH.}|森本忠嗣{もりもとただつぐMORIMOTOT.}____伊藤恵里子{いとうえりこITOERIKO}|横田栞{よこたしおりYOKOTASHIORI}|平田寛人{ひらたひろひとHIRATAHIROHITO}|塚本正紹{つかもとまさつぐTSUKAMOTOMASATSUGU}|大泉尚美{おおいずみなおみOIZUMINAOMI}|新関祐美{にいぜきゆみNIIZEKIYUMI}|山内かづ代{やまうちかづよYAMAUCHIKAZUYO}|原仁美{はらひとみHARAHITOMI}|森本忠嗣{もりもとただつぐMORIMOTOTADATSUGU}|宮本貴史{みやもとたかのぶMIYAMOTOTAKANOBU}|小原次郎{おはらじろうOHARAJIRO}|豊嶋敦彦{とよしまあつひこTOYOSHIMAATSUHIKO}|佐々木伸洋{ささきのぶひろSASAKINOBUHIRO}|黒田昌之{くろだまさゆきKURODAMASAYUKI}|上田茂雄{うえだしげおUEDASHIGEO}|寳子丸稔{ほうしまるみのるHOSHIMARUMINORU}|髙相晶士{たかそうまさしTAKASOMASASHI}____(JSIS / MIST)合同シンポジウム 5脊椎外科医のダイバーシティ 男女共同参画、多国籍、他____整形外科領域における男女共同参画の現状と課題|女性脊椎外科医のキャリア構築に向けた課題と将来展望|女性脊椎外科医のアドバンテージと術者育成|女性脊椎外科医 × MIST ―術者にも優しい選択肢―|脊椎脊髄病の研究 〜発信と育成〜|多国籍の学生教育を通じた医療人材育成とダイバーシティの実践|脊椎外科医が行政を経験する意義
CS5
(JSIS / MIST)合同シンポジウム 5
脊椎外科医のダイバーシティ 男女共同参画、多国籍、他
9:15
![]()
石野雄士{いしのゆうじISHINOYUJI}|清家正貴{せいけまさきSEIKEMASAKI}|澤田浩克{さわだひろかつSAWADAHIROKATSU}|嶋田博文{しまだひろふみSHIMADAHIROFUMI}|三原徳満{みはらとくみつMIHARATOKUMITSU}|大山秀平{おおやましゅうへいOHYAMASHUHEI}____冨永博之{とみながひろゆきTOMINAGAH.}____加藤仁志{かとうさとしKATOSATOSHI}|横川文彬{よこがわのりあきYOKOGAWANORIAKI}|清水貴樹{しみずたかきSHIMIZUTAKAKI}|南保和宏{なんぽかずひろNANPOKAZUHIRO}|河合慈{かわいめぐむKAWAIMEGUMU}|滝野成道{たきのなりみちTAKINONARIMICHI}|出村諭{でむらさとるDEMURASATORU}|岡村祐太朗{おかむらゆうたろうOKAMURAYUTARO}|瀬上和之{せがみかずゆきSEGAMIKAZUYUKI}|青沼良隆{あおぬまよしたかAONUMAYOSHITAKA}|朝倉智也{あさくらともやASAKURATOMOYA}|神崎浩二{かんざきこうじKANZAKIKOJI}|工藤理史{くどうよしふみKUDOYOSHIFUMI}|上井浩{うえいひろしUEIHIROSHI}|松本光司{まつもとこうじMATSUMOTOKOJI}|佐藤謙太郎{さとうけんたろうSATOKENTARO}|齊藤壮介{さいとうそうすけSAITOSOSUKE}|尾崎遼{おざきりょうOZAKIRYO}|辻沢容彦{つじさわひろひこTSUJISAWAHIROHIKO}|古屋智裕{ふるやともひろFURUYATOMOHIRO}|中西一義{なかにしかずよしNAKANISHIKAZUYOSHI}|八尋雄平{やひろゆうへいYAHIROYUHEI}|山元拓哉{やまもとたくやYAMAMOTOTAKUYA}|谷島伸二{たにしましんじTANISHIMASHINJI}|武田知加子{たけだちかこTAKEDACHIKAKO}|藤原聖史{ふじわらさとしFUJIWARASATOSHI}|池田大樹{いけだひろきIKEDAHIROKI}|中村太紀{なかむらたいきNAKAMURATAIKI}|永島英樹{ながしまひできNAGASHIMAHIDEKI}|志賀康浩{しがやすひろSHIGAYASUHIRO}|武田昂典{たけだこうすけTAKEDAKOSUKE}|鈴木徳孝{すずきのりたかSUZUKINORITAKA}|井上雅寛{いのうえまさひろINOEMASAHIRO}|稲毛一秀{いなげかずひでINAGEKAZUHIDE}|折田純久{おりたすみひさORITASUMIHISA}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|古矢丈雄{ふるやたけおFURUYATAKEO}____(JSIS)口演 11脊椎腫瘍____腫瘍脊椎骨全摘術に対する術前動脈塞栓術の合併症調査|肺腺癌の転移性脊椎腫瘍に対する姑息的手術|脊椎転移PPS固定でのImplant failureの調査|転移性脊椎腫瘍による神経麻痺に対し緊急手術を要した症例と予定症例との比較検討|神経障害が出現した高齢転移性脊椎腫瘍患者の手術成績|未治療転移性脊椎腫瘍患者を対象とする、複数の予後予測スコアリングの精度比較
F11
(JSIS)口演 11
脊椎腫瘍
10:10
![]()
Ping-YehChiu{CHIUPING-YEH}|XinyuLiu{LIUXINYU}|LianleiWang{WANGLIANLEI}|-|Wei-ChengChen{CHENWEI-CHENG}____長谷川和宏{はせがわかずひろHASEGAWAK.}|宮崎正志{みやざきまさしMIYAZAKIM.}____Sung-HuangLaurentTsai{TSAISUNG-HUANGLAURENT}|Chun-RuLin{LINCHUN-RU}|Fu-ChengKao{KAOFU-CHENG}|Ming-KaiHsieh{HSIEHMING-KAI}|Tsung-TingTsai{TSAITSUNG-TING}|Po-LiangLai{LAIPO-LIANG}|Chi-ChienNiu{NIUCHI-CHIEN}|ShangyeLi{LISHANGYE}|XiulianXu{XUXIULIAN}|MingzhengChang{CHANGMINGZHENG}|HaoLi{LIHAO}|RongkunXu{XURONGKUN}|ChaoLi{LICHAO}|ZhengWang{WANGZHENG}|TangJuan{JUANTANG}|DonglaiLi{LIDONGLAI}|SuomaoYuan{YUANSUOMAO}|Ping-YehChiu{CHIUPING-YEH}____(JSIS)English presentation award____What is the Best Strategy for C3 in Open-Door Laminoplasty: Laminectomy versus Laminoplasty – A Systematic Review and Meta-analysis|The establishment of a novel upper cervical complex fracture classification system|Comparison of Clinical Outcomes of Cervical Laminoplasty for Cervical Spondylotic Myelopathy: Double-Door With Lamina Staple, Single-Door With Miniplate, and Double-Door With Spacer—A Two-Year Follow-Up Study|演題取り下げ|Effects of erector spinae plane block on perioperative hemodynamic stability, blood loss, and postoperative pain in transforaminal lumbar interbody fusion
EPA
(JSIS)English presentation award
11:05
![]()
鳥越一郎{とりごえいちろうTORIGOEICHIRO}|金井知彬{かないともあきKANAITOMOAKI}|富山恒{とみやまこうTOMIYAMAKOU}|山浦鉄人{やまうらてつとYAMAURATETSUTO}|西村空也{にしむらそらやNISHIMURASORAYA}|玉川翔太{たまがわしょうたTAMAGAWASHOTA}|木島和也{きしまかずやKISHIMAKAZUYA}____馬場秀夫{ばばひでおBABAH.}|鳥越一郎{とりごえいちろうTORIGOEI.}____田中寛来{たなかともゆきTANAKATOMOYUKI}|高嶋吉朗{たかしまよしあきTAKASHIMAYOSHIAKI}|大川淳{おおかわあつしOKAWAATSUSHI}|吉井俊貴{よしいとしたかYOSHIITOSHITAKA}|篠原光{しのはらあきらSHINOHARAAKIRA}|有村大吾{ありむらだいごARIMURADAIGO}|勝見俊介{かつみしゅんすけKATSUMISYUNSUKE}|小幡新太郎{おばたしんたろうOBATASHINTARO}|脇谷浩生{わきやひろきWAKIYAHIROKI}|都筑豪朗{つづきたけろうTSUZUKITAKERO}|斎藤充{さいとうみつるSAITOMITSURU}|土屋流人{つちやりゅうとTSUCHIYARYUTO}|土屋遼介{つちやりょうすけTSUCHIYARYOSUKE}|染谷幸男{そめやゆきおSOMEYAYUKIO}|鮫田寛明{さめだひろあきSAMEDAHIROAKI}|圓尾圭史{まるおけいしMARUOKEISHI}|木島和也{きしまかずやKISHIMAKAZUYA}|大石隼人{おおいしはやとOISHIHAYATO}|波多野克{はたのまさるHATANOMASARU}|高木啓{たかぎけいTAKAGIKEI}|長尾和磨{ながおかずまNAGAOKAZUMA}|石田勇輝{いしだゆうきISHIDAYUKI}|有住文博{ありずみふみひろARIZUMIFUMIHIRO}|橘俊哉{たちばなとしやTACHIBANATOSHIYA}|伊藤修平{いとうしゅうへいITOSYUHEI}|野尻英俊{のじりひでとしNOJIRIHIDETOSHI}|髙野弘充{たかのひろみつTAKANOHIROMITSU}|糸井陽{いといあきらITOIAKIRA}|横田亮介{よこたりょうすけYOKOTARYOSUKE}|塩原崇生{しおばらたかおSHIOBARATAKAO}|石井健太朗{いしいけんたろうISHIIKENTARO}|武内大志{たけうちたいしTAKEUCHITAISHI}|古城智也{こじょうともやKOJOTOMOYA}|石井悠也{いしいゆうやISHIIYUYA}|髙橋良介{たかはしりょうすけTAKAHASHIRYOSUKE}|尾原裕康{おはらゆうこうOHARAYUKO}|奥田貴俊{おくだたかとしOKUDATAKATOSHI}|佐久間吉雄{さくまよしおSAKUMAYOSHIO}|石島旨章{いしじまむねあきISHIJIMAMUNEAKI}|山浦鉄人{やまうらてつとYAMAURATETSUTO}|飛鳥壮栄{あすかそうえいASUKASOEI}____(JSIS)主題 10セメント漏出:セメント注入型椎弓根スクリュー____セメント注入型椎弓根スクリューの血管内漏出に対する術中透視の検出能評価|セメント注入型椎弓根スクリュー(CAFPS)におけるセメント漏出に関連する因子の検証|当院におけるセメント注入型椎弓根スクリュー使用時のセメント漏出リスクの検討|セメント注入型椎弓根スクリュー使用307椎体におけるセメント注入量とセメントリークの関連性の検討|basivertebral foramenの形状がセメント注入型椎弓根スクリューにおける硬膜外セメント漏出に与える影響|セメント注入型椎弓根スクリューにおける血管内セメント漏出のリスク因子 ー多施設共同研究―|セメント注入型椎弓根スクリューの早期セメント漏出には斜位法が有用である
M10
(JSIS)主題 10
セメント漏出:セメント注入型椎弓根スクリュー
12:15
都島幹人{つしまみきとTSUSHIMAMIKITO}|篠原光{しのはらあきらSHINOHARAAKIRA}____水谷潤{みずたにじゅんMIZUTANIJ.}____金村徳相{かねむらとくみKANEMURATOKUMI}|富田浩之{とみたひろゆきTOMITAHIROYUKI}|森下和明{もりしたかずあきMORISHITAKAZUAKI}|大山博己{おおやまひろきOYAMAHIROKI}|中島宏彰{なかしまひろあきNAKASHIMAHIROAKI}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}____ランチョンセミナー 9次世代LIFとLateral Single Positionによる低侵襲脊椎固定術/成人脊柱変形に対するsaphenous SSEPを併用した側方椎体間固定術(LTP)の初期経験____次世代LIFとLateral Single Positionによる低侵襲脊椎固定術|成人脊柱変形に対するsaphenous SSEPを併用した側方椎体間固定術(LTP)の初期経験
LS9
ランチョンセミナー 9
次世代LIFとLateral Single Positionによる低侵襲脊椎固定術/成人脊柱変形に対するsaphenous SSEPを併用した側方椎体間固定術(LTP)の初期経験
【単位:⑦SS】
都島 幹人
篠原 光
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[7]脊椎・脊髄疾患
14:05
![]()
松本富哉{まつもととみやMATSUMOTOTOMIYA}|江川聡{えがわさとるEGAWASATORU}|松浦智史{まつうらさとしMATSUURASATOSHI}|古川裕和{ふるかわひろかずFURUKAWAHIROKAZU}|長本行隆{ながもとゆきたかNAGAMOTOYUKITAKA}|小沼宏樹{こぬまひろきKONUMAHIROKI}|大槻文悟{おおつきぶんごOTSUKIBUNGO}____小西宏昭{こにしひろあきKONISHIH.}|山元拓哉{やまもとたくやYAMAMOTOT.}____中庭和敬{なかにわかずたかNAKANIWAKAZUTAKA}|長本行隆{ながもとゆきたかNAGAMOTOYUKITAKA}|海渡貴司{かいとたかしKAITOTAKASHI}|岩崎幹季{いわさきもときIWASAKIMOTOKI}|山田賢太郎{やまだけんたろうYAMADAKENTARO}|平井高志{ひらいたかしHIRAITAKASHI}|松倉遊{まつくらゆうMATSUKURAYU}|小沼博明{おぬまひろあきONUMAHIROAKI}|橋本泉智{はしもともとのりHASHIMOTOMOTONORI}|酒枝健太郎{さかえだけんたろうSAKAEDAKENTARO}|吉井俊貴{よしいとしたかYOSHIITOSHITAKA}|三浦紘世{みうらこうせいMIURAKOSEI}|船山徹{ふなやまとおるFUNAYAMATORU}|上杉雅文{うえすぎまさふみUESUGIMASAFUMI}|簗瀬司{やなせつかさYANASETSUKASA}|飯田尚裕{いいだたかひろIIDATAKAHIRO}|古市拓也{ふるいちたくやFURUICHITAKUYA}|寺川雅基{てらかわまさきTERAKAWAMASAKI}|片栁順也{かたやなぎじゅんやKATAYANAGIJUNYA}|東川尚人{ひがしかわなおとHIGASHIKAWANAOTO}|樋口和歩{ひぐちかずほHIGUCHIKAZUHO}|猪瀬弘之{いのせひろゆきINOSEHIROYUKI}|松島久雄{まつしまひさおMATSUSHIMAHISAO}|神野哲也{じんのてつやJINNOTETSUYA}|清水孝彬{しみずたかよしSHIMIZUTAKAYOSHI}|薗隆{そのたかしSONOTAKASHI}|村田浩一{むらたこういちMURATAKOICHI}|松田秀一{まつだしゅういちMATSUDASYUICHI}____(JSIS)主題 11難治症例から学ぶ____頚椎前手術後に生じた非進入側の舌下神経麻痺による嚥下困難で難渋した1例-Eagle’s 症候群をご存じですか?-|頚椎前方術後の気道緊急に対して救命し得た1例 実録映像から学ぶ詳細な振り返り|ハローベスト装着後のせん妄によりハローリングピンを自己抜去し心肺停止に陥った頚髄損傷の1例|Klippel-Feil syndromeに合併した先天性頚椎脱臼に対して多数回手術を行い高校生までfollowし得た1症例|C2から骨盤までの矯正固定術後の下方視障害で再手術を要した1例|治療に難渋した脊髄損傷後Charcot spineに伴うDISH骨折の1例|治療に難渋した軸椎に発生した骨巨細胞腫
M11
(JSIS)主題 11
難治症例から学ぶ
15:15
大場悠己{おおばゆうきOBAHIROKI}____飯田尚裕{いいだたかひろIIDAT.}____池上章太{いけがみしょうたIKEGAMISYOTA}|上原将志{うえはらまさしUEHARAMASASHI}|畠中輝枝{はたけなかてるえHATAKENAKATERUE}|黒河内大輔{くろごうちだいすけKUROGOCHIDAISUKE}|福澤拓馬{ふくざわたくまFUKUZAWATAKUMA}|三村哲彦{みむらてつひこMIMURATETSUHIKO}|笹尾真司{ささおしんじSASAOSHINJI}|重信圭佑{しげのぶけいすけSHIGENOBUKEISUKE}|泉水康洋{せんすいやすひろSENSUIYASUHIRO}|中西真也{なかにししんやNAKANISHISHINYA}|髙橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}____アフタヌーンセミナー 7もう悩まない小児側弯症の固定範囲選択:S-lineと矢状面から読み解く術前戦略____もう悩まない小児側弯症の固定範囲選択:S-lineと矢状面から読み解く術前戦略
AS7
アフタヌーンセミナー 7
もう悩まない小児側弯症の固定範囲選択:S-lineと矢状面から読み解く術前戦略
【単位:⑦SS】
大場 悠己
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[7]脊椎・脊髄疾患
16:25
![]()
-|山下一太{やましたかずたYAMASHITAKAZUTA}|山路晃啓{やまじあきひろYAMAJIAKIHIRO}|真鍋和{まなべのどかMANABENODOKA}|髙尾真一郎{たかおしんいちろうTAKAOSHINICHIRO}|福島瑛{ふくしまあきらFUKUSHIMAAKIRA}|吉岡克人{よしおかかつひとYOSHIOKAKATSUHITO}____山田宏{やまだひろしYAMADAH.}|赤澤努{あかざわつとむAKAZAWAT.}____手束文威{てづかふみたけTEZUKAFUMITAKE}|森本雅俊{もりもとまさとしMORIMOTOMASATOSHI}|眞鍋裕昭{まなべひろあきMANABEHIROAKI}|杉浦宏祐{すぎうらこうすけSUGIURAKOSUKE}|添田沙織{そえださおりSOEDASAORI}|西良浩一{さいりょうこういちSAIRYOKOICHI}|藤井賢吾{ふじいけんごFUJIIKENGO}|小川佳士{おがわかいしOGAWAKAISHI}|石綿翔{いしわたしょうISHIWATASYO}|園田裕之{そのだひろゆきSONODAHIROYUKI}|釜谷邦夫{かまたにくにおKAMATANIKUNIO}|柘植和郎{つげかずろうTSUGEKAZURO}|山根健太郎{やまねけんたろうYAMANEKENTARO}|竹内一裕{たけうちかずひろTAKEUCHIKAZUHIRO}|中原進之介{なかはらしんのすけNAKAHARASHINNOSUKE}|織田格{おだいたるODAITARU}|竹内宏仁{たけうちひろひとTAKEUCHIHIROHITO}|大嶋茂樹{おおしましげきOSHIMASHIGEKI}|長谷部弘之{はせべひろゆきHASEBEHIROYUKI}|安保裕之{あんぽひろゆきANPOHIROYUKI}|藤谷正紀{ふじやまさのりFUJIYAMASANORI}|納村直希{おさむらなおきOSAMURANAOKI}|上岡顕{うえおかけんUEOKAKEN}|河合雅文{かわいまさふみKAWAIMASAFUMI}|阿江耕一郎{あえこういちろうAEKOICHIRO}____(JSIS)主題 12医療被曝・職業被曝をめぐる諸問題____演題取り下げ|側弯矯正固定術における術中CTナビゲーションテクニックによる臓器別被曝量の検討|経皮的椎体形成術(BKP・VBS)の術中透視時間の検討|腰椎手術時に職業被ばくを減らすための工夫:半導体式線量計を用いた被ばく測定法|ロボット支援下腰椎椎体間固定術で実現する被爆の低減|患者適合型テンプレートガイドを用いたCBT法のもたらす低侵襲化, 放射線照射量低減効果 -フリーハンドPS法との直接比較検討-|MIS-TLIFとLIFにおける放射線被曝時間の比較検討
M12
(JSIS)主題 12
医療被曝・職業被曝をめぐる諸問題
9:15
![]()
石原昌幸{いしはらまさゆきISHIHARAMASAYUKI}|伊藤陽平{いとうようへいITOYOHEI}|寺川雅基{てらかわまさきTERAKAWAMASAKI}|小田孔明{おだよしあきODAYOSHIAKI}|生熊久敬{いくまひさのりIKUMAHISANORI}|松森裕昭{まつもりひろあきMATSUMORIHIROAKI}|竹居隼人{たけいはやとTAKEIHAYATO}____玄奉学{げんほうがくGENH.}|戸川大輔{とがわだいすけTOGAWAD.}____内田沙百合{うちださゆりUCHIDASAYURI}|朴正旭{ぱくまさあきPAKUMASAAKI}|谷陽一{たによういちTANIYOICHI}|川島康輝{かわしまこうきKAWASHIMAKOKI}|小野直登{おのなおとONONAOTO}|安藤宗治{あんどうむねはるANDOMUNEHARU}|齋藤貴徳{さいとうたかのりSAITOTAKANORI}|近藤直也{こんどうなおやKONDONAOYA}|片山裕貴{かたやまひろきKATAYAMAHIROKI}|長島清貴{ながしまきよたかNAGASHIMAKIYOTAKA}|石井亮馬{いしいりょうまISHIIRYOMA}|前田皓{まえだまもるMAEDAMAMORU}|稲葉裕{いなばゆたかINABAYUTAKA}|海渡貴司{かいとたかしKAITOTAKASHI}|中庭和敬{なかにわかずたかNAKANIWAKAZUTAKA}|古市拓也{ふるいちたくやFURUICHITAKUYA}|長本行隆{ながもとゆきたかNAGAMOTOYUKITAKA}|岩崎幹季{いわさきもときIWASAKIMOTOKI}|志渡澤央和{しとざわひさかずSHITOZAWAHISAKAZU}|植田昌敬{うえだまさたかUEDAMASATAKA}|鷹取亮{たかとりりょうTAKATORIRYO}|山下和貴{やましたかずたかYAMASHITAKAZUTAKA}|篠原健介{しのはらけんすけSHINOHARAKENSUKE}|魚谷弘二{うおたにこうじUOTANIKOJI}|尾﨑敏文{おざきとしふみOZAKITOSHIFUMI}|廣瀬友彦{ひろせともひこHIROSETOMOHIKO}|井上大典{いのうえだいすけINOEDAISUKE}|植田百合人{うえだゆりとUEDAYURITO}|大場哲郎{おおばてつろうOBATETSURO}|小田洸太郎{おだこうたろうODAKOTARO}|田中伸樹{たなかのぶきTANAKANOBUKI}|水上魁{みずかみかいMIZUKAMIKAI}|後藤豪{ごとうごうGOTOGO}|波呂浩孝{はろひろたかHAROHIROTAKA}____(JSIS)主題 13脊椎椎体置換術の利点と欠点____骨粗鬆症性椎体圧潰に対するlateral access corpectomyの間接除圧及び脊柱管内リモデリング効果の検討|骨粗鬆性椎体骨折に対するDouble Endplates Cement Augmentation法|骨粗鬆症性椎体骨折におけるfenestrated screwを併用した低侵襲側方進入椎体置換術の治療成績|椎体置換における脊椎インプラントの機械的比較|後期高齢者における脆弱性胸腰椎椎体骨折に対する椎体置換術の有用性と限界点|OVFに対する従来法とAugmented screw使用の脊椎椎体置換術の比較|骨粗鬆症性椎体骨折に対する前方椎体置換術と経皮的椎弓根スクリューを用いた低侵襲前後方固定術:胸腰椎移行部と下位腰椎の比較検討
M13
(JSIS)主題 13
脊椎椎体置換術の利点と欠点
10:20
![]()
勝見敬一{かつみけいいちKATSUMIKEIICHI}|藤由崇之{ふじよしたかゆきFUJIYOSHITAKAYUKI}|滝野成道{たきのなりみちTAKINONARIMICHI}|中居祐大{なかいゆうたNAKAIYUTA}|船山徹{ふなやまとおるFUNAYAMATORU}|丸山隼太郎{まるやまじゅんたろうMARUYAMAJUNTARO}____森幹士{もりかんじMORIK.}____溝内龍樹{みぞうちたつきMIZOCHITATSUKI}|若杉正嗣{わかすぎまさしWAKASUGIMASASHI}|草部雄太{くさべゆうたKUSABEYUTA}|高橋駿{たかはししゅんTAKAHASHISYUN}|大橋正幸{おおはしまさゆきOHASHIMASAYUKI}|平野徹{ひらのとおるHIRANOTORU}|山崎昭義{やまざきあきよしYAMAZAKIAKIYOSHI}|永嶌優樹{ながしまゆうきNAGASHIMAYUKI}|八本直季{やもとなおきYAMOTONAOKI}|大塚誠{おおつかまことOTSUKAMAKOTO}|木内均{きうちひとしKIUCHIHITOSHI}|手塚猛司{てづかたけしTEZUKATAKESHI}|山村純史{やまむらじゅんじYAMAMURAJUNJI}|小田光陽{おだこうようODAKOYO}|福原一将{ふくはらかずまさFUKUHARAKAZUMASA}|田中正{たなかただしTANAKATADASHI}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|加藤仁志{かとうさとしKATOSATOSHI}|横川文彬{よこがわのりあきYOKOGAWANORIAKI}|清水貴樹{しみずたかきSHIMIZUTAKAKI}|石野雄士{いしのゆうじISHINOYUJI}|南保和宏{なんぽかずひろNANPOKAZUHIRO}|河合慈{かわいめぐむKAWAIMEGUMU}|出村諭{でむらさとるDEMURASATORU}|篠原健介{しのはらけんすけSHINOHARAKENSUKE}|魚谷弘二{うおたにこうじUOTANIKOJI}|小田孔明{おだよしあきODAYOSHIAKI}|尾﨑敏文{おざきとしふみOZAKITOSHIFUMI}|高橋宏{たかはしひろしTAKAHASHIHIROSHI}|野口裕史{のぐちひろしNOGUCHIHIROSHI}|三浦紘世{みうらこうせいMIURAKOSEI}|小方陽介{おがたようすけOGATAYOSUKE}|中川隆嶺{なかがわたかねNAKAGAWATAKANE}|伊藤弘樹{いとうひろきITOHIROKI}|山崎正志{やまざきまさしYAMAZAKIMASASHI}|國府田正雄{こうだまさおKODAMASAO}|古矢丈雄{ふるやたけおFURUYATAKEO}|牧聡{まきさとしMAKISATOSHI}|北川恭太{きたがわきょうたKITAGAWAKYOTA}|北村昂己{きたむらたかきKITAMURATAKAKI}|具志堅翔{ぐしけんしょうGUSHIKENSYO}|野口裕司{のぐちゆうじNOGUCHIYUJI}|岩田秀平{いわたしゅうへいIWATASYUHEI}|矢崎めぐみ{やざきめぐみYAZAKIMEGUMI}____(JSIS)口演 12後縦靭帯骨化症____K-line(-)型頚椎後縦靱帯骨化症に対する後方除圧固定術の成績向上への試み:多施設前向き研究|Dynamic K-lineを用いた術式選択アルゴリズムは有効か? ~JOACMEQを用いた解析~|胸椎後縦靱帯骨化症に対するCTミエログラフィの有用性および安全性についての検討|胸椎後縦靭帯骨化症に対する後方除圧固定術におけるSurgical Apger Scoreの有用性の検討|胸椎後縦靭帯骨化症に対する後方除圧固定術におけるアディショナルロッド補強による術後の後弯進行予防効果|後方除圧固定術施行後の胸椎後縦靱帯骨化症患者における骨化病変の術後評価
F12
(JSIS)口演 12
後縦靭帯骨化症
11:15
![]()
石濱嘉紘{いしはまよしひろISHIHAMAYOSHIHIRO}|玉岡拓也{たまおかたくやTAMAOKATAKUYA}|時岡孝光{ときおかたかみつTOKIOKATAKAMITSU}|大槻文悟{おおつきぶんごOTSUKIBUNGO}|北村昂己{きたむらたかきKITAMURATAKAKI}|宮田誠彦{みやたまさひこMIYATAMASAHIKO}____織田格{おだいたるODAI.}____池田光正{いけだてるまさIKEDATERUMASA}|家村駿輝{いえむらしゅんきIEMURASYUNKI}|鳥海賢介{とりうみけんすけTORIUMIKENSUKE}|後藤公志{ごとうこうじGOTOKOJI}|宮本裕史{みやもとひろしMIYAMOTOHIROSHI}|草葉光樹{くさばみつきKUSABAMITSUKI}|寺嶋良樹{てらしまよしきTERASHIMAYOSHIKI}|土井田稔{どいたみのるDOITAMINORU}|土井英之{どいひでゆきDOIHIDEYUKI}|清水孝彬{しみずたかよしSHIMIZUTAKAYOSHI}|薗隆{そのたかしSONOTAKASHI}|村田浩一{むらたこういちMURATAKOICHI}|松田秀一{まつだしゅういちMATSUDASYUICHI}|牧聡{まきさとしMAKISATOSHI}|穂積崇史{ほづみたかしHOZUMITAKASHI}|北川恭太{きたがわきょうたKITAGAWAKYOTA}|具志堅翔{ぐしけんしょうGUSHIKENSYO}|野口裕司{のぐちゆうじNOGUCHIYUJI}|岩田秀平{いわたしゅうへいIWATASYUHEI}|森貴大{もりたかひろMORITAKAHIRO}|古矢丈雄{ふるやたけおFURUYATAKEO}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|坪内直也{つぼうちなおやTSUBOCHINAOYA}____(JSIS)口演 13上位頚椎____歯突起後方偽腫瘍の画像的評価および治療判断に関する指標の検討|軸椎歯突起後方偽腫瘍の発生に関与するX線学的特徴|経皮的環軸椎後固定術の工夫|C1/2間に大後頭直筋弁付き軸椎棘突起骨移植のみを用いた頚椎固定術|後頭頚椎固定術と環軸椎固定術後における隣接椎間障害の発生率:平均10年の長期追跡比較研究|後頭骨頚椎後方固定術における頭頚移行部の前後転位の評価<後方転位の術後遺残を防ぐための簡便なランドマーク>
F13
(JSIS)口演 13
上位頚椎
14:05
![]()
松倉遊{まつくらゆうMATSUKURAYU}|尾立征一{おだてせいいちODATESEIICHI}|小野弘征{おのこうせいONOKOSEI}|生熊久敬{いくまひさのりIKUMAHISANORI}|橋本淳{はしもとじゅんHASHIMOTOJUN}|坂井顕一郎{さかいけんいちろうSAKAIKENICHIRO}|小沼博明{おぬまひろあきONUMAHIROAKI}____牧聡{まきさとしMAKIS.}____平井高志{ひらいたかしHIRAITAKASHI}|江川聡{えがわさとるEGAWASATORU}|山田賢太郎{やまだけんたろうYAMADAKENTARO}|小沼博明{おぬまひろあきONUMAHIROAKI}|橋本淳{はしもとじゅんHASHIMOTOJUN}|橋本泉智{はしもともとのりHASHIMOTOMOTONORI}|酒枝健太郎{さかえだけんたろうSAKAEDAKENTARO}|上杉豪{うえすぎごうUESUGIGO}|新田智久{にったともひさNITTATOMOHISA}|吉井俊貴{よしいとしたかYOSHIITOSHITAKA}|四方實彦{しかたじつひこSHIKATAJITSUHIKO}|森實一晃{もりざねかずあきMORIZANEKAZUAKI}|村田壮平{むらたそうへいMURATASOHEI}|清水優{しみずゆうSHIMIZUYU}|中村悠佑{なかむらゆうすけNAKAMURAYUSUKE}|矢部泰右{やべたいすけYABETAISUKE}|伊藤宣{いとうひろむITOHIROMU}|廣瀬友彦{ひろせともひこHIROSETOMOHIKO}|坂井顕一郎{さかいけんいちろうSAKAIKENICHIRO}|松倉遊{まつくらゆうMATSUKURAYU}|新井嘉容{あらいよしやすARAIYOSHIYASU}|沼野藤希{ぬまのふじきNUMANOFUJIKI}|友利正樹{ともりまさきTOMORIMASAKI}|榊経平{さかききょうへいSAKAKIKYOHEI}|高橋拓也{たかはしたくやTAKAHASHITAKUYA}|藤井俊一{ふじいしゅんいちFUJIISYUNICHI}|大谷和之{おおたにかずゆきOTANIKAZUYUKI}|進藤重雄{しんどうしげおSHINDOSHIGEO}____(JSIS)口演 14頚椎前方手術____頚椎前方手術におけるC5麻痺発生のリスク因子の検討|頚椎前方プレート・裸子抜釘に至った34症例の背景と合併症の検討|頚椎後縦靭帯骨化症に対するVertebral Body Sliding Osteotomy:5例報告とtips&pitfallsの考察|我々の頸椎人工椎間板における術後2年成績|頚椎人工椎間板置換術後に自然癒合を生じる危険因子はインプラント後弯である|TDR/ACDFハイブリッド手術:導入初期例の短期成績|80歳以上高齢者への頚椎前方手術の適応と限界
F14
(JSIS)口演 14
頚椎前方手術
15:15
水野哲太郎{みずのてつたろうMIZUNOTETSUTARO}|國府田正雄{こうだまさおKODAMASAO}____川口善治{かわぐちよしはるKAWAGUCHIY.}____斉藤三四郎{さいとうさんしろうSAITOSANSHIRO}|三宅央哲{みやけてるあきMIYAKETERUAKI}|吉水隆貴{よしみずたかきYOSHIMIZUTAKAKI}|野坂潮{のさかうしおNOSAKAUSHIO}|石井啓介{いしいけいすけISHIIKEISUKE}|渡邊水樹{わたなべみずきWATANABEMIZUKI}|佐々木寛二{ささきかんじSASAKIKANJI}____アフタヌーンセミナー 8高度化する医療環境における低被ばくと術中ストレス軽減のための脊椎固定術の工夫____ナビゲーションを併用したUnilateral Biportal Endoscopyにおける低被ばく・ストレス軽減の工夫|成人脊柱変形に対する新たなSolution:Dual SAI固定術 ~ 固定性・矯正力と簡便性は両立するのか?
AS8
アフタヌーンセミナー 8
高度化する医療環境における低被ばくと術中ストレス軽減のための脊椎固定術の工夫
【単位:⑦SS】
水野 哲太郎
國府田 正雄
*N 日本整形外科学会教育研修講演単位*SS 脊椎脊髄病単位*[7]脊椎・脊髄疾患
16:20
![]()
辰尾秋斗{たつおときとTATSUOTOKITO}|村田浩一{むらたこういちMURATAKOICHI}|瀬上和之{せがみかずゆきSEGAMIKAZUYUKI}|鈴木徳孝{すずきのりたかSUZUKINORITAKA}|菅藤智哉{かんとうともやKANTOTOMOYA}|川野洋介{かわのようすけKAWANOYOSUKE}|橋本淳{はしもとじゅんHASHIMOTOJUN}____吉田剛{よしだごうYOSHIDAG.}____瀬上和之{せがみかずゆきSEGAMIKAZUYUKI}|青沼良隆{あおぬまよしたかAONUMAYOSHITAKA}|清家正貴{せいけまさきSEIKEMASAKI}|岡村祐太朗{おかむらゆうたろうOKAMURAYUTARO}|朝倉智也{あさくらともやASAKURATOMOYA}|神﨑浩二{かんざきこうじKANZAKIKOJI}|工藤理史{くどうよしふみKUDOYOSHIFUMI}|大槻文悟{おおつきぶんごOTSUKIBUNGO}|清水孝彬{しみずたかよしSHIMIZUTAKAYOSHI}|薗隆{そのたかしSONOTAKASHI}|藤井貴之{ふじいたかゆきFUJIITAKAYUKI}|松田秀一{まつだしゅういちMATSUDASYUICHI}|斎藤佑太{さいとうゆうたSAITOYUTA}|中田駿作{なかたしゅんさくNAKATASYUNSAKU}|井上雅寛{いのうえまさひろINOEMASAHIRO}|奥山晃平{おくやまこうへいOKUYAMAKOHEI}|松下幸男{まつしたゆきおMATSUSHITAYUKIO}|杉浦史郎{すぎうらしろうSUGIURASHIRO}|折田純久{おりたすみひさORITASUMIHISA}|稲毛一秀{いなげかずひでINAGEKAZUHIDE}|志賀康浩{しがやすひろSHIGAYASUHIRO}|大山秀平{おおやましゅうへいOYAMASYUHEI}|武田昂典{たけだこうすけTAKEDAKOSUKE}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|西川悟{にしかわさとるNISHIKAWASATORU}|都島幹人{つしまみきとTSUSHIMAMIKITO}|竹内拓海{たけうちたくみTAKEUCHITAKUMI}|金村徳相{かねむらとくみKANEMURATOKUMI}|細金直文{ほそがねなおぶみHOSOGANENAOBUMI}|種市洋{たねいちひろしTANEICHIHIROSHI}|陣内快史{じんないかいとJINNAIKAITO}|小西一斉{こにしかずまさKONISHIKAZUMASA}|高橋雅人{たかはしまさひとTAKAHASHIMASAHITO}|川端茂徳{かわばたしげのりKAWABATASHIGENORI}|吉田剛{よしだごうYOSHIDAGO}|後迫宏紀{うしろざこひろきUSHIROZAKOHIROKI}|藤原靖{ふじわらやすしFUJIWARAYASUSHI}|安藤宗治{あんどうむねはるANDOMUNEHARU}|重松英樹{しげまつひできSHIGEMATSUHIDEKI}|山田圭{やまだけいYAMADAKEI}|和田簡一郎{わだかんいちろうWADAKANICHIRO}|田所伸朗{たどころのぶあきTADOKORONOBUAKI}|吉井俊貴{よしいとしたかYOSHIITOSHITAKA}|中西一義{なかにしかずよしNAKANISHIKAZUYOSHI}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}|松山幸弘{まつやまゆきひろMATSUYAMAYUKIHIRO}|竹下克志{たけしたかつしTAKESHITAKATSUSHI}____(JSIS)口演 15術前・術中評価____単純CTで頚椎横突孔内の椎骨動脈の有無は評価できるのか|関節リウマチにおけるHigh riding vertebral arteryと環軸関節の形態学的変化の関係|C1,2 screw trajectoryにおける骨密度の立体的計測|MR bone imagingを用いた腰椎術前計画の有用性の検討:CTとの測定値比較による評価|日本人患者における腹臥位および側臥位での腹部内臓器の位置変化に関する検討|連続する2椎体辷りを呈する腰椎変性辷り症における腰椎前弯分布と腸腰筋形状に関する検討|術中神経機能モニタリングにおいて自発筋電図併用はレスキュー率を上昇させる ―JSSR多施設共同前向き研究―
F15
(JSIS)口演 15
術前・術中評価
17:25
![]()
清水貴樹{しみずたかきSHIMIZUTAKAKI}|舩場真裕{ふなばまさひろFUNABAMASAHIRO}|野口裕司{のぐちゆうじNOGUCHIYUJI}|江川聡{えがわさとるEGAWASATORU}|橋本泉智{はしもともとのりHASHIMOTOMOTONORI}|中井慶一{なかいけいいちNAKAIKEIICHI}____辻崇{つじたかしTSUJIT.}____加藤仁志{かとうさとしKATOSATOSHI}|横川文彬{よこがわのりあきYOKOGAWANORIAKI}|石野雄士{いしのゆうじISHINOYUJI}|南保和宏{なんぽかずひろNANPOKAZUHIRO}|河合慈{かわいめぐむKAWAIMEGUMU}|滝野成道{たきのなりみちTAKINONARIMICHI}|草山隆志{くさやまたかしKUSAYAMATAKASHI}|出村諭{でむらさとるDEMURASATORU}|吉田剛{よしだごうYOSHIDAGO}|世木直喜{せぎなおきSEGINAOKI}|川端茂徳{かわばたしげのりKAWABATASHIGENORI}|安藤宗治{あんどうむねはるANDOMUNEHARU}|岩﨑博{いわさきひろしIWASAKIHIROSHI}|和田簡一郎{わだかんいちろうWADAKANICHIRO}|重松英樹{しげまつひできSHIGEMATSUHIDEKI}|山田圭{やまだけいYAMADAKEI}|高橋雅人{たかはしまさひとTAKAHASHIMASAHITO}|田所伸朗{たどころのぶあきTADOKORONOBUAKI}|藤原靖{ふじわらやすしFUJIWARAYASUSHI}|中西一義{なかにしかずよしNAKANISHIKAZUYOSHI}|松山幸弘{まつやまゆきひろMATSUYAMAYUKIHIRO}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}|竹下克志{たけしたかつしTAKESHITAKATSUSHI}|牧聡{まきさとしMAKISATOSHI}|穂積崇史{ほづみたかしHOZUMITAKASHI}|北川恭太{きたがわきょうたKITAGAWAKYOTA}|北村昂己{きたむらたかきKITAMURATAKAKI}|具志堅翔{ぐしけんしょうGUSHIKENSYO}|岩田秀平{いわたしゅうへいIWATASYUHEI}|森貴大{もりたかひろMORITAKAHIRO}|井上雅寛{いのうえまさひろINOEMASAHIRO}|志賀康浩{しがやすひろSHIGAYASUHIRO}|稲毛一秀{いなげかずひでINAGEKAZUHIDE}|折田純久{おりたすみひさORITASUMIHISA}|古矢丈雄{ふるやたけおFURUYATAKEO}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|平井高志{ひらいたかしHIRAITAKASHI}|松倉遊{まつくらゆうMATSUKURAYU}|小沼博明{おぬまひろあきONUMAHIROAKI}|山田賢太郎{やまだけんたろうYAMADAKENTARO}|橋本泉智{はしもともとのりHASHIMOTOMOTONORI}|酒枝健太郎{さかえだけんたろうSAKAEDAKENTARO}|吉井俊貴{よしいとしたかYOSHIITOSHITAKA}|江川聡{えがわさとるEGAWASATORU}|須田浩太{すだこうたSUDAKOTA}____(JSIS)口演 16脊髄____頚髄症における交感神経活動の亢進と手術による改善効果|圧迫性頚髄症術式別神経合併症リスク層別化とTc-MEPの有用性|頚椎症性脊髄症におけるAxial T2強調像と術後成績に影響する臨床因子の検討|頚椎の腹背側に及ぶ脳脊髄液漏出症は上肢筋力低下を生じうる|脊髄腹側髄液貯留を伴う脳表ヘモジデリン沈着症における画像的特徴|円錐部脊髄損傷における自排尿獲得の関連因子
F16
(JSIS)口演 16
脊髄
15:30
![]()
花田卓哉{はなだたくやHANADATAKUYA}|加藤修三{かとうしゅうぞうKATOSHUZO}|三原唯暉{みはらゆうきMIHARAYUKI}|石川雅之{いしかわまさゆきISHIKAWAMASAYUKI}|坂本菜緒{さかもとなおSAKAMOTONAO}|北理佳子{きたりかこKITARIKAKO}|定拓矢{さだたくやSADATAKUYA}____坂下孝太郎{さかしたこうたろうSAKASHITAK.}____藤本陽{ふじもとようFUJIMOTOYO}|早苗翼{さなえつばさSANAETSUBASA}|高田将平{たかだしょうへいTAKADASYOHEI}|桑原靖之{くわばらやすゆきKUWABARAYASUYUKI}|小林有紀枝{こばやしゆきえKOBAYASHIYUKIE}|岩城秀平{いわきしゅうへいIWAKISYUHEI}|鈴木悟士{すずきさとしSUZUKISATOSHI}|武田和樹{たけだかずきTAKEDAKAZUKI}|伊賀隆史{いがたかひとIGATAKAHITO}|大久保寿樹{おおくぼとしきOKUBOTOSHIKI}|尾崎正大{おざきまさひろOZAKIMASAHIRO}|名越慈人{なごしなりひとNAGOSHINARIHITO}|松本守雄{まつもともりおMATSUMOTOMORIO}|中村雅也{なかむらまさやNAKAMURAMASAYA}|渡辺航太{わたなべこうたWATANABEKOTA}|長谷川智彦{はせがわともひこHASEGAWATOMOHIKO}|大和雄{やまとゆうYAMATOYU}|吉田剛{よしだごうYOSHIDAGO}|坂野友啓{ばんのともひろBANNOTOMOHIRO}|有馬秀幸{ありまひでゆきARIMAHIDEYUKI}|大江慎{おおえしんOESHIN}|井出浩一郎{いでこういちろうIDEKOICHIRO}|山田智裕{やまだともひろYAMADATOMOHIRO}|福井健一郎{ふくいけんいちろうFUKUIKENICHIRO}|桃﨑宣彦{ももざきのぶひこMOMOZAKINOBUHIKO}|小島孝太{こじまこうたKOJIMAKOTA}|遠藤孝裕{えんどうたかひろENDOTAKAHIRO}|朝本俊司{あさもとしゅんじASAMOTOSYUNJI}|福井康之{ふくいやすゆきFUKUIYASUYUKI}|佐々木健{ささきたけしSASAKITAKESHI}|神田優{かんだまさるKANDAMASARU}|菅原亮{すがわらりょうSUGAWARARYO}|檜山明彦{ひやまあきひこHIYAMAAKIHIKO}|酒井大輔{さかいだいすけSAKAIDAISUKE}|渡辺雅彦{わたなべまさひこWATANABEMASAHIKO}|撫井貴弘{むいたかひろMUITAKAHIRO}|川崎佐智子{かわさきさちこKAWASAKISACHIKO}|重松英樹{しげまつひできSHIGEMATSUHIDEKI}____(JSS)ミニオーラル 1思春期特発性側弯症 1____特発性側弯症矯正後に運動誘発電位の振幅が遅発性に減衰した1症例|胸椎前弯を伴う思春期特発性側弯症Lenke分類タイプ1および2例における術後矢状面バランス変化の検討|思春期特発性側弯症では胸郭が扁平化し、心臓との位置関係が変化している傾向がある-傾向スコアマッチング研究-|特発性側弯症に対する選択的胸椎固定術において主胸椎カーブの過矯正は術後の冠状面代償不全の原因となりうるか?|思春期特発性側弯症術後における日常生活動作の獲得期間と早期離床に影響を及ぼす因子の検討|ロボット支援脊椎手術(RAS)導入初期におけるAIS手術の注意点とスクリュー逸脱の検討|AIS術後のIV-PCAを使用した疼痛管理の有効性の検討
MO1
(JSS)ミニオーラル 1
思春期特発性側弯症 1
16:10
![]()
福澤拓馬{ふくざわたくまFUKUZAWATAKUMA}|小田孔明{おだよしあきODAYOSHIAKI}|井上翔{いのうえしょうINOUESHO}|工藤大輔{くどうだいすけKUDODAISUKE}|古川寛{ふるかわひろしFURUKAWAHIROSHI}|迫教晃{さこのりあきSAKONORIAKI}____中村直行{なかむらなおゆきNAKAMURAN.}____大場悠己{おおばゆうきOBAYUKI}|池上章太{いけがみしょうたIKEGAMISYOTA}|上原将志{うえはらまさしUEHARAMASASHI}|畠中輝枝{はたけなかてるえHATAKENAKATERUE}|黒河内大輔{くろごうちだいすけKUROGOCHIDAISUKE}|三村哲彦{みむらてつひこMIMURATETSUHIKO}|笹尾真司{ささおしんじSASAOSHINJI}|重信圭佑{しげのぶけいすけSHIGENOBUKEISUKE}|高橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}|山脇諒子{やまわきりょうこYAMAWAKIRYOKO}|志渡澤央和{しとざわひさかずSHITOZAWAHISAKAZU}|鷹取亮{たかとりりょうTAKATORIRYO}|篠原健介{しのはらけんすけSHINOHARAKENSUKE}|魚谷弘二{うおたにこうじUOTANIKOJI}|尾﨑敏文{おざきとしふみOZAKITOSHIFUMI}|小谷俊明{こたにとしあきKOTANITOSHIAKI}|佐久間毅{さくまつよしSAKUMATSUYOSHI}|飯島靖{いいじまやすしIIJIMAYASUSHI}|水谷雅哉{みずたにまさやMIZUTANIMASAYA}|加藤木丈英{かとうぎたけひでKATOGITAKEHIDE}|井上玄{いのうえげんINOEGEN}|宮城正行{みやぎまさゆきMIYAGIMASAYUKI}|南昌平{みなみしょうへいMINAMISYOHEI}|髙相晶士{たかそうまさしTAKASOMASASHI}|粕川雄司{かすかわゆうじKASUKAWAYUJI}|三澤晶子{みさわあきこMISAWAAKIKO}|木村竜太{きむらりょうたKIMURARYOTA}|尾野祐一{おのゆういちONOYUICHI}|本郷道生{ほんごうみちおHONGOMICHIO}|宮腰尚久{みやこしなおひさMIYAKOSHINAOHISA}|中村幸之{なかむらともゆきNAKAMURATOMOYUKI}|石川千夏{いしかわちなつISHIKAWACHINATSU}|河野通仁{こうのよりひとKONOYORIHITO}|田中一成{たなかいっせいTANAKAISSEI}|池邉結{いけべゆいIKEBEYUI}|松尾肇{まつおはじめMATSUOHAJIME}|柳田晴久{やなぎだはるひさYANAGIDAHARUHISA}|宮崎正志{みやざきまさしMIYAZAKIMASASHI}|阿部徹太郎{あべてつたろうABETETSUTARO}____(JSS)ミニオーラル 2思春期特発性側弯症 2____Lenke分類1,2の側弯症に対する後方矯正固定術の術後2年時満足度に影響する因子の検討|重心動揺系計を用いた思春期特発性側弯症手術後のバランス評価|思春期特発性側弯症の後方矯正固定術後における前屈・側屈可動性の変化|特発性側弯症術後成績の男女間比較|思春期特発性側弯症患者の病院受診に至る経緯と側弯の進行に関する検討|Lenke1,2AIS患者における術前後の血管動態の3次元評価
MO2
(JSS)ミニオーラル 2
思春期特発性側弯症 2
16:50
![]()
福澤拓馬{ふくざわたくまFUKUZAWATAKUMA}|谷田司明{たにだしめいTANIDASHIMEI}|大場悠己{おおばゆうきOBAHIROKI}|鈴木悟士{すずきさとしSUZUKISATOSHI}|神田裕太郎{かんだゆうたろうKANDAYUTARO}|幸博和{さいわいひろかずSAIWAIHIROKAZU}____神﨑浩二{かんざきこうじKANZAKIK.}____大場悠己{おおばゆうきOBAYUKI}|池上章太{いけがみしょうたIKEGAMISYOTA}|上原将志{うえはらまさしUEHARAMASASHI}|畠中輝枝{はたけなかてるえHATAKENAKATERUE}|黒河内大輔{くろごうちだいすけKUROGOCHIDAISUKE}|笹尾真司{ささおしんじSASAOSHINJI}|重信圭佑{しげのぶけいすけSHIGENOBUKEISUKE}|髙橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}|正本和誉{まさもとかずたかMASAMOTOKAZUTAKA}|福澤拓馬{ふくざわたくまFUKUZAWATAKUMA}|三村哲彦{みむらてつひこMIMURATETSUHIKO}|武田和樹{たけだかずきTAKEDAKAZUKI}|伊賀隆史{いがたかひとIGATAKAHITO}|大久保寿樹{おおくぼとしきOKUBOTOSHIKI}|尾崎正大{おざきまさひろOZAKIMASAHIRO}|名越慈人{なごしなりひとNAGOSHINARIHITO}|八木満{やぎみつるYAGIMITSURU}|松本守雄{まつもともりおMATSUMOTOMORIO}|中村雅也{なかむらまさやNAKAMURAMASAYA}|渡辺航太{わたなべこうたWATANABEKOTA}|由留部崇{ゆるべたかしYURUBETAKASHI}|辻本武尊{つじもとたけるTSUJIMOTOTAKERU}|武岡由樹{たけおかよしきTAKEOKAYOSHIKI}|熊谷直利{くまがいなおとしKUMAGAINAOTOSHI}|黒島康平{くろしまこうへいKUROSHIMAKOHEI}|平中良明{ひらなかよしあきHIRANAKAYOSHIAKI}|古屋誠彦{ふるやまさひこFURUYAMASAHIKO}|中川大輔{なかがわだいすけNAKAGAWADAISUKE}|井上悠{いのうえゆうINOEYU}|北野貴大{きたのたかひろKITANOTAKAHIRO}|宮島明博{みやじまあきひろMIYAJIMAAKIHIRO}|黒田良祐{くろだりょうすけKURODARYOSUKE}|角谷賢一朗{かくたにけんいちろうKAKUTANIKENICHIRO}|沖崎優一朗{おきざきゆういちろうOKIZAKIYUICHIRO}|小早川和{こばやかわかずKOBAYAKAWAKAZU}|樽角清志{たるかどきよしTARUKADOKIYOSHI}|横田和也{よこたかずやYOKOTAKAZUYA}|川口謙一{かわぐちけんいちKAWAGUCHIKENICHI}|中島康晴{なかしまやすはるNAKASHIMAYASUHARU}____(JSS)ミニオーラル 3合併症への対応____ハイブリッド手術室での側弯症手術における術後創部感染の検討 ロボットアームの使用は術後感染に寄与するか?|Stand-alone procedureによって生じたRigidな医原性後弯変形に対するsalvage手術の2例|思春期特発性側弯症に対する後方固定術後の癒合不全に関する術後2年のCT評価:好発位置と臨床転帰|当院における成人脊柱変形術後PJK/PJF対策の現状と発生危険因子の検討|術前base excessは非特発性側彎症術後合併症リスク予測因子である|思春期特発性側弯症術後distal junctional kyphosis発生における術後アライメントの影響についての検討
MO3
(JSS)ミニオーラル 3
合併症への対応
17:30
![]()
高田知史{たかださとしTAKADASATOSHI}|十川麗美{そがわれいみSOGAWAREIMI}|小松原将{こまつばらただしKOMATSUBARATADASHI}|松田誠士{まつださとしMATSUDASATOSHI}|山脇諒子{やまわきりょうこYAMAWAKIRYOKO}|魚谷弘二{うおたにこうじUOTANIKOJI}|鷹取亮{たかとりりょうTAKATORIRYO}____井上雅俊{いのうえまさとしINOUEM.}____種市洋{たねいちひろしTANEICHIHIROSHI}|SukenShah{SHAHSUKEN}|十川麗美{そがわれいみSOGAWAREIMI}|小松原悟史{こまつばらさとしKOMATSUBARASATOSHI}|野間貴久{のまたかひさNOMATAKAHISA}|田中佑弥{たなかゆみTANAKAYUMI}|石川正和{いしかわまさかずISHIKAWAMASAKAZU}|隈元謙介{くまもとけんすけKUMAMOTOKENSUKE}|宮本彬義{みやもとあきよしMIYAMOTOAKIYOSHI}|荒瀧慎也{あらたきしんやARATAKISHINYA}|田中雅人{たなかまさとTANAKAMASATO}|伊藤雅明{いとうまさあきITOMASAAKI}|鈴木哲平{すずきてっぺいSUZUKITEPPEI}|山本修士{やまもとしゅうじYAMAMOTOSYUJI}|宇野耕吉{うのこうきUNOKOKI}|小田孔明{おだよしあきODAYOSHIAKI}|魚谷弘ニ{うおたにこうじUOTANIKOJI}|篠原健介{しのはらけんすけSHINOHARAKENSUKE}|鉄永倫子{てつながのりこTETSUNAGANORIKO}|志渡澤央和{しとざわひさかずSHITOZAWAHISAKAZU}|鷹取亮{たかとりりょうTAKATORIRYO}|尾﨑敏文{おざきとしふみOZAKITOSHIFUMI}|植田昌敬{うえだまさたかUEDAMASATAKA}|山下和貴{やましたかずたかYAMASHITAKAZUTAKA}|魚谷弘二{うおたにこうじUOTANIKOJI}____(JSS)ミニオーラル 4その他 1 ____骨形成不全症患者における側弯症の手術成績:放射線学的評価と患者報告アウトカムによる前向き研究|側弯症を有する患者がマルファン症候群の家族歴から診断に至った一例|脊柱側弯症の治療成績-特発性と症候群性との比較検討|点状軟骨異形成症に伴う脊柱側弯症4例の長期治療成績|思春期特発性側弯症患者の術後の姿勢制御能力にLIVの高さは影響するか|Lenke type 1・2思春期特発性側弯症における下位固定端 SVAと術後矢状面バランスの経時的関連|初回growing rod挿入における小切開による方法と全長皮膚切開での方法の比較
MO4
(JSS)ミニオーラル 4
その他 1
14:40
![]()
澤田尚武{さわだなおむSAWADANAOMU}|塩崎泰之{しおざきやすゆきSHIOZAKIYASUYUKI}|飛鳥壮栄{あすかそうえいASUKASOEI}|服部敏{はっとりさとしHATTORISATOSHI}|村本明生{むらもとあきおMURAMOTOAKIO}____須関馨{すせきかおるSUSEKIK.}____茶薗昌明{ちゃぞのまさあきTYAZONOMASAAKI}|圓尾圭史{まるおけいしMARUOKEISHI}|有住文博{ありずみふみひろARIZUMIFUMIHIRO}|木島和也{きしまかずやKISHIMAKAZUYA}|山浦鉄人{やまうらてつとYAMAURATETSUTO}|波多野克{はたのまさるHATANOMASARU}|橘俊哉{たちばなとしやTACHIBANATOSHIYA}|松谷暁{まつたにさとるMATSUTANISATORU}|後藤有輝{ごとうゆうきGOTOYUKI}|佐藤有真{さとうゆうまSATOYUMA}|両角正義{もろずみまさよしMOROZUMIMASAYOSHI}|松原祐二{まつばらゆうじMATSUBARAYUJI}____(JSIS)ミニオーラル 5骨粗鬆症 1____テリパラチド投与は椎弓根HU値を増加させる‐投与開始時期からの検討‐|骨粗鬆患者に対する脊椎固定術と骨粗鬆治療薬の使用状況と骨癒合の検討|骨粗鬆症を伴う化膿性脊椎炎に対するセメント注入型椎弓根スクリューとチタンケージの治療成績|すべり症を伴う下位腰椎骨粗鬆症性骨折に対する手術治療法の検討|骨粗鬆症性椎体骨折に対する固定術後に再手術を要した症例の特徴
MO5
(JSIS)ミニオーラル 5
骨粗鬆症 1
15:15
![]()
山崎顕二{やまざきけんじYAMAZAKIKENJI}|長江将輝{ながえまさてるNAGAEMASATERU}|井上嵩基{いのうえたかきINOUETAKAKI}|宮本彬義{みやもとあきよしMIYAMOTOAKIYOSHI}|伊藤修平{いとうしゅうへいITOSHUHEI}|山根宏敏{やまねひろとしYAMANEHIROTOSHI}____三澤治夫{みさわはるおMISAWAH.}____正覚展央{しょうかくのぶひさSYOKAKUNOBUHISA}|戸川大輔{とがわだいすけTOGAWADAISUKE}|外村仁{とのむらひとしTONOMURAHITOSHI}|石橋秀信{いしばしひでのぶISHIBASHIHIDENOBU}|井辻智典{いつじとものりITSUJITOMONORI}|高取良太{たかとりりょうたTAKATORIRYOTA}|田中一哉{たなかかずやTANAKAKAZUYA}|竹浦信明{たけうらのぶあきTAKEURANOBUAKI}|森田尚宏{もりたたかひろMORITATAKAHIRO}|福原大祐{ふくはらだいすけFUKUHARADAISUKE}|梅田浩市{うめだこういちUMEDAKOICHI}|長島新吾{ながしましんごNAGASHIMASHINGO}|高橋謙治{たかはしけんじTAKAHASHIKENJI}|古矢丈雄{ふるやたけおFURUYATAKEO}|茂手木博之{もてぎひろゆきMOTEGIHIROYUKI}|田中雅人{たなかまさとTANAKAMASATO}|荒瀧慎也{あらたきしんやARATAKISHINYA}|小松原将{こまつばらただしKOMATSUBARATADASHI}|西村空也{にしむらそらやNISHIMURASORAYA}|福原志東{ふくはらしとうFUKUHARASHITO}|舛本直哉{ますもとなおやMASUMOTONAOYA}|後藤靖史{ごとうやすしGOTOYASUSHI}____(JSIS)ミニオーラル 6骨粗鬆症 2____経皮的椎体形成術BKPを行う際に骨折椎体頭尾側の椎間板障害は後方固定術併用を必要とするのか?|高齢者の椎体骨折に対する椎体形成併用後方固定術 ‐ハイドロキシアパタイトブロックにおける工夫とballoon kyphoplastyとの比較‐|骨粗鬆症性胸腰椎破裂骨折に対するVertebral Body StentingとFenestrated screwを併用した後方短椎間固定術の治療経験|VBSとBKPの治療成績の比較|びまん性特発性骨増殖症を伴う胸腰椎骨折に対するSEPS/DEPSを用いた低侵襲手術の有効性・安全性の検討|骨粗鬆症性椎体骨折術後の抜釘後の骨折に対する予防の検討
MO6
(JSIS)ミニオーラル 6
骨粗鬆症 2
15:50
![]()
井上大典{いのうえだいすけINOUEDAISUKE}|大木寧{おおきねいOKINEI}|山岸亮{やまぎしあきらYAMAGISHIAKIRA}|田村聡至{たむらさとしTAMURASATOSHI}|奥平毅{おくだいらつよしOKUDAIRATSUYOSHI}|両角正義{もろずみまさよしMOROZUMIMASAYOSHI}|松倉真也{まつくらしんやMATSUKURASHINYA}____齋藤亘{さいとうわたるSAITOW.}____松森裕昭{まつもりひろあきMATSUMORIHIROAKI}|重松英樹{しげまつひできSHIGEMATSUHIDEKI}|植田百合人{うえだゆりとUEDAYURITO}|川崎佐智子{かわさきさちこKAWASAKISACHIKO}|池尻正樹{いけじりまさきIKEJIRIMASAKI}|辰村正紀{たつむらまさきTATSUMURAMASAKI}|浅井玲央{あさいれおASAIREO}|會澤紘樹{あいざわこうきAIZAWAKOKI}|長澤圭吾{ながさわけいごNAGASAWAKEIGO}|奥脇駿{おくわきしゅんOKUWAKISYUN}|長島克弥{ながしまかつやNAGASHIMAKATSUYA}|竹内陽介{たけうちようすけTAKEUCHIYOSUKE}|船山徹{ふなやまとおるFUNAYAMATORU}|文勝徹{ぶんまさゆきBUNMASAYUKI}|青木惇一{あおきじゅんいちAOKIJUNICHI}|山﨑良二{やまさきりょうじYAMASAKIRYOJI}|小沼博明{おぬまひろあきONUMAHIROAKI}|酒枝健太郎{さかえだけんたろうSAKAEDAKENTARO}|橋本泉智{はしもともとのりHASHIMOTOMOTONORI}|山田賢太郎{やまだけんたろうYAMADAKENTARO}|江川聡{えがわさとるEGAWASATORU}|松倉遊{まつくらゆうMATSUKURAYU}|平井高志{ひらいたかしHIRAITAKASHI}|榊経平{さかききょうへいSAKAKIKYOHEI}|友利正樹{ともりまさきTOMORIMASAKI}|坂井顕一郎{さかいけんいちろうSAKAIKENICHIRO}|沼野藤希{ぬまのふじきNUMANOFUJIKI}|新井嘉容{あらいよしやすARAIYOSHIYASU}|吉井俊貴{よしいとしたかYOSHIITOSHITAKA}|小西宏昭{こにしひろあきKONISHIHIROAKI}|山口貴之{やまぐちたかゆきYAMAGUCHITAKAYUKI}|後藤有輝{ごとうゆうきGOTOYUKI}|佐藤有真{さとうゆうまSATOYUMA}|村本明生{むらもとあきおMURAMOTOAKIO}|松原祐二{まつばらゆうじMATSUBARAYUJI}|青木雄佑{あおきゆうすけAOKIYUSUKE}|伊崎直哉{いざきなおやIZAKINAOYA}|西野直人{にしのなおとNISHINONAOTO}|水谷潤{みずたにじゅんMIZUTANIJUN}____(JSIS)ミニオーラル 7胸腰椎____全周性繊維輪剥離を追加した腰椎後方椎体間固定術(Anterior Release PLIF)はcage subsidenceを減らせるか?|腰椎後方進入椎体間固定術におけるチタンコーティングPEEKケージの骨癒合成績:術後3ヶ月対1年の比較検討|3D porous titanium alloy cageはCBT法PLIFにおける初期固定性を向上させる|腰椎後方3椎間手術における3椎間固定術と2椎間固定+隣接椎間除圧術の術後成績の比較検討|1年以上経過観察例からみたExpandable CageのPit fall|Posterior-Anterior Spinal Fusion後の前方ケージ沈下と矯正損失に対する固定椎間数の影響|脊椎硬膜内髄外腫瘍に対する椎弓還納式腫瘍切除術の小経験
MO7
(JSIS)ミニオーラル 7
胸腰椎
13:30
![]()
堀悠介{ほりゆうすけHORIYUSUKE}|片柳順也{かたやなぎじゅんやKATAYANAGIJUNYA}|黒河内大輔{くろごうちだいすけKUROGOCHIDAISUKE}|石原昌幸{いしはらまさゆきISHIHARAMASAYUKI}|森脇崇{もりわきたかしMORIWAKITAKASHI}____大山秀平{おおやましゅうへいOYAMAS.}____並川崇{なみかわたかしNAMIKAWATAKASHI}|河村真気{かわむらまさきKAWAMURAMASAKI}|大野匡裕{おおのまさひろONOMASAHIRO}|松村昭{まつむらあきらMATSUMURAAKIRA}|猪瀬弘之{いのせひろゆきINOSEHIROYUKI}|小沼宏樹{こぬまひろきKONUMAHIROKI}|簗瀬司{やなせつかさYANASETSUKASA}|東川尚人{ひがしかわなおとHIGASHIKAWANAOTO}|樋口和歩{ひぐちかずほHIGUCHIKAZUHO}|飯田尚裕{いいだたかひろIIDATAKAHIRO}|田中寛来{たなかともゆきTANAKATOMOYUKI}|神野哲也{じんのてつやJINNOTETSUYA}|小関道彦{こせきみちひこKOSEKIMICHIHIKO}|笹尾真司{ささおしんじSASAOSHINJI}|福澤拓馬{ふくざわたくまFUKUZAWATAKUMA}|池上章太{いけがみしょうたIKEGAMISYOTA}|大場悠己{おおばゆうきOBAYUKI}|上原将志{うえはらまさしUEHARAMASASHI}|三村哲彦{みむらてつひこMIMURATETSUHIKO}|畠中輝枝{はたけなかてるえHATAKENAKATERUE}|髙橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}|谷口愼一郎{たにぐちしんいちろうTANIGUCHISHINICHIRO}|朴正旭{ぱくまさあきPAKUMASAAKI}|谷陽一{たによういちTANIYOICHI}|足立崇{あだちたかしADACHITAKASHI}|川島康輝{かわしまこうきKAWASHIMAKOKI}|小野直登{おのなおとONONAOTO}|安藤宗治{あんどうむねはるANDOMUNEHARU}|齋藤貴徳{さいとうたかのりSAITOTAKANORI}|藤原翔{ふじわらしょうFUJIWARASYO}|岩月幸一{いわつきこういちIWATSUKIKOICHI}____(JSASD)ミニオーラル 8手術手技と合併症対策____成人期腰椎特発性側弯症に対するFloating fusionの成績|成人脊柱変形術後の固定上端椎の切迫骨折リスクの危険因子の検討|成人脊柱変形に対する矯正固定術後の近位隣接椎間障害の力学的原因究明と予防策の検討|成人脊柱変形に対するMIS-PSOの有用性と手術手技のコツ|成人脊柱変形矯正手術においてUIVでのflexible screw併用はproximal junctional kyphosis予防に有用か?|ASDに対するcMIS変形矯正固定術を胸椎高位からanterolateral interbody fusionを行うことでロッド折損はゼロとなる
MO8
(JSASD)ミニオーラル 8
手術手技と合併症対策
14:05
![]()
北川恭太{きたがわきょうたKITAGAWAKYOTA}|XinyuLiu{LIUXINYU}|金原圭{かねはらけいKANEHARAKEI}|由留部崇{ゆるべたかしYURUBETAKASHI}|前田拓也{まえだたくやMAEDATAKUYA}|西野直人{にしのなおとNISHINONAOTO}____豊根知明{とよねともあきTOYONET.}____牧聡{まきさとしMAKISATOSHI}|穂積崇史{ほづみたかしHOZUMITAKASHI}|北村昂己{きたむらたかきKITAMURATAKAKI}|具志堅翔{ぐしけんしょうGUSHIKENSYO}|野口裕司{のぐちゆうじNOGUCHIYUJI}|岩田秀平{いわたしゅうへいIWATASYUHEI}|森貴大{もりたかひろMORITAKAHIRO}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|HaoLi{LIHAO}|ZhihaoMa{MAZHIHAO}|XiaWang{WANGXIA}|SuomaoYuan{YUANSUOMAO}|YonghaoTian{TIANYONGHAO}|LianleiWang{WANGLIANLEI}|藤森孝人{ふじもりたかひとFUJIMORITAKAHITO}|鈴木裕紀{すずきゆうきSUZUKIYUKI}|蟹江祐哉{かにえゆうやKANIEYUYA}|古家雅之{ふるやまさゆきFURUYAMASAYUKI}|岸本絋樹{きしもとこうきKISHIMOTOKOKI}|新屋敷佳{しんやしきけいSHINYASHIKIKEI}|細澤幸輝{ほそざわこうきHOSOZAWAKOKI}|長本行隆{ながもとゆきたかNAGAMOTOYUKITAKA}|岡田誠司{おかだせいじOKADASEIJI}|竹岡亨{たけおかとおるTAKEOKATORU}|平中良明{ひらなかよしあきHIRANAKAYOSHIAKI}|武岡由樹{たけおかよしきTAKEOKAYOSHIKI}|神田裕太郎{かんだゆうたろうKANDAYUTARO}|辻本武尊{つじもとたけるTSUJIMOTOTAKERU}|熊谷直利{くまがいなおとしKUMAGAINAOTOSHI}|黒島康平{くろしまこうへいKUROSHIMAKOHEI}|井上悠{いのうえゆうINOEYU}|中川大輔{なかがわだいすけNAKAGAWADAISUKE}|古屋誠彦{ふるやまさひこFURUYAMASAHIKO}|北野貴大{きたのたかひろKITANOTAKAHIRO}|角谷賢一朗{かくたにけんいちろうKAKUTANIKENICHIRO}|黒田良祐{くろだりょうすけKURODARYOSUKE}|稲岡秀陽{いなおかひでよINAOKAHIDEYO}|渡邉信佳{わたなべのぶよしWATANABENOBUYOSHI}|南里佑太{なんりゆうたNANRIYUTA}|野崎康平{のざきこうへいNOZAKIKOHEI}|増間弘祥{ますまひろよしMASUMAHIROYOSHI}|打矢貴子{うちやたかこUCHIYATAKAKO}|二瓶愛実{にへいまなみNIHEIMANAMI}|河端将司{かわばたまさしKAWABATAMASASHI}|井上玄{いのうえげんINOEGEN}|中澤俊之{なかざわとしゆきNAKAZAWATOSHIYUKI}|井村貴之{いむらたかゆきIMURATAKAYUKI}|宮城正行{みやぎまさゆきMIYAGIMASAYUKI}|田中慶秀{たなかよしひでTANAKAYOSHIHIDE}|横関雄司{よこぜきゆうじYOKOZEKIYUJI}|野苅家瞬{のかりやしゅんNOKARIYASYUN}|高相晶士{たかそうまさしTAKASOMASASHI}|松倉真也{まつくらしんやMATSUKURASHINYA}|伊崎直哉{いざきなおやIZAKINAOYA}|水谷潤{みずたにじゅんMIZUTANIJUN}____(JSASD)ミニオーラル 9頚椎・機能評価・リハビリテーション____透析の有無は頚椎椎弓形成術後成績とサジタルアライメントに影響するか|Comparative study of preoperative sagittal alignment between patients with multisegment cervical ossification of the posterior longitudinal ligament and cervical spondylotic myelopathy|頸椎椎間可動域を測定するAIの開発|ロコモ患者の腰椎骨盤矢状面アライメントにおけるロコトレ通院リハビリテーション介入効果 -2年間の前向き追跡調査-|成人脊柱変形手術における術前の歩行速度は術後早期の歩行能力の回復と関係する|成人脊柱変形手術を受けた後期高齢者の前屈障害は改善するか?
MO9
(JSASD)ミニオーラル 9
頚椎・機能評価・リハビリテーション
14:40
![]()
牛久智加良{うしくちからUSHIKUCHIKARA}|武田優子{たけだゆうこTAKEDAYUKO}|水谷雅哉{みずたにまさやMIZUTANIMASAYA}|関本浩之{せきもとひろゆきSEKIMOTOHIROYUKI}|竹本充{たけもとみつるTAKEMOTOMITSURU}|山下和貴{やましたかずたかYAMASHITAKAZUTAKA}____中嶋隆夫{なかじまたかおNAKAJIMAT.}____池上拓{いけがみたくIKEGAMITAKU}|斉藤真司{さいとうしんじSAITOSHINJI}|脇谷浩生{わきやひろきWAKIYAHIROKI}|金井知彬{かないともあきKANAITOMOAKI}|澤田尚武{さわだなおむSAWADANAOMU}|曽雌茂{そししげるSOSHISHIGERU}|斎藤充{さいとうみつるSAITOMITSURU}|松崎浩巳{まつざきひろみMATSUZAKIHIROMI}|浦山将司{うらやままさしURAYAMAMASASHI}|立川裕一郎{たちかわゆういちろうTACHIKAWAYUICHIRO}|星野雅洋{ほしのまさひろHOSHINOMASAHIRO}|小谷俊明{こたにとしあきKOTANITOSHIAKI}|佐久間毅{さくまつよしSAKUMATSUYOSHI}|飯島靖{いいじまやすしIIJIMAYASUSHI}|折田純久{おりたすみひさORITASUMIHISA}|稲毛一秀{いなげかずひでINAGEKAZUHIDE}|志賀康浩{しがやすひろSHIGAYASUHIRO}|井上雅寛{いのうえまさひろINOEMASAHIRO}|南昌平{みなみしょうへいMINAMISYOHEI}|大鳥精司{おおとりせいじOTORISEIJI}|大橋正幸{おおはしまさゆきOHASHIMASAYUKI}|田仕英希{たしひできTASHIHIDEKI}|久保田美緒{くぼたみおKUBOTAMIO}|渋谷洋平{しぶやようへいSHIBUYAYOHEI}|佐藤雅之{さとうまさゆきSATOMASAYUKI}|荒引剛{あらびきつよしARABIKITSUYOSHI}|牧野達夫{まきのたつおMAKINOTATSUO}|魚谷弘二{うおたにこうじUOTANIKOJI}|鷹取亮{たかとりりょうTAKATORIRYO}|植田昌敬{うえだまさたかUEDAMASATAKA}|志渡澤央和{しとざわひさかずSHITOZAWAHISAKAZU}|小田孔明{おだよしあきODAYOSHIAKI}|篠原健介{しのはらけんすけSHINOHARAKENSUKE}|鉄永倫子{てつながのりこTETSUNAGANORIKO}|尾﨑敏文{おざきとしふみOZAKITOSHIFUMI}____(JSASD)ミニオーラル 10病態・生体力学・長期成績____腰椎椎体間固定術における終板嚢胞発生とケージ設置位置の関連|高齢者の脊柱後弯症における矯正固定術後の腹部大動脈の病態|思春期特発性側弯症遺残症例における腰痛発症の危険因子の検討|成人脊柱変形患者に対する胸椎-骨盤固定術前後のPelvic Incidenceの変化 −CTを用いた三次元計測での評価−|立位姿勢における最適代償戦略の数理モデル化ーCone of Ecconomyー|成人脊柱変形に対するlong fusionの長期成績
MO10
(JSASD)ミニオーラル 10
病態・生体力学・長期成績
8:30
![]()
![]()
森本雅俊{もりもとまさとしMORIMOTOMASATOSHI}|山田勝久{やまだかつひさYAMADAKATSUHISA}|佐々木寛二{ささきかんじSASAKIKANJI}|岩井宏樹{いわいひろきIWAIHIROKI}____井上雅寛{いのうえまさひろINOUEM.}________(JASMISS / MIST)特別企画 2キャダバートレーニング____-
SP2
(JASMISS / MIST)特別企画 2
キャダバートレーニング
10:00
飯田尚裕{いいだたかひろIIDATAKAHIRO}|竹本充{たけもとみつるTAKEMOTOMITSURU}____大鳥精司{おおとりせいじOHTORIS.}________ハンズオンセミナー 1OLIF51™講習会____-
HOS1
ハンズオンセミナー 1
OLIF51™講習会
8:30
![]()
-____-________(JSIS)日本脊椎インストゥルメンテーション学会総会____-
NO01
(JSIS)日本脊椎インストゥルメンテーション学会
総会

