• A会場
    国立大ホール
  • B会場
    会議センター
    1F
    メインホール
  • C会場
    会議センター
    4F
    411+412
  • D会場
    会議センター
    4F
    413
  • E会場
    会議センター
    4F
    414+415
  • F会場
    会議センター
    4F
    416+417
  • G会場
    会議センター
    4F
    418
  • H会場
    会議センター
    4F
    419
  • I会場
    会議センター
    5F
    501
  • J会場
    会議センター
    5F
    502
  • K会場
    会議センター
    5F
    503
7:00 8:00 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00

8:30

AndresM.Lozano{LOZANOANDRESM.}|EnnioAntonioChiocca{CHIOCCAENNIOANTONIO}|HidehoOkada{OKADAHIDEHO}|青木友浩{あおきともひろAOKITOMOHIRO}|新妻邦泰{にいづまくにやすNIIZUMAKUNIYASU}____廣瀬雄一{ひろせゆういちHIROSEYUICHI}|三國信啓{みくにのぶひろMIKUNINOBUHIRO}|片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}____EthanChen{CHENETHAN}|AlexanderL.Ling{LINGALEXANDERL.}|DavidA.Reardon{REARDONDAVIDA.}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}____特別企画1未来の医療を創造する研究____Some Future Advances in Functional Neurosurgery|Lessons learned from gene therapies for glioblastoma|脳腫瘍に対する免疫治療開発‐基礎から臨床研究への展開 Development of immunotherapy strategies for brain tumors- Two-way road between the bench and bed|パラダイムシフトを目指した脳動脈瘤の治療研究|中枢神経再生を目指した新たな治療研究

SP1

特別企画1
未来の医療を創造する研究

10:10

AliF.Krisht{KRISHTALIF.}|HelmutBertalanffy{BERTALANFFYHELMUT}|MustafaK.Baskaya{BASKAYAMUSTAFAK.}|PeterVajkoczy{VAJKOCZYPETER}|RenéChapot{CHAPOTRENÉ}____森田明夫{もりたあきおMORITAAKIO}|黒田敏{くろださとしKURODASATOSHI}____UfukErginoglu{ERGINOGLUUFUK}____特別企画2未来の手術:挑戦____Cavernous Sinus Surgery: A New Era in Ultra Microneurosurgery|Indication for Surgery, Adequate Exposure and Efficient Resection of Gliomas Originating from the Medulla Oblongata|Surgical Treatment of Thalamic Glial Tumors- Operate or not to Operate|Surgical and Technical Innovations in the Treatment of Giant Aneurysms|Transvenous Embolization for intracranial AVMs

SP2

特別企画2
未来の手術:挑戦

12:20

堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|波多野武人{はたのたけとHATANOTAKETO}|藤中俊之{ふじなかとしゆきFUJINAKATOSHIYUKI}|坂本誠{さかもとまことSAKAMOTOMAKOTO}____村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}________ランチョンセミナー1Master the Flow Diverter Celebrating 10 years - Branch Strategy を極める -____Master the Incorporated Branch Evidence|Master the Incorporated Branch Strategy – Basic to Intermediate –|Master the Incorporated Branch Strategy – Advance –|-

LS1

ランチョンセミナー1
Master the Flow Diverter Celebrating 10 years - Branch Strategy を極める -

【共催:日本メドトロニック株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

13:35

宮田裕章{みやたひろあきMIYATAHIROAKI}|桜田一洋{さくらだかずひろSAKURADAKAZUHIRO}|加山博規{かやまひろきKAYAMAHIROKI}|後藤信一{ごとうしんいちGOTOSHINICHI}|井川房夫{いかわふさおIKAWAFUSAO}____木内博之{きのうちひろゆきKINOCHIHIROYUKI}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}________特別企画3脳神経外科医のためのデジタルツイン____<基調講演>いのちを響かせる医療へデジタルツインとBetter Co-beingによる医療の未来像|先制医療とパーソナルヘルスデジタルツイン|AIと医療領域におけるGoogleの取り組み|AIによるデジタルツインの構築|脳神経外科領域におけるAI研究の現状と将来

SP3

特別企画3
脳神経外科医のためのデジタルツイン

16:50

中村祐輔{なかむらゆうすけNAKAMURAYUSUKE}____齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}________特別講演1デジタルと生成AIの活用で心温まる医療を!____デジタルと生成AIの活用で心温まる医療を!

SL1

特別講演1
デジタルと生成AIの活用で心温まる医療を!

17:45

齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}|黒田敏{くろださとしKURODASATOSHI}|廣瀬雄一{ひろせゆういちHIROSEYUICHI}|吉野篤緒{よしのあつおYOSHINOATSUO}|高見俊宏{たかみとしひろTAKAMITOSHIHIRO}____塩川芳昭{しおかわよしあきSHIOKAWAYOSHIAKI}|中瀬裕之{なかせひろゆきNAKASEHIROYUKI}|永根基雄{ながねもとおNAGANEMOTO}____齊藤邦昭{さいとうくにあきSAITOKUNIAKI}|前田剛{まえだたけしMAEDATAKESHI}____特別企画4脳神経外科学会・サブスペシャリティ領域の将来____日本脳神経外科学会の課題と取り組み|「脳卒中の外科」の未来と展望2025|悪性脳腫瘍診療の将来を見据えた学究支援活動|日本脳神経外傷学会における近年の対応と今後の展開|脳神経外科診療における脊椎脊髄外科:学会技術認定制度と専門医制度

SP4

特別企画4
脳神経外科学会・サブスペシャリティ領域の将来

8:30

AliF.Krisht{KRISHTALIF.}|Yong-SamShin{SHINYONG-SAM}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|瀧澤克己{たきざわかつみTAKIZAWAKATSUMI}|鈴木秀謙{すずきひでのりSUZUKIHIDENORI}|中村元{なかむらはじめNAKAMURAHAJIME}|長田貴洋{おさだたかひろOSADATAKAHIRO}|石川友美{いしかわともみISHIKAWATOMOMI}|新谷好正{にいやよしまさNIIYAYOSHIMASA}____杉生憲志{すぎうけんじSUGIUKENJI}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}____長山剛太{ながやまごうたNAGAYAMAGOTA}|石橋敏寛{いしばしとしひろISHIBASHITOSHIHIRO}|渡邊充祥{わたなべみつよしWATANABEMITSUYOSHI}|畑岡峻介{はたおかしゅんすけHATAOKASYUNSUKE}|石川耕平{いしかわこうへいISHIKAWAKOHEI}|佐々木雄一{ささきゆういちSASAKIYUICHI}|箱崎浩一{はこざきこういちHAKOZAKIKOICHI}|青木一晃{あおきかずあきAOKIKAZUAKI}|川北文博{かわきたふみひろKAWAKITAFUMIHIRO}|後藤芙希{ごとうふきGOTOFUKI}|金丸英樹{かなまるひできKANAMARUHIDEKI}|岡田健{おかだたけしOKADATAKESHI}|西川拓文{にしかわひろふみNISHIKAWAHIROFUMI}|安田竜太{やすだりゅうたYASUDARYUTA}|当麻直樹{とうまなおきTOMANAOKI}|藤中俊之{ふじなかとしゆきFUJINAKATOSHIYUKI}|高垣匡寿{たかがきまさとしTAKAGAKIMASATOSHI}|尾崎友彦{おざきともひこOZAKITOMOHIKO}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}|管野舞{かんのまいKANNOMAI}|篠原千昌{しのはらちあきSHINOHARACHIAKI}|須永梓{すながあずさSUNAGAAZUSA}|平山晃大{ひらやまあきひろHIRAYAMAAKIHIRO}|重松秀明{しげまつひであきSHIGEMATSUHIDEAKI}|反町隆俊{そりまちたかとしSORIMACHITAKATOSHI}|高橋雅道{たかはしまさみちTAKAHASHIMASAMICHI}|後藤正憲{ごとうまさのりGOTOMASANORI}|小柳正臣{こやなぎまさおみKOYANAGIMASAOMI}|福光龍{ふくみつりゅうFUKUMITSURYU}|春原匡{すのはらただしSUNOHARATADASHI}|福井伸行{ふくいのぶゆきFUKUINOBUYUKI}|山元康弘{やまもとやすひろYAMAMOTOYASUHIRO}|高松昂央{たかまつたかてるTAKAMATSUTAKATERU}|徳田匡紀{とくだまさのりTOKUDAMASANORI}|冨田ひかり{とみたひかりTOMITAHIKARI}|吉本舞{よしもとまいYOSHIMOTOMAI}|大賀勇範{おおがたけのりOGATAKENORI}|厚主健太{こうぬしけんたKONUSHIKENTA}|秦泉寺皓晟{じんぜんじこうせいJINZENJIKOSEI}|太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}____シンポジウム1治療困難な破裂脳動脈瘤に対する手術手技とデバイスの選択____Extremely Safe Microsurgical Cures for Complex Brain Aneurysms|Surgical and Endovascular Treatment for Complex Intracranial Aneurysms|治療困難な破裂動脈瘤に対する脳血管内治療:術中合併症回避のための手術手技|血管内治療時代における治療困難な破裂動脈瘤に対する開頭手術|WFNS grade Vの破裂脳動脈瘤の治療|破裂解離性椎骨動脈瘤に対する血管内治療の現状:JR-NET4から見えた課題|内頚動脈の破裂血豆状動脈瘤に対するバイパス併用の開頭トラッピング術の成績|破裂脳動脈瘤に対する血管内治療後再発の検討|アデノシン急速静注による超短時間心拍出コントロールを用いた脳動脈瘤手術の優位性

SY1

シンポジウム1
治療困難な破裂脳動脈瘤に対する手術手技とデバイスの選択

10:20

西原広史{にしはらひろしNISHIHARAHIROSHI}|鈴木啓道{すずきひろみちSUZUKIHIROMICHI}|武笠晃丈{むかさあきたけMUKASAAKITAKE}|藤尾信吾{ふじおしんごFUJIOSHINGO}|酒井優{さかいゆうSAKAIYU}|河内大輔{かわうちだいすけKAWAUCHIDAISUKE}|大野誠{おおのまことONOMAKOTO}|岡千紘{おかちひろOKACHIHIRO}|花大洵{はなたいじゅんHANATAIJUN}|檜井孝太{ひのいこうたHINOIKOTA}____成田善孝{なりたよしたかNARITAYOSHITAKA}|高橋雅道{たかはしまさみちTAKAHASHIMASAMICHI}____中島拓真{なかしまたくまNAKASHIMATAKUMA}|杉野弘和{すぎのひろかずSUGINOHIROKAZU}|金森政之{かなもりまさゆきKANAMORIMASAYUKI}|柴原一陽{しばはらいちようSHIBAHARAICHIYO}|鈴木智成{すずきともなりSUZUKITOMONARI}|木下学{きのしたまなぶKINOSHITAMANABU}|園田順彦{そのだゆきひこSONODAYUKIHIKO}|荒川芳輝{あらかわよしきARAKAWAYOSHIKI}|永根基雄{ながねもとおNAGANEMOTO}|高見浩数{たかみひろかずTAKAMIHIROKAZU}|石田穣治{いしだじょうじISHIDAJOJI}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}|花谷亮典{はなやりょうすけHANAYARYOSUKE}|吉本幸司{よしもとこうじYOSHIMOTOKOJI}|成田善孝{なりたよしたかNARITAYOSHITAKA}|尾辻亮介{おつじりょうすけOTSUJIRYOSUKE}|高城朋子{たかじょうともこTAKAJOTOMOKO}|森迫拓貴{もりさこひろきMORISAKOHIROKI}|坂田清彦{さかたきよひこSAKATAKIYOHIKO}|杉本至健{すぎもとかづたかSUGIMOTOKAZUTAKA}|堀口健太郎{ほりぐちけんたろうHORIGUCHIKENTARO}|山口玲{やまぐちれいYAMAGUCHIREI}|竹内和人{たけうちかずひとTAKEUCHIKAZUHITO}|中野良昭{なかのよしてるNAKANOYOSHITERU}|笹川泰生{ささがわやすおSASAGAWAYASUO}|宮脇哲{みやわきさとるMIYAWAKISATORU}|河村大輔{こうむらだいすけKOMURADAISUKE}|平野雄大{ひらのゆうだいHIRANOYUDAI}|梅川元之{うめかわもとゆきUMEKAWAMOTOYUKI}|寺西裕{てらにしゆうTERANISHIYU}|小川正太郎{おがわしょうたろうOGAWASYOTARO}|佐藤大介{さとうだいすけSATODAISUKE}|土屋貴裕{つちやたかひろTSUCHIYATAKAHIRO}|平田操{ひらたそうHIRATASO}|小野秀明{おのひであきONOHIDEAKI}|石川俊平{いしかわしゅんぺいISHIKAWASYUNPEI}|牛久哲久{うしくてつひさUSHIKUTETSUHISA}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}|大野誠{おおのまことONOMAKOTO}|柳澤俊介{やなぎさわしゅんすけYANAGISAWASYUNSUKE}|大村鷹希{おおむらたかきOMURATAKAKI}|青木拓磨{あおきたくまAOKITAKUMA}|藤井源太{ふじいげんたFUJIIGENTA}|齋藤孝司{さいとうこうじSAITOKOJI}|山本哲也{やまもとてつやYAMAMOTOTETSUYA}|小山隆文{こやまたかふみKOYAMATAKAFUMI}|角南久仁子{すなみくにこSUNAMIKUNIKO}|河内大輔{かわうちだいすけKAWAUCHIDAISUKE}|立石健祐{たていしけんすけTATEISHIKENSUKE}|加藤真吾{かとうしんごKATOSHINGO}|高山裕太郎{たかやまゆうたろうTAKAYAMAYUTARO}|矢澤理{やざわおさむYAZAWAOSAMU}|大島聡人{おおしまあきとOSHIMAAKITO}|三宅勇平{みやけようへいMIYAKEYOHEI}|山中正二{やまなかしょうじYAMANAKASYOJI}|藤井誠志{ふじいさとしFUJIISATOSHI}|中島秀明{なかじまひであきNAKAJIMAHIDEAKI}|山本哲哉{やまもとてつやYAMAMOTOTETSUYA}|寺部正記{てらべまさきTERABEMASAKI}|山崎文之{やまさきふみゆきYAMASAKIFUMIYUKI}|米澤潮{よねざわうしおYONEZAWAUSHIO}|田口慧{たぐちあきらTAGUCHIAKIRA}|大園伊織{おおぞのいおりOZONOIORI}|竹石雄介{たけいしゆうすけTAKEISHIYUSUKE}|兒島正人{こじままさとKOJIMAMASATO}|檜山英三{ひやまえいそうHIYAMAEISO}|檜井孝夫{ひのいたかおHINOITAKAO}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}____シンポジウム2脳腫瘍に対するがんゲノム医療の新展開____脳腫瘍に対するがんゲノム検査の臨床的有用性と診断的有用性|脳腫瘍における遺伝子異常と起源細胞の解明がもたらす新たな診断と治療の展望|ゲノム解析に基づくグリオーマ治療|頭蓋咽頭腫における髄液リキッドバイオプシー法確立に向けた多施設共同研究|頭蓋内髄膜腫の分子分類|2023年以降の本邦における中枢神経系腫瘍に対する各種包括的ゲノムプロファイリング検査の特徴|C-CATデータを用いたBRAF異常を有する中枢神経系腫瘍におけるBRAF異常の特徴とエキスパートパネルで提示された治療|脳・中枢神経系(CNS)腫瘍におけるがんゲノムプロファイリング検査活用法の検討-当院における検査実績:他がん種との比較-|GBMにおけるMAIT細胞と好中球の腫瘍免疫抑制的インタラクション~scRNA seqと空間多重免疫染色の結果から~|がん遺伝子パネル検査を活用した悪性脳腫瘍の治療戦略

SY2

シンポジウム2
脳腫瘍に対するがんゲノム医療の新展開

12:20

遠藤俊毅{えんどうとしきENDOTOSHIKI}|山本哲哉{やまもとてつやYAMAMOTOTETSUYA}____齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}________ランチョンセミナー2Direction of Neurosurgery____脳神経外科・脊椎脊髄外科 二刀流のすすめ|脳神経外科の未来戦略:モジュール化と持続可能性の二軸から

LS2

ランチョンセミナー2
Direction of Neurosurgery

【共催:日本ストライカー株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

16:50

MustafaK.Baskaya{BASKAYAMUSTAFAK.}|AdnanH.Siddiqui{SIDDIQUIADNANH.}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}|澤田元史{さわだもとしSAWADAMOTOSHI}|馬越通有{うまこしみちありUMAKOSHIMICHIARI}|後藤正憲{ごとうまさのりGOTOMASANORI}|長山剛太{ながやまごうたNAGAYAMAGOTA}|小泉聡{こいずみさとしKOIZUMISATOSHI}|田邉淳{たなべじゅんTANABEJUN}|DanielHänggi{HÄNGGIDANIEL}____加藤庸子{かとうようこKATOYOKO}|水谷徹{みずたにとおるMIZUTANITORU}|石井暁{いしいあきらISHIIAKIRA}____UmidSulaimanov{SULAIMANOVUMID}|UfukErginoglu{ERGINOGLUUFUK}|武裕士郎{たけゆうしろうTAKEYUSHIRO}|寺西亮雄{てらにしあきおTERANISHIAKIO}|栢原智道{かやはらともみちKAYAHARATOMOMICHI}|前田拓真{まえだたくまMAEDATAKUMA}|芳村雅隆{よしむらまさたかYOSHIMURAMASATAKA}|神山信也{こうやましんやKOYAMASHINYA}|辻本真範{つじもとまさのりTSUJIMOTOMASANORI}|長谷川義仁{はせがわよしひとHASEGAWAYOSHIHITO}|平松拓{ひらまつたくHIRAMATSUTAKU}|角田翔{つのだしょうTSUNODASYO}|瀬川将史{せがわまさふみSEGAWAMASAFUMI}|水野遼太郎{みずのりょうたろうMIZUNORYOTARO}|山本真生{やまもとまおYAMAMOTOMAO}|岩城善伸{いわきよしのぶIWAKIYOSHINOBU}|松藤寛{まつふじひろしMATSUFUJIHIROSHI}|坂倉悠哉{さかくらゆうやSAKAKURAYUYA}|河島真理子{かわしままりこKAWASHIMAMARIKO}|赤羽敦也{あかばねあつやAKABANEATSUYA}|井上智弘{いのうえともひろINOETOMOHIRO}|山元康弘{やまもとやすひろYAMAMOTOYASUHIRO}|石川友美{いしかわともみISHIKAWATOMOMI}|福井伸行{ふくいのぶゆきFUKUINOBUYUKI}|春原匡{すのはらただしSUNOHARATADASHI}|福光龍{ふくみつりゅうFUKUMITSURYU}|小柳正臣{こやなぎまさおみKOYANAGIMASAOMI}|今村博敏{いまむらひろとしIMAMURAHIROTOSHI}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}|太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}|石橋敏寛{いしばしとしひろISHIBASHITOSHIHIRO}|加藤直樹{かとうなおきKATONAOKI}|菅一成{かんいっせいKANISSEI}|畑岡峻介{はたおかしゅんすけHATAOKASYUNSUKE}|佐々木雄一{ささきゆういちSASAKIYUICHI}|府賀道康{ふがみちやすFUGAMICHIYASU}|渡邊充祥{わたなべみつよしWATANABEMITSUYOSHI}|佐野透{さのとおるSANOTORU}|西村健吾{にしむらけんごNISHIMURAKENGO}|郭樟吾{かくしょうごKAKUSYOGO}|渡邉健太郎{わたなべけんたろうWATANABEKENTARO}|入江是明{いりえこれあきIRIEKOREAKI}|荒川秀樹{あらかわひできARAKAWAHIDEKI}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|庄島正明{しょうじままさあきSYOJIMAMASAAKI}|矢内啓{やないけいYANAIKEI}|清藤哲史{きよふじさとしKIYOFUJISATOSHI}|堂福翔吾{どうふくしょうごDOFUKUSYOGO}|佐藤大介{さとうだいすけSATODAISUKE}|梅川元之{うめかわもとゆきUMEKAWAMOTOYUKI}|藤谷茂太{ふじたにしげたFUJITANISHIGETA}|島田志行{しまだしこうSHIMADASHIKO}|小野秀明{おのひであきONOHIDEAKI}|宮脇哲{みやわきさとるMIYAWAKISATORU}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}|中原一郎{なかはらいちろうNAKAHARAICHIRO}|原口健一{はらぐちけんいちHARAGUCHIKENICHI}|長谷部朗子{はせべあきこHASEBEAKIKO}|陶山謙一郎{すやまけんいちろうSUYAMAKENICHIRO}|小松文成{こまつふみなりKOMATSUFUMINARI}|山田康博{やまだやすひろYAMADAYASUHIRO}|田中里樹{たなかりきTANAKARIKI}|佐々木建人{ささきけんとSASAKIKENTO}|木原光太郎{きはらこうたろうKIHARAKOTARO}|加藤庸子{かとうようこKATOYOKO}____シンポジウム3高難度未破裂脳動脈瘤に対する直達手術と血管内治療____Does Surgery Still Have a Role in the Treatment of Unruptured Complex Aneurysms?|Surgical and Endovascular Treatment for Complex Intracranial Aneurysms|高難度未破裂脳動脈瘤に対する直達術:埼玉医科大学国際医療センターの現状|未破裂動脈瘤clippingでの3パターンの穿通枝別検討から観た穿通枝温存の工夫|前床突起削除を伴う傍前床突起部内頚動脈瘤クリッピング術の安全性と機能予後の検討|未破裂大型脳動脈瘤の治療推移と成績|治療困難な大型未破裂脳動脈瘤に対する治療戦略:脳血管内治療の限界と根治性向上のための外科的治療と流体解析の役割|瘤径に着目したフローダイバーター治療の累積閉塞率と合併症率の検討:多施設共同後方視的研究|後交通動脈瘤に対するWoven EndoBridge,Flowdiverterの治療成績:胎児型バリアントを含む治療戦略|Pediatric aneurysms: What to know how to treat

SY3

シンポジウム3
高難度未破裂脳動脈瘤に対する直達手術と血管内治療

8:30

橋本智哉{はしもとのりちかHASHIMOTONORICHIKA}|岡直樹{おかなおきOKANAOKI}|矢本利一{やもととしかずYAMOTOTOSHIKAZU}|松藤寛{まつふじひろしMATSUFUJIHIROSHI}|佐藤慎{さとうしんSATOSHIN}|徳重一雄{とくしげかずおTOKUSHIGEKAZUO}|富永禎弼{とみながただすけTOMINAGATADASUKE}____林健太郎{はやしけんたろうHAYASHIKENTARO}____宇野初二{うのはつじUNOHATSUJI}|辻哲朗{つじてつろうTSUJITETSURO}|熊谷信利{くまがいのぶとしKUMAGAINOBUTOSHI}|野村悠一{のむらゆういちNOMURAYUICHI}|石澤錠二{こくざわじょうじKOKUZAWAJOJI}|郭泰彦{かくやすひこKAKUYASUHIKO}|佐々木貴浩{ささきたかひろSASAKITAKAHIRO}|中西陽子{なかにしようこNAKANISHIYOKO}|中井康雄{なかいやすおNAKAIYASUO}|中尾直之{なかおなおゆきNAKAONAOYUKI}|井上智弘{いのうえともひろINOETOMOHIRO}|水野遼太郎{みずのりょうたろうMIZUNORYOTARO}|山本真生{やまもとまおYAMAMOTOMAO}|岩城善伸{いわきよしのぶIWAKIYOSHINOBU}|坂倉悠哉{さかくらゆうやSAKAKURAYUYA}|瀬川将史{せがわまさふみSEGAWAMASAFUMI}|角田翔{つのだしょうTSUNODASYO}|馬越通有{うまこしみちありUMAKOSHIMICHIARI}|河島真理子{かわしままりこKAWASHIMAMARIKO}|赤羽敦也{あかばねあつやAKABANEATSUYA}|松川紘之{まつかわひろゆきMATSUKAWAHIROYUKI}|佐々木和馬{ささきかずまSASAKIKAZUMA}|金子純也{かねこじゅんやKANEKOJUNYA}|横堀將司{よこぼりしょうじYOKOBORISYOJI}|陶山大輔{すやまだいすけSUYAMADAISUKE}|南村鎌三{みなみむらけんぞうMINAMIMURAKENZO}|向祐樹{むかいゆうきMUKAIYUKI}|都築伸介{つづきのぶすけTSUZUKINOBUSUKE}|安藤俊平{あんどうしゅんぺいANDOSYUNPEI}|小林聡{こばやしさとしKOBAYASHISATOSHI}|近藤竜史{こんどうりゅうしKONDORYUSHI}|久保田有一{くぼたゆういちKUBOTAYUICHI}|青木瑞樹{あおきみずきAOKIMIZUKI}|町田実斉{まちださねなりMACHIDASANENARI}|氏家瞳{うじいえひとみUJIIEHITOMI}|神部茉由{かんべまゆKANBEMAYU}|西山佳恵{にしやまかえNISHIYAMAKAE}|海老瀬広規{えびせひろきEBISEHIROKI}|今里大介{いまざとだいすけIMAZATODAISUKE}|稲塚万佑子{いなづかまゆこINAZUKAMAYUKO}|菊池麻美{きくちあさみKIKUCHIASAMI}|横佐古卓{よこさこすぐるYOKOSAKOSUGURU}|新井直幸{あらいなおゆきARAINAOYUKI}|大渕英徳{おおぶちひでのりOBUCHIHIDENORI}|ChernovMikhail{MIKHAILCHERNOV}|萩原信司{はぎわらしんじHAGIWARASHINJI}____一般口演1脳出血 1____高齢者皮質下出血治療戦略における低侵襲手術の可能性|脳皮質下出血に対する小開頭血腫除去術の治療成績|脳出血に対する内視鏡下脳内血腫除去術の現状と課題|血腫量30mL以下の被殻出血に対するTranssylvian approachによる開頭血腫除去術の術後転帰|小脳出血に対する緊急内視鏡下手術|神経内視鏡下血腫除去術における治療困難例への対策|抗血栓療法中に発生した脳実質内出血に関する課題と今後の展望

O1

一般口演1
脳出血 1

9:35

堤佐斗志{つつみさとしTSUTSUMISATOSHI}|藍原正憲{あいはらまさのりAIHARAMASANORI}|及川希望{おいかわのぞむOIKAWANOZOMU}|土屋貴裕{つちやたかひろTSUCHIYATAKAHIRO}|山田浩貴{やまだひろきYAMADAHIROKI}|妹尾隆星{せおりゅうせいSEORYUSEI}|太田哲夫{おおたてつおOTATETSUO}____中溝玲{なかみぞあきらNAKAMIZOAKIRA}____荻野郁子{おぎのいくこOGINOIKUKO}|杉山夏来{すぎやまなつきSUGIYAMANATSUKI}|上野英明{うえのひであきUENOHIDEAKI}|石井尚登{いしいひさとISHIIHISATO}|近藤聡英{こんどうあきひでKONDOAKIHIDE}|山口玲{やまぐちれいYAMAGUCHIREI}|大宅宗一{おおやそういちOYASOICHI}|森久恵{もりひさえMORIHISAE}|百崎央司{ももさきおうじMOMOSAKIOJI}|込山和毅{こみやまかずきKOMIYAMAKAZUKI}|落合淳一郎{おちあいじゅんいちろうOCHIAIJUNICHIRO}|山本優{やまもとゆうYAMAMOTOYU}|小倉健紀{おぐらたけのりOGURATAKENORI}|濱野栄佳{はまのえいかHAMANOEIKA}|今村博俊{いまむらひろとしIMAMURAHIROTOSHI}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}|小池司{こいけつかさKOIKETSUKASA}|平野雄大{ひらのゆうだいHIRANOYUDAI}|唐沢康暉{からさわやすあきKARASAWAYASUAKI}|竹信敦充{たけのぶあつみTAKENOBUATSUMI}|宮脇哲{みやわきさとるMIYAWAKISATORU}|森田明夫{もりたあきおMORITAAKIO}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}|寺岡暉{てらおかあきらTERAOKAAKIRA}|賀耒泰之{かくやすゆきKAKUYASUYUKI}|水谷克洋{みずたにかつひろMIZUTANIKATSUHIRO}|平松匡文{ひらまつまさふみHIRAMATSUMASAFUMI}|泉孝嗣{いずみたかしIZUMITAKASHI}|田上秀一{たのうえしゅういちTANOESYUICHI}|清末一路{きよすえひろKIYOSUEHIRO}|秋山武紀{あきやまたけのりAKIYAMATAKENORI}|鳥飼武司{とりがいたけしTORIGAITAKESHI}|住吉京子{すみよしきょうこSUMIYOSHIKYOKO}|相澤有輝{あいざわゆうきAIZAWAYUKI}|荒井雪花{あらいゆきかARAIYUKIKA}|岩間淳哉{いわまじゅんやIWAMAJUNYA}|重田恵吾{しげたけいごSHIGETAKEIGO}|八ツ繁寛{やつしげひろしYATSUSHIGEHIROSHI}|早川隆宣{はやかわたかのりHAYAKAWATAKANORI}____一般口演2脳出血 2____放射線関連多発脳海綿状血管腫の臨床像|脳幹部海綿状血管奇形の直達手術:摘出率と機能温存の両立を目指して|脳幹部海綿状血管腫に対するガンマナイフ治療の臨床的検討|高齢者脳内出血の疫学と予後:超高齢化社会における当院20年間の単施設研究|成人pial arteriovenous fistulaの臨床像と血管構築の検討-多施設共同研究-|若年成人で発症した脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血|症候性 Developmental Venous Anomalyの外科的治療を含む4症例の検討

O2

一般口演2
脳出血 2

10:40

TzePheiKee{KEETZEPHEI}|鶴田和太郎{つるたわたろうTSURUTAWATARO}|佐藤徹{さとうてつSATOTETSU}|浅井克則{あさいかつのりASAIKATSUNORI}|佐々木雄一{ささきゆういちSASAKIYUICHI}|山元康弘{やまもとやすひろYAMAMOTOYASUHIRO}|坂井千秋{さかいちあきSAKAICHIAKI}____中居康展{なかいやすのぶNAKAIYASUNOBU}____原貴行{はらたかゆきHARATAKAYUKI}|江頭柊平{えがしらしゅうへいEGASHIRASYUHEI}|大友優太{おおともゆうたOTOMOYUTA}|宮本智志{みやもとさとしMIYAMOTOSATOSHI}|石神大一郎{いしがみだいいちろうISHIGAMIDAIICHIRO}|藤島一紘{ふじしまかずひろFUJISHIMAKAZUHIRO}|古川健太郎{ふるかわけんたろうFURUKAWAKENTARO}|田中寛大{たなかかんたTANAKAKANTA}|辻潔{つじきよしTSUJIKIYOSHI}|眞田寧皓{さなだやすひろSANADAYASUHIRO}|片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}|高橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}|藤中俊之{ふじなかとしゆきFUJINAKATOSHIYUKI}|中村元{なかむらはじめNAKAMURAHAJIME}|尾崎友彦{おざきともひこOZAKITOMOHIKO}|佐藤徹{さとうてつSATOTETSU}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}|府賀道康{ふがみちやすFUGAMICHIYASU}|石橋敏寛{いしばしとしひろISHIBASHITOSHIHIRO}|菅一成{かんいっせいKANISSEI}|青木建{あおきけんAOKIKEN}|舘林太郎{たちりんたろうTACHIRINTARO}|入江是明{いりえこれあきIRIEKOREAKI}|加藤直樹{かとうなおきKATONAOKI}|畑岡峻介{はたおかしゅんすけHATAOKASYUNSUKE}|長山剛太{ながやまごうたNAGAYAMAGOTA}|佐野透{さのとおるSANOTORU}|田中俊英{たなかとしひでTANAKATOSHIHIDE}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|後藤正憲{ごとうまさのりGOTOMASANORI}|小柳正臣{こやなぎまさおみKOYANAGIMASAOMI}|福光龍{ふくみつりゅうFUKUMITSURYU}|春原匡{すのはらただしSUNOHARATADASHI}|福井伸行{ふくいのぶゆきFUKUINOBUYUKI}|石川友美{いしかわともみISHIKAWATOMOMI}|高松昂央{たかまつたかてるTAKAMATSUTAKATERU}|徳田匡紀{とくだまさのりTOKUDAMASANORI}|冨田ひかり{とみたひかりTOMITAHIKARI}|吉本舞{よしもとまいYOSHIMOTOMAI}|大賀勇範{おおがたけのりOGATAKENORI}|厚主健太{こうぬしけんたKONUSHIKENTA}|秦泉寺皓晟{じんぜんじこうせいJINZENJIKOSEI}|太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}|石井暁{いしいあきらISHIIAKIRA}|松丸祐司{まつまるゆうじMATSUMARUYUJI}|小林繁樹{こばやししげきKOBAYASHISHIGEKI}|神山信也{こうやましんやKOYAMASHINYA}|滝川知司{たきがわともじTAKIGAWATOMOJI}|根木宏明{ねきひろあきNEKIHIROAKI}|長谷川仁{はせがわじんHASEGAWAJIN}____一般口演3動脈瘤 1____Current Practices in Endovascular Treatment of Intracranial Aneurysms in Singapore|難治性大型動脈瘤に対するanatomical flow diversionを企図した治療戦略|椎骨動脈部分血栓化動脈瘤に対する血管内治療:母血管温存は症候性例において有効か|未破裂脳動脈瘤に対する脳血管内治療における術中破裂の危険因子及び予後因子の検討:JR-NET4から得られた知見|再発を繰り返す難治性脳動脈瘤のリスク因子と根治への治療戦略|未破裂脳動脈瘤の治療成績、再治療について|ワイドネック型分岐部脳動脈瘤に対する術前抗血小板療法の実際-JSNETデータベースから-

O3

一般口演3
動脈瘤 1

12:20

松森保彦{まつもりやすひこMATSUMORIYASUHIKO}____藤村幹{ふじむらみきFUJIMURAMIKI}________ランチョンセミナー3頭痛の「表」と「裏」〜脳外科医に求められる新たな視点〜____-

LS3

ランチョンセミナー3
頭痛の「表」と「裏」
〜脳外科医に求められる新たな視点〜

【共催:第一三共株式会社/日本イーライリリー株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

13:30

井上智弘{いのうえともひろINOETOMOHIRO}|杉山達也{すぎやまたつやSUGIYAMATATSUYA}|坪井俊之{つぼいとしゆきTSUBOITOSHIYUKI}|河村洋介{かわむらようすけKAWAMURAYOSUKE}|宮田武{みやたたけしMIYATATAKESHI}|清藤哲史{きよふじさとしKIYOFUJISATOSHI}|木田将義{きだまさよしKIDAMASAYOSHI}____原貴行{はらたかゆきHARATAKAYUKI}____角田翔{つのだしょうTSUNODASYO}|瀬川将史{せがわまさふみSEGAWAMASAFUMI}|馬越通有{うまこしみちありUMAKOSHIMICHIARI}|松藤寛{まつふじひろしMATSUFUJIHIROSHI}|坂倉悠哉{さかくらゆうやSAKAKURAYUYA}|赤羽敦也{あかばねあつやAKABANEATSUYA}|落合慈之{おちあいちかゆきOCHIAICHIKAYUKI}|水谷徹{みずたにとおるMIZUTANITORU}|廣瀬瑛介{ひろせえいすけHIROSEEISUKE}|高野駿{たかのしゅんTAKANOSYUN}|三鬼侑真{みきゆうまMIKIYUMA}|松本知也{まつもとともやMATSUMOTOTOMOYA}|池田尚人{いけだひさとIKEDAHISATO}|大庭秀雄{おおばひでおOBAHIDEO}|宮崎裕子{みやざきゆうこMIYAZAKIYUKO}|梶原洋介{かじはらようすけKAJIHARAYOSUKE}|坂本繁幸{さかもとしげゆきSAKAMOTOSHIGEYUKI}|向田一敏{むかだかずとしMUKADAKAZUTOSHI}|滝川知司{たきがわともじTAKIGAWATOMOJI}|熊谷なつき{くまがいなつきKUMAGAINATSUKI}|松嵜哲平{まつざきてっぺいMATSUZAKITEPPEI}|中田朱音{なかたあかねNAKATAAKANE}|穴澤徹{あなざわとおるANAZAWATORU}|松本佳之{まつもとよしゆきMATSUMOTOYOSHIYUKI}|藤井淑子{ふじいよしこFUJIIYOSHIKO}|成合康彦{なりあいやすひこNARIAIYASUHIKO}|杉浦嘉樹{すぎうらよしきSUGIURAYOSHIKI}|鈴木亮太郎{すずきりょうたろうSUZUKIRYOTARO}|高野一成{たかのいっせいTAKANOISSEI}|永石雅也{ながいしまさやNAGAISHIMASAYA}|兵頭明夫{ひょうどうあきおHYODOAKIO}|鈴木謙介{すずきけんすけSUZUKIKENSUKE}|波多野武人{はたのたけとHATANOTAKETO}|安部倉友{あべくらゆうABEKURAYU}|阿河祐二{あがわゆうじAGAWAYUJI}|小倉健紀{おぐらたけのりOGURATAKENORI}|梅村武部{うめむらたけるUMEMURATAKERU}|小川智也{おがわともやOGAWATOMOYA}|宮地裕士{みやちひろしMIYACHIHIROSHI}|中澤祐介{なかざわゆうすけNAKAZAWAYUSUKE}|三谷幸輝{みたにこうきMITANIKOKI}|濱本諒{はまもとりょうHAMAMOTORYO}|長堀貴{ながほりたかしNAGAHORITAKASHI}|橋本隼{はしもとじゅんHASHIMOTOJUN}|住田莞{すみたかんSUMITAKAN}|塩川芳昭{しおかわよしあきSHIOKAWAYOSHIAKI}|谷島健生{たにしまたけおTANISHIMATAKEO}|田村晃{たむらあきらTAMURAAKIRA}|斎藤勇{さいとういさむSAITOISAMU}|浅井克則{あさいかつのりASAIKATSUNORI}|井筒伸之{いづつのぶゆきIZUTSUNOBUYUKI}|川端修平{かわばたしゅうへいKAWABATASYUHEI}|黒田秀樹{くろだひできKURODAHIDEKI}|大楠景子{おおくすけいこOKUSUKEIKO}|金地真生{かねちまおKANECHIMAO}|西嶋吉継{にしじまよしつぐNISHIJIMAYOSHITSUGU}|松本貴晶{まつもとたかあきMATSUMOTOTAKAAKI}|今中千紗{いまなかちさIMANAKACHISA}|金村米博{かねむらよねひろKANEMURAYONEHIRO}|藤中俊之{ふじなかとしゆきFUJINAKATOSHIYUKI}____一般口演4動脈瘤 2____バイパスを併用した大型、巨大脳動脈瘤直達術|高難度脳動脈瘤に対するバイパス併用治療|埋没型大型中大脳動脈未破裂動脈瘤に対する直達手術の戦略的工夫-動脈瘤直接穿刺と補完的バイパス術の意義-|25mm以上の巨大脳動脈瘤に対する脳血管内治療の実際|FD時代における、後方循環系の大型・巨大紡錘状血栓化動脈瘤に対する脳血管内治療での当科の挑戦|フローダイバーターステント留置からの転換/併用が必要となった脳動脈瘤直達手術の検討|部分血栓化脳動脈瘤に対するフローダイバーターステント留置術の治療成績について

O4

一般口演4
動脈瘤 2

14:30

小泉聡{こいずみさとしKOIZUMISATOSHI}|吉村紳一{よしむらしんいちYOSHIMURASHINICHI}|松丸祐司{まつまるゆうじMATSUMARUYUJI}|宮地茂{みやちしげるMIYACHISHIGERU}____石井暁{いしいあきらISHIIAKIRA}________スポンサードシンポジウム1Confidence at Hand with Rist™ - Trans Radial Neurointervention -____当院におけるTRNの効用最大化のための取り組み|Rist™ TRNがもたらすこれからの脳血管内治療|-

SS1

スポンサードシンポジウム1
Confidence at Hand with Rist™ - Trans Radial Neurointervention -

【共催:日本メドトロニック株式会社】

15:40

宍戸肇{ししどはじめSHISHIDOHAJIME}|田中寛大{たなかかんたTANAKAKANTA}____川俣貴一{かわまたたかかずKAWAMATATAKAKAZU}________アフタヌーンセミナー1脳神経外科疾患に伴う急性期てんかん発作マネジメント____頭部外傷に関するてんかん発作の治療と管理~ペランパネルの役割~|脳卒中診療における脳小血管病とてんかん~フィコンパ点滴静注製剤の使用経験を含めて~

AS1

アフタヌーンセミナー1
脳神経外科疾患に伴う急性期てんかん発作マネジメント

【共催:エーザイ株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

16:50

森健太郎{もりけんたろうMORIKENTARO}|菊田健一郎{きくたけんいちろうKIKUTAKENICHIRO}|豊田真吾{とよたしんごTOYOTASHINGO}|和田晃{わだあきらWADAAKIRA}|峯裕{みねゆたかMINEYUTAKA}|岸田健吾{きしだけんごKISHIDAKENGO}|吉川剛平{よしかわこうへいYOSHIKAWAKOHEI}____中山若樹{なかやまなおきNAKAYAMANAOKI}____沼澤真一{ぬまざわしんいちNUMAZAWASHINICHI}|渡邉貞義{わたなべさだよしWATANABESADAYOSHI}|和田孝次郎{わだこうじろうWADAKOJIRO}|山本拓史{やまもとたくじYAMAMOTOTAKUJI}|磯崎誠{いそざきまことISOZAKIMAKOTO}|東野芳史{ひがしのよしふみHIGASHINOYOSHIFUMI}|川尻智士{かわじりさとしKAWAJIRISATOSHI}|山田真輔{やまだしんすけYAMADASHINSUKE}|松田謙{まつだけんMATSUDAKEN}|赤澤愛弓{あかざわあゆみAKAZAWAAYUMI}|山内貴寛{やまうちたかひろYAMAUCHITAKAHIRO}|大岩美都妃{おおいわみずきOIWAMIZUKI}|山田慎太朗{やまだしんたろうYAMADASHINTARO}|萩原崚太{はぎはらりょうたHAGIHARARYOTA}|梅田秀人{うめだひでとUMEDAHIDETO}|有島英孝{ありしまひでたかARISHIMAHIDETAKA}|村上知義{むらかみともあきMURAKAMITOMOAKI}|松本浩弥{まつもとひろやMATSUMOTOHIROYA}|大河内康成{おおこうちこうせいOKOCHIKOSEI}|中島滉一{なかしまこういちNAKASHIMAKOICHI}|中村元紀{なかむらもときNAKAMURAMOTOKI}|山田修平{やまだしゅうへいYAMADASYUHEI}|福永貴典{ふくながたかのりFUKUNAGATAKANORI}|高野浩司{たかのこうじTAKANOKOJI}|小林真紀{こばやしまきKOBAYASHIMAKI}|市川綜一郎{いちかわそういちろうICHIKAWASOICHIRO}|中村彰宏{なかむらあきひろNAKAMURAAKIHIRO}|岡部純也{おかべじゅんやOKABEJUNYA}|山家弘雄{やまがひろおYAMAGAHIRO}|寺田友昭{てらだともあきTERADATOMOAKI}|池田尚人{いけだひさとIKEDAHISATO}|松本浩明{まつもとひろあきMATSUMOTOHIROAKI}|武藤淳{むとうじゅんMUTOJUN}|林拓郎{はやしたくろうHAYASHITAKURO}|各務宏{かがみひろしKAGAMIHIROSHI}|稲葉真{いなばまことINABAMAKOTO}|岡英輝{おかひできOKAHIDEKI}|小谷紗稀{こたにさきKOTANISAKI}|藤圭佑{ふじけいすけFUJIKEISUKE}|横矢重臣{よこやしげおみYOKOYASHIGEOMI}|卯津羅泰徳{うづらやすのりUZURAYASUNORI}|日野明彦{ひのあきひこHINOAKIHIKO}|太田仲郎{おおたなかおOTANAKAO}|中村元泰{なかむらゆきひろNAKAMURAYUKIHIRO}|中川智貴{なかがわとしきNAKAGAWATOSHIKI}|楠哲也{くすのきてつやKUSUNOKITETSUYA}|田島祐{たじまゆうTAJIMAYU}|岡田泰明{おかだやすあきOKADAYASUAKI}|窪田雄樹{くぼたゆうきKUBOTAYUKI}|上山博康{かみやまひろやすKAMIYAMAHIROYASU}|徳田禎久{とくださだひさTOKUDASADAHISA}|谷川緑野{たにかわろくやTANIKAWAROKUYA}____一般口演5動脈瘤 3____Supraorbital keyholeによる未破裂脳動脈瘤clipping術 -17年間137例の長期成績から-|外視鏡オーブアイを用いた脳動脈瘤手術の工夫~75例の検討|Pterional Keyhole Approachを「高難度」にしないために:外視鏡下クリッピング術の留意点|前大脳動脈瘤に対するHorizontal interhemispheric approachの有用性と工夫|Paraclinoid動脈瘤の治療選択と直達術の安全性および根治性向上の工夫 Therapeutic|Lateral supraorbital approachを用いた未破裂前方循環脳動脈瘤の治療|中大脳動脈瘤クリッピング術のための深部・表在静脈潅流路の発達に着目したSylvian veinの分類

O5

一般口演5
動脈瘤 3

17:50

佐藤洋平{さとうようへいSATOYOHEI}|松重俊憲{まつしげとしのりMATSUSHIGETOSHINORI}|南都昌孝{なんとまさたかNANTOMASATAKA}|岸崎穂高{きしざきほだかKISHIZAKIHODAKA}|黒田祐輔{くろだゆうすけKURODAYUSUKE}|永野祐志{ながのゆうしNAGANOYUSHI}|木全将之{きまたまさゆきKIMATAMASAYUKI}____石川達也{いしかわたつやISHIKAWATATSUYA}____荻島隆浩{おぎしまたかひろOGISHIMATAKAHIRO}|橋詰哲広{はしづめあきひろHASHIZUMEAKIHIRO}|船崎久瑠美{ふなざきくるみFUNAZAKIKURUMI}|千葉慶太郎{ちばけいたろうCHIBAKEITARO}|山本陽{やまもとあきらYAMAMOTOAKIRA}|白石美登里{しらいしみどりSHIRAISHIMIDORI}|玉置正史{たまきまさしTAMAKIMASASHI}|細貝昌弘{ほそがいまさひろHOSOGAIMASAHIRO}|奥真一朗{おくしんいちろうOKUSHINICHIRO}|秋野泰隆{あきのやすたかAKINOYASUTAKA}|中島正之{なかじままさゆきNAKAJIMAMASAYUKI}|小倉健紀{おぐらたけのりOGURATAKENORI}|今村博敏{いまむらひろとしIMAMURAHIROTOSHI}|百崎央司{ももさきおうじMOMOSAKIOJI}|込山和毅{こみやまかずきKOMIYAMAKAZUKI}|落合淳一郎{おちあいじゅんいちろうOCHIAIJUNICHIRO}|山本優{やまもとゆうYAMAMOTOYU}|濱野栄佳{はまのえいかHAMANOEIKA}|森久恵{もりひさえMORIHISAE}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}|田中皓大{たなかこうたTANAKAKOTA}|佐野貴則{さのたかのりSANOTAKANORI}|亀井裕介{かめいゆうすけKAMEIYUSUKE}|田中俊一{たなかしゅんいちTANAKASYUNICHI}|東拓一郎{ひがしたくいちろうHIGASHITAKUICHIRO}|菅田淳{すがたじゅんSUGATAJUN}|山畑仁志{やまはたひとしYAMAHATAHITOSHI}|花谷亮典{はなやりょうすけHANAYARYOSUKE}|西堀正洋{にしほりまさひろNISHIHORIMASAHIRO}|泉孝嗣{いずみたかしIZUMITAKASHI}|後藤峻作{ごとうしゅんさくGOTOSYUNSAKU}|村岡真輔{むらおかしんすけMURAOKASHINSUKE}|大竹拓実{おおたけたくみOTAKETAKUMI}|竹内一生{たけうちいっせいTAKEUCHIISSEI}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}____一般口演6動脈瘤 4____破裂急性期椎骨動脈解離性動脈瘤に対する母血管を温存した治療|血豆状破裂脳動脈瘤の脳血管壁の病態に基づく画像診断と脳血管内治療|破裂血豆状脳動脈瘤に対する脳血管内手術の治療戦略|破裂急性期を過ぎた血豆状動脈瘤によるくも膜下出血に対するフローダイバーター治療についての検討|当院における内頚動脈血豆状動脈瘤に対する治療成績|当院における内頚動脈血豆状動脈瘤に対する治療|破裂内頸動脈血豆状動脈瘤に対する急性期ステント支援下コイル塞栓術の治療成績

O6

一般口演6
動脈瘤 4

8:30

芝真人{しばまさとSHIBAMASATO}|池堂太一{いけどうたいちIKEDOTAICHI}|福田竜丸{ふくだたつまるFUKUDATATSUMARU}|-|長尾景充{ながおかげみちNAGAOKAGEMICHI}|井谷理彦{いたにまさひこITANIMASAHIKO}|内川裕貴{うちかわひろきUCHIKAWAHIROKI}____壽美田一貴{すみたかずたかSUMITAKAZUTAKA}____中野響子{なかのきょうこNAKANOKYOKO}|南紀夫{みなみのりおMINAMINORIO}|堀内康孝{ほりうちやすたかHORIUCHIYASUTAKA}|伊藤翔太{いとうしょうたITOSYOTA}|市川尚己{いちかわなおきICHIKAWANAOKI}|辻正範{つじまさのりTSUJIMASANORI}|石田藤麿{いしだふじまろISHIDAFUJIMARO}|荒木朋浩{あらきともひろARAKITOMOHIRO}|櫛裕史{くしゆうじKUSHIYUJI}|大塚亮太朗{おおつかりょうたろうOTSUKARYOTARO}|西村邦宏{にしむらくにひろNISHIMURAKUNIHIRO}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}|高垣匡寿{たかがきまさとしTAKAGAKIMASATOSHI}|貝森淳哉{かいもりじゅんやKAIMORIJUNYA}|中村元{なかむらはじめNAKAMURAHAJIME}|尾崎友彦{おざきともひこOZAKITOMOHIKO}|猪阪善隆{いさかよしたかISAKAYOSHITAKA}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}|梅村将就{うめむらまさなりUMEMURAMASANARI}|小山薫{こやまかおるKOYAMAKAORU}|飯田悠{いいだゆうIIDAYU}|三宅茂太{みやけしげたMIYAKESHIGETA}|秋本大輔{あきもとたいすけAKIMOTOTAISUKE}|大竹誠{おおたけまことOTAKEMAKOTO}|中居康展{なかいやすのぶNAKAIYASUNOBU}|堀之内孝広{ほりのうちたかひろHORINOCHITAKAHIRO}|石川義弘{いしかわよしひろISHIKAWAYOSHIHIRO}|山本哲哉{やまもとてつやYAMAMOTOTETSUYA}|荒川芳輝{あらかわよしきARAKAWAYOSHIKI}|青木友浩{あおきともひろAOKITOMOHIRO}|前田拓真{まえだたくまMAEDATAKUMA}|石黒太一{いしぐろたいちISHIGUROTAICHI}|武裕士郎{たけゆうしろうTAKEYUSHIRO}|OscarCisneros{CISNEROSOSCAR}|PeytonNisson{NISSONPEYTON}|佐藤大樹{さとうひろきSATOHIROKI}|橋本友紀{はしもとともきHASHIMOTOTOMOKI}____一般口演7脳血管障害 基礎研究 1____hemoscope®を用いた脳動脈瘤壁性状・破裂状態の術前予測とタスクシェア|AIを活用したMRI画像と臨床データの統合による脳動脈瘤増大予測モデルの構築|常染色体顕性多発性嚢胞腎患者の脳動脈瘤と腸内細菌叢|演題取り下げ|加熱式タバコは脳血管障害の未来をどう変える?従来のタバコの臨床研究を照らし合わせた, 加熱式タバコの基礎研究の現状と今後|血栓化脳動脈瘤治療開発を行うための動物実験モデルの樹立とそれらを用いた 新規治療開発の展望|クローン性造血を介した老化と脳動脈瘤破裂の関連in vivo モデルによる解析

O7

一般口演7
脳血管障害 基礎研究 1

9:35

丸島愛樹{まるしまあいきMARUSHIMAAIKI}|吉田陽一{よしだよういちYOSHIDAYOICHI}|高垣匡寿{たかがきまさとしTAKAGAKIMASATOSHI}|高橋暁{たかはしさとるTAKAHASHISATORU}|飯田悠{いいだゆうIIDAYU}|野崎耀志郎{のざきようしろうNOZAKIYOSHIRO}|栗栖宏多{くりすこうたKURISUKOTA}____諸藤陽一{もろふじよういちMOROFUJIYOICHI}____長崎幸夫{ながさきゆきおNAGASAKIYUKIO}|細尾久幸{ほそおひさゆきHOSOHISAYUKI}|平田浩二{ひらたこうじHIRATAKOJI}|渡邉真哉{わたなべしんやWATANABESHINYA}|秋本大輔{あきもとだいすけAKIMOTODAISUKE}|ArnelaMujagic{MUJAGICARNELA}|石川栄一{いしかわえいいちISHIKAWAEIICHI}|松丸祐司{まつまるゆうじMATSUMARUYUJI}|日和佐隆樹{ひわさたかきHIWASATAKAKI}|杉山友啓{すぎやまともひろSUGIYAMATOMOHIRO}|久保田真彰{くぼたまさあきKUBOTAMASAAKI}|町田利生{まちだとしおMACHIDATOSHIO}|峯清一郎{みねせいいちろうMINESEIICHIRO}|樋口佳則{ひぐちよしのりHIGUCHIYOSHINORI}|福田竜丸{ふくだたつまるFUKUDATATSUMARU}|元岡大祐{もとおかだいすけMOTOKADAISUKE}|松村剛樹{まつむらたかきMATSUMURATAKAKI}|中村元{なかむらはじめNAKAMURAHAJIME}|尾崎友彦{おざきともひこOZAKITOMOHIKO}|寺西邦匡{てらにしくにまさTERANISHIKUNIMASA}|㮈本悠嗣{ならもとゆうじNARAMOTOYUJI}|山崎弘輝{やまざきひろきYAMAZAKIHIROKI}|倉本仁美{くらもとまさみKURAMOTOMASAMI}|中村昇太{なかむらしょうたNAKAMURASYOTA}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}|梅田浩介{うめだこうすけUMEDAKOSUKE}|若林光{わかばやしひかるWAKABAYASHIHIKARU}|佐川博貴{さがわひろたかSAGAWAHIROTAKA}|藤井照子{ふじいしょうこFUJIISYOKO}|藤田恭平{ふじたきょうへいFUJITAKYOHEI}|平井作京{ひらいさきょうHIRAISAKYO}|壽美田一貴{すみたかずたかSUMITAKAZUTAKA}|梅村将就{うめむらまさなりUMEMURAMASANARI}|小山薫{こやまかおるKOYAMAKAORU}|長尾景充{ながおかげみちNAGAOKAGEMICHI}|秋本大輔{あきもとたいすけAKIMOTOTAISUKE}|大竹誠{おおたけまことOTAKEMAKOTO}|永迫茜{ながさこあかねNAGASAKOAKANE}|石川義弘{いしかわよしひろISHIKAWAYOSHIHIRO}|山本哲哉{やまもとてつやYAMAMOTOTETSUYA}|山田茂樹{やまだしげきYAMADASHIGEKI}|伊藤広貴{いとうひろたかITOHIROTAKA}|岡田耕{おかだこうOKADAKO}|林裕樹{はやしゆうきHAYASHIYUKI}|山中智康{やまなかともやすYAMANAKATOMOYASU}|内田充{うちだみつるUCHIDAMITSURU}|柴田帝式{しばたていしきSHIBATATEISHIKI}|西川祐介{にしかわゆうすけNISHIKAWAYUSUKE}|渡邉嘉之{わたなべよしゆきWATANABEYOSHIYUKI}|大谷智仁{おおたにともひろOTANITOMOHIRO}|和田成生{わだしげおWADASHIGEO}|大島まり{おおしままりえOSHIMAMARIE}|片野広之{かたのひろゆきKATANOHIROYUKI}|間瀬光人{ませみつひとMASEMITSUHITO}|伊井仁志{いいさとしIISATOSHI}|川堀真人{かわぼりまさひとKAWABORIMASAHITO}|七戸秀夫{しちのへひでおSHICHINOHEHIDEO}|本多泰士{ほんだたいしHONDATAISHI}|藤村幹{ふじむらみきFUJIMURAMIKI}____一般口演8脳血管障害 基礎研究 2____虚血性脳卒中の再灌流障害に対する新たな高分子ミセル化合物の開発と神経保護作用|血清抗体マーカー臨床応用に向けたマーカーセットによる脳梗塞発症予測|脳動脈瘤コイル塞栓術の治療成績と腸内細菌叢との関係|コイル塞栓術におけるマイクロカテーテル内面の損傷と血栓形成に関する走査型電子顕微鏡解析|Piezo1チャネル活性化が引き起こす脳血管内皮バリア障害とリン酸化シグナル機構の解明|未破裂脳動脈瘤の4D Flow MRIとCFDにおける瘤内3Dベクトルの類似度に関する検討|脳梗塞慢性期に対する自家骨髄由来間葉系幹細胞の脳内投与第2a相治験 (RAINBOW-2a study)

O8

一般口演8
脳血管障害 基礎研究 2

10:40

安心院康彦{あじみやすひこAJIMIYASUHIKO}|有村公一{ありむらこういちARIMURAKOICHI}|纐纈健太{こうけつけんたKOKETSUKENTA}|菅井実来{すがいみくSUGAIMIKU}|石田朋久{いしだともひさISHIDATOMOHISA}|大村佳大{おおむらよしひろOMURAYOSHIHIRO}|福田憲人{ふくだのりとFUKUDANORITO}____榎本由貴子{えのもとゆきこENOMOTOYUKIKO}____大山裕太{おおやまゆうたOYAMAYUTA}|庄島正明{しょうじままさあきSYOJIMAMASAAKI}|辛正廣{しんまさひろSHINMASAHIRO}|田中俊也{たなかしゅんやTANAKASYUNYA}|黒木亮太{くろぎりょうたKUROGIRYOTA}|中溝玲{なかみぞあきらNAKAMIZOAKIRA}|吉本幸司{よしもとこうじYOSHIMOTOKOJI}|金景成{きむきょんそんKIMUKYONSON}|尾関友博{おぜきともひろOZEKITOMOHIRO}|井手口稔{いでぐちみのるIDEGUCHIMINORU}|國保倫子{こくぼりんこKOKUBORINKO}|村井保夫{むらいやすおMURAIYASUO}|釼持博昭{けんもちひろあきKENMOCHIHIROAKI}|川路博史{かわじひろしKAWAJIHIROSHI}|山添知宏{やまぞえともひろYAMAZOETOMOHIRO}|山本貴道{やまもとたかみちYAMAMOTOTAKAMICHI}|木野彩子{きのさいこKINOSAIKO}|新妻邦泰{にいづまくにやすNIIZUMAKUNIYASU}|金森政之{かなもりまさゆきKANAMORIMASAYUKI}|佐藤健一{さとうけんいちSATOKENICHI}|志田直樹{しだなおきSHIDANAOKI}|松浦祐司{まつうらゆうじMATSUURAYUJI}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}|高田淳平{たかだじゅんぺいTAKADAJUNPEI}|今井伸哉{いまいしんやIMAISHINYA}|山口浩司{やまぐちこうじYAMAGUCHIKOJI}|石川達也{いしかわたつやISHIKAWATATSUYA}|石黒太一{いしぐろたいちISHIGUROTAICHI}|川俣貴一{かわまたたかかずKAWAMATATAKAKAZU}|岩崎清隆{いわさききよたかIWASAKIKIYOTAKA}|荒井健{あらいけんARAIKEN}|吉岡秀幸{よしおかひでゆきYOSHIOKAHIDEYUKI}|堀内諒{ほりうちりょうHORIUCHIRYO}|舘岡達{たておかとおるTATEOKATORU}|橋本幸治{はしもとこうじHASHIMOTOKOJI}|木内博之{きのうちひろゆきKINOCHIHIROYUKI}|EngLo{LOENG}____一般口演9脳血管障害 基礎研究 3____未破裂脳動脈瘤破裂の不確実性についてのエントロピー解析|マイクロセンサーひずみ測定器を用いた脳動脈瘤塞栓術瘤壁ストレスの可視化|急性期脳卒中患者における血清セレン値に関する前向き検討|感染性心内膜炎に合併する中枢神経異常の画像所見と臨床経過に関する研究|中赤外分光法による血液解析を用いた脳卒中迅速診断法の確立|ヒト組織の生体力学的特性を用いた血栓回収シミュレーションのための頭蓋内石灰化動脈モデルの開発|虚血性脳卒中発症前のトレッドミル運動の年齢依存性保護効果

O9

一般口演9
脳血管障害 基礎研究 3

12:20

田中一寛{たなかかずひろTANAKAKAZUHIRO}|棗田学{なつめだまなぶNATSUMEDAMANABU}____廣瀬雄一{ひろせゆういちHIROSEYUICHI}________ランチョンセミナー4腫瘍治療電場療法____TTFields治療を行い長期生存を得た症例の臨床的特徴|TTFields有効例における血液バイオマーカーの検討

LS4

ランチョンセミナー4
腫瘍治療電場療法

【共催:ノボキュア株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

13:30

能中陽平{のうなかようへいNONAKAYOHEI}|水谷克洋{みずたにかつひろMIZUTANIKATSUHIRO}|中居永一{なかいえいいちNAKAIEIICHI}|高野駿{たかのしゅんTAKANOSYUN}|秋山幸功{あきやまゆきのりAKIYAMAYUKINORI}|竹田和也{たけだかずやTAKEDAKAZUYA}|中島円{なかじままどかNAKAJIMAMADOKA}____庄島正明{しょうじままさあきSYOJIMAMASAAKI}|藤井照子{ふじいしょうこFUJIISYOKO}____関根鉄朗{せきねてつろうSEKINETETSURO}|亦野文宏{またのふみひろMATANOFUMIHIRO}|久保田麻紗美{くぼたあさみKUBOTAASAMI}|井手口稔{いでぐちみのるIDEGUCHIMINORU}|白銀一貴{しろかねかずたかSHIROKANEKAZUTAKA}|纐纈健太{こうけつけんたKOKETSUKENTA}|安藤嵩浩{あんどうたかひろANDOTAKAHIRO}|村井保夫{むらいやすおMURAIYASUO}|山田祥岳{やまだよしたけYAMADAYOSHITAKE}|山田稔{やまだみのるYAMADAMINORU}|横山陽一{よこやまよういちYOKOYAMAYOICHI}|小杉健三{こすぎけんぞうKOSUGIKENZO}|吉田啓佑{よしだけいすけYOSHIDAKEISUKE}|高橋里史{たかはしさとしTAKAHASHISATOSHI}|秋山武紀{あきやまたけのりAKIYAMATAKENORI}|戸田正博{とだまさひろTODAMASAHIRO}|陣崎雅弘{じんざきまさひろJINZAKIMASAHIRO}|福田仁{ふくだひとしFUKUDAHITOSHI}|上羽哲也{うえばてつやUEBATETSUYA}|松本知也{まつもとともやMATSUMOTOTOMOYA}|三鬼侑真{みきゆうまMIKIYUMA}|廣瀬瑛介{ひろせえいすけHIROSEEISUKE}|松田芳和{まつだよしかずMATSUDAYOSHIKAZU}|杉山達也{すぎやまたつやSUGIYAMATATSUYA}|水谷徹{みずたにとおるMIZUTANITORU}|河野健一{こうのけんいちKONOKENICHI}|齊藤亮平{さいとうりょうへいSAITORYOHEI}|山岡歩{やまおかあゆむYAMAOKAAYUMU}|高橋康弘{たかはしやすひろTAKAHASHIYASUHIRO}|金相年{きんそうねんKINSONEN}|木村友亮{きむらゆうすけKIMURAYUSUKE}|小松克也{こまつかつやKOMATSUKATSUYA}|三國信啓{みくにのぶひろMIKUNINOBUHIRO}|小幡晃平{おばたこうへいOBATAKOHEI}|近藤祐人{こんどうゆうとKONDOYUTO}|中原一郎{なかはらいちろうNAKAHARAICHIRO}|長谷部朗子{はせべあきこHASEBEAKIKO}|田邉淳{たなべじゅんTANABEJUN}|原口健一{はらぐちけんいちHARAGUCHIKENICHI}|加藤庸子{かとうようこKATOYOKO}|片方明男{かたがたあきおKATAGATAAKIO}|堀越恒{ほりこしこうHORIKOSHIKO}|押尾晃一{おしおこういちOSHIOKOICHI}|菊田潤子{きくたじゅんこKIKUTAJUNKO}____一般口演10画像診断____4D flow MRIを用いたもやもや病術前後の脳血流定量解析評価|体位変化が脳循環に与える影響 -座位CTを用いた解析-|脳脊髄液減少症のスクリーニングに有効と思われる『体位変換MRI』の臨床研究結果|脳血管内治療における技術評価因子としてのAI通知連続200例の診断撮影の解析|脳神経外科領域におけるAI活用と多施設共同ビッグデータ解析による医療DX推進:診断支援から予後予測、そして多施設連携へ|Woven EndoBridge留置後のCT画像における画像再構成法によるメタルアーチファクト低減効果の検討|T2 histogramによる半定量化はCSF浸透圧推定からiNPH病態を分類する

O10

一般口演10
画像診断

14:30

篠崎宗久{しのざきむねひさSHINOZAKIMUNEHISA}|菅野洋{かんのひろしKANNOHIROSHI}|廣瀬俊明{ひろせとしあきHIROSETOSHIAKI}|宮内浩{みやうちひろしMIYAUCHIHIROSHI}|鈴木崇宏{すずきたかひろSUZUKITAKAHIRO}|加藤寛之{かとうひろゆきKATOHIROYUKI}|小川正太郎{おがわしょうたろうOGAWASYOTARO}____新妻邦泰{にいづまくにやすNIIZUMAKUNIYASU}____名越慈人{なごしなりひとNAGOSHINARIHITO}|中村雅也{なかむらまさやNAKAMURAMASAYA}|岡野栄之{おかのひでゆきOKANOHIDEYUKI}|中原公宏{なかはらきみひろNAKAHARAKIMIHIRO}|斎藤明良{さいとうあきらSAITOAKIRA}|松野彰{まつのあきらMATSUNOAKIRA}|金瑛仙{きむよんそんKIMUYONSON}|藤井聡{ふじいさとしFUJIISATOSHI}|久保篤彦{くぼあつひこKUBOATSUHIKO}|田中勝喜{たなかかつきTANAKAKATSUKI}|市橋正光{いちはしまさみつICHIHASHIMASAMITSU}|村田英俊{むらたひでとしMURATAHIDETOSHI}|須賀英隆{すがひでたかSUGAHIDETAKA}|津田直人{つだなおとTSUDANAOTO}|多賀詩織{たがしおりTAGASHIORI}|渡健治{わたりけんじWATARIKENJI}|有馬寛{ありまひろしARIMAHIROSHI}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}|久保山和哉{くぼやまかずやKUBOYAMAKAZUYA}|宮本拓哉{みやもとたくやMIYAMOTOTAKUYA}|川村直矢{かわむらなおやKAWAMURANAOYA}|松永久美子{まつながくみこMATSUNAGAKUMIKO}|望月都男{もちづきくにおMOCHIZUKIKUNIO}|島田直樹{しまだなおきSHIMADANAOKI}|紺屋本茂{こやもとしげるKOYAMOTOSHIGERU}|石崎友崇{いしざきともたかISHIZAKITOMOTAKA}|澤本和延{さわもとかずのぶSAWAMOTOKAZUNOBU}|西村由介{にしむらゆうすけNISHIMURAYUSUKE}|永島吉孝{ながしまよしたかNAGASHIMAYOSHITAKA}|春原裕希{すのはらゆうきSUNOHARAYUKI}|寺尾和一{てらおかずいちTERAOKAZUICHI}|川口直人{かわぐちなおとKAWAGUCHINAOTO}|長田泰広{おさだたいこうOSADATAIKO}|佐久間貴史{さくまたかしSAKUMATAKASHI}|蜂谷慶{はちやけいHACHIYAKEI}|福田憲隆{ふくだのりたかFUKUDANORITAKA}|大須賀浩二{おおすかこうじOSUKAKOJI}|宮脇哲{みやわきさとるMIYAWAKISATORU}|寺西裕{てらにしゆうTERANISHIYU}|梅川元之{うめかわもとゆきUMEKAWAMOTOYUKI}|土屋貴裕{つちやたかひろTSUCHIYATAKAHIRO}|佐藤大介{さとうだいすけSATODAISUKE}|平田操{ひらたそうHIRATASO}|平野雄大{ひらのゆうだいHIRANOYUDAI}|酒井優{さかいゆうSAKAIYU}|小野秀明{おのひであきONOHIDEAKI}|井上博貴{いのうえひろたかINOEHIROTAKA}|石川俊平{いしかわしゅんぺいISHIKAWASYUNPEI}|酒井崇匡{さかいたかまさSAKAITAKAMASA}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}____一般口演11再生・幹細胞____脊髄損傷に対するiPS由来神経前駆細胞移植における遺伝子治療|VHLを起点とする間葉系幹細胞の神経分化機構の解明とその神経再生医療への応用|ヒト多能性幹細胞由来ACTH産生細胞のカプセル化移植|免疫寛容動物モデルによる人工移植材料の設計と性能評価方法の提案|新生ニューロンの移動と脳機能回復を促進する新規バイオマテリアルの開発|脊髄損傷モデルにおける遺伝子改変歯髄幹細胞の急性期炎症制御効果の解明と神経再生|マウス坐骨神経損傷モデルを用いた、Tetra-PEGゲルの末梢神経再生足場材料としての有用性の評価

O11

一般口演11
再生・幹細胞

15:40

平松亮{ひらまつりょうHIRAMATSURYO}|吉野義一{よしのよしかずYOSHINOYOSHIKAZU}|竹内昌孝{たけうちまさたかTAKEUCHIMASATAKA}____豊田真吾{とよたしんごTOYOTASHINGO}________アフタヌーンセミナー2『FRED X』~挑む!FD治療のスタンダードへ~____進化したFRED X~Xテクノロジーでさらに使いやすく~|進化したFRED X~Xテクノロジー Evidenceから読み解く~|進化したFRED X~Xテクノロジー Experienceで語る~

AS2

アフタヌーンセミナー2
『FRED X』~挑む!FD治療のスタンダードへ~

【共催:テルモ株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

16:50

長谷川俊典{はせがわとしのりHASEGAWATOSHINORI}|入江耕平{いりえこうへいIRIEKOHEI}|近藤威{こんどうたけしKONDOTAKESHI}|笠原南{かさはらみなみKASAHARAMINAMI}|笹目丈{ささめじょうSASAMEJO}|成高博之{なりたかひろゆきNARITAKAHIROYUKI}____叶秀幸{かのうひでゆきKANOHIDEYUKI}|青柳京子{あおやぎきょうこAOYAGIKYOKO}____加藤丈典{かとうたけのりKATOTAKENORI}|梅川元之{うめかわもとゆきUMEKAWAMOTOYUKI}|川岸潤{かわぎしじゅんKAWAGISHIJUN}|笹目丈{ささめじょうSASAMEJO}|山中一浩{やまなかかずひろYAMANAKAKAZUHIRO}|青柳京子{あおやぎきょうこAOYAGIKYOKO}|堀場綾子{ほりばあやこHORIBAAYAKO}|森久恵{もりひさえMORIHISAE}|山本昌昭{やまもとまさあきYAMAMOTOMASAAKI}|芹澤徹{せりざわとおるSERIZAWATORU}|中崎清之{なかざききよしNAKAZAKIKIYOSHI}|吉本幸司{よしもとこうじYOSHIMOTOKOJI}|梶本裕人{かじもとひろとKAJIMOTOHIROTO}|立澤奈央{たちざわなおTACHIZAWANAO}|杉原正浩{すぎはらまさひろSUGIHARAMASAHIRO}|田中宏知{たなかひろともTANAKAHIROTOMO}|高石吉将{たかいしよしゆきTAKAISHIYOSHIYUKI}|長嶋達也{ながしまたつやNAGASHIMATATSUYA}|宇塚岳夫{うづかたけおUZUKATAKEO}|角拓真{すみたくまSUMITAKUMA}|松田葉月{まつだはづきMATSUDAHAZUKI}|柴尾俊輔{しばおしゅんすけSHIBAOSYUNSUKE}|叶秀幸{かのうひでゆきKANOHIDEYUKI}|阿久津博義{あくつひろよしAKUTSUHIROYOSHI}|塚本慎一朗{つかもとしんいちろうTSUKAMOTOSHINICHIRO}|山下遼{やましたりょうYAMASHITARYO}|伏見修人{ふしみしゅうとFUSHIMISYUTO}|大垣福太朗{おおがきふくたろうOGAKIFUKUTARO}|戸村九月{とむらながつきTOMURANAGATSUKI}|松永成生{まつながしげおMATSUNAGASHIGEO}|周藤高{しゅうとうたかしSYUTOTAKASHI}|丸山隆志{まるやまたかしMARUYAMATAKASHI}|林基弘{はやしもとひろHAYASHIMOTOHIRO}|金彪{きんぴょうKINPYO}____一般口演12放射線____脳動静脈奇形に対するガンマナイフ治療後の放射線誘発性腫瘍後方視的多施設共同研究 (JLGK2301 study)|転移性脳腫瘍に対するガンマナイフ治療後5年以上評価し得たMMSE認知症検査の結果|三叉神経症状を呈する脳腫瘍に対するガンマナイフ治療:連続49例の経験|転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療後に生じた血管腫様病変について|再発神経膠腫に対するガンマナイフ治療の意義と臨床成績|上位頚椎への転移性腫瘍に対するZAP-Xによる定位放射線照射の経験

O12

一般口演12
放射線

17:46

田中洋次{たなかようじTANAKAYOJI}|竹ノ谷直樹{たけのやなおきTAKENOYANAOKI}|中居康展{なかいやすのぶNAKAIYASUNOBU}|寺本紳一郎{てらもとしんいちろうTERAMOTOSHINICHIRO}|田邉翔吾{たなべしょうごTANABESYOGO}|大原桃子{おおはらももこOHARAMOMOKO}|栄山雄紀{さかえやまゆうきSAKAEYAMAYUKI}|吉平智博{よしひらともひろYOSHIHIRATOMOHIRO}____中川敦寛{なかがわあつひろNAKAGAWAATSUHIRO}____稲次基希{いなじもときINAJIMOTOKI}|河野能久{かわのよしひさKAWANOYOSHIHISA}|前原健寿{まえはらたけとしMAEHARATAKETOSHI}|小林郁夫{こばやしいくおKOBAYASHIIKUO}|秋本大輔{あきもとたいすけAKIMOTOTAISUKE}|山本哲哉{やまもとてつやYAMAMOTOTETSUYA}|NguyenHuynhNhatTuan{TUANNGUYENHUYNHNHAT}|小林裕作{こばやしゆうさくKOBAYASHIYUSAKU}|嘉村浩晃{かむらひろあきKAMURAHIROAKI}|児玉琢磨{こだまたくまKODAMATAKUMA}|近藤聡英{こんどうあきひでKONDOAKIHIDE}|鰐渕昌彦{わにぶちまさひこWANIBUCHIMASAHIKO}|高見俊宏{たかみとしひろTAKAMITOSHIHIRO}|川端信司{かわばたしんじKAWABATASHINJI}|古瀬元雅{ふるせもとまさFURUSEMOTOMASA}|野々口直助{ののぐちなおすけNONOGUCHINAOSUKE}|亀田雅博{かめだまさひろKAMEDAMASAHIRO}|平松亮{ひらまつりょうHIRAMATSURYO}|二村元{ふたむらげんFUTAMURAGEN}|辻優一郎{つじゆういちろうTSUJIYUICHIRO}|福村匡央{ふくむらまさおFUKUMURAMASAO}|井畑知大{いはたともひろIHATATOMOHIRO}|柏木秀基{かしわぎひできKASHIWAGIHIDEKI}|蒲原明宏{かんばらあきひろKANBARAAKIHIRO}|藤川喜貴{ふじかわよしきFUJIKAWAYOSHIKI}|山田浩徳{やまだひろのりYAMADAHIRONORI}|福田仁{ふくだひとしFUKUDAHITOSHI}|川西裕{かわにしゆうKAWANISHIYU}|濱田史泰{はまだふみやすHAMADAFUMIYASU}|木田波斗{きだなみとKIDANAMITO}|竹田有佑{たけだゆうすけTAKEDAYUSUKE}|三浦格{みうらただしMIURATADASHI}|福井直樹{ふくいなおきFUKUINAOKI}|上羽哲也{うえばてつやUEBATETSUYA}|山口康太{やまぐちこうたYAMAGUCHIKOTA}|渡久山大生{とくやまたいきTOKUYAMATAIKI}|阿部光義{あべみつよしABEMITSUYOSHI}|松崎遼{まつざきりょうMATSUZAKIRYO}|久保田修平{くぼたしゅうへいKUBOTASYUHEI}|寺園明{てらぞのさやかTERAZONOSAYAKA}|周郷延雄{すごうのぶおSUGONOBUO}|清藤哲史{きよふじさとしKIYOFUJISATOSHI}|金太一{きんたいちKINTAICHI}|塩川芳昭{しおかわよしあきSHIOKAWAYOSHIAKI}|谷島健生{たにしまたけおTANISHIMATAKEO}|田村晃{たむらあきらTAMURAAKIRA}|斎藤勇{さいとういさむSAITOISAMU}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}____一般口演13教育____脳神経外科手術手技の効率的習得を目指した評価システムの確立|若手脳神経外科医の手術ビデオ学習の現状と課題|ベトナムにおける脳神経血管内治療の教育と課題|脳神経外科領域における高度遠隔手術教育システムの社会実装|Extended reality技術を用いた脳神経外科手術学習の有用性の検証|脳血管バイパストレーニングにおける鶏手羽の有用性-手羽元と手羽先の違い-|3Dプリンターで作製した立体模型を用いた頭蓋底手術の教育|若手脳外科医のトレーニングとしての3DCGソフトを使用した術前シミュレーションの有用性

O13

一般口演13
教育

8:30

和田孝次郎{わだこうじろうWADAKOJIRO}|小澤常徳{おざわつねのりOZAWATSUNENORI}|木村和人{きむらかずとKIMURAKAZUTO}|片倉康量{かたくらやすかずKATAKURAYASUKAZU}|五十嵐晃平{いがらしこうへいIGARASHIKOHEI}|原拓真{はらたくまHARATAKUMA}|川口雄生{かわぐちゆうきKAWAGUCHIYUKI}____赤松洋祐{あかまつようすけAKAMATSUYOSUKE}____豊岡輝繁{とよおかてるしげTOYOKATERUSHIGE}|竹内誠{たけうちさとるTAKEUCHISATORU}|藤井和也{ふじいかずやFUJIIKAZUYA}|富山新太{とみやまあらたTOMIYAMAARATA}|三島有美子{みしまゆみこMISHIMAYUMIKO}|戸村哲{とむらさとしTOMURASATOSHI}|中川政弥{なかがわまさやNAKAGAWAMASAYA}|遠藤あるむ{えんどうあるむENDOARUMU}|佐藤翔{さとうしょうSATOSYO}|吉浦徹{よしうらとおるYOSHIURATORU}|齋藤祥二{さいとうしょうじSAITOSYOJI}|森宏{もりひろしMORIHIROSHI}|赤松洋祐{あかまつようすけAKAMATSUYOSUKE}|藤本健太郎{ふじもとけんたろうFUJIMOTOKENTARO}|上野育子{うわのいくこUWANOIKUKO}|佐々木真理{ささきまことSASAKIMAKOTO}|藤原俊朗{ふじわらしゅんろうFUJIWARASYUNRO}|小林正和{こばやしまさかずKOBAYASHIMASAKAZU}|千田光平{ちだこうへいCHIDAKOHEI}|幸治孝裕{こうじたかひろKOJITAKAHIRO}|吉田研二{よしだけんじYOSHIDAKENJI}|小笠原邦昭{おがさわらくにあきOGASAWARAKUNIAKI}|寺崎一典{てらさきかずのりTERASAKIKAZUNORI}|水村直{みずむらすなおMIZUMURASUNAO}|小久保安昭{こくぼやすあきKOKUBOYASUAKI}|佐藤慎治{さとうしんじSATOSHINJI}|山田裕樹{やまだゆうきYAMADAYUKI}|園田順彦{そのだゆきひこSONODAYUKIHIKO}|黒須咲良{くろすさくらKUROSUSAKURA}|中居康展{なかいやすのぶNAKAIYASUNOBU}|上村和也{うえむらかずやUEMURAKAZUYA}|齊藤徹{さいとうあきらSAITOAKIRA}|笠倉至言{かさくらしげんKASAKURASHIGEN}|長谷川洋敬{はせがわひろたかHASEGAWAHIROTAKA}|花北俊哉{はなきたしゅんやHANAKITASYUNYA}|飯星智史{いいほしさとしIIHOSHISATOSHI}____一般口演14頸動脈狭窄 1____頚動脈内膜剥離術における顎二腹筋後腹早期露出の有用性|CEA後の再狭窄の再考:血管壁肥厚を伴わない頸動脈外径狭小化(carotid shrinkage)の存在|7T MRIにおけるacetazolamide負荷直後の定量的磁化率マッピングを用いた頚動脈内膜剥離術後過灌流の予知|CEA後の上肢運動機能回復は脳循環改善及び大脳皮質神経受容体術後機能改善と関連する|冠動脈疾患及び弁膜症を合併した頚動脈狭窄症に対するCEA治療の最適な優先順位とは|CEA術後早期における高次脳機能の変化に関する解析|80歳以上の高齢患者における頚部内頚動脈狭窄症に対する治療適応および血行再建術の安全性の検討

O14

一般口演14
頸動脈狭窄 1

9:35

一ノ瀬努{いちのせつとむICHINOSETSUTOMU}|高麗雅章{こうらいまさあきKORAIMASAAKI}|本田優{ほんだまさるHONDAMASARU}|南村鎌三{みなみむらけんぞうMINAMIMURAKENZO}|武田純一{たけだじゅんいちTAKEDAJUNICHI}|立田泰之{たつたやすゆきTATSUTAYASUYUKI}|秋野泰隆{あきのやすたかAKINOYASUTAKA}____竹田理々子{たけだりりこTAKEDARIRIKO}____渡部祐輔{わたなべゆうすけWATANABEYUSUKE}|池上方基{いけがみまさきIKEGAMIMASAKI}|後藤剛夫{ごとうたけおGOTOTAKEO}|岡崎敏之{おかざきとしゆきOKAZAKITOSHIYUKI}|兼松康久{かねまつやすひさKANEMATSUYASUHISA}|山口泉{やまぐちいづみYAMAGUCHIIZUMI}|宮本健志{みやもとたけしMIYAMOTOTAKESHI}|島田健司{しまだけんじSHIMADAKENJI}|高木康志{たかぎやすしTAKAGIYASUSHI}|向祐樹{むかいゆうきMUKAIYUKI}|徳重一雄{とくしげかずおTOKUSHIGEKAZUO}|都築伸介{つづきのぶすけTSUZUKINOBUSUKE}|安藤俊平{あんどうしゅんぺいANDOSYUNPEI}|小林聡{こばやしさとしKOBAYASHISATOSHI}|近藤竜史{こんどうりゅうしKONDORYUSHI}|小島利彦{こじまとしひこKOJIMATOSHIHIKO}|佐野公俊{さのひろとしSANOHIROTOSHI}|上田早織{うえださおりUEDASAORI}|濱本貴大{はまもとたかひろHAMAMOTOTAKAHIRO}|上野勝也{うえのかつやUENOKATSUYA}|宮田真友子{みやたまゆこMIYATAMAYUKO}|磯崎春菜{いそざきはるなISOZAKIHARUNA}|李一{りいちRIICHI}|羽柴哲夫{はしばてつおHASHIBATETSUO}|埜中正博{のなかまさひろNONAKAMASAHIRO}|渡部寿一{わたなべとしいちWATANABETOSHIICHI}|都筑大祐{つづくだいすけTSUZUKUDAISUKE}|畑山達思{はたやまたつしHATAYAMATATSUSHI}|秋山裕規{あきやまひろきAKIYAMAHIROKI}|齋木俊一郎{さいきしゅんいちろうSAIKISYUNICHIRO}|片山満{かたやまみちるKATAYAMAMICHIRU}|山口大志{やまぐちだいしYAMAGUCHIDAISHI}|五嶋大悟{ごとうだいごGOTODAIGO}|渕﨑智紀{ふちざきともきFUCHIZAKITOMOKI}|櫻井卓{さくらいすぐるSAKURAISUGURU}|進藤孝一郎{しんどうこういちろうSHINDOKOICHIRO}|山口陽平{やまぐちようへいYAMAGUCHIYOHEI}|麓健太朗{ふもとけんたろうFUMOTOKENTARO}|大里俊明{おおさととしあきOSATOTOSHIAKI}|中村博彦{なかむらひろひこNAKAMURAHIROHIKO}|松重俊憲{まつしげとしのりMATSUSHIGETOSHINORI}|細貝昌弘{ほそがいまさひろHOSOGAIMASAHIRO}|奥真一朗{おくしんいちろうOKUSHINICHIRO}____一般口演15動脈瘤5/頸動脈狭窄2____頚動脈内膜剥離術における層別多方向術野展開‐高位病変への対応と神経損傷回避のために‐|Patch graftを用いたCEAの基本手技と術後10年以上に渡る長期成績|CEA時の顎二腹筋後腹の視覚化|リングクリップを活用した意図的マルチクリッピング法の実際と応用-剥離困難な穿通枝・分枝の温存を目指して-|近位型未破裂中大脳動脈瘤に対する開頭クリッピングと血管内治療の比較|Pterional approachによる破裂前交通動脈瘤クリッピング術の穿通枝梗塞リスク因子とは?|Trans-sylvian approachに必要なシルビウス静脈解剖の術前画像高解像度cone-beam CTの有用性

O15

一般口演15
動脈瘤5/頸動脈狭窄2

10:40

河本俊介{かわもとしゅんすけKAWAMOTOSYUNSUKE}|山城重雄{やましろしげおYAMASHIROSHIGEO}|吉田信介{よしだしんすけYOSHIDASHINSUKE}|松本政輝{まつもとまさきMATSUMOTOMASAKI}|新甫武也{にいぼたけやNIIBOTAKEYA}|米倉康太郎{よねくらこうたろうYONEKURAKOTARO}|高野琢磨{たかのたくまTAKANOTAKUMA}____師井淳太{もろいじゅんたMOROIJUNTA}____池田剛{いけだごうIKEDAGO}|斉藤克也{さいとうかつやSAITOKATSUYA}|深谷春介{ふかやしゅんすけFUKAYASYUNSUKE}|奥貫かなえ{おくぬきかなえOKUNUKIKANAE}|篠原康彦{しのはらやすひこSHINOHARAYASUHIKO}|阿久津博義{あくつひろよしAKUTSUHIROYOSHI}|加治正知{かじまさともKAJIMASATOMO}|大森雄樹{おおもりゆうきOMORIYUKI}|亀野功揮{かめのこうきKAMENOKOKI}|穴井茂雄{あないしげおANAISHIGEO}|松崎啓亮{まつざきひろあきMATSUZAKIHIROAKI}|森川裕介{もりかわゆうすけMORIKAWAYUSUKE}|後藤智明{ごとうともあきGOTOTOMOAKI}|西徹{にしとおるNISHITORU}|武笠晃丈{むかさあきたけMUKASAAKITAKE}|齊藤徹{さいとうあきらSAITOAKIRA}|花北俊哉{はなきたしゅんやHANAKITASYUNYA}|大宅宗一{おおやそういちOYASOICHI}|新井晋太郎{あらいしんたろうARAISHINTARO}|鷲見賢司{すみけんじSUMIKENJI}|杉山達也{すぎやまたつやSUGIYAMATATSUYA}|水谷徹{みずたにとおるMIZUTANITORU}|諸藤陽一{もろふじよういちMOROFUJIYOICHI}|瀧澤克己{たきざわかつみTAKIZAWAKATSUMI}|西村中{にしむらあたるNISHIMURAATARU}|山上敬太郎{やまがみけいたろうYAMAGAMIKEITARO}|雨宮健生{あめみやたけおAMEMIYATAKEO}|溝口昌弘{みぞぐちまさひろMIZOGUCHIMASAHIRO}|太田仲郎{おおたなかおOTANAKAO}|中川智貴{なかがわとしきNAKAGAWATOSHIKI}|楠哲也{くすのきてつやKUSUNOKITETSUYA}|岡田泰明{おかだやすあきOKADAYASUAKI}|吉川剛平{よしかわこうへいYOSHIKAWAKOHEI}|小田淳平{おだじゅんぺいODAJUNPEI}|上山博康{かみやまひろやすKAMIYAMAHIROYASU}|徳田禎久{とくださだひさTOKUDASADAHISA}|木下学{きのしたまなぶKINOSHITAMANABU}|谷川緑野{たにかわろくやTANIKAWAROKUYA}____一般口演16動脈瘤 6____未破裂脳動脈瘤に対する直達術の長期予後:治療によりくも膜下出血は本当に減らせるのか?|本邦の未破裂脳動脈瘤患者におけるUIATSの妥当性と適応の注意点|高い悉皆性を目指した未破裂脳動脈瘤の単一施設前向き自然歴観察研究|TS-ACP lineによるIC paraclinoid aneurysmにおけるDDRの位置予測に関する検討|後交通動脈瘤における3D-CTAを用いた近位動脈確保困難の予測|クリッピング術を施行した高齢者くも膜下出血の治療成績の検討|高齢者未破裂動脈瘤に対する開頭クリッピング術が認知機能に与える影響

O16

一般口演16
動脈瘤 6

12:20

前原健寿{まえはらたけとしMAEHARATAKETOSHI}____貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}________ランチョンセミナー5三叉神経痛、てんかん、脳出血、慢性硬膜下血腫患者の浮腫に対する漢方治療____-

LS5

ランチョンセミナー5
三叉神経痛、てんかん、脳出血、慢性硬膜下血腫患者の浮腫に対する漢方治療

【共催:株式会社ツムラ】

*領域講習単位取得対象セミナー

13:30

廣常信之{ひろつねのぶゆきHIROTSUNENOBUYUKI}|陶山謙一郎{すやまけんいちろうSUYAMAKENICHIRO}|面高俊介{おもだかしゅんすけOMODAKASYUNSUKE}|小倉健紀{おぐらたけのりOGURATAKENORI}|岩城克馬{いわきかつまIWAKIKATSUMA}|松岡真珠{まつおかしんじゅMATSUOKASHINJU}|松永裕希{まつながゆうきMATSUNAGAYUKI}____宮本直子{みやもとなおこMIYAMOTONAOKO}____坂本一貴{さかもとかずきSAKAMOTOKAZUKI}|川本雄一郎{かわもとゆういちろうKAWAMOTOYUICHIRO}|土江遼平{つちえりょうへいTSUCHIERYOHEI}|牧野圭悟{まきのけいごMAKINOKEIGO}|清水俊彦{しみずとしひこSHIMIZUTOSHIHIKO}|冨田祐介{とみたゆうすけTOMITAYUSUKE}|木谷尚哉{きだになおやKIDANINAOYA}|村岡賢一郎{むらおかけんいちろうMURAOKAKENICHIRO}|廣瀬雄一{ひろせゆういちHIROSEYUICHI}|桑原聖典{くわはらきよのりKUWAHARAKIYONORI}|藤原英治{ふじわらえいじFUJIWARAEIJI}|間瀬達紀{ませたつのりMASETATSUNORI}|田中紫穂{たなかしほTANAKASHIHO}|坂田洋之{さかたひろゆきSAKATAHIROYUKI}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}|今村博敏{いまむらひろとしIMAMURAHIROTOSHI}|森久恵{もりひさえMORIHISAE}|濱野栄佳{はまのえいかHAMANOEIKA}|山本優{やまもとゆうYAMAMOTOYU}|落合淳一郎{おちあいじゅんいちろうOCHIAIJUNICHIRO}|込山和毅{こみやまかずきKOMIYAMAKAZUKI}|百崎央司{ももさきおうじMOMOSAKIOJI}|片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}|本郷卓{ほんごうたくHONGOTAKU}|高崎盛生{たかさきもりおTAKASAKIMORIO}|中島英樹{なかじまひできNAKAJIMAHIDEKI}|藤本康裕{ふじもとやすひろFUJIMOTOYASUHIRO}|辻優一郎{つじゆういちろうTSUJIYUICHIRO}|柏木秀基{かしわぎひできKASHIWAGIHIDEKI}|蒲原明宏{かんばらあきひろKANBARAAKIHIRO}|井畑知大{いはたともひろIHATATOMOHIRO}|藤川喜貴{ふじかわよしきFUJIKAWAYOSHIKI}|福村匡央{ふくむらまさおFUKUMURAMASAO}|二村元{ふたむらげんFUTAMURAGEN}|矢木亮吉{やぎりょうきちYAGIRYOKICHI}|平松亮{ひらまつりょうHIRAMATSURYO}|亀田雅博{かめだまさひろKAMEDAMASAHIRO}|野々口直助{ののぐちなおすけNONOGUCHINAOSUKE}|古瀬元雅{ふるせもとまさFURUSEMOTOMASA}|川端信司{かわばたしんじKAWABATASHINJI}|高見俊宏{たかみとしひろTAKAMITOSHIHIRO}|鰐渕昌彦{わにぶちまさひこWANIBUCHIMASAHIKO}|諸藤陽一{もろふじよういちMOROFUJIYOICHI}|出雲剛{いずもつよしIZUMOTSUYOSHI}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|案田岳夫{あんだたけおANDATAKEO}|上之郷真木雄{かみのごうまきおKAMINOGOMAKIO}|松尾孝之{まつおたかゆきMATSUOTAKAYUKI}____一般口演17動脈瘤 7____Simple techniqueでは治療困難な破裂脳動脈瘤に対する脳血管内手術の検討|ワイドネック型分岐部破裂脳動脈瘤に対する治療戦略:WEBの適応と限界|破裂脳動脈瘤治療におけるMRI瘤壁造影効果の有用性|3mm未満の小型破裂脳動脈瘤に対する脳血管内治療の成績|破裂広頚動脈瘤に対する塞栓術におけるコイル選択|急性期破裂脳動脈瘤に対するステント併用コイル塞栓術の治療成績|破裂脳動脈瘤に対する再治療症例の検討

O17

一般口演17
動脈瘤 7

14:30

杉生憲志{すぎうけんじSUGIUKENJI}|平松亮{ひらまつりょうHIRAMATSURYO}|細貝昌弘{ほそがいまさひろHOSOGAIMASAHIRO}|八子理恵{やこりえYAKORIE}|三井宣幸{みついのぶゆきMITSUINOBUYUKI}|西村中{にしむらあたるNISHIMURAATARU}|松川東俊{まつかわひでとしMATSUKAWAHIDETOSHI}____江面正幸{えずらまさゆきEZURAMASAYUKI}____平松匡文{ひらまつまさふみHIRAMATSUMASAFUMI}|春間純{はるまじゅんHARUMAJUN}|木村颯{きむらりゅうKIMURARYU}|川上真人{かわかみまさとKAWAKAMIMASATO}|五月女悠太{そうとめゆうたSOTOMEYUTA}|藤田淳太郎{ふじたじゅんたろうFUJITAJUNTARO}|馬場芙希子{ばばふきこBABAFUKIKO}|田中將太{たなかしょうたTANAKASYOTA}|矢木亮吉{やぎりょうきちYAGIRYOKICHI}|辻優一郎{つじゆういちろうTSUJIYUICHIRO}|二村元{ふたむらげんFUTAMURAGEN}|福村匡央{ふくむらまさおFUKUMURAMASAO}|井畑知大{いはたともひろIHATATOMOHIRO}|柏木秀基{かしわぎひできKASHIWAGIHIDEKI}|亀田雅博{かめだまさひろKAMEDAMASAHIRO}|野々口直助{ののぐちなおすけNONOGUCHINAOSUKE}|古瀬元雅{ふるせもとまさFURUSEMOTOMASA}|川端信司{かわばたしんじKAWABATASHINJI}|高見俊宏{たかみとしひろTAKAMITOSHIHIRO}|大西宏之{おおにしひろゆきONISHIHIROYUKI}|鰐渕昌彦{わにぶちまさひこWANIBUCHIMASAHIKO}|松重俊憲{まつしげとしのりMATSUSHIGETOSHINORI}|奥真一朗{おくしんいちろうOKUSHINICHIRO}|秋野泰隆{あきのやすたかAKINOYASUTAKA}|榎本博記{えのもとひろきENOMOTOHIROKI}|友渕匡紀{ともぶちまさきTOMOBUCHIMASAKI}|石井政道{いしいまさみちISHIIMASAMICHI}|中尾直之{なかおなおゆきNAKAONAOYUKI}|齊藤仁十{さいとうまさとSAITOMASATO}|木下学{きのしたまなぶKINOSHITAMANABU}|米倉康太郎{よねくらこうたろうYONEKURAKOTARO}|山上敬太郎{やまがみけいたろうYAMAGAMIKEITARO}|雨宮健生{あめみやたけおAMEMIYATAKEO}|溝口昌弘{みぞぐちまさひろMIZOGUCHIMASAHIRO}|澤村壯{さわむらそうSAWAMURASO}|北田雄資{きただゆうすけKITADAYUSUKE}|山田大輔{やまだだいすけYAMADADAISUKE}|辻野晃平{つじのこうへいTSUJINOKOHEI}|秋山亮{あきやまりょうAKIYAMARYO}|垣田寛人{かきたひろとKAKITAHIROTO}|清水史記{しみずふみのりSHIMIZUFUMINORI}|秋山義典{あきやまよしのりAKIYAMAYOSHINORI}|吉田亮司{よしだたかしYOSHIDATAKASHI}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}____一般口演18動脈瘤 8____再発脳動脈瘤に対するステント併用コイル塞栓術とその限界|未破裂脳動脈瘤に対する血管内治療後再発因子の検討:668症例707瘤の治療成績から得られた治療戦略|Vessel Wall Imagingは未破裂脳動脈瘤に対する脳血管内治療の再発予測と治療選択に有効か?|再発脳動脈瘤の最適な治療方法と治療時期|血管内手術を施行した脳動脈瘤の再治療要因の検討|再発脳動脈瘤に対する直達手術の治療戦略|再発未破裂嚢状脳動脈瘤に対する治療例の臨床的特徴と再治療後再再発症例の検討

O18

一般口演18
動脈瘤 8

15:40

大岡史治{おおおかふみはるOOKAFUMIHARU}____廣瀬雄一{ひろせゆういちHIROSEYUICHI}________アフタヌーンセミナー3PCNSL:脳神経外科医が押さえておくべきトピックス ~グルカルピダーゼ HD-MTX治療を支える新たな選択肢~____-

AS3

アフタヌーンセミナー3
PCNSL:脳神経外科医が押さえておくべきトピックス ~グルカルピダーゼ HD-MTX治療を支える新たな選択肢~

【共催:大原薬品工業株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

16:50

滝川知司{たきがわともじTAKIGAWATOMOJI}|山田康博{やまだやすひろYAMADAYASUHIRO}|小川智也{おがわともやOGAWATOMOYA}|盛岡潤{もりおかじゅんMORIOKAJUN}|成合康彦{なりあいやすひこNARIAIYASUHIKO}|辻優一郎{つじゆういちろうTSUJIYUICHIRO}|徳永聡{とくながそうTOKUNAGASO}____石橋敏寛{いしはしとしひろISHIHASHITOSHIHIRO}____熊谷なつき{くまがいなつきKUMAGAINATSUKI}|松嵜哲平{まつざきてっぺいMATSUZAKITEPPEI}|中田朱音{なかたあかねNAKATAAKANE}|松本佳之{まつもとよしゆきMATSUMOTOYOSHIYUKI}|藤井淑子{ふじいよしこFUJIIYOSHIKO}|成合康彦{なりあいやすひこNARIAIYASUHIKO}|杉浦嘉樹{すぎうらよしきSUGIURAYOSHIKI}|河村洋介{かわむらようすけKAWAMURAYOSUKE}|鈴木亮太郎{すずきりょうたろうSUZUKIRYOTARO}|高野一成{たかのいっせいTAKANOISSEI}|永石雅也{ながいしまさやNAGAISHIMASAYA}|鈴木謙介{すずきけんすけSUZUKIKENSUKE}|穴澤徹{あなざわとおるANAZAWATORU}|兵頭明夫{ひょうどうあきおHYODOAKIO}|加藤庸子{かとうようこKATOYOKO}|中原一郎{なかはらいちろうNAKAHARAICHIRO}|小松文成{こまつふみなりKOMATSUFUMINARI}|原口健一{はらぐちけんいちHARAGUCHIKENICHI}|田邉淳{たなべじゅんTANABEJUN}|長谷部朗子{はせべあきこHASEBEAKIKO}|田中里樹{たなかりきTANAKARIKI}|佐々木建人{ささきけんとSASAKIKENTO}|木原光太郎{きはらこうたろうKIHARAKOTARO}|大久保麻衣{おおくぼまいOKUBOMAI}|片山朋佳{かたやまともかKATAYAMATOMOKA}|住田莞{すみだかんSUMIDAKAN}|橋本隼{はしもとじゅんHASHIMOTOJUN}|安部大介{あべだいすけABEDAISUKE}|濱本諒{はまもとりようHAMAMOTORIYO}|三谷幸輝{みたにこうきMITANIKOKI}|長堀貴{ながほりたかしNAGAHORITAKASHI}|阪本宏樹{さかもとひろきSAKAMOTOHIROKI}|宮地裕士{みやちひろしMIYACHIHIROSHI}|梅村武部{うめむらたけるUMEMURATAKERU}|阿河祐二{あがわゆうじAGAWAYUJI}|宮田武{みやたたけしMIYATATAKESHI}|安部倉友{あべくらゆうABEKURAYU}|波多野武人{はたのたけとHATANOTAKETO}|米田隆{よねだたかしYONEDATAKASHI}|小坂拓也{こさかたくやKOSAKATAKUYA}|三輪博志{みわひろしMIWAHIROSHI}|安田宗一郎{やすだそういちろうYASUDASOICHIRO}|島野裕史{しまのひろしSHIMANOHIROSHI}|黒岩敏彦{くろいわとしひこKUROIWATOSHIHIKO}|近藤明悳{こんどうあきのりKONDOAKINORI}|滝川知司{たきがわともじTAKIGAWATOMOJI}|福村匡央{ふくむらまさおFUKUMURAMASAO}|二村元{ふたむらげんFUTAMURAGEN}|矢木亮吉{やぎりょうきちYAGIRYOKICHI}|平松亮{ひらまつりょうHIRAMATSURYO}|亀田雅博{かめだまさひろKAMEDAMASAHIRO}|野々口直助{ののぐちなおすけNONOGUCHINAOSUKE}|古瀬元雅{ふるせもとまさFURUSEMOTOMASA}|川端信司{かわばたしんじKAWABATASHINJI}|高見俊宏{たかみとしひろTAKAMITOSHIHIRO}|鰐渕昌彦{わにぶちまさひこWANIBUCHIMASAHIKO}|松下航{まつしたわたるMATSUSHITAWATARU}|森田隆雄{もりたたかおMORITATAKAO}|奥田智裕{おくだともひろOKUDATOMOHIRO}____一般口演19動脈瘤 9____未破裂分岐部動脈瘤に対するW-EBの実力と問題点|分岐部脳動脈瘤に対する治療選択-クリッピングとWoven EndoBridgeデバイス(WEB)の比較-|当院にてW-EB留置術を行なった症例の治療成績の検討|Woven Endobridgeの初期導入経験と治療の工夫:実践的TipsとPitfalls|WEB塞栓術後のDWI positive lesionとDACの関係性について|Wide neck破裂脳動脈瘤に対する血管内治療戦略と成績|ワイドネック型未破裂前交通動脈瘤に対するTステントの有用性

O19

一般口演19
動脈瘤 9

17:50

坂本誠{さかもとまことSAKAMOTOMAKOTO}|大西宏之{おおにしひろゆきONISHIHIROYUKI}|三橋立{みつはしたかしMITSUHASHITAKASHI}|須山嘉雄{すやまよしおSUYAMAYOSHIO}|阿河祐二{あがわゆうじAGAWAYUJI}|阿藤文徳{あとうふみのりATOFUMINORI}|若林光{わかばやしひかるWAKABAYASHIHIKARU}____藤中俊之{ふじなかとしゆきFUJINAKATOSHIYUKI}____宇野哲史{うのてつじUNOTETSUJI}|吉岡裕樹{よしおかひろきYOSHIOKAHIROKI}|細谷朋央{ほそやともひろHOSOYATOMOHIRO}|中島定男{なかじまさだおNAKAJIMASADAO}|小椋貴文{おぐらたかふみOGURATAKAFUMI}|網崎秀史{あみさきひでふみAMISAKIHIDEFUMI}|神部敦司{かんべあつしKANBEATSUSHI}|黒崎雅道{くろさきまさみちKUROSAKIMASAMICHI}|高橋賢吉{たかはしけんきちTAKAHASHIKENKICHI}|前岡良輔{まえおかりょうすけMAEOKARYOSUKE}|茶谷めぐみ{ちゃたにめぐみTYATANIMEGUMI}|祖父江朋弥{そふえともやSOFUETOMOYA}|酒井宏介{さかいこうすけSAKAIKOSUKE}|吉村亘平{よしむらこうへいYOSHIMURAKOHEI}|岡本愛{おかもとあいOKAMOTOAI}|三好教生{みよしのりおMIYOSHINORIO}|山本慎司{やまもとしんじYAMAMOTOSHINJI}|久我純弘{くがよしひろKUGAYOSHIHIRO}|垰本勝司{たおもとかつしTAOMOTOKATSUSHI}|大西英之{おおにしひでゆきONISHIHIDEYUKI}|徳川城治{とくがわじょうじTOKUGAWAJOJI}|金本幸秀{かねもとゆきひでKANEMOTOYUKIHIDE}|長岡慎太郎{ながおかしんたろうNAGAOKASHINTARO}|松尾諭{まつおさとしMATSUOSATOSHI}|藤本浩一{ふじもとこういちFUJIMOTOKOICHI}|小野光太郎{おのこうたろうONOKOTARO}|水上航輝{みずかみこうきMIZUKAMIKOKI}|魏秀復{ぎひでふくGIHIDEFUKU}|馬場武彦{ばばたけひこBABATAKEHIKO}|波多野武人{はたのたけとHATANOTAKETO}|安部倉友{あべくらゆうABEKURAYU}|宮田武{みやたたけしMIYATATAKESHI}|梅村武部{うめむらたけるUMEMURATAKERU}|小川智也{おがわともやOGAWATOMOYA}|宮地裕士{みやちひろしMIYACHIHIROSHI}|阪本宏樹{さかもとひろきSAKAMOTOHIROKI}|長堀貴{ながほりたかしNAGAHORITAKASHI}|三谷幸輝{みたにこうきMITANIKOKI}|濱本諒{はまもとりょうHAMAMOTORYO}|橋本隼{はしもとじゅんHASHIMOTOJUN}|住田莞{すみたかんSUMITAKAN}|宮地茂{みやちしげるMIYACHISHIGERU}|松尾直樹{まつおなおきMATSUONAOKI}|猪奥徹也{いおくてつやIOKUTETSUYA}|渡邉督{わたなべただしWATANABETADASHI}|平井作京{ひらいさきょうHIRAISAKYO}|梅田浩介{うめだこうすけUMEDAKOSUKE}|石川茉莉子{いしかわまりこISHIKAWAMARIKO}|佐川博貴{さがわひろたかSAGAWAHIROTAKA}|藤井照子{ふじいしょうこFUJIISYOKO}|高橋暁{たかはしさとるTAKAHASHISATORU}|藤田恭平{ふじたきょうへいFUJITAKYOHEI}|壽美田一貴{すみたかずたかSUMITAKAZUTAKA}____一般口演20動脈瘤 10____Fetal type IC-PC動脈瘤の術後再発に対するFD overlap with coilの有用性と課題|Fetal type Pcom Aに合併したICPC動脈瘤に対する血管内治療戦略|破裂内頚動脈後交通動脈分岐部動脈瘤コイル塞栓術後の再治療因子の検討|内頸動脈後交通動脈分岐部動脈瘤に対するコイル塞栓術後再発に関する検討-特にPcomAの形状と分岐位置の関与について-|IC-Pcom動脈瘤に対する脳血管内治療の治療成績|後交通動脈瘤の発生と破裂についての形態的検討|再治療を繰り返す内頚動脈後交通動脈分岐部瘤の特徴とfetal typeの関連性

O20

一般口演20
動脈瘤 10

8:30

坂田清彦{さかたきよひこSAKATAKIYOHIKO}|三橋大樹{みつはしだいじゅMITSUHASHIDAIJU}|坂田勝巳{さかたかつみSAKATAKATSUMI}|山田修平{やまだしゅうへいYAMADASYUHEI}|板橋悠太郎{いたばしゆうたろうITABASHIYUTARO}|平山龍一{ひらやまりゅういちHIRAYAMARYUICHI}|久須美真理{くすみまりKUSUMIMARI}____松田真秀{まつだまさひでMATSUDAMASAHIDE}____橋本彩{はしもとあやHASHIMOTOAYA}|音琴哲也{ねごとてつやNEGOTOTETSUYA}|吉武秀展{よしたけひでのぶYOSHITAKEHIDENOBU}|中村英夫{なかむらひでおNAKAMURAHIDEO}|森岡基浩{もりおかもとひろMORIOKAMOTOHIRO}|小倉良介{おぐらりょうすけOGURARYOSUKE}|岡田正康{おかだまさやすOKADAMASAYASU}|平石哲也{ひらいしてつやHIRAISHITETSUYA}|大石誠{おおいしまことOISHIMAKOTO}|川崎隆{かわさきたかしKAWASAKITAKASHI}|小野寺英孝{おのでらひでたかONODERAHIDETAKA}|中村大志{なかむらたいしNAKAMURATAISHI}|高山裕太郎{たかやまゆうたろうTAKAYAMAYUTARO}|磯崎潤{いそざきじゅんISOZAKIJUN}|岡野将之{おかのまさゆきOKANOMASAYUKI}|徳永雄大{とくながたかひろTOKUNAGATAKAHIRO}|古川紀光{ふるかわとしあきFURUKAWATOSHIAKI}|菅家長一郎{かんけちょういちろうKANKECYOICHIRO}|松本浩弥{まつもとひろやMATSUMOTOHIROYA}|大河内康成{おおこうちこうせいOKOCHIKOSEI}|中島滉一{なかしまこういちNAKASHIMAKOICHI}|中村元紀{なかむらもときNAKAMURAMOTOKI}|福永貴典{ふくながたかのりFUKUNAGATAKANORI}|村上知義{むらかみともあきMURAKAMITOMOAKI}|高野浩司{たかのこうじTAKANOKOJI}|小林真紀{こばやしまきKOBAYASHIMAKI}|豊田真吾{とよたしんごTOYOTASHINGO}|花北俊哉{はなきたしゅんやHANAKITASYUNYA}|大宅宗一{おおやそういちOYASOICHI}|梅原徹{うめはらとおるUMEHARATORU}|畑中奈保子{はたなかなおこHATANAKANAOKO}|萩岡起也{はぎおかたつやHAGIOKATATSUYA}|中村夏樹{なかむらなつきNAKAMURANATSUKI}|西本渓佑{にしもとけいすけNISHIMOTOKEISUKE}|和田雄樹{わだゆうきWADAYUKI}|川本有輝{かわもとゆうきKAWAMOTOYUKI}|中河寛治{なかがわかんじNAKAGAWAKANJI}|宇津木玲奈{うつぎれいなUTSUGIREINA}|横田千里{よこたちさとYOKOTACHISATO}|木嶋教行{きじまのりゆきKIJIMANORIYUKI}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}|百武佑理{ひゃくたけゆりHYAKUTAKEYURI}|岡秀宏{おかひでひろOKAHIDEHIRO}|田村智{たむらさとしTAMURASATOSHI}|隈部俊宏{くまべとしひろKUMABETOSHIHIRO}____一般口演21髄膜腫 1____悪性髄膜腫(WHO grade 2/3)の治療成績と長期予後|WHO Grade2髄膜腫に対する手術・放射線療法の治療成績|傍鞍部髄膜腫に対する集学的治療戦略:視神経機能などのQOLに注目して|産業・職業別に見た髄膜腫罹患リスク:全国労災病院ケースコントロール研究|髄膜腫摘出術後の浮腫の改善は術後の良好なてんかん発作コントロールと関連する|テント上無症候性髄膜腫における経時的体積曲線の凸性評価を用いた分類とその臨床上の特徴について|頭蓋底髄膜腫手術における血管と神経障害を回避する治療戦略と中期成績

O21

一般口演21
髄膜腫 1

9:35

江口盛一郎{えぐちせいいちろうEGUCHISEIICHIRO}|小倉良介{おぐらりょうすけOGURARYOSUKE}|堀川弘吏{ほりかわひろしHORIKAWAHIROSHI}|井林賢志{いばやしけんじIBAYASHIKENJI}|尾崎友彦{おざきともひこOZAKITOMOHIKO}|中原光尊{なかはらみつたかNAKAHARAMITSUTAKA}|-____花北俊哉{はなきたしゅんやHANAKITASYUNYA}____堀場綾子{ほりばあやこHORIBAAYAKO}|岡美栄子{おかみえこOKAMIEKO}|森田修平{もりたしゅうへいMORITASYUHEI}|上條恵莉子{かみじょうえりこKAMIJOERIKO}|横山登{よこやまのぼるYOKOYAMANOBORU}|林基弘{はやしもとひろHAYASHIMOTOHIRO}|川俣貴一{かわまたたかかずKAWAMATATAKAKAZU}|河辺啓太{かわべけいたKAWABEKEITA}|瀧野透{たきのとおるTAKINOTORU}|三橋大樹{みつはしだいじゅMITSUHASHIDAIJU}|藤原秀元{ふじわらひでもとFUJIWARAHIDEMOTO}|岡田正康{おかだまさやすOKADAMASAYASU}|棗田学{なつめだまなぶNATSUMEDAMANABU}|平石哲也{ひらいしてつやHIRAISHITETSUYA}|長谷川仁{はせがわひとしHASEGAWAHITOSHI}|大石誠{おおいしまことOISHIMAKOTO}|有澤慶{ありさわけいARISAWAKEI}|原貴行{はらたかゆきHARATAKAYUKI}|黒田林太郎{くろだりんたろうKURODARINTARO}|小熊啓文{おぐまひろふみOGUMAHIROFUMI}|八木澤伯耶{やぎさわともやYAGISAWATOMOYA}|檜垣鮎帆{ひがきあゆほHIGAKIAYUHO}|難波克成{なんばかつなりNANBAKATSUNARI}|國井尚人{くにいなおとKUNIINAOTO}|川合謙介{かわいけんすけKAWAIKENSUKE}|山崎弘輝{やまざきひろきYAMAZAKIHIROKI}|中村元{なかむらはじめNAKAMURAHAJIME}|高垣匡寿{たかがきまさとしTAKAGAKIMASATOSHI}|木嶋教行{きじまのりゆきKIJIMANORIYUKI}|平山龍一{ひらやまりゅういちHIRAYAMARYUICHI}|横田千里{よこたちさとYOKOTACHISATO}|梅原徹{うめはらとおるUMEHARATORU}|寺西邦匡{てらにしくにまさTERANISHIKUNIMASA}|㮈本悠嗣{ならもとゆうじNARAMOTOYUJI}|倉本仁美{くらもとまさみKURAMOTOMASAMI}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}|輪島大介{わじまだいすけWAJIMADAISUKE}|上出智也{かみでともやKAMIDETOMOYA}|筒井泰史{つついたいしTSUTSUITAISHI}|田中慎吾{たなかしんごTANAKASHINGO}|野上健俊{のがみけんしゅうNOGAMIKENSYU}|中田光俊{なかだみつとしNAKADAMITSUTOSHI}____一般口演22髄膜腫 2____WHO grade 1髄膜腫の再発に対する治療、最適解は何か?|WHO Grade1髄膜腫の再発例における機能温存と長期腫瘍制御を目指した治療戦略|再発髄膜腫に対する再手術の実際と合併症の検討|術前栄養動脈塞栓術を併用した頭蓋底髄膜腫治療の当院における治療成績|Pial feederをもつ髄膜腫の特徴と術前栄養血管塞栓術の役割について|内・外頚動脈由来の血流を有する髄膜腫への腫瘍栄養血管塞栓術の有用性:術前MRAによる開頭摘出術中の出血量予測|演題取り下げ

O22

一般口演22
髄膜腫 2

10:40

山田研吾{やまだけんごYAMADAKENGO}|黒井康博{くろいやすひろKUROIYASUHIRO}|尾辻亮介{おつじりょうすけOTSUJIRYOSUKE}|池町涼介{いけまちりょうすけIKEMACHIRYOSUKE}|伊藤英治{いとうえいじITOEIJI}|梅川元之{うめかわもとゆきUMEKAWAMOTOYUKI}|-____宮脇哲{みやわきさとるMIYAWAKISATORU}____松田良介{まつだりょうすけMATSUDARYOSUKE}|中澤務{なかざわつとむNAKAZAWATSUTOMU}|前岡良輔{まえおかりょうすけMAEOKARYOSUKE}|森本尭之{もりもとたかゆきMORIMOTOTAKAYUKI}|速水宏達{はやみひろみちHAYAMIHIROMICHI}|森崎雄大{もりさきゆうだいMORISAKIYUDAI}|中瀬健太{なかせけんたNAKASEKENTA}|横山昇平{よこやましょうへいYOKOYAMASYOHEI}|木次将史{こつぎまさしKOTSUGIMASASHI}|竹島靖浩{たけしまやすひろTAKESHIMAYASUHIRO}|山田修一{やまだしゅういちYAMADASYUICHI}|西村文彦{にしむらふみひこNISHIMURAFUMIHIKO}|朴永銖{ぼくえいしゅBOKUEISYU}|中川一郎{なかがわいちろうNAKAGAWAICHIRO}|赤川浩之{あかがわひろゆきAKAGAWAHIROYUKI}|久保田有一{くぼたゆういちKUBOTAYUICHI}|藤岡寛{ふじおかゆたかFUJIOKAYUTAKA}|波多江龍亮{はたえりゅうすけHATAERYUSUKE}|空閑太亮{くがだいすけKUGADAISUKE}|中溝玲{なかみぞあきらNAKAMIZOAKIRA}|吉本幸司{よしもとこうじYOSHIMOTOKOJI}|大谷理浩{おおたによしひろOTANIYOSHIHIRO}|家護谷泰仁{けごややすひとKEGOYAYASUHITO}|平野秀一郎{ひらのしゅういちろうHIRANOSYUICHIRO}|石田穣治{いしだじょうじISHIDAJOJI}|大前凌{おおまえりょうOMAERYO}|西垣翔平{にしがきしょうへいNISHIGAKISYOHEI}|梅田剛志{うめだつよしUMEDATSUYOSHI}|外間まどか{ほかままどかHOKAMAMADOKA}|水田亮{みずたりょうMIZUTARYO}|井本良二{いもとりょうじIMOTORYOJI}|劒持直也{けんもつなおやKENMOTSUNAOYA}|神浦真光{かみうらまこKAMIURAMAKO}|冨田秀太{とみだしゅうたTOMIDASYUTA}|遠西大輔{えんにしだいすけENNISHIDAISUKE}|田中將太{たなかしょうたTANAKASYOTA}|井面利昂{いのもとしあきINOMOTOSHIAKI}|大野真佐輔{おおのまさすけONOMASASUKE}|長坂暢{ながさかとおるNAGASAKATORU}|倉光俊一郎{くらみつしゅんいちろうKURAMITSUSYUNICHIRO}|渡邉督{わたなべただしWATANABETADASHI}|藤田貢{ふじたみつぐFUJITAMITSUGU}|宮脇哲{みやわきさとるMIYAWAKISATORU}|新谷祐貴{しんやゆうきSHINYAYUKI}|平野雄大{ひらのゆうだいHIRANOYUDAI}|長谷川洋敬{はせがわひろたかHASEGAWAHIROTAKA}|酒井優{さかいゆうSAKAIYU}|寺西裕{てらにしゆうTERANISHIYU}|小川正太郎{おがわしょうたろうOGAWASYOTARO}|平田猛{ひらたたけるHIRATATAKERU}|小野秀明{おのひであきONOHIDEAKI}|片野厚人{かたのあつとKATANOATSUTO}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}____一般口演23髄膜腫 3____同種NK細胞を用いた悪性髄膜腫に対する免疫治療の基盤的研究|プロゲステロン受容体発現率の評価による髄膜腫予後予測|髄膜腫におけるp16/MTAP免疫染色によるCDKN2A/B status評価の有用性|C-CATデータを活用した髄膜腫の遺伝学的解析|髄膜腫の腫瘍免疫微小環境の解析:腫瘍浸潤リンパ球集簇と腫瘍グレードの相関から見える治療標的の可能性|髄膜腫に対する定位放射線治療の分子分類統合予後予測モデルの開発|演題取り下げ

O23

一般口演23
髄膜腫 3

12:20

竹内和人{たけうちかずひとTAKEUCHIKAZUHITO}|空閑太亮{くがだいすけKUGADAISUKE}____寺坂俊介{てらさかしゅんすけTERASAKASYUNSUKE}________ランチョンセミナー6技とマテリアルで織り成す、合併症回避の最適解!____内視鏡で“見て・守って・閉じる”-合併症を減らす最適解-|脳外科手術における合併症対策と再建材料の活用

LS6

ランチョンセミナー6
技とマテリアルで織り成す、合併症回避の最適解!

【共催:グンゼメディカル株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

13:30

深見真二郎{ふかみしんじろうFUKAMISHINJIRO}|清水勇三郎{しみずゆうざぶろうSHIMIZUYUZABURO}|矢木亮吉{やぎりょうきちYAGIRYOKICHI}|川島明次{かわしまあきつぐKAWASHIMAAKITSUGU}|亦野文宏{またのふみひろMATANOFUMIHIRO}|小寺俊昭{こでらとしあきKODERATOSHIAKI}|河口慧{かわぐちけいKAWAGUCHIKEI}____大谷直樹{おおたになおきOTANINAOKI}____秋元治朗{あきもとじろうAKIMOTOJIRO}|永井健太{ながいけんたNAGAIKENTA}|小野寺翔{おのでらしょうONODERASYO}|松島健{まつしまけんMATSUSHIMAKEN}|河野道宏{こうのみちひろKONOMICHIHIRO}|児玉琢磨{こだまたくまKODAMATAKUMA}|宮原怜{みやはらりょうMIYAHARARYO}|鈴木まりお{すずきまりおSUZUKIMARIO}|秋山理{あきやまおさむAKIYAMAOSAMU}|荻野郁子{おぎのいくこOGINOIKUKO}|富山新太{とみやまあらたTOMIYAMAARATA}|市村幸一{いちむらこういちICHIMURAKOICHI}|近藤聡英{こんどうあきひでKONDOAKIHIDE}|井畑知大{いはたともひろIHATATOMOHIRO}|柏木秀基{かしわぎひできKASHIWAGIHIDEKI}|蒲原明宏{かんばらあきひろKANBARAAKIHIRO}|福村匡央{ふくむらまさおFUKUMURAMASAO}|辻優一郎{つじゆういちろうTSUJIYUICHIRO}|二村元{ふたむらげんFUTAMURAGEN}|平松亮{ひらまつりょうHIRAMATSURYO}|亀田雅博{かめだまさひろKAMEDAMASAHIRO}|野々口直助{ののぐちなおすけNONOGUCHINAOSUKE}|古瀬元雅{ふるせもとまさFURUSEMOTOMASA}|川端信司{かわばたしんじKAWABATASHINJI}|高見俊宏{たかみとしひろTAKAMITOSHIHIRO}|FrancescoZenga{ZENGAFRANCESCO}|鰐渕昌彦{わにぶちまさひこWANIBUCHIMASAHIKO}|石黒太一{いしぐろたいちISHIGUROTAICHI}|野村俊介{のむらしゅんすけNOMURASYUNSUKE}|井上龍也{いのうえたつやINOETATSUYA}|佐藤慎祐{さとうしんすけSATOSHINSUKE}|劉美憬{りゅうびけいRYUBIKEI}|野中拓{のなかたくNONAKATAKU}|望月達城{もちづきたつきMOCHIZUKITATSUKI}|久司一貴{くしかずきKUSHIKAZUKI}|伊藤光希{いとうこうきITOKOKI}|團裕之{だんひろゆきDANHIROYUKI}|鶴谷美紅{つるやみくTSURUYAMIKU}|阿部信祐{あべしんすけABESHINSUKE}|青木大征{あおきたいせいAOKITAISEI}|三原陸{みはらりくMIHARARIKU}|園田翼{そのだつばさSONODATSUBASA}|能中陽平{のうなかようへいNONAKAYOHEI}|梅岡克哉{うめおかかつやUMEOKAKATSUYA}|玉置智規{たまきとものりTAMAKITOMONORI}|村井保夫{むらいやすおMURAIYASUO}|川尻智士{かわじりさとしKAWAJIRISATOSHI}|山田真輔{やまだしんすけYAMADASHINSUKE}|有島英孝{ありしまひでたかARISHIMAHIDETAKA}|菊田健一郎{きくたけんいちろうKIKUTAKENICHIRO}|金太一{きんたいちKINTAICHI}|庄野直之{しょうのなおゆきSYONONAOYUKI}|丹羽良子{にわりょうこNIWARYOKO}|吉田拓也{よしだたくやYOSHIDATAKUYA}|江暁航{じあんしゃおはんJIANSYAOHAN}|斎藤季{さいとうときSAITOTOKI}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}____一般口演24髄膜腫 4____髄膜腫に対する光線力学的療法の現状と展望|TERTプロモーター変異解析において手法により異なる結果を示した髄膜腫の検討|Trans frontal sinus approach~cadaverによる解剖と臨床症例~|前頭蓋底髄膜腫に対するLateral Supraorbital Approach|Trans Petrosal Approachを用いた錐体斜台部髄膜腫の治療成績術前評価と手術手技の最適化|外視鏡手術の利点・欠点-深さが異なる髄膜腫摘出術での検討-|髄膜腫におけるバーチャルリアリティ手術シミュレーションの再現性評価

O24

一般口演24
髄膜腫 4

14:30

矢野茂敏{やのしげとしYANOSHIGETOSHI}|林直一{はやしなおかずHAYASHINAOKAZU}|芹澤徹{せりざわとおるSERIZAWATORU}|藤田祐一{ふじたゆういちFUJITAYUICHI}|松田真秀{まつだまさひでMATSUDAMASAHIDE}|河野能久{かわのよしひさKAWANOYOSHIHISA}|野中洋一{のなかよういちNONAKAYOICHI}____久須美真理{くすみまりKUSUMIMARI}|堀場綾子{ほりばあやこHORIBAAYAKO}____平岡史大{ひらおかふみひろHIRAOKAFUMIHIRO}|上田隆太{うえだりゅうたUEDARYUTA}|呉義憲{ごうよしのりGOYOSHINORI}|野中洋一{のなかよういちNONAKAYOICHI}|高橋雅道{たかはしまさみちTAKAHASHIMASAMICHI}|青柳京子{あおやぎきょうこAOYAGIKYOKO}|樋口佳則{ひぐちよしのりHIGUCHIYOSHINORI}|村上幸三{むらかみこうぞうMURAKAMIKOZO}|魚住洋一{うおずみよういちUOZUMIYOICHI}|藤本陽介{ふじもとようすけFUJIMOTOYOSUKE}|長嶋宏明{ながしまひろあきNAGASHIMAHIROAKI}|甲田将章{こうたまさあきKOTAMASAAKI}|田中一寛{たなかかずひろTANAKAKAZUHIRO}|木村英仁{きむらひでひとKIMURAHIDEHITO}|甲村英二{こうむらえいじKOMURAEIJI}|篠山隆司{ささやまたかしSASAYAMATAKASHI}|山野晃生{やまのあきなりYAMANOAKINARI}|石川栄一{いしかわえいいちISHIKAWAEIICHI}|山内崇弘{やまうちたかひろYAMAUCHITAKAHIRO}|阿部大数{あべだいすうABEDAISU}|稲次基希{いなじもときINAJIMOTOKI}|前原健寿{まえはらたけとしMAEHARATAKETOSHI}|林直一{はやしなおかずHAYASHINAOKAZU}____一般口演25神経鞘腫____聴神経腫瘍摘出における外視鏡手術の効率評価:顕微鏡手術との比較検討|外側後頭窩手術230例を経験しての様々な工夫|前庭神経鞘腫に対するガンマナイフ治療成績は向上したか?|嚢胞性聴神経腫瘍の新規分類:術中顔面神経損傷リスク評価のための形態学的解析|大型嚢胞性聴神経腫瘍に対する治療戦略|聴神経腫瘍手術の変遷と治療成績の検討|高齢者聴神経腫瘍の手術 -42症例の後方視的検討-

O25

一般口演25
神経鞘腫

15:40

松田真秀{まつだまさひでMATSUDAMASAHIDE}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}____橋本直哉{はしもとなおやHASHIMOTONAOYA}________アフタヌーンセミナー4HMD MyVeo臨床アップデート2025:実臨床での進化とその先へ____HMD MyVeoが実現する次世代脳神経外科手術|次世代型脳神経外科手術:MyVeoの可能性

AS4

アフタヌーンセミナー4
HMD MyVeo臨床アップデート2025:実臨床での進化とその先へ

【共催:ライカマイクロシステムズ株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

16:50

高柳俊作{たかやなぎしゅんさくTAKAYANAGISYUNSAKU}|杉井成志{すぎいなるしSUGIINARUSHI}|家護谷泰仁{けごややすひとKEGOYAYASUHITO}|木村英仁{きむらひでひとKIMURAHIDEHITO}|河野智樹{かわのともきKAWANOTOMOKI}|勅使川原明彦{てしがわらあきひこTESHIGAWARAAKIHIKO}|榎本年孝{えのもととしゆきENOMOTOTOSHIYUKI}____阿部竜也{あべたつやABETATSUYA}____井川房夫{いかわふさおIKAWAFUSAO}|高見浩数{たかみひろかずTAKAMIHIROKAZU}|一原直昭{いちはらなおあきICHIHARANAOAKI}|中冨浩文{なかとみひろふみNAKATOMIHIROFUMI}|成田善孝{なりたよしたかNARITAYOSHITAKA}|三國信啓{みくにのぶひろMIKUNINOBUHIRO}|鰐渕昌彦{わにぶちまさひこWANIBUCHIMASAHIKO}|夏目敦至{なつめあつしNATSUMEATSUSHI}|若林俊彦{わかばやしとしひこWAKABAYASHITOSHIHIKO}|田中將太{たなかしょうたTANAKASYOTA}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}|石川栄一{いしかわえいいちISHIKAWAEIICHI}|大谷理浩{おおたによしひろOTANIYOSHIHIRO}|池町涼介{いけまちりょうすけIKEMACHIRYOSUKE}|大前凌{おおまえりょうOMAERYO}|西垣翔平{にしがきしょうへいNISHIGAKISYOHEI}|梅田剛志{うめだつよしUMEDATSUYOSHI}|外間まどか{ほかままどかHOKAMAMADOKA}|井上陽平{いのうえようへいINOEYOHEI}|井本良二{いもとりょうじIMOTORYOJI}|水田亮{みずたりょうMIZUTARYO}|劒持直也{けんもつなおやKENMOTSUNAOYA}|平野秀一郎{ひらのしゅういちろうHIRANOSYUICHIRO}|石田穣治{いしだじょうじISHIDAJOJI}|冨田秀太{とみだしゅうたTOMIDASYUTA}|遠西大輔{えんにしだいすけENNISHIDAISUKE}|篠山隆司{ささやまたかしSASAYAMATAKASHI}|山下真治{やましたしんじYAMASHITASHINJI}|日高正登{ひだかまさとHIDAKAMASATO}|有川壮磨{ありかわそうまARIKAWASOMA}|小笠原奈月{おがさわらなつきOGASAWARANATSUKI}|堀之内翔一{ほりのうちしょういちHORINOCHISYOICHI}|河野朋宏{かわのともひろKAWANOTOMOHIRO}|田村充{たむらみつるTAMURAMITSURU}|齋藤清貴{さいとうきよたかSAITOKIYOTAKA}|松元文孝{まつもとふみたかMATSUMOTOFUMITAKA}|奥山洋信{おくやまひろのぶOKUYAMAHIRONOBU}|大田元{おおたはじめOTAHAJIME}|横上聖貴{よこがみきよたかYOKOGAMIKIYOTAKA}|竹島秀雄{たけしまひでおTAKESHIMAHIDEO}|沖田典子{おきたよしこOKITAYOSHIKO}|栃木悟{とちぎさとるTOCHIGISATORU}|齋藤孝司{さいとうこうじSAITOKOJI}|松澤優実{まつざわゆうみMATSUZAWAYUMI}|前谷朋奈{まえたにともなMAETANITOMONA}|長谷川譲{はせがわゆずるHASEGAWAYUZURU}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|青木光希子{あおきみきこAOKIMIKIKO}|垰本僚太{たおもとりょうたTAOMOTORYOTA}|神崎貴充{こうざきたかみちKOZAKITAKAMICHI}|古賀隆之{こがたかゆきKOGATAKAYUKI}|手賀丈太{てがじょうたTEGAJOTA}|山城慧{やましろけいYAMASHIROKEI}|小林広昌{こばやしひろまさKOBAYASHIHIROMASA}|森下登史{もりしたたかしMORISHITATAKASHI}|竹本光一郎{たけもとこういちろうTAKEMOTOKOICHIRO}|濱崎慎{はまさきまことHAMASAKIMAKOTO}|安部洋{あべひろしABEHIROSHI}____一般口演26腫瘍一般 1____脳腫瘍全国統計でみる頭蓋内血管芽腫の手術成績と予後-VHL病と非VHL病の違い-|特定臨床研究ペランパネル単回点滴投与による脳腫瘍術後早期発作の予防:安全性試験(poSTOP seizure-1 SF)|GenMine TOPデータを用いたglioblastoma, IDH-wildtypeのRNA発現解析|外視鏡手術に導入した次世代型head-mounted displayの実益と課題|高齢脳腫瘍患者での術後臨床経過に関する検討|顕微鏡を使用した大脳鎌経由対側アプローチ有効性と限界|当院におけるSolitary Fibrous Tumor の臨床病理学的検討

O26

一般口演26
腫瘍一般 1

17:50

東拓一郎{ひがしたくいちろうHIGASHITAKUICHIRO}|魚住洋一{うおずみよういちUOZUMIYOICHI}|久保山まりか{くぼやままりかKUBOYAMAMARIKA}|山下大介{やましただいすけYAMASHITADAISUKE}|横田麻央{よこたまおYOKOTAMAO}|藤浪亮太{ふじなみりょうたFUJINAMIRYOTA}|大村鷹希{おおむらたかきOMURATAKAKI}____浜崎禎{はまさきただしHAMASAKITADASHI}____比嘉那優大{ひがなゆたHIGANAYUTA}|花田朋子{はなだともこHANADATOMOKO}|藤尾信吾{ふじおしんごFUJIOSHINGO}|米澤大{よねざわはじめYONEZAWAHAJIME}|山畑仁志{やまはたひとしYAMAHATAHITOSHI}|花谷亮典{はなやりょうすけHANAYARYOSUKE}|梶本裕人{かじもとひろとKAJIMOTOHIROTO}|藤田祐一{ふじたゆういちFUJITAYUICHI}|長嶋宏明{ながしまひろあきNAGASHIMAHIROAKI}|田中一寛{たなかかずひろTANAKAKAZUHIRO}|木村英仁{きむらひでひとKIMURAHIDEHITO}|藤本陽介{ふじもとようすけFUJIMOTOYOSUKE}|原田知明{はらだともあきHARADATOMOAKI}|甲田将章{こうたまさあきKOTAMASAAKI}|篠山隆司{ささやまたかしSASAYAMATAKASHI}|大谷亮平{おおたにりょうへいOTANIRYOHEI}|吉岡良介{よしおかりょうすけYOSHIOKARYOSUKE}|清水桜{しみずさくらSHIMIZUSAKURA}|山田良治{やまだりょうじYAMADARYOJI}|末廣諭{すえひろさとしSUEHIROSATOSHI}|大塚祥浩{おおつかよしひろOTSUKAYOSHIHIRO}|大塚翔{おおつかしょうOTSUKASYO}|柴垣慶一{しばがきけいいちSHIBAGAKIKEIICHI}|西川真弘{にしかわまさひろNISHIKAWAMASAHIRO}|井上明宏{いのうえあきひろINOEAKIHIRO}|渡邉英昭{わたなべひであきWATANABEHIDEAKI}|國枝武治{くにえだたけはるKUNIEDATAKEHARU}|伊藤英治{いとうえいじITOEIJI}|岩味健一郎{いわみけんいちろうIWAMIKENICHIRO}|井面利昂{いのもとしあきINOMOTOSHIAKI}|渡邉督{わたなべただしWATANABETADASHI}|谷川元紀{たにかわもときTANIKAWAMOTOKI}|山田茂樹{やまだしげきYAMADASHIGEKI}|山田紘史{やまだひろしYAMADAHIROSHI}|間瀬光人{ませみつひとMASEMITSUHITO}|大野誠{おおのまことONOMAKOTO}|柳澤俊介{やなぎさわしゅんすけYANAGISAWASYUNSUKE}|河内大輔{かわうちだいすけKAWAUCHIDAISUKE}|青木拓磨{あおきたくまAOKITAKUMA}|藤井源太{ふじいげんたFUJIIGENTA}|齋藤孝司{さいとうこうじSAITOKOJI}|井垣浩{いがきひろしIGAKIHIROSHI}|櫻町円香{さくらまちまどかSAKURAMACHIMADOKA}|成田善孝{なりたよしたかNARITAYOSHITAKA}____一般口演27腫瘍一般 2____当施設で外科的治療を行った類表皮嚢胞の臨床像と長期成績|脳腫瘍摘出術後の頭蓋内出血予防における周術期凝固第XIII因子活性測定の意義について|脳腫瘍に対する覚醒下手術における覚醒不良例の予測因子覚醒下手術連続82例の解析|外視鏡手術における4K3Dヘッドマウントディスプレイを用いた理想的な4-hands surgeryの確立|当院での外視鏡・内視鏡併用Head’s up Surgeryにおける疾患別にみた内視鏡・外視鏡時間配分の検討|松果体部病変に対する内視鏡下後頭部経テント到達法における解剖学的考察|頭蓋骨浸潤を伴う脳腫瘍における摘除骨弁に対する術中対外照射の検討

O27

一般口演27
腫瘍一般 2

8:30

向田直人{むかだなおとMUKADANAOTO}|谷岡大輔{たにおかだいすけTANIOKADAISUKE}|菅田淳{すがたじゅんSUGATAJUN}|田口慧{たぐちあきらTAGUCHIAKIRA}|松田達磨{まつだたつまMATSUDATATSUMA}|福原宏和{ふくはらひろかずFUKUHARAHIROKAZU}|梅原徹{うめはらとおるUMEHARATORU}____田原重志{たはらしげゆきTAHARASHIGEYUKI}____山口玲{やまぐちれいYAMAGUCHIREI}|登坂雅彦{とさかまさひこTOSAKAMASAHIKO}|大宅宗一{おおやそういちOYASOICHI}|名取郁哉{なとりいくやNATORIIKUYA}|新井晋太郎{あらいしんたろうARAISHINTARO}|小林裕介{こばやしゆうすけKOBAYASHIYUSUKE}|松本政輝{まつもとまさきMATSUMOTOMASAKI}|鷲見賢司{すみけんじSUMIKENJI}|諸藤陽一{もろふじよういちMOROFUJIYOICHI}|藤尾信吾{ふじおしんごFUJIOSHINGO}|牧野隆太郎{まきのりゅうたろうMAKINORYUTARO}|花田朋子{はなだともこHANADATOMOKO}|花谷亮典{はなやりょうすけHANAYARYOSUKE}|木下康之{きのしたやすゆきKINOSHITAYASUYUKI}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|堀口健太郎{ほりぐちけんたろうHORIGUCHIKENTARO}|石倉俊喜{いしくらとしきISHIKURATOSHIKI}|折口槙一{おりぐちしんいちORIGUCHISHINICHI}|田中知明{たなかともあきTANAKATOMOAKI}|樋口佳則{ひぐちよしのりHIGUCHIYOSHINORI}|福原紀章{ふくはらのりあきFUKUHARANORIAKI}|西岡宏{にしおかひろしNISHIOKAHIROSHI}|押野悟{おしのさとるOSHINOSATORU}|萩岡起也{はぎおかたつやHAGIOKATATSUYA}|畑中奈保子{はたなかなおこHATANAKANAOKO}|木嶋教行{きじまのりゆきKIJIMANORIYUKI}|齋藤洋一{さいとうよういちSAITOYOICHI}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}____一般口演28間脳下垂体腫瘍 1____GH産生下垂体腫瘍における術中成長ホルモンモニタリングと内分泌学的寛解に関する検討|内視鏡下経鼻的手術を施行したアクロメガリー患者における寛解予測因子の検討|非機能性PitNETにおける術後の重症成長ホルモン分泌不全症を予測できるか|経蝶形骨洞術後低ナトリウム血症の早期診断指標の開発|Silent Corticotrope Pituitary tumorの内分泌学的特性|TPIT系非機能性下垂体神経内分泌腫瘍の臨床的特徴|妊孕性回復を目的としたプロラクチノーマ術後治療成績の検討

O28

一般口演28
間脳下垂体腫瘍 1

9:35

林康彦{はやしやすひこHAYASHIYASUHIKO}|押野悟{おしのさとるOSHINOSATORU}|小田侑一{おだゆういちODAYUICHI}|末廣諭{すえひろさとしSUEHIROSATOSHI}|小橋藍子{こばしあいこKOBASHIAIKO}|木村亮堅{きむらりょうけんKIMURARYOKEN}|鳥牧伸哉{とりまきしんやTORIMAKISHINYA}____岡秀宏{おかひでひろOKAHIDEHIRO}____立花修{たちばなおさむTACHIBANAOSAMU}|高田翔{たかたしょうTAKATASYO}|渡邉卓也{わたなべたくやWATANABETAKUYA}|木村亮堅{きむらりょうけんKIMURARYOKEN}|大石正博{おおいしまさひろOISHIMASAHIRO}|笹川泰生{ささがわやすおSASAGAWAYASUO}|荻原利浩{おぎわらとしひろOGIWARATOSHIHIRO}|中田光俊{なかだみつとしNAKADAMITSUTOSHI}|木嶋教行{きじまのりゆきKIJIMANORIYUKI}|梅原徹{うめはらとおるUMEHARATORU}|齋藤洋一{さいとうよういちSAITOYOICHI}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}|天野耕作{あまのこうさくAMANOKOSAKU}|川俣貴一{かわまたたかかずKAWAMATATAKAKAZU}|柴垣慶一{しばがきけいいちSHIBAGAKIKEIICHI}|井上明宏{いのうえあきひろINOEAKIHIRO}|大塚祥浩{おおつかよしひろOTSUKAYOSHIHIRO}|西川真弘{にしかわまさひろNISHIKAWAMASAHIRO}|山下大介{やましただいすけYAMASHITADAISUKE}|渡邉英昭{わたなべひであきWATANABEHIDEAKI}|國枝武治{くにえだたけはるKUNIEDATAKEHARU}|大谷理浩{おおたによしひろOTANIYOSHIHIRO}|平野秀一郎{ひらのしゅういちろうHIRANOSYUICHIRO}|梅田剛志{うめだつよしUMEDATSUYOSHI}|劒持直也{けんもつなおやKENMOTSUNAOYA}|石田穣治{いしだじょうじISHIDAJOJI}|牧原靖一郎{まきはらせいいちろうMAKIHARASEIICHIRO}|稲垣兼一{いながきけんいちINAGAKIKENICHI}|大塚文男{おおつかふみおOTSUKAFUMIO}|田中將太{たなかしょうたTANAKASYOTA}|中嶋理帆{なかじまりほNAKAJIMARIHO}|木下雅史{きのしたまさしKINOSHITAMASASHI}|林康彦{はやしやすひこHAYASHIYASUHIKO}|丹治正大{たんじまさひろTANJIMASAHIRO}|佐野徳隆{さののりたかSANONORITAKA}|池田宏之{いけだひろゆきIKEDAHIROYUKI}|山本悦子{やまもとえつこYAMAMOTOETSUKO}|高田茂樹{たかだしげきTAKADASHIGEKI}|峰晴陽平{みねはるようへいMINEHARUYOHEI}|荒川芳輝{あらかわよしきARAKAWAYOSHIKI}____一般口演29間脳下垂体腫瘍 2____小児頭蓋咽頭腫の長期治療成績の検討|非機能性下垂体腫瘍の長期疾患管理の現状と課題|転移性下垂体腫瘍に対する外科的治療の役割|過去の長期成績から再考する高齢者PitNETに対する手術の役割|複数回の治療を要した下垂体神経内分泌腫瘍の臨床像と予後についての検討|視床下部下垂体路トラクトグラフィーによる下垂体神経内分泌腫瘍術後の一過性尿崩症の予測|コラーゲンマトリックス導入による頭蓋底再建の低侵襲化と課題:内視鏡下経鼻手術270例の後方視的検討

O29

一般口演29
間脳下垂体腫瘍 2

10:40

登坂雅彦{とさかまさひこTOSAKAMASAHIKO}|神宮字伸哉{じんぐうじしんやJINGUUJISHINYA}|柴垣慶一{しばがきけいいちSHIBAGAKIKEIICHI}|南部鴻介{なんぶこうすけNANBUKOSUKE}|大志田創太郎{おおしだそうたろうOSHIDASOTARO}|百武佑理{ひゃくたけゆりHYAKUTAKEYURI}|中村大志{なかむらたいしNAKAMURATAISHI}____登坂雅彦{とさかまさひこTOSAKAMASAHIKO}|堀口健太郎{ほりぐちけんたろうHORIGUCHIKENTARO}____山口玲{やまぐちれいYAMAGUCHIREI}|本多文昭{ほんだふみあきHONDAFUMIAKI}|外間洋平{ほかまようへいHOKAMAYOHEI}|吉田貴明{よしだたかあきYOSHIDATAKAAKI}|岡野美津子{おかのみつこOKANOMITSUKO}|塚田晃裕{つかだあきひろTSUKADAAKIHIRO}|清水立矢{しみずたつやSHIMIZUTATSUYA}|藍原正憲{あいはらまさのりAIHARAMASANORI}|石内勝吾{いしうちしょうごISHIUCHISYOGO}|好本裕平{よしもとゆうへいYOSHIMOTOYUHEI}|大宅宗一{おおやそういちOYASOICHI}|鳴瀬悠{なるせゆうNARUSEYU}|東田綾子{とうだあやこTODAAYAKO}|長井健一郎{ながいけんいちろうNAGAIKENICHIRO}|黒沢瑞穂{くろさわみずほKUROSAWAMIZUHO}|蛭田亮{ひるたりょうHIRUTARYO}|市川優寛{いちかわまさひろICHIKAWAMASAHIRO}|藤井正純{ふじいまさずみFUJIIMASAZUMI}|末廣諭{すえひろさとしSUEHIROSATOSHI}|井上明宏{いのうえあきひろINOEAKIHIRO}|大塚祥浩{おおつかよしひろOTSUKAYOSHIHIRO}|西川真弘{にしかわまさひろNISHIKAWAMASAHIRO}|山下大介{やましただいすけYAMASHITADAISUKE}|渡邉英昭{わたなべひであきWATANABEHIDEAKI}|國枝武治{くにえだたけはるKUNIEDATAKEHARU}|笹川泰生{ささがわやすおSASAGAWAYASUO}|大石正博{おおいしまさひろOISHIMASAHIRO}|中田光俊{なかだみつとしNAKADAMITSUTOSHI}|阿久津博義{あくつひろよしAKUTSUHIROYOSHI}|本郷剛{ほんごうたけしHONGOTAKESHI}|森永裕介{もりながゆうすけMORINAGAYUSUKE}|柴尾俊輔{しばおしゅんすけSHIBAOSYUNSUKE}|塚田篤志{つかだあつしTSUKADAATSUSHI}|木野弘善{きのひろよしKINOHIROYOSHI}|柏木隆志{かしわぎたかしKASHIWAGITAKASHI}|常見泰弘{つねみやすひろTSUNEMIYASUHIRO}|中山次久{なかやまつぐひさNAKAYAMATSUGUHISA}|久須美真理{くすみまりKUSUMIMARI}|岡秀宏{おかひでひろOKAHIDEHIRO}|隈部俊宏{くまべとしひろKUMABETOSHIHIRO}|大氣大和{おおきやまとOKIYAMATO}|福井健太{ふくいけんたFUKUIKENTA}|古川紀光{ふるかわとしあきFURUKAWATOSHIAKI}|菅家長一郎{かんけちょういちろうKANKECYOICHIRO}|徳永雄大{とくながたかひろTOKUNAGATAKAHIRO}|岡野将之{おかのまさゆきOKANOMASAYUKI}|磯崎潤{いそざきじゅんISOZAKIJUN}|高山裕太郎{たかやまゆうたろうTAKAYAMAYUTARO}|小野寺英孝{おのでらひでたかONODERAHIDETAKA}|川崎隆{かわさきたかしKAWASAKITAKASHI}|畠山博充{はたけやまひろみつHATAKEYAMAHIROMITSU}|坂田勝巳{さかたかつみSAKATAKATSUMI}|山本哲哉{やまもとてつやYAMAMOTOTETSUYA}____一般口演30間脳下垂体腫瘍 3____成長ホルモン産生下垂体腫瘍の手術予後予測因子:内視鏡固定器を用いた手術戦略|視交叉圧排を伴う下垂体腫瘍摘出術後の視交叉形態変化と視機能回復の関連性:術中・術後MRI評価による検討|経鼻内視鏡手術における術後硬膜下血腫のリスク因子の検討|下垂体機能低下症で発症した非機能性PitNETの臨床的・画像的特徴|経鼻内視鏡下PitNET摘出術後視力障害の改善は予測できるか:MRIT2強調画像での視神経信号評価|再発下垂体内分泌腫瘍(PitNET)摘出の手術手技|経蝶形骨洞アプローチにおける鼻中隔切開デザインと鼻中隔軟骨温存の工夫

O30

一般口演30
間脳下垂体腫瘍 3

12:20

辛正廣{しんまさひろSHINMASAHIRO}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}____三國信啓{みくにのぶひろMIKUNINOBUHIRO}________ランチョンセミナー7脳神経外科手術における基本手技から困難症例での止血手技を再考する____鏡視下頭蓋底手術のキーポイント:腫瘍切除に伴う出血にどう対処するか、術後出血と感染をいかに防ぐか|脳血管障害外科領域における止血のtips, bases, and pitfalls:サージセル・フィブリラへの期待

LS7

ランチョンセミナー7
脳神経外科手術における基本手技から困難症例での止血手技を再考する

【共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

13:30

中島伸幸{なかじまのぶゆきNAKAJIMANOBUYUKI}|米岡有一郎{よねおかゆういちろうYONEOKAYUICHIRO}|山口玲{やまぐちれいYAMAGUCHIREI}|松山知貴{まつやまともきMATSUYAMATOMOKI}|小野田祐司{おのだゆうじONODAYUJI}|伊藤美以子{いとうみいこITOMIIKO}|御神本雅亮{みかもとまさあきMIKAMOTOMASAAKI}____大山健一{おおやまけんいちOYAMAKENICHI}____福原紀章{ふくはらのりあきFUKUHARANORIAKI}|河田晋一{かわたしんいちKAWATASHINICHI}|松永恭輔{まつながきょうすけMATSUNAGAKYOSUKE}|松島健{まつしまけんMATSUSHIMAKEN}|一桝倫生{いちますのりおICHIMASUNORIO}|深見真二郎{ふかみしんじろうFUKAMISHINJIRO}|河野道宏{こうのみちひろKONOMICHIHIRO}|伊藤正裕{いとうまさひろITOMASAHIRO}|西岡宏{にしおかひろしNISHIOKAHIROSHI}|岡田正康{おかだまさやすOKADAMASAYASU}|大石誠{おおいしまことOISHIMAKOTO}|藍原正憲{あいはらまさのりAIHARAMASANORI}|向田直人{むかだなおとMUKADANAOTO}|篠原洋一郎{しのはらよういちろうSHINOHARAYOICHIRO}|秋山英雄{あきやまひでおAKIYAMAHIDEO}|大宅宗一{おおやそういちOYASOICHI}|竹内和人{たけうちかずひとTAKEUCHIKAZUHITO}|永田雄一{ながたゆういちNAGATAYUICHI}|小沢津翔太{こさわづしょうたKOSAWAZUSYOTA}|横田祐介{よこたゆうすけYOKOTAYUSUKE}|佐藤佳輝{さとうよしきSATOYOSHIKI}|廣瀬俊明{ひろせとしあきHIROSETOSHIAKI}|奥村衣里子{おくむらえりこOKUMURAERIKO}|岩味健一郎{いわみけんいちろうIWAMIKENICHIRO}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}|押野悟{おしのさとるOSHINOSATORU}|岩田貴光{いわたたかみつIWATATAKAMITSU}|木嶋教行{きじまのりゆきKIJIMANORIYUKI}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}|久下淳史{くげあつしKUGEATSUSHI}|園田順彦{そのだゆきひこSONODAYUKIHIKO}|尾野英俊{おのひでとしONOHIDETOSHI}|石渡規生{いしわたりのりおISHIWATARINORIO}|畑山達思{はたやまたつしHATAYAMATATSUSHI}|池田和隆{いけだかずたかIKEDAKAZUTAKA}|中村博彦{なかむらひろひこNAKAMURAHIROHIKO}____一般口演31間脳下垂体腫瘍 4____内視鏡下経鼻的下垂体手術のcadaver surgical trainingにおける飽和食塩溶液固定法遺体の検討|トルコ鞍部腫瘍による視交叉圧迫時の視野障害のモデル化研究|網膜血流解析によるトルコ鞍部腫瘍がもたらす明度低下の病態理解|リアルタイム推論による下垂体腫瘍セグメンテーションと術中AI支援の有用性|下垂体腫瘤性病変例にみられる視覚情報処理の変化|非機能性下垂体神経内分泌腫瘍(PitNET)の血流動態と転写因子の関係性についての検討|下垂体腫瘍術前血管評価における未破裂脳動脈瘤検出率及びリスク因子の検討

O31

一般口演31
間脳下垂体腫瘍 4

14:30

吉岡良介{よしおかりょうすけYOSHIOKARYOSUKE}|庄田健二{しょうだけんじSYODAKENJI}|山田良治{やまだりょうじYAMADARYOJI}|山本洋平{やまもとようへいYAMAMOTOYOHEI}|伊師雪友{いしゆきともISHIYUKITOMO}|樋口直司{ひぐちただしHIGUCHITADASHI}|瀬尾善宣{せおよしのぶSEOYOSHINOBU}____北村洋平{きたむらようへいKITAMURAYOHEI}____大谷亮平{おおたにりょうへいOTANIRYOHEI}|久保山まりか{くぼやままりかKUBOYAMAMARIKA}|清水桜{しみずさくらSHIMIZUSAKURA}|山田良治{やまだりょうじYAMADARYOJI}|西脇崇裕貴{にしわきたかゆきNISHIWAKITAKAYUKI}|武井啓晃{たけいひろあきTAKEIHIROAKI}|中山則之{なかやまのりゆきNAKAYAMANORIYUKI}|大江直行{おおえなおゆきOENAOYUKI}|出雲剛{いずもつよしIZUMOTSUYOSHI}|吉岡良介{よしおかりょうすけYOSHIOKARYOSUKE}|前谷朋奈{まえたにともなMAETANITOMONA}|成田啓暉{なりたひろきNARITAHIROKI}|西廣拓海{にしびろたくみNISHIBIROTAKUMI}|赤崎安晴{あかさきやすはるAKASAKIYASUHARU}|加藤直樹{かとうなおきKATONAOKI}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|田中俊英{たなかとしひでTANAKATOSHIHIDE}|山口秀{やまぐちしげるYAMAGUCHISHIGERU}|大木聡悟{おおきそうごOKISOGO}|藤村幹{ふじむらみきFUJIMURAMIKI}|阿部信祐{あべしんすけABESHINSUKE}|青木大征{あおきたいせいAOKITAISEI}|村井保夫{むらいやすおMURAIYASUO}|高梨正美{たかなしまさみTAKANASHIMASAMI}|高橋州平{たかはししゅうへいTAKAHASHISYUHEI}|渡部寿一{わたなべとしいちWATANABETOSHIICHI}|原敬二{はらけいじHARAKEIJI}|荻野達也{おぎのたつやOGINOTATSUYA}|杉尾啓徳{すぎおひろのりSUGIOHIRONORI}|遠藤英樹{えんどうひできENDOHIDEKI}|石渡規生{いしわたりのりおISHIWATARINORIO}|前田理名{まえだまさなMAEDAMASANA}|大竹安史{おおたけやすふみOTAKEYASUFUMI}|浅野目卓{あさのめたくASANOMETAKU}|福田衛{ふくだまもるFUKUDAMAMORU}|池田和隆{いけだかずたかIKEDAKAZUTAKA}|大里俊明{おおさととしあきOSATOTOSHIAKI}|中村博彦{なかむらひろひこNAKAMURAHIROHIKO}____一般口演32転移性脳腫瘍 1____転移性脳腫瘍の摘出術における摘出腔洗浄細胞診は、術後髄膜播種を予測する|肺原発性転移性脳腫瘍における頭蓋内制御因子の検討|転移性脳腫瘍摘出術後の硬膜播種の臨床像|後期高齢者に特化した肺癌転移性脳腫瘍の予後因子の解析|転移性脳腫瘍に対する手術を契機に癌と診断された症例の検討|転移性脳腫瘍手術に対する蛍光診断の新たな可能性:病理学的所見に基づいた外視鏡NBI所見の検討|「metastatic brain tumor」は脳に転移した腫瘍ではない

O32

一般口演32
転移性脳腫瘍 1

15:40

小杉健三{こすぎけんぞうKOSUGIKENZO}____齋藤紀彦{さいとうのりひこSAITONORIHIKO}________アフタヌーンセミナー5脳外科医と漢方の出会い-知っておくと差がつく臨床処方____-

AS5

アフタヌーンセミナー5
脳外科医と漢方の出会い-知っておくと差がつく臨床処方

【共催:クラシエ薬品株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

16:50

内山拓{うちやまたくUCHIYAMATAKU}|松田拓{まつだたくMATSUDATAKU}|野村亮太{のむらりょうたNOMURARYOTA}|柴田孝{しばたたかしSHIBATATAKASHI}|山下智之{やましたともゆきYAMASHITATOMOYUKI}|伊古田雅史{いこたまさしIKOTAMASASHI}____石井暁{いしいあきらISHIIAKIRA}____伴知晃{ばんともあきBANTOMOAKI}|大貫良幸{おおぬきよしゆきONUKIYOSHIYUKI}|伊古田雅史{いこたまさしIKOTAMASASHI}|草鹿元{くさかげんKUSAKAGEN}|川合謙介{かわいけんすけKAWAIKENSUKE}|鹿草宏{かぐさひろしKAGUSAHIROSHI}|山口泉{やまぐちいづみYAMAGUCHIIZUMI}|宮本健志{みやもとたけしMIYAMOTOTAKESHI}|高麗雅章{こうらいまさあきKORAIMASAAKI}|島田健司{しまだけんじSHIMADAKENJI}|高木康志{たかぎやすしTAKAGIYASUSHI}|前田理名{まえだまさなMAEDAMASANA}|本庄華織{ほんじょうかおりHONJOKAORI}|杉尾啓徳{すぎおひろのりSUGIOHIRONORI}|蝦名輝樹{えびなてるきEBINATERUKI}|齋木俊一郎{さいきしゅんいちろうSAIKISYUNICHIRO}|遠藤英樹{えんどうひできENDOHIDEKI}|荻野達也{おぎのたつやOGINOTATSUYA}|麓健太朗{ふもとけんたろうFUMOTOKENTARO}|原敬二{はらけいじHARAKEIJI}|佐藤憲市{さとうけんいちSATOKENICHI}|高橋州平{たかはししゅうへいTAKAHASHISYUHEI}|高梨正美{たかなしまさみTAKANASHIMASAMI}|瀬尾善宣{せおよしのぶSEOYOSHINOBU}|大里俊明{おおさととしあきOSATOTOSHIAKI}|中村博彦{なかむらひろひこNAKAMURAHIROHIKO}|服部憲明{はっとりのりあきHATTORINORIAKI}|黒田敏{くろださとしKURODASATOSHI}|澤田真寛{さわだまさひろSAWADAMASAHIRO}|出村彩郁{でむらあいDEMURAAI}|YangYao{YAOYANG}|青山慎平{あおやましんぺいAOYAMASHINPEI}|千原英夫{ちはらひでおCHIHARAHIDEO}|菊池隆幸{きくちたかゆきKIKUCHITAKAYUKI}|荒川芳輝{あらかわよしきARAKAWAYOSHIKI}|杣夏美{そまなつみSOMANATSUMI}|内山拓{うちやまたくUCHIYAMATAKU}|笹井祥充{ささいよしみつSASAIYOSHIMITSU}|菊池麻依子{きくちまいこKIKUCHIMAIKO}|井上美穂{いのうえみほINOEMIHO}|井林賢志{いばやしけんじIBAYASHIKENJI}|草鹿仁{くさかじんKUSAKAJIN}____一般口演33リハビリ____抗てんかん薬が自動車運転能力に及ぼす影響についての検討|脳卒中急性期患者における両下肢タイプHybrid Assistive Limbを利用した歩行訓練の即時効果の検討|早期栄養介入管理加算体制導入によるくも膜下出血術後経過への効果|経頭蓋直流刺激による腹側被蓋野の電場シミュレーション|頭蓋骨欠損状態の脳卒中患者における把握運動時の皮質脳波の検討|脳腫瘍患者の自動車運転評価とLesion map を活用した画像所見の検証

O33

一般口演33
リハビリ

17:46

内村昌裕{うちむらまさひろUCHIMURAMASAHIRO}|渕之上裕{ふちのうえゆたかFUCHINOEYUTAKA}|川尻智士{かわじりさとしKAWAJIRISATOSHI}|中野茂樹{なかのしげきNAKANOSHIGEKI}|遠藤乙音{えんどうおとねENDOOTONE}|岡野聖{おかのきよしOKANOKIYOSHI}|氏福健太{うじふくけんたUJIFUKUKENTA}|中井友昭{なかいともあきNAKAITOMOAKI}____武藤淳{むとうじゅんMUTOJUN}____井川房夫{いかわふさおIKAWAFUSAO}|日高敏和{ひだかとしかずHIDAKATOSHIKAZU}|江田大武{えだひろたけEDAHIROTAKE}|木村麗新{きむらよりよしKIMURAYORIYOSHI}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|林健太郎{はやしけんたろうHAYASHIKENTARO}|三海正隆{みかいまさたかMIKAIMASATAKA}|桝田博之{ますだひろゆきMASUDAHIROYUKI}|根本匡章{ねもとまさあきNEMOTOMASAAKI}|小寺俊昭{こでらとしあきKODERATOSHIAKI}|赤澤愛弓{あかざわあゆみAKAZAWAAYUMI}|山田真輔{やまだしんすけYAMADASHINSUKE}|山内貴寛{やまうちたかひろYAMAUCHITAKAHIRO}|東野芳史{ひがしのよしふみHIGASHINOYOSHIFUMI}|磯崎誠{いそざきまことISOZAKIMAKOTO}|松田謙{まつだけんMATSUDAKEN}|有島英孝{ありしまひでたかARISHIMAHIDETAKA}|菊田健一郎{きくたけんいちろうKIKUTAKENICHIRO}|折口槙一{おりぐちしんいちORIGUCHISHINICHI}|松田達磨{まつだたつまMATSUDATATSUMA}|堀口健太郎{ほりぐちけんたろうHORIGUCHIKENTARO}|樋口佳則{ひぐちよしのりHIGUCHIYOSHINORI}|藤井健太郎{ふじいけんたろうFUJIIKENTARO}|和田健太郎{わだけんたろうWADAKENTARO}|池村涼吾{いけむらりょうごIKEMURARYOGO}|黒野嵩矢{くろのしゅうやKURONOSYUYA}|板垣由宇也{いたがきゆうやITAGAKIYUYA}|岡田健{おかだたけしOKADATAKESHI}|松岡龍太{まつおかりゅうたMATSUOKARYUTA}|森崎雄大{もりさきゆうだいMORISAKIYUDAI}|木次将史{こつぎまさしKOTSUGIMASASHI}|竹島靖浩{たけしまやすひろTAKESHIMAYASUHIRO}|松田良介{まつだりょうすけMATSUDARYOSUKE}|高谷恒範{たかたにつねのりTAKATANITSUNENORI}|林浩伸{はやしひろのぶHAYASHIHIRONOBU}|川口昌彦{かわぐちまさひこKAWAGUCHIMASAHIKO}|中川一郎{なかがわいちろうNAKAGAWAICHIRO}|成田善孝{なりたよしたかNARITAYOSHITAKA}|植木敬介{うえきけいすけUEKIKEISUKE}|秦暢宏{はたのぶひろHATANOBUHIRO}|松尾孝之{まつおたかゆきMATSUOTAKAYUKI}|森元陽{もりもとようMORIMOTOYO}|山本修平{やまもとしゅうへいYAMAMOTOSYUHEI}|松木泰典{まつきやすのりMATSUKIYASUNORI}|藤田健嗣{ふじたけんじFUJITAKENJI}|山本祐輔{やまもとゆうすけYAMAMOTOYUSUKE}|永嶋太{ながしまふとしNAGASHIMAFUTOSHI}____一般口演34感染・手術____脳神経外科手術におけるオラネキシジングルコン酸塩の手術部位感染予防効果の検討|脳神経外科術後髄膜炎における髄液プレセプシンの診断能の検討|Frontobasal craniotomy後の髄液漏予防処置について|外側後頭下開頭骨欠損部に対する吸収性綿状人工骨の有用性|鏡視下手術に於ける、ユニバーサルアダプターを用いた微小球面鏡の応用とチューブアングルガイドによる持続吸引改善の試み|脳外科手術における下肢運動誘発電位導出困難時の末梢神経テタヌス刺激の活用|脳腫瘍診療ガイドライン構造化抄録作成におけるAI使用法の試案|体外式膜型人工肺(ECMO)装着下の法的脳死判定

O34

一般口演34
感染・手術

8:30

井上敬{いのうえたかしINOETAKASHI}|寺西亮雄{てらにしあきおTERANISHIAKIO}|山村俊弘{やまむらとしひろYAMAMURATOSHIHIRO}|柏崎大奈{かしわざきだいなKASHIWAZAKIDAINA}|村木岳史{むらきたけしMURAKITAKESHI}|内田浩喜{うちだひろきUCHIDAHIROKI}|大河内康成{おおこうちこうせいOKOCHIKOSEI}____石原秀行{いしはらひでゆきISHIHARAHIDEYUKI}____竹内洋平{たけうちようへいTAKEUCHIYOHEI}|大友智{おおともさとるOTOMOSATORU}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}|地主裕太郎{じぬしゆうたろうJINUSHIYUTARO}|柳田隼{やなぎだじゅんYANAGIDAJUN}|星俊一郎{ほししゅんいちろうHOSHISYUNICHIRO}|石野昇{いしののぼるISHINONOBORU}|澤柳文菜{さわやなぎあやなSAWAYANAGIAYANA}|中山由紀恵{なかやまゆきえNAKAYAMAYUKIE}|武裕士郎{たけゆうしろうTAKEYUSHIRO}|大塚宗廣{おおつかむねひろOTSUKAMUNEHIRO}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}|大久保耀生{おおくぼようせいOKUBOYOSEI}|秋岡直樹{あきおかなおきAKIOKANAOKI}|堀恵美子{ほりえみこHORIEMIKO}|山本修輔{やまもとしゅうすけYAMAMOTOSYUSUKE}|丸山邦隆{まるやまくにたかMARUYAMAKUNITAKA}|黒田敏{くろださとしKURODASATOSHI}|岡本迪成{おかもとみちなりOKAMOTOMICHINARI}|遠藤将吾{えんどうしょうごENDOSYOGO}|菊地統{きくちおさむKIKUCHIOSAMU}|丸一勝彦{まるいちかつひこMARUICHIKATSUHIKO}|中山若樹{なかやまなおきNAKAYAMANAOKI}|寺坂俊介{てらさかしゅんすけTERASAKASYUNSUKE}|田代亮介{たしろりょうすけTASHIRORYOSUKE}|鹿毛淳史{かのけあつしKANOKEATSUSHI}|面高俊介{おもだかしゅんすけOMODAKASYUNSUKE}|坂田洋之{さかたひろゆきSAKATAHIROYUKI}|村上知義{むらかみともあきMURAKAMITOMOAKI}|松本浩弥{まつもとひろやMATSUMOTOHIROYA}|中島滉一{なかしまこういちNAKASHIMAKOICHI}|中村元紀{なかむらもときNAKAMURAMOTOKI}|山田修平{やまだしゅうへいYAMADASYUHEI}|福永貴典{ふくながたかのりFUKUNAGATAKANORI}|小林真紀{こばやしまきKOBAYASHIMAKI}|高野浩司{たかのこうじTAKANOKOJI}|豊田真吾{とよたしんごTOYOTASHINGO}____一般口演35頸動脈狭窄 3____無症候性頚動脈狭窄症に対する治療の現状:ACST・ACST2 に基づく治療選択|当院における無症候性頚動脈狭窄症に対する内膜剥離術の現状|80歳以上の頚動脈狭窄症に対する手術選択|無症候性頚動脈狭窄症患者のmultimorbidity化とプラークの複雑化に伴う治療方法の変遷|内膜剥離面に形成される赤色血栓の予防と対応:CEA後DWI陽性病変の最小化を目指して|無症候性頚動脈狭窄症に対する外科的治療の介入時期|当院における無症候性内頚動脈狭窄症に対するCEA・CASの治療戦略と治療成績

O35

一般口演35
頸動脈狭窄 3

9:35

林盛人{はやしもりとHAYASHIMORITO}|下永皓司{しもながこうじSHIMONAGAKOJI}|岡内正信{おかうちまさのぶOKAUCHIMASANOBU}|平井作京{ひらいさきょうHIRAISAKYO}|松本調{まつもとしらべMATSUMOTOSHIRABE}|北村聡{きたむらさとしKITAMURASATOSHI}|丸山大輔{まるやまだいすけMARUYAMADAISUKE}____原口浩一{はらぐちこういちHARAGUCHIKOICHI}|田中優子{たなかゆうこTANAKAYUKO}____藤田聡{ふじたさとしFUJITASATOSHI}|平元侑{ひらもとゆうHIRAMOTOYU}|小屋原優輝{こやはらゆうきKOYAHARAYUKI}|平井希{ひらいのぞみHIRAINOZOMI}|武田真貴子{たけだまきこTAKEDAMAKIKO}|塚本匠真{つかもとたくまTSUKAMOTOTAKUMA}|中山晴雄{なかやまはるおNAKAYAMAHARUO}|伊藤圭介{いとうけいすけITOKEISUKE}|服部尚史{はっとりなおふみHATTORINAOFUMI}|齋藤紀彦{さいとうのりひこSAITONORIHIKO}|平田慎達{ひらたよしとHIRATAYOSHITO}|光延仁雄{みつのぶまさかずMITSUNOBUMASAKAZU}|尾上亮{おがみりょうOGAMIRYO}|岐浦禎展{きうらよしひろKIURAYOSHIHIRO}|富永篤{とみながあつしTOMINAGAATSUSHI}|林聖矢{はやしせいやHAYASHISEIYA}|多々納幹貴{たたのまさきTATANOMASAKI}|菅田峻光{かんだたかひろKANDATAKAHIRO}|鈴木健太{すずきけんたSUZUKIKENTA}|藤森健司{ふじもりたけしFUJIMORITAKESHI}|小川大輔{おがわだいすけOGAWADAISUKE}|畠山哲宗{はたけやまてつひろHATAKEYAMATETSUHIRO}|川西正彦{かわにしまさひこKAWANISHIMASAHIKO}|三宅啓介{みやけけいすけMIYAKEKEISUKE}|渡部拓弥{わたなべたくやWATANABETAKUYA}|石川茉莉子{いしかわまりこISHIKAWAMARIKO}|梅田浩介{うめだこうすけUMEDAKOSUKE}|若林光{わかばやしひかるWAKABAYASHIHIKARU}|高橋暁{たかはしさとるTAKAHASHISATORU}|藤田恭平{ふじたきょうへいFUJITAKYOHEI}|佐川博貴{さがわひろたかSAGAWAHIROTAKA}|藤井照子{ふじいしょうこFUJIISYOKO}|羽田紘人{はだひろとHADAHIROTO}|大山潤{おおやまじゅんOYAMAJUN}|壽美田一貴{すみたかずたかSUMITAKAZUTAKA}|田川雅彦{たがわまさひこTAGAWAMASAHIKO}|西川真弘{にしかわまさひろNISHIKAWAMASAHIRO}|井上明宏{いのうえあきひろINOEAKIHIRO}|渡邉英昭{わたなべひであきWATANABEHIDEAKI}|國枝武治{くにえだたけはるKUNIEDATAKEHARU}|小山淳一{こやまじゅんいちKOYAMAJUNICHI}|柿澤幸成{かきざわゆきなりKAKIZAWAYUKINARI}|小林秀企{こばやしひできKOBAYASHIHIDEKI}|長谷川洋平{はせがわようへいHASEGAWAYOHEI}|米永豊{よねながゆたかYONENAGAYUTAKA}|榊原淳人{さかきはらあつとSAKAKIHARAATSUTO}|市橋碧{いちはしみどりICHIHASHIMIDORI}|竹内康浩{たけうちやすひろTAKEUCHIYASUHIRO}|橋本直哉{はしもとなおやHASHIMOTONAOYA}____一般口演36頸動脈狭窄 4____MRIによる頚動脈石灰化の評価|大動脈石灰化プラークによる頚動脈ステント留置術後DWI high lesionの検討|CAS後のDWI陽性と脳血流動態との関連|Dual energy CTを用いた頸動脈プラークの性状評価|Closed-cell stentを用いた頚動脈ステント留置術の治療成績|頚動脈ステント留置術における塞栓防止法別の術後DWI高信号域の検討|定量的NIRSとCT灌流画像による頚動脈ステント術後過灌流の術中AI予測

O36

一般口演36
頸動脈狭窄 4

10:40

今堀太一郎{いまほりたいちろうIMAHORITAICHIRO}|新井大輔{あらいだいすけARAIDAISUKE}|鐵尾佳章{てつおよしあきTETSUOYOSHIAKI}|大竹拓実{おおたけたくみOTAKETAKUMI}|徳田匡紀{とくだまさのりTOKUDAMASANORI}|大倉良太{おおくらりょうたOKURARYOTA}|寺西邦匡{てらにしくにまさTERANISHIKUNIMASA}____斉藤克也{さいとうかつやSAITOKATSUYA}____三宅茂{みやけしげるMIYAKESHIGERU}|金城敏之{かねしろとしゆきKANESHIROTOSHIYUKI}|前田一郎{まえだいちろうMAEDAICHIRO}|後藤大輝{ごとうひろきGOTOHIROKI}|西井陸大{にしいりくおNISHIIRIKUO}|榎波はる霞{えなみはるかENAMIHARUKA}|山本大輔{やまもとだいすけYAMAMOTODAISUKE}|濱口浩敏{はまぐちひろとしHAMAGUCHIHIROTOSHI}|細田弘吉{ほそだこうきちHOSODAKOKICHI}|金子直樹{かねこなおきKANEKONAOKI}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}|篠山隆司{ささやまたかしSASAYAMATAKASHI}|中西和昌{なかにしかずまさNAKANISHIKAZUMASA}|平田康仁{ひらたよしひとHIRATAYOSHIHITO}|辻博文{つじひろふみTSUJIHIROFUMI}|足立拓優{あだちひろまさADACHIHIROMASA}|川那辺吉文{かわなべよしふみKAWANABEYOSHIFUMI}|佐藤宰{さとうつかさSATOTSUKASA}|岡田秀雄{おかだひでおOKADAHIDEO}|山口由佳{やまぐちゆかYAMAGUCHIYUKA}|小山佳輝{こやまよしきKOYAMAYOSHIKI}|川口匠{かわぐちたくみKAWAGUCHITAKUMI}|林宣秀{はやしのぶひでHAYASHINOBUHIDE}|増尾修{ますおおさむMASUOOSAMU}|寺田友昭{てらだともあきTERADATOMOAKI}|泉孝嗣{いずみたかしIZUMITAKASHI}|西堀正洋{にしほりまさひろNISHIHORIMASAHIRO}|後藤峻作{ごとうしゅんさくGOTOSYUNSAKU}|竹内一生{たけうちいっせいTAKEUCHIISSEI}|木全将之{きまたまさゆきKIMATAMASAYUKI}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}|太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}|小柳正臣{こやなぎまさおみKOYANAGIMASAOMI}|後藤正憲{ごとうまさのりGOTOMASANORI}|福光龍{ふくみつりゅうFUKUMITSURYU}|春原匡{すのはらただしSUNOHARATADASHI}|福井伸行{ふくいのぶゆきFUKUINOBUYUKI}|石川友美{いしかわともみISHIKAWATOMOMI}|山元康弘{やまもとやすひろYAMAMOTOYASUHIRO}|高松昂央{たかまつたかてるTAKAMATSUTAKATERU}|冨田ひかり{とみたひかりTOMITAHIKARI}|吉本舞{よしもとまいYOSHIMOTOMAI}|大賀勇範{おおがたけのりOGATAKENORI}|厚主健太{こうぬしけんたKONUSHIKENTA}|秦泉寺皓晟{じんぜんじこうせいJINZENJIKOSEI}|深民和樹{ふかたみかずきFUKATAMIKAZUKI}|本多将大{ほんだまさとHONDAMASATO}|渡部祐樹{わたべゆうきWATABEYUKI}|藤原秀元{ふじわらひでもとFUJIWARAHIDEMOTO}|鈴木倫明{すずきともあきSUZUKITOMOAKI}|長谷川仁{はせがわひとしHASEGAWAHITOSHI}|大石誠{おおいしまことOISHIMAKOTO}|藤原悟{ふじわらさとるFUJIWARASATORU}|尾原信行{おはらのぶゆきOHARANOBUYUKI}____一般口演37頸動脈狭窄 5____スコアリングバルーンによるプラーク修飾を用いた高度石灰化頚動脈病変へのステント留置術の初期経験|バルン付きガイディングカテーテルの誘導高位による血栓回収手技や再開通率の違いに関する検討|総頚動脈起始部狭窄症に対する経大腿動脈アプローチによるステント留置術の4例|無症候性頸動脈狭窄症に対するプラーク性状別CAS戦略の治療成績の検討|Protection device変更に伴う治療成績の検討|無症候性頸動脈狭窄症に対するCASの治療成績|大血管閉塞脳卒中に対する緊急ステントの治療成績:IV tPAの有無による比較

O37

一般口演37
頸動脈狭窄 5

12:20

鈴木通真{すずきみちまさSUZUKIMICHIMASA}|長谷川仁{はせがわひとしHASEGAWAHITOSHI}____近藤聡英{こんどうあきひでKONDOAKIHIDE}________ランチョンセミナー8MRIはここまで進化した! 〜脳血管障害に対する最先端ソリューション〜____脳血管疾患のゲームチェンジャーはMRIか?〜静かに溶け込む運用、そして治療への架け橋へ〜|脳血管疾患診療を変える次世代画像法 〜Zero TE MRAのインパクト〜

LS8

ランチョンセミナー8
MRIはここまで進化した! 〜脳血管障害に対する最先端ソリューション〜

【共催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

13:30

藤田聡{ふじたさとしFUJITASATOSHI}|神徳亮介{しんとくりょうすけSHINTOKURYOSUKE}|小瀧祐{おたきゆうOTAKIYU}|古川健太郎{ふるかわけんたろうFURUKAWAKENTARO}|梅村武部{うめむらたけるUMEMURATAKERU}|福光龍{ふくみつりゅうFUKUMITSURYU}|吉本舞{よしもとまいYOSHIMOTOMAI}____入江伸介{いりえしんすけIRIESHINSUKE}____武田真貴子{たけだまきこTAKEDAMAKIKO}|塚本匠真{つかもとたくまTSUKAMOTOTAKUMA}|小屋原優輝{こやはらゆうきKOYAHARAYUKI}|平井希{ひらいのぞみHIRAINOZOMI}|平元侑{ひらもとゆうHIRAMOTOYU}|中山晴雄{なかやまはるおNAKAYAMAHARUO}|林盛人{はやしもりとHAYASHIMORITO}|伊藤圭介{いとうけいすけITOKEISUKE}|齋藤紀彦{さいとうのりひこSAITONORIHIKO}|藍原正憲{あいはらまさのりAIHARAMASANORI}|向田直人{むかだなおとMUKADANAOTO}|水野寛之{みずのひろゆきMIZUNOHIROYUKI}|山口玲{やまぐちれいYAMAGUCHIREI}|大宅宗一{おおやそういちOYASOICHI}|清水立矢{しみずたつやSHIMIZUTATSUYA}|養田淳貴{ようだじゅんきYODAJUNKI}|長野拓郎{ながのたくろうNAGANOTAKURO}|齋藤太{さいとうふとしSAITOFUTOSHI}|矢尾板裕之{やおいたひろゆきYAOITAHIROYUKI}|田中寛大{たなかかんたTANAKAKANTA}|藤島一紘{ふじしまかずひろFUJISHIMAKAZUHIRO}|辻潔{つじきよしTSUJIKIYOSHI}|佐藤徹{さとうてつSATOTETSU}|高橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}|安部倉友{あべくらゆうABEKURAYU}|宮田武{みやたたけしMIYATATAKESHI}|阿河祐二{あがわゆうじAGAWAYUJI}|小川智也{おがわともやOGAWATOMOYA}|宮地裕士{みやちひろしMIYACHIHIROSHI}|阪本宏樹{さかもとひろきSAKAMOTOHIROKI}|安部大介{あべだいすけABEDAISUKE}|三谷幸輝{みたにこうきMITANIKOKI}|濱本諒{はまもとりょうHAMAMOTORYO}|長堀貴{ながほりたかしNAGAHORITAKASHI}|橋本隼{はしもとじゅんHASHIMOTOJUN}|住田莞{すみたかんSUMITAKAN}|波多野武人{はたのたけとHATANOTAKETO}|小柳正臣{こやなぎまさおみKOYANAGIMASAOMI}|後藤正憲{ごとうまさのりGOTOMASANORI}|春原匡{すのはらただしSUNOHARATADASHI}|福井伸行{ふくいのぶゆきFUKUINOBUYUKI}|石川友美{いしかわともみISHIKAWATOMOMI}|山元康弘{やまもとやすひろYAMAMOTOYASUHIRO}|高松昂央{たかまつたかてるTAKAMATSUTAKATERU}|徳田匡紀{とくだまさのりTOKUDAMASANORI}|冨田ひかり{とみたひかりTOMITAHIKARI}|吉本舞{よしもとまいYOSHIMOTOMAI}|大賀勇範{おおがたけのりOGATAKENORI}|秦泉寺皓晟{じんぜんじこうせいJINZENJIKOSEI}|厚主健太{こうぬしけんたKONUSHIKENTA}|太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}|福光龍{ふくみつりゅうFUKUMITSURYU}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}____一般口演38AIS 1____脳梗塞血行再建術の適応限界 急性期症状進行の予測ベイズ推定法によるCT灌流画像を用いて|急性期脳梗塞における虚血コアとペナンブラの評価~Perfusion CT所見とADC値の相関解析~|MRIによる虚血領域推定と血栓回収後の予後予測に関する検討|広範虚血例に対する血管内治療後の機能予後予測のおけるADC値の分布評価の重要性|脳梗塞虚血コア評価におけるADC color map の応用|急性期血行再建術における体幹部CT angiographyによるアクセスルート評価|発症6時間以内の急性期血行再建療法における灌流画像評価の有効性

O38

一般口演38
AIS 1

14:30

渡邊充祥{わたなべみつよしWATANABEMITSUYOSHI}|中島滉一{なかしまこういちNAKASHIMAKOICHI}|松下航{まつしたわたるMATSUSHITAWATARU}|堀尾欣伸{ほりおよしのぶHORIOYOSHINOBU}|高橋康弘{たかはしやすひろTAKAHASHIYASUHIRO}|荒井信彦{あらいのぶひこARAINOBUHIKO}|瀬沼匠{せぬまたくみSENUMATAKUMI}____川西正彦{かわにしまさひこKAWANISHIMASAHIKO}____郭樟吾{かくしょうごKAKUSYOGO}|大川駿{おおかわしゅんOKAWASYUN}|加藤千智{かとうちさとKATOCHISATO}|本橋孝太{もとはしこうたMOTOHASHIKOTA}|楠原匡{くすはらきょうKUSUHARAKYO}|木村尚平{きむらしょうへいKIMURASYOHEI}|園田章太{そのだしょうたSONODASYOTA}|佐野透{さのとおるSANOTORU}|長山剛太{ながやまごうたNAGAYAMAGOTA}|府賀道康{ふがみちやすFUGAMICHIYASU}|野田靖人{のだやすとNODAYASUTO}|高尾洋之{たかおひろゆきTAKAOHIROYUKI}|石橋敏寛{いしばしとしひろISHIBASHITOSHIHIRO}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|村上知義{むらかみともあきMURAKAMITOMOAKI}|松本浩弥{まつもとひろやMATSUMOTOHIROYA}|大河内康成{おおこうちこうせいOKOCHIKOSEI}|中村元紀{なかむらもときNAKAMURAMOTOKI}|山田修平{やまだしゅうへいYAMADASYUHEI}|福永貴典{ふくながたかのりFUKUNAGATAKANORI}|小林真紀{こばやしまきKOBAYASHIMAKI}|高野浩司{たかのこうじTAKANOKOJI}|豊田真吾{とよたしんごTOYOTASHINGO}|森田隆雄{もりたたかおMORITATAKAO}|奥田智裕{おくだともひろOKUDATOMOHIRO}|徳永聡{とくながそうTOKUNAGASO}|松石宗斉{まついしむねなりMATSUISHIMUNENARI}|吉永進太郎{よしながしんたろうYOSHINAGASHINTARO}|前田康貴{まえだこうきMAEDAKOKI}|諌山邦光{いさやまくにあきISAYAMAKUNIAKI}|竹本光一郎{たけもとこういちろうTAKEMOTOKOICHIRO}|安部洋{あべひろしABEHIROSHI}|三上毅{みかみたけしMIKAMITAKESHI}|宮田圭{みやたけいMIYATAKEI}|山岡歩{やまおかあゆむYAMAOKAAYUMU}|木村友亮{きむらゆうすけKIMURAYUSUKE}|小松克也{こまつかつやKOMATSUKATSUYA}|金相年{きんそうねんKINSONEN}|江夏怜{えなつれいENATSUREI}|秋山幸功{あきやまゆきのりAKIYAMAYUKINORI}|三國信啓{みくにのぶひろMIKUNINOBUHIRO}|谷地一成{やちかずなりYACHIKAZUNARI}|大高稔晴{おおたかとしはるOTAKATOSHIHARU}|石原隆太郎{いしはらりゅうたろうISHIHARARYUTARO}|福島崇夫{ふくしまたかおFUKUSHIMATAKAO}|大石裕美子{おおいしゆみこOISHIYUMIKO}|保住英希{ほずみひできHOZUMIHIDEKI}|菊池崇之{きくちたかゆきKIKUCHITAKAYUKI}|金子靖{かねこやすしKANEKOYASUSHI}|葉季久雄{ようきくおYOKIKUO}|吉田昇悟{よしだしょうごYOSHIDASYOGO}|藏成勇紀{くらなりゆうきKURANARIYUKI}|金井隆一{かないりゅういちKANAIRYUICHI}|黒島義明{くろしまよしあきKUROSHIMAYOSHIAKI}|中村明義{なかむらあきよしNAKAMURAAKIYOSHI}____一般口演39AIS 2____Telestrokeの最前線 -脳卒中における遠隔手術の現状と今後の展望-|ジェネラリストのための血栓回収療法~非エキスパート化の試み~|術者のJSNET専門医の有無が機械的血栓回収術の治療成績に与える影響|脳卒中医3名体制施設での臨床工学技士と行う急性期血栓回収療法|AIS対応として設計されたStroke Callの院内発症脳卒中への展開|主幹動脈閉塞に対する血栓回収術における術者人数は規定されるべきかについての検討|病院到着から治療までの時間短縮を目的とした多職種参加型血栓回収シミュレーション開始2年目の検討

O39

一般口演39
AIS 2

15:40

吉本幸司{よしもとこうじYOSHIMOTOKOJI}____木内博之{きのうちひろゆきKINOCHIHIROYUKI}________アフタヌーンセミナー6次世代を育てる脳神経外科手術教育:治療選択肢の多様化時代における指導のかたち____-

AS6

アフタヌーンセミナー6
次世代を育てる脳神経外科手術教育:治療選択肢の多様化時代における指導のかたち

【共催:株式会社メディカ・ライン】

*領域講習単位取得対象セミナー

16:50

山崎友郷{やまざきともさとYAMAZAKITOMOSATO}|佐藤健一{さとうけんいちSATOKENICHI}|小島隆生{こじまたかおKOJIMATAKAO}|宮下寛斉{みやしたかんさいMIYASHITAKANSAI}|加賀駿{かがはやおKAGAHAYAO}|大久保耀生{おおくぼようせいOKUBOYOSEI}|赤池夏樹{あかいけなつきAKAIKENATSUKI}____須磨健{すまたけしSUMATAKESHI}____早川幹人{はやかわみきとHAYAKAWAMIKITO}|細尾久幸{ほそおひさゆきHOSOHISAYUKI}|林基高{はやしもとたかHAYASHIMOTOTAKA}|佐藤允之{さとうまさゆきSATOMASAYUKI}|鶴見有史{つるみありひとTSURUMIARIHITO}|丸島愛樹{まるしまあいきMARUSHIMAAIKI}|松丸祐司{まつまるゆうじMATSUMARUYUJI}|小松洋治{こまつようじKOMATSUYOJI}|江面正幸{えづらまさゆきEZURAMASAYUKI}|前田卓哉{まえだたくやMAEDATAKUYA}|伊藤裕平{いとうゆうへいITOYUHEI}|菊田春彦{きくたはるひこKIKUTAHARUHIKO}|藤井正純{ふじいまさずみFUJIIMASAZUMI}|加賀駿{かがはやおKAGAHAYAO}|井戸啓介{いどけいすけIDOKEISUKE}|山元美保子{やまもとみほこYAMAMOTOMIHOKO}|海野青藍{うみのあおいUMINOAOI}|古賀多門{こがたもんKOGATAMON}|井上裕香子{いのうえゆかこINOEYUKAKO}|田中宏弥{たなかこうやTANAKAKOYA}|盛満真人{もりみつまことMORIMITSUMAKOTO}|江里口誠{えりぐちまことERIGUCHIMAKOTO}|上床武史{うわとこたけしUWATOKOTAKESHI}|溝上泰一朗{みぞかみたいちろうMIZOKAMITAICHIRO}|松本健一{まつもとけんいちMATSUMOTOKENICHI}|高島洋{たかしまひろしTAKASHIMAHIROSHI}|宮下寛斉{みやしたかんさいMIYASHITAKANSAI}|山村俊弘{やまむらとしひろYAMAMURATOSHIHIRO}|池田宏之{いけだひろゆきIKEDAHIROYUKI}|紀之定昌則{きのさだまさのりKINOSADAMASANORI}|上里弥波{うえざとみなみUEZATOMINAMI}|北野貴暉{きたのたかあきKITANOTAKAAKI}|横地泰徳{よこちやすのりYOKOCHIYASUNORI}|羽田栄信{はたひでのぶHATAHIDENOBU}|佐藤安里紗{さとうありさSATOARISA}|廣田涼也{ひろたりょうやHIROTARYOYA}|吉田昌平{よしだしょうへいYOSHIDASYOHEI}|谷村麻衣{たにむらまいTANIMURAMAI}|中島進之介{なかじましんのすけNAKAJIMASHINNOSUKE}|和田誠人{わだまことWADAMAKOTO}|高田賢介{たかだけんすけTAKADAKENSUKE}|黒崎義隆{くろさきよしたかKUROSAKIYOSHITAKA}|沈正樹{ちんまさきCHINMASAKI}____一般口演40AIS 3____85歳以上の脳主幹動脈閉塞に対する血栓回収療法の治療成績 -茨城県iPOWER-ELVO多施設登録研究のデータから|脳梗塞急性期における血栓回収療法後の長期的臨床経過|重症脳梗塞を発症した脳主幹動脈急性閉塞に対する血栓回収療法|当院における担癌患者に対する血栓回収術の治療成績|当院における透析患者に対する機械的血栓回収療法の検討|90歳以上の超高齢者における血栓回収療法の現状と課題|7日目mRSを用いた血栓回収療法後の機能予後改善因子の後方視的検討

O40

一般口演40
AIS 3

17:50

芳村雅隆{よしむらまさたかYOSHIMURAMASATAKA}|山本大輔{やまもとだいすけYAMAMOTODAISUKE}|齊藤徹{さいとうあきらSAITOAKIRA}|蛯子裕輔{えびこゆうすけEBIKOYUSUKE}|横地泰徳{よこちやすのりYOKOCHIYASUNORI}|高田能行{たかだよしゆきTAKADAYOSHIYUKI}|佐々木慶介{ささきけいすけSASAKIKEISUKE}____糸川博{いとかわひろしITOKAWAHIROSHI}____小杉奈津実{こすぎなつみKOSUGINATSUMI}|小豆原夏樹{しょうずはらなつきSYOZUHARANATSUKI}|木戸俊輔{きどしゅんすけKIDOSYUNSUKE}|櫻田冴響{さくらだこきょうSAKURADAKOKYO}|谷川大介{たにかわだいすけTANIKAWADAISUKE}|橋尾篤{はしおあつしHASHIOATSUSHI}|栢原智道{かやはらともみちKAYAHARATOMOMICHI}|松本崇{まつもとたかしMATSUMOTOTAKASHI}|OmarJbarah{JBARAHOMAR}|神山信也{こうやましんやKOYAMASHINYA}|及川淳{おいかわじゅんOIKAWAJUN}|隈部俊宏{くまべとしひろKUMABETOSHIHIRO}|西山和利{にしやまかずとしNISHIYAMAKAZUTOSHI}|竹内昌孝{たけうちまさたかTAKEUCHIMASATAKA}|森本将史{もりもとまさふみMORIMOTOMASAFUMI}|綾部純一{あやべじゅんいちAYABEJUNICHI}|山本良央{やまもとりょうおYAMAMOTORYOO}|中居康展{なかいやすのぶNAKAIYASUNOBU}|小野寺英孝{おのでらひでたかONODERAHIDETAKA}|伊藤英道{いとうひでみちITOHIDEMICHI}|高石智{たかいしさとしTAKAISHISATOSHI}|郭樟吾{かくしょうごKAKUSYOGO}|長谷川泰弘{はせがわやすひろHASEGAWAYASUHIRO}|植田敏浩{うえだとしひろUEDATOSHIHIRO}|飯星智史{いいほしさとしIIHOSHISATOSHI}|川口雄生{かわぐちゆうきKAWAGUCHIYUKI}|中村翔{なかむらしょうNAKAMURASYO}|笠倉至言{かさくらしげんKASAKURASHIGEN}|傳法倫久{でんぼうともひさDENBOTOMOHISA}|花北俊哉{はなきたしゅんやHANAKITASYUNYA}|溝上達也{みぞうえたつやMIZOETATSUYA}|藤岡舞{ふじおかまいFUJIOKAMAI}|岡田朋章{おかだともあきOKADATOMOAKI}|若林伸一{わかばやししんいちWAKABAYASHISHINICHI}|石井大造{いしいだいぞうISHIIDAIZO}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|池田宏之{いけだひろゆきIKEDAHIROYUKI}|紀之定昌則{きのさだまさのりKINOSADAMASANORI}|上里弥波{うえざとみなみUEZATOMINAMI}|羽田栄信{はたひでのぶHATAHIDENOBU}|赤池夏樹{あかいけなつきAKAIKENATSUKI}|北野貴暉{きたのたかあきKITANOTAKAAKI}|廣田涼也{ひろたりょうやHIROTARYOYA}|佐藤安里紗{さとうありさSATOARISA}|吉田昌平{よしだしょうへいYOSHIDASYOHEI}|谷村麻衣{たにむらまいTANIMURAMAI}|中島進之介{なかじましんのすけNAKAJIMASHINNOSUKE}|和田誠人{わだまことWADAMAKOTO}|高田賢介{たかだけんすけTAKADAKENSUKE}|黒崎義隆{くろさきよしたかKUROSAKIYOSHITAKA}|沈正樹{ちんまさきCHINMASAKI}|滝澤由基{たきざわよしきTAKIZAWAYOSHIKI}|松原麻央樹{まつばらまおきMATSUBARAMAOKI}|松永越升{まつながえつしょうMATSUNAGAETSUSYO}|齋藤雄三{さいとうゆうぞうSAITOYUZO}|関原嘉信{せきはらよしのぶSEKIHARAYOSHINOBU}|石井則宏{いしいのりひろISHIINORIHIRO}|鈴木一郎{すずきいちろうSUZUKIICHIRO}|森末良彦{もりすえよしひこMORISUEYOSHIHIKO}|水上藍{みずかみあいMIZUKAMIAI}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}____一般口演41AIS 4____Medium Vessel Occlusionに対する吸引ファーストへの治療戦略の転換が臨床転帰に及ぼした影響|血栓回収難易度予測スコアリング|術中に新たに生じたM2閉塞の特徴と治療戦略|リアルワールドにおけるM2閉塞に対する血栓回収術-Hiroshima JUST Registryに基づく検証-|M2閉塞の血管径が機械的血栓回収療法の治療成績に与える影響|当院における機械的血栓回収療法の治療成績|急性主幹動脈閉塞症患者における残存した末梢血管閉塞に対するrt-PA動注併用療法の有効性と安全性の検討

O41

一般口演41
AIS 4

8:30

間瀬光人{ませみつひとMASEMITSUHITO}|刈部博{かりべひろしKARIBEHIROSHI}|藏本智士{くらもとさとしKURAMOTOSATOSHI}|門岡慶介{かどおかけいすけKADOKAKEISUKE}|大竹安史{おおたけやすふみOTAKEYASUFUMI}|中尾隼三{なかおじゅんぞうNAKAOJUNZO}|菊池仁{きくちじんKIKUCHIJIN}|重枝諒太{しげえだりょうたSHIGEEDARYOTA}|綾部風雅{あやべふうがAYABEFUUGA}|奈良禄太郎{ならろくたろうNARAROKUTARO}____森岡基浩{もりおかもとひろMORIOKAMOTOHIRO}|吉野篤緒{よしのあつおYOSHINOATSUO}____成澤あゆみ{なりさわあゆみNARISAWAAYUMI}|水野敬悟{みずのけいごMIZUNOKEIGO}|中川敦寛{なかがわあつひろNAKAGAWAATSUHIRO}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}|山内豊{やまうちゆたかYAMAUCHIYUTAKA}|池田彬人{いけだあきとIKEDAAKITO}|高橋悠{たかはしゆうTAKAHASHIYU}|西廣真吾{にしひろしんごNISHIHIROSHINGO}|岩戸英仁{いわどえいじIWADOEIJI}|小野恭裕{おのやすひろONOYASUHIRO}|市川智継{いちかわともつぐICHIKAWATOMOTSUGU}|上田浩太郎{うえだこうたろうUEDAKOTARO}|坪木辰平{つぼきしんぺいTSUBOKISHINPEI}|光武尚史{みつたけたかふみMITSUTAKETAKAFUMI}|東本杏一{とうもときょういちTOMOTOKYOICHI}|山城享平{やましろきょうへいYAMASHIROKYOHEI}|石川怜{いしかわりょうISHIKAWARYO}|坂田義則{さかたよしのりSAKATAYOSHINORI}|田中美千裕{たなかみちひろTANAKAMICHIHIRO}|妹尾誠{せのおまことSENOMAKOTO}|福田衛{ふくだまもるFUKUDAMAMORU}|秋山裕規{あきやまひろきAKIYAMAHIROKI}|平塚祐真{ひらつかゆうまHIRATSUKAYUMA}|片山満{かたやまみちるKATAYAMAMICHIRU}|山口大志{やまぐちだいしYAMAGUCHIDAISHI}|天野裕貴{あまのゆうきAMANOYUKI}|渕﨑智紀{ふちざきともきFUCHIZAKITOMOKI}|櫻井卓{さくらいすぐるSAKURAISUGURU}|浅野目卓{あさのめたくASANOMETAKU}|前田理名{まえだまさなMAEDAMASANA}|佐藤憲市{さとうけんいちSATOKENICHI}|高橋州平{たかはししゅうへいTAKAHASHISYUHEI}|大里俊明{おおさととしあきOSATOTOSHIAKI}|中村博彦{なかむらひろひこNAKAMURAHIROHIKO}|吉村亘平{よしむらこうへいYOSHIMURAKOHEI}|蒲原明宏{かんばらあきひろKANBARAAKIHIRO}|本田浩太郎{ほんだこうたろうHONDAKOTARO}|榊原謙{さかきばらけんSAKAKIBARAKEN}|山川一馬{やまかわかずまYAMAKAWAKAZUMA}|高須朗{たかすあきらTAKASUAKIRA}|鰐渕昌彦{わにぶちまさひこWANIBUCHIMASAHIKO}|古田啓一郎{ふるたけいいちろうFURUTAKEIICHIRO}|音琴哲也{ねごとてつやNEGOTOTETSUYA}|折戸公彦{おりときみひこORITOKIMIHIKO}|高須修{たかすおさむTAKASUOSAMU}|森岡基浩{もりおかもとひろMORIOKAMOTOHIRO}|柴原一陽{しばはらいちようSHIBAHARAICHIYO}|木我隆{きがたかしKIGATAKASHI}|篠田光紘{しのだみつひろSHINODAMITSUHIRO}|上升康平{うえますこうへいUEMASUKOHEI}|駒井英人{こまいひでとKOMAIHIDETO}|豊田茉梨子{とよだまりこTOYODAMARIKO}|百武佑理{ひゃくたけゆりHYAKUTAKEYURI}|半田肇{はんだはじめHANDAHAJIME}|犬飼円{いぬかいまどかINUKAIMADOKA}|山本大輔{やまもとだいすけYAMAMOTODAISUKE}|小泉寛之{こいずみひろゆきKOIZUMIHIROYUKI}|秀拓一郎{ひでたくいちろうHIDETAKUICHIRO}|隈部俊宏{くまべとしひろKUMABETOSHIHIRO}|阿部大数{あべだいすうABEDAISU}|河野能久{かわのよしひさKAWANOYOSHIHISA}|稲次基希{いなじもときINAJIMOTOKI}|前原健寿{まえはらたけとしMAEHARATAKETOSHI}|重田恵吾{しげたけいごSHIGETAKEIGO}|太田哲也{おおたてつやOTATETSUYA}|相澤有輝{あいざわゆうきAIZAWAYUKI}|荒井雪花{あらいゆきかARAIYUKIKA}|岩間淳哉{いわまじゅんやIWAMAJUNYA}|住吉京子{すみよしきょうこSUMIYOSHIKYOKO}|八ツ繁寛{やつしげひろしYATSUSHIGEHIROSHI}|早川隆宣{はやかわたかのりHAYAKAWATAKANORI}____シンポジウム4高齢者頭部外傷治療の課題____高齢者頭部外傷の特徴と外科治療における課題|高齢者急性硬膜下血腫に対する低侵襲手術|入院時に保存的治療を選択した除去すべき血腫を伴う高齢者重症頭部外傷治療の課題|初発例を含めた慢性硬膜下血腫への中硬膜動脈塞栓術当院での治療成績並びに技術的考察|上位頸椎骨折52例の治療戦略 -WFNS提言の臨床妥当性の検証-|高齢者の外傷性脳損傷におけるICP/CPP管理の課題と臨床的意義|高齢者急性硬膜下血腫の転帰改善を目指して -Leakage Signの臨床的意義-|準高齢者・高齢者・超高齢者に分類された慢性硬膜下血腫の手術治療成績から手術適応を再考する|機械学習を用いた頭部外傷患者の精神症状発症予測モデル|第Xa因子阻害剤中和剤は頭部外傷患者転帰を改善したか

SY4

シンポジウム4
高齢者頭部外傷治療の課題

10:20

川合謙介{かわいけんすけKAWAIKENSUKE}|岩崎真樹{いわさきまさきIWASAKIMASAKI}|花谷亮典{はなやりょうすけHANAYARYOSUKE}|臼井直敬{うすいなおたかUSUINAOTAKA}|菊池隆幸{きくちたかゆきKIKUCHITAKAYUKI}|國井尚人{くにいなおとKUNIINAOTO}|久保田有一{くぼたゆういちKUBOTAYUICHI}|飯島圭哉{いいじまけいやIIJIMAKEIYA}|香川幸太{かがわこうたKAGAWAKOTA}|松橋阿子{まつはしあこMATSUHASHIAKO}____花谷亮典{はなやりょうすけHANAYARYOSUKE}|國枝武治{くにえだたけはるKUNIEDATAKEHARU}____國井尚人{くにいなおとKUNIINAOTO}|林貴啓{はやしたかひろHAYASHITAKAHIRO}|飯島圭哉{いいじまけいやIIJIMAKEIYA}|木村唯子{きむらゆいこKIMURAYUIKO}|金子裕{かねこゆうKANEKOYU}|東拓一郎{ひがしたくいちろうHIGASHITAKUICHIRO}|丸山慎介{まるやましんすけMARUYAMASHINSUKE}|小川博司{おがわひろしOGAWAHIROSHI}|橋口充{はしぐちみつるHASHIGUCHIMITSURU}|奥村太郎{おくむらたろうOKUMURATARO}|澤田真寛{さわだまさひろSAWADAMASAHIRO}|山下智之{やましたともゆきYAMASHITATOMOYUKI}|青山慎平{あおやましんぺいAOYAMASHINPEI}|出村彩郁{でむらあいDEMURAAI}|小林勝哉{こばやしかつやKOBAYASHIKATSUYA}|吉田健司{よしだたけしYOSHIDATAKESHI}|松本理器{まつもとりきMATSUMOTORIKI}|池田昭夫{いけだあきおIKEDAAKIO}|荒川芳輝{あらかわよしきARAKAWAYOSHIKI}|嶋田勢二郎{しまだせいじろうSHIMADASEIJIRO}|松橋阿子{まつはしあこMATSUHASHIAKO}|井林賢志{いばやしけんじIBAYASHIKENJI}|大谷啓介{おおたにけいすけOTANIKEISUKE}|佐藤信{さとうまことSATOMAKOTO}|石下洋平{いししたようへいISHISHITAYOHEI}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}|川合謙介{かわいけんすけKAWAIKENSUKE}|大渕英徳{おおぶちひでのりOBUCHIHIDENORI}|新井直幸{あらいなおゆきARAINAOYUKI}|萩原信司{はぎわらしんじHAGIWARASHINJI}|富永禎弼{とみながただすけTOMINAGATADASUKE}|横佐古卓{よこさこすぐるYOKOSAKOSUGURU}|稲塚万佑子{いなづかまゆこINAZUKAMAYUKO}|菊池麻美{きくちあさみKIKUCHIASAMI}|今里大介{いまざとだいすけIMAZATODAISUKE}|海老瀬広規{えびせひろきEBISEHIROKI}|西山佳恵{にしやまかえNISHIYAMAKAE}|氏家瞳{うじいえひとみUJIIEHITOMI}|町田実斉{まちださねなりMACHIDASANENARI}|青木瑞樹{あおきみずきAOKIMIZUKI}|岩崎真樹{いわさきまさきIWASAKIMASAKI}|瀬山剛{せやまごうSEYAMAGO}|岡村朗健{おかむらあきたけOKAMURAAKITAKE}|RofatAskoro{ASKOROROFAT}|飯田幸治{いいだこうじIIDAKOJI}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|松尾健{まつおたけしMATSUOTAKESHI}|岳田安奈{たけだあんなTAKEDAANNA}|青野峻也{あおのとしやAONOTOSHIYA}|藤谷茂太{ふじたにしげたFUJITANISHIGETA}|永田圭亮{ながたけいすけNAGATAKEISUKE}____シンポジウム5てんかん外科手術の最前線____てんかん外科治療の将来展望|難治性てんかんに対する低侵襲治療の実践と課題|薬剤抵抗性てんかんに対する外科治療戦略|てんかん外科では精緻な画像診断による基盤となる病因の局在と拡がりの推定が重要である|限局性皮質異形成の診断は発作予後に影響を与えるか?|側頭葉てんかんの直達手術における記憶機能の温存・予測・修飾アプローチ|ロボットSEEGを用いた両側側頭葉てんかんの治療戦略|全般発作を呈する焦点てんかんの病理学的特徴と焦点切除術後の発作転帰|学齢期小児・若年成人における脳梁全離断術術後の発作転帰と術後認知機能変化について|頭蓋内脳波を用いた記憶ニューロフィードバックシステムの構築

SY5

シンポジウム5
てんかん外科手術の最前線

12:20

新堂晃大{しんどうあきひろSHINDOAKIHIRO}|中村祐{なかむらゆうNAKAMURAYU}____中根一{なかねまことNAKANEMAKOTO}________ランチョンセミナー9脳神経外科領域における認知症・BPSD診療の実践____認知症への対応と病診連携の実践-BPSDガイドライン第3版をふまえて-|アルツハイマー型認知症のBPSD診療の実践-アジテーションの課題と介入-

LS9

ランチョンセミナー9
脳神経外科領域における認知症・BPSD診療の実践

【共催:大塚製薬株式会社メディカル・アフェアーズ部】

*領域講習単位取得対象セミナー

15:40

YongSamShin{SHINYONGSAM}|石井暁{いしいあきらISHIIAKIRA}____杉生憲志{すぎうけんじSUGIUKENJI}________アフタヌーンセミナー7新たな血管内治療の選択肢____Clinical experience with Surpass Evolve|Stent-Assisted Coilingの治療戦略

AS7

アフタヌーンセミナー7
新たな血管内治療の選択肢

【共催:日本ストライカー株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

16:50

田中將太{たなかしょうたTANAKASYOTA}|下川尚子{しもかわしょうこSHIMOKAWASYOKO}|大里俊明{おおさととしあきOSATOTOSHIAKI}|安藤和弘{あんどうかずひろANDOKAZUHIRO}|東島威史{ひがしじまたけふみHIGASHIJIMATAKEFUMI}|磯崎春菜{いそざきはるなISOZAKIHARUNA}|山本淳考{やまもとじゅんこうYAMAMOTOJUNKO}|加藤直樹{かとうなおきKATONAOKI}|佐瀬泰玄{させたいげんSASETAIGEN}|清野奈々恵{せいのななえSEINONANAE}____藤巻高光{ふじまきたかみつFUJIMAKITAKAMITSU}|大里俊明{おおさととしあきOSATOTOSHIAKI}|原田敦子{はらだあつこHARADAATSUKO}____下川尚子{しもかわしょうこSHIMOKAWASYOKO}|馬場武彦{ばばたけひこBABATAKEHIKO}|原田敦子{はらだあつこHARADAATSUKO}|岩間亨{いわまとおるIWAMATORU}|小笠原邦昭{おがさわらくにあきOGASAWARAKUNIAKI}|黒住和彦{くろずみかずひこKUROZUMIKAZUHIKO}|中田光俊{なかだみつとしNAKADAMITSUTOSHI}|菱川朋人{ひしかわともひとHISHIKAWATOMOHITO}|福田美雪{ふくだみゆきFUKUDAMIYUKI}|吉本幸司{よしもとこうじYOSHIMOTOKOJI}|野呂秀策{のろしゅうさくNOROSYUSAKU}|麓健太朗{ふもとけんたろうFUMOTOKENTARO}|杉尾啓徳{すぎおひろのりSUGIOHIRONORI}|遠藤英樹{えんどうひできENDOHIDEKI}|野村亮太{のむらりょうたNOMURARYOTA}|渡部寿一{わたなべとしいちWATANABETOSHIICHI}|高梨正美{たかなしまさみTAKANASHIMASAMI}|佐藤憲市{さとうけんいちSATOKENICHI}|荻野達也{おぎのたつやOGINOTATSUYA}|石渡規生{いしわたりのりおISHIWATARINORIO}|大竹安史{おおたけやすふみOTAKEYASUFUMI}|山口陽平{やまぐちようへいYAMAGUCHIYOHEI}|大熊理弘{おおくままさひろOKUMAMASAHIRO}|瀬尾善宣{せおよしのぶSEOYOSHINOBU}|中村博彦{なかむらひろひこNAKAMURAHIROHIKO}|西巻啓一{にしまきけいいちNISHIMAKIKEIICHI}|原賢寿{はらけんじゅHARAKENJU}|石川正典{いしかわまさのりISHIKAWAMASANORI}|笠原壮{かさはらそうKASAHARASO}|加藤怜{かとうれいKATOREI}|鈴木奈穂美{すずきなおみSUZUKINAOMI}|大沢元和{おおさわもとかずOSAWAMOTOKAZU}|松岡厚志{まつおかあつしMATSUOKAATSUSHI}|児玉健太{こだまけんたKODAMAKENTA}|丸屋淳{まるやじゅんMARUYAJUN}|山田幸子{やまださちこYAMADASACHIKO}|堀聡{ほりさとしHORISATOSHI}|川崎貴史{かわさきたかふみKAWASAKITAKAFUMI}|五林優子{ごばやしゆうこGOBAYASHIYUKO}|高瀬香奈{たかせかなTAKASEKANA}|小山薫{こやまかおるKOYAMAKAORU}|鴨川美咲{かもがわみさきKAMOGAWAMISAKI}|八重樫茉莉子{やえがしまりこYAEGASHIMARIKO}|大竹誠{おおたけまことOTAKEMAKOTO}|山本哲哉{やまもとてつやYAMAMOTOTETSUYA}|上田早織{うえださおりUEDASAORI}|濱本貴大{はまもとたかひろHAMAMOTOTAKAHIRO}|岩村晴香{いわむらはるかIWAMURAHARUKA}|上野勝也{うえのかつやUENOKATSUYA}|内藤信晶{ないとうのぶあきNAITONOBUAKI}|李強{りきょうRIKYO}|山村奈津美{やまむらなつみYAMAMURANATSUMI}|宮田真友子{みやたまゆこMIYATAMAYUKO}|小森裕美子{こもりゆみこKOMORIYUMIKO}|李一{りいちRIICHI}|武田純一{たけだじゅんいちTAKEDAJUNICHI}|羽柴哲夫{はしばてつおHASHIBATETSUO}|須山武裕{すやまたけひろSUYAMATAKEHIRO}|吉村晋一{よしむらくにかずYOSHIMURAKUNIKAZU}|埜中正博{のなかまさひろNONAKAMASAHIRO}|谷直道{たになおみちTANINAOMICHI}|長坂昌平{ながさかしょうへいNAGASAKASYOHEI}|酒井一輝{さかいかずきSAKAIKAZUKI}|藤原広明{ふじわらひろあきFUJIWARAHIROAKI}|鈴木恒平{すずきこうへいSUZUKIKOHEI}|宮岡亮{みやおかりょうMIYAOKARYO}|齋藤健{さいとうたけしSAITOTAKESHI}|中野良昭{なかのよしてるNAKANOYOSHITERU}|榎原毅{えばらたけしEBARATAKESHI}|森良介{もりりょうすけMORIRYOSUKE}|石川耕平{いしかわこうへいISHIKAWAKOHEI}|榎本弘幸{えのもとひろゆきENOMOTOHIROYUKI}|長山剛太{ながやまごうたNAGAYAMAGOTA}|畑岡峻介{はたおかしゅんすけHATAOKASYUNSUKE}|石橋敏寛{いしばしとしひろISHIBASHITOSHIHIRO}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|中村歩希{なかむらほまれNAKAMURAHOMARE}|中村由貴子{なかむらゆきこNAKAMURAYUKIKO}|日高岳{ひだかがくHIDAKAGAKU}|若月聖孝{わかつききよやかWAKATSUKIKIYOYAKA}|村田英俊{むらたひでとしMURATAHIDETOSHI}|内田将司{うちだまさしUCHIDAMASASHI}|伊藤英道{いとうひでみちITOHIDEMICHI}|北原日美紀{きたはらひびきKITAHARAHIBIKI}|藤谷茂樹{ふじたにしげきFUJITANISHIGEKI}____シンポジウム6時代が求める働き方と意識改革____医師の働き方改革施行後の勤務に関する脳神経外科医の意識調査|私たちの意識を抜本的に変えることから始めなければ何も変わらない-ダイバーシティ推進からみた意識改革-|それぞれの脳神経外科施設機能を意識した働き方改革|当院における臨床工学技士の脳血管内治療業務への介入 -機械的血栓回収術での検討-|横浜市立大学における女性医師キャリア向上に向けての取り組み|女性医師比率3割の小規模脳神経外科医局における働き方改革|人間工学からみた脳神経外科手術~当院における術者疲労度可視化の試み~|手術・処置の休日・時間外・深夜加算の見直しを活用した当科の働き方改革への取り組み|特定ケア看護師導入による脳神経外科医の働き方改革|神経膠芽腫患者における診療看護師(NP)のマネジメント効果の検討

SY6

シンポジウム6
時代が求める働き方と意識改革

8:30

桃崎宣彦{ももざきのぶひこMOMOZAKINOBUHIKO}|原政人{はらまさひとHARAMASAHITO}|菅原卓{すがわらたくSUGAWARATAKU}|前嶋竜八{まえじまりゅうやMAEJIMARYUYA}|佐々木伸洋{ささきのぶひろSASAKINOBUHIRO}|竹林研人{たけばやしけんとTAKEBAYASHIKENTO}|西村由介{にしむらゆうすけNISHIMURAYUSUKE}|青山正寛{あおやままさひろAOYAMAMASAHIRO}|山本優{やまもとゆうYAMAMOTOYU}|菅原千明{すがはらちあきSUGAHARACHIAKI}____下川宣幸{しもかわのぶゆきSHIMOKAWANOBUYUKI}|遠藤俊毅{えんどうとしきENDOTOSHIKI}____朝本俊司{あさもとしゅんじASAMOTOSYUNJI}|土居浩{どいひろしDOIHIROSHI}|川俣貴一{かわまたたかかずKAWAMATATAKAKAZU}|前嶋竜八{まえじまりゅうやMAEJIMARYUYA}|福岡俊樹{ふくおかとしきFUKUOKATOSHIKI}|東山巨樹{ひがしやまなおきHIGASHIYAMANAOKI}|田村晋也{たむらしんやTAMURASHINYA}|原政人{はらまさひとHARAMASAHITO}|渡邉督{わたなべただしWATANABETADASHI}|内藤信晶{ないとうのぶあきNAITONOBUAKI}|宮本貴史{みやもとたかのぶMIYAMOTOTAKANOBU}|小原次郎{おはらじろうOHARAJIRO}|山下北斗{やましたほくとYAMASHITAHOKUTO}|豊嶋敦彦{とよしまあつひこTOYOSHIMAATSUHIKO}|福田美雪{ふくだみゆきFUKUDAMIYUKI}|上田茂雄{うえだしげおUEDASHIGEO}|寳子丸稔{ほうしまるみのるHOSHIMARUMINORU}|古閑比佐志{こがひさしKOGAHISASHI}|岩井宏樹{いわいひろきIWAIHIROKI}|稲波弘彦{いななみひろひこINANAMIHIROHIKO}|永島吉孝{ながしまよしたかNAGASHIMAYOSHITAKA}|加藤寛之{かとうひろゆきKATOHIROYUKI}|春原裕希{すのはらゆうきSUNOHARAYUKI}|寺尾和一{てらおかずいちTERAOKAZUICHI}|川口直人{かわぐちなおとKAWAGUCHINAOTO}|佐久間貴史{さくまたかしSAKUMATAKASHI}|蜂谷慶{はちやけいHACHIYAKEI}|長田泰広{おさだたいこうOSADATAIKO}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}|井面利昂{いのもとしあきINOMOTOSHIAKI}|辻有紀子{つじゆきこTSUJIYUKIKO}|村松佑亮{むらまつゆうすけMURAMATSUYUSUKE}|石井元規{いしいもとのりISHIIMOTONORI}|高安正和{たかやすまさかずTAKAYASUMASAKAZU}|山内太郎{やまうちたろうYAMAUCHITARO}|井本良二{いもとりょうじIMOTORYOJI}|川上真人{かわかみまさとKAWAKAMIMASATO}|外間まどか{ほかままどかHOKAMAMADOKA}|平田雄一{ひらたゆういちHIRATAYUICHI}|東久登{ひがしひさとHIGASHIHISATO}____シンポジウム7頸椎椎間板ヘルニアの現状と課題____第2, 第3頚椎間椎間板ヘルニアの現状と課題|可動性を温存した頚椎前方手術|頚椎椎間板ヘルニアに対する前方除圧固定術|2椎間頸椎人工椎間板置換術の臨床成績|頚椎椎間板ヘルニアの安全な摘出 顕微鏡下頸椎後方アプローチの有用性|頚椎椎間板ヘルニアに対する全内視鏡下手術-ヘルニアは摘出すべきか?-|頚椎椎間板ヘルニアに対する人工椎間板置換術のインプラント設置位置と術後頚椎アライメントの解析|頚椎椎間板ヘルニアに対する手術法の変遷~本邦での頚椎人工椎間板置換術の中長期成績の結果も交えて~|頚椎人工椎間板置換術後の黄色靱帯肥厚進行とCOR変化の関連性に関する検討|頚椎変性疾患に対する前方後方同時手術における当院での治療の検討

SY7

シンポジウム7
頸椎椎間板ヘルニアの現状と課題

10:20

ArturoConsoli{CONSOLIARTURO}|山上宏{やまがみひろしYAMAGAMIHIROSHI}|太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}|今岡幸弘{いまおかゆきひろIMAOKAYUKIHIRO}|緒方敦之{おがたあつしOGATAATSUSHI}|三宅茂太{みやけしげたMIYAKESHIGETA}|原健司{はらたけしHARATAKESHI}|後藤峻作{ごとうしゅんさくGOTOSYUNSAKU}|渋谷航平{しぶやこうへいSHIBUYAKOHEI}____松丸祐司{まつまるゆうじMATSUMARUYUJI}|吉村紳一{よしむらしんいちYOSHIMURASHINICHI}____連乃駿{れんないすRENNAISU}|渡辺翔吾{わたなべしょうごWATANABESYOGO}|賀耒泰之{かくやすゆきKAKUYASUYUKI}|武笠晃丈{むかさあきたけMUKASAAKITAKE}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|前山元{まえやまはじめMAEYAMAHAJIME}|古川隆{ふるかわたかしFURUKAWATAKASHI}|桃崎明彦{ももざきあきひこMOMOZAKIAKIHIKO}|王丸翔馬{おうまるしょうまOMARUSYOMA}|並川裕貴{なみかわひろきNAMIKAWAHIROKI}|伊藤寛{いとうひろしITOHIROSHI}|吉岡史隆{よしおかふみたかYOSHIOKAFUMITAKA}|増岡淳{ますおかじゅんMASUOKAJUN}|阿部竜也{あべたつやABETATSUYA}|中居康展{なかいやすのぶNAKAIYASUNOBU}|植田敏浩{うえだとしひろUEDATOSHIHIRO}|山本哲哉{やまもとてつやYAMAMOTOTETSUYA}|石井大造{いしいだいぞうISHIIDAIZO}|荒木勇人{あらきはやとARAKIHAYATO}|岐浦禎展{きうらよしひろKIURAYOSHIHIRO}|廣常信之{ひろつねのぶゆきHIROTSUNENOBUYUKI}|松重俊憲{まつしげとしのりMATSUSHIGETOSHINORI}|隅田昌之{すみだまさゆきSUMIDAMASAYUKI}|黒木一彦{くろきかずひこKUROKIKAZUHIKO}|溝上達也{みぞうえたつやMIZOETATSUYA}|梶原洋介{かじはらようすけKAJIHARAYOSUKE}|一ノ瀬信彦{いちのせのぶひこICHINOSENOBUHIKO}|佐藤斉{さとうひとしSATOHITOSHI}|尾上亮{おがみりょうOGAMIRYO}|加藤幸雄{かとうゆきおKATOYUKIO}|祢津智久{ねづともひさNEZUTOMOHISA}|河野淳一{こうのじゅんいちKONOJUNICHI}|榊原史啓{さかきばらふみひろSAKAKIBARAFUMIHIRO}|森本剛{もりもとたけしMORIMOTOTAKESHI}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|西堀正洋{ひしほりまさひろHISHIHORIMASAHIRO}|泉孝嗣{いずみたかしIZUMITAKASHI}|竹内一生{たけうちいっせいTAKEUCHIISSEI}|村岡真輔{むらおかしんすけMURAOKASHINSUKE}|大竹拓実{おおたけたくみOTAKETAKUMI}|木全将之{きまたまさゆきKIMATAMASAYUKI}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}|長谷川仁{はせがわひとしHASEGAWAHITOSHI}|富川薫{とみかわかおるTOMIKAWAKAORU}|村井志乃{むらいしのMURAISHINO}|中山遥子{なかやまようこNAKAYAMAYOKO}|中村公彦{なかむらきみひこNAKAMURAKIMIHIKO}|森田健一{もりたけんいちMORITAKENICHI}|斎藤明彦{さいとうあきひこSAITOAKIHIKO}|大石誠{おおいしまことOISHIMAKOTO}____シンポジウム8急性期虚血性脳卒中(AIS)の目指すべき診療体制____AIS treatment system in Europe|我が国におけるAIS診療体制の在り方とは?|急性期虚血性脳卒中の病前・後を包括する総合的診療体制|都道府県別血栓回収療法提供体制のスコア化及び障壁に関する解析|働き方改革時代の脳卒中診療-少人数制と標準化で実現する持続可能な脳血栓回収体制-|新興感染症に伴う救急ひっ迫局面において、急性期再開通療法実施施設数が医療圏の脳卒中診療の維持に資する|Low ASPECTS LVOにおけるprehospital stroke triageの意義-JUST Hiroshima Registryに基づく検証-|センター化の限界を補完する血栓除去術の診療最適化Nagoya AIS Registryに基づく多施設データからの提言|脳梗塞発症前ADL非自立例に対する血栓回収療法の治療成績

SY8

シンポジウム8
急性期虚血性脳卒中(AIS)の目指すべき診療体制

12:20

加藤直樹{かとうなおきKATONAOKI}|沖田典子{おきたよしこOKITAYOSHIKO}____吉本幸司{よしもとこうじYOSHIMOTOKOJI}________ランチョンセミナー10手術用顕微鏡の最前線____ハイブリッドORにおけるZeiss顕微鏡と術中可視化プラットフォームの統合的活用|KINEVO 900 Sが可能にする術者の体格に左右されない脳腫瘍手術

LS10

ランチョンセミナー10
手術用顕微鏡の最前線

【共催:カールツァイスメディテック株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

15:40

福留賢二{ふくとめけんじFUKUTOMEKENJI}|坂田洋之{さかたひろゆきSAKATAHIROYUKI}|榎本由貴子{えのもとゆきこENOMOTOYUKIKO}|泉孝嗣{いずみたかしIZUMITAKASHI}|当麻直樹{とうまなおきTOMANAOKI}____庄島正明{しょうじままさあきSYOJIMAMASAAKI}________アフタヌーンセミナー8Master the Flow Diverter Celebrating 10 years - Angioscopy,TRA x PREMIER, DAPT Management -____血管内視鏡専門医が捉えた!Pipeline™ 留置後の新生内膜の姿|Rist™ Radial Access Systemを用いたTRN x FD治療への期待|Surface modification時代の至適抗血栓療法とは|-

AS8

アフタヌーンセミナー8
Master the Flow Diverter Celebrating 10 years - Angioscopy,TRA x PREMIER, DAPT Management -

【共催:日本メドトロニック株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

16:50

高橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}|黒田敏{くろださとしKURODASATOSHI}|川島明次{かわしまあきつぐKAWASHIMAAKITSUGU}|菱川朋人{ひしかわともひとHISHIKAWATOMOHITO}|村井保夫{むらいやすおMURAIYASUO}|江頭裕介{えがしらゆうすけEGASHIRAYUSUKE}|井上靖章{いのうえやすあきINOEYASUAKI}|上出智也{かみでともやKAMIDETOMOYA}|村上知義{むらかみともあきMURAKAMITOMOAKI}|伊藤康裕{いとうやすひろITOYASUHIRO}____高橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}|堀内哲吉{ほりうちてつよしHORIUCHITETSUYOSHI}____宮本享{みやもとすすむMIYAMOTOSUSUMU}|亦野文宏{またのふみひろMATANOFUMIHIRO}|久保田麻紗美{くぼたあさみKUBOTAASAMI}|能中陽平{のうなかようへいNONAKAYOHEI}|纐纈健太{こうけつけんたKOKETSUKENTA}|安田祥二{やすだしょうじYASUDASYOJI}|松原博文{まつばらひろふみMATSUBARAHIROFUMI}|榎本由貴子{えのもとゆきこENOMOTOYUKIKO}|出雲剛{いずもつよしIZUMOTSUYOSHI}|大池涼{おおいけりょうOIKERYO}|井原聡{いはらさとしIHARASATOSHI}|石丸陸{いしまるりくISHIMARURIKU}|飯森崇{いいもりたかしIIMORITAKASHI}|稲垣晃平{いながきこうへいINAGAKIKOHEI}|山下壽仁亜{やましたじゅにあYAMASHITAJUNIA}|畠中駿輔{はたけなかしゅんすけHATAKENAKASYUNSUKE}|本多拓磨{ほんだたくまHONDATAKUMA}|松澤和人{まつざわかずひとMATSUZAWAKAZUHITO}|筒井泰史{つついたいしTSUTSUITAISHI}|輪島大介{わじまだいすけWAJIMADAISUKE}|中田光俊{なかだみつとしNAKADAMITSUTOSHI}|豊田真吾{とよたしんごTOYOTASHINGO}|松本浩弥{まつもとひろやMATSUMOTOHIROYA}|大河内康成{おおこうちこうせいOKOCHIKOSEI}|中島滉一{なかしまこういちNAKASHIMAKOICHI}|中村元紀{なかむらもときNAKAMURAMOTOKI}|山田修平{やまだしゅうへいYAMADASYUHEI}|福永貴典{ふくながたかのりFUKUNAGATAKANORI}|小林真紀{こばやしまきKOBAYASHIMAKI}|高野浩司{たかのこうじTAKANOKOJI}|中山若樹{なかやまなおきNAKAYAMANAOKI}|杉山拓{すぎやまたくSUGIYAMATAKU}|丸一勝彦{まるいちかつひこMARUICHIKATSUHIKO}|寺坂俊介{てらさかしゅんすけTERASAKASYUNSUKE}|藤村幹{ふじむらみきFUJIMURAMIKI}____シンポジウム9脳梗塞再発予防のバイパス術の現状____動脈硬化性脳血管閉塞に対するEC-IC bypassの現在地と展望|閉塞性頚動脈疾患に対するバイパス手術の歴史的考察と今後の展望|慢性期・急性期脳虚血に対するバイパス術の役割|動脈硬化性脳主幹動脈病変に対するバイパス術の将来展望|症候性内頸動脈閉塞性疾患に対する血行再建術の長期的経過観察結果4D flow MRI を用いて|Flow-augmentation bypassの実臨床における有効性、課題と限界|進行性ICA/M1閉塞・狭窄に対する急性期バイパスの予後予測に昇圧試験は有効か|バイパス術は動脈硬化に伴う脳梗塞の再発を予防できるか?|症候性脳梗塞に対するSTA-MCA bypass術の脳梗塞再発予防効果と外視鏡使用のメリット|脳主幹動脈病変に対する急性期EC-IC bypass術

SY9

シンポジウム9
脳梗塞再発予防のバイパス術の現状

8:30

吉本幸司{よしもとこうじYOSHIMOTOKOJI}|黒崎雅道{くろさきまさみちKUROSAKIMASAMICHI}|阿久津博義{あくつひろよしAKUTSUHIROYOSHI}|辛正廣{しんまさひろSHINMASAHIRO}|石井雄道{いしいゆうどうISHIIYUDO}|天野耕作{あまのこうさくAMANOKOSAKU}|堀口健太郎{ほりぐちけんたろうHORIGUCHIKENTARO}|篠島直樹{しのじまなおきSHINOJIMANAOKI}|森永裕介{もりながゆうすけMORINAGAYUSUKE}|牧野隆太郎{まきのりゅうたろうMAKINORYUTARO}____松野彰{まつのあきらMATSUNOAKIRA}|黒崎雅道{くろさきまさみちKUROSAKIMASAMICHI}____藤岡寛{ふじおかゆたかFUJIOKAYUTAKA}|尾辻亮介{おつじりょうすけOTSUJIRYOSUKE}|波多江龍亮{はたえりゅうすけHATAERYUSUKE}|空閑太亮{くがだいすけKUGADAISUKE}|森永裕介{もりながゆうすけMORINAGAYUSUKE}|木野弘善{きのひろよしKINOHIROYOSHI}|本郷剛{ほんごうたけしHONGOTAKESHI}|大志田創太郎{おおしだそうたろうOSHIDASOTARO}|柴尾俊輔{しばおしゅんすけSHIBAOSYUNSUKE}|常見泰弘{つねみやすひろTSUNEMIYASUHIRO}|柏木隆志{かしわぎたかしKASHIWAGITAKASHI}|中山次久{なかやまつぐひさNAKAYAMATSUGUHISA}|田中秀峰{たなかしゅうほうTANAKASYUHO}|後藤芳明{ごとうよしあきGOTOYOSHIAKI}|水野玲奈{みずのれいなMIZUNOREINA}|田端晋也{たばたしんやTABATASHINYA}|盛田幸司{もりたこうじMORITAKOJI}|石川敏夫{いしかわとしおISHIKAWATOSHIO}|大村和弘{おおむらかずひろOMURAKAZUHIRO}|森良介{もりりょうすけMORIRYOSUKE}|渡邉健太郎{わたなべけんたろうWATANABEKENTARO}|小関宏和{こせきひろかずKOSEKIHIROKAZU}|渡邉信之{わたなべのぶゆきWATANABENOBUYUKI}|東本杏一{とうもときょういちTOMOTOKYOICHI}|鴻信義{おおとりのぶよしOTORINOBUYOSHI}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|小田侑一{おだゆういちODAYUICHI}|林基弘{はやしもとひろHAYASHIMOTOHIRO}|川俣貴一{かわまたたかかずKAWAMATATAKAKAZU}|折口槙一{おりぐちしんいちORIGUCHISHINICHI}|松田達磨{まつだたつまMATSUDATATSUMA}|中野茂樹{なかのしげきNAKANOSHIGEKI}|石倉俊喜{いしくらとしきISHIKURATOSHIKI}|小林正芳{こばやしまさよしKOBAYASHIMASAYOSHI}|樋口佳則{ひぐちよしのりHIGUCHIYOSHINORI}|植川顕{うえかわけんUEKAWAKEN}|山本隆広{やまもとたかひろYAMAMOTOTAKAHIRO}|平岡史大{ひらおかふみひろHIRAOKAFUMIHIRO}|矢野茂敏{やのしげとしYANOSHIGETOSHI}|武笠晃丈{むかさあきたけMUKASAAKITAKE}|原拓真{はらたくまHARATAKUMA}|阿久津博義{あくつひろよしAKUTSUHIROYOSHI}|藤尾信吾{ふじおしんごFUJIOSHINGO}|菅田淳{すがたじゅんSUGATAJUN}|花田朋子{はなだともこHANADATOMOKO}|花谷亮典{はなやりょうすけHANAYARYOSUKE}____シンポジウム10間脳下垂体腫瘍の治療戦略と長期成績____第三脳室腫瘍の治療戦略|画像所見から考える間脳下垂体腫瘍の治療戦略|下垂体神経内分泌腫瘍に対する経鼻内視鏡手術|第三脳室内腫瘍に対する内視鏡下経鼻拡大蝶形骨洞的手術の治療成績|鞍上進展を伴う下垂体腫瘍に対する偽性被膜外摘出の有用性|先端巨大症の治療戦略と長期成績|複雑な傍鞍部腫瘍に対する多角的アプローチを併用した内視鏡下経鼻頭蓋底手術:現状と今後の展望|術前下垂体機能正常例を対象とした頭蓋咽頭腫手術における下垂体柄及び上下垂体動脈血流温存の意義と予後への影響|頭蓋咽頭腫に対する経鼻内視鏡手術の治療成績と長期予後の検討|先端巨大症104例の術後体組成転帰

SY10

シンポジウム10
間脳下垂体腫瘍の治療戦略と長期成績

10:20

平野透{ひらのとおるHIRANOTORU}|三宅啓介{みやけけいすけMIYAKEKEISUKE}|松田芳和{まつだよしかずMATSUDAYOSHIKAZU}|中江俊介{なかえしゅんすけNAKAESYUNSUKE}|佐川博貴{さがわひろたかSAGAWAHIROTAKA}|永島吉孝{ながしまよしたかNAGASHIMAYOSHITAKA}|丸山啓介{まるやまけいすけMARUYAMAKEISUKE}|赤崎安晴{あかさきやすはるAKASAKIYASUHARU}|奥山友浩{おくやまともひろOKUYAMATOMOHIRO}|武藤淳{むとうじゅんMUTOJUN}____辛正廣{しんまさひろSHINMASAHIRO}|大石誠{おおいしまことOISHIMAKOTO}____濱口直子{はまぐちなおこHAMAGUCHINAOKO}|松澤等{まつざわひとしMATSUZAWAHITOSHI}|中山若樹{なかやまなおきNAKAYAMANAOKI}|丸一勝彦{まるいちかつひこMARUICHIKATSUHIKO}|菊地統{きくちおさむKIKUCHIOSAMU}|遠藤将吾{えんどうしょうごENDOSYOGO}|岡本迪成{おかもとみちなりOKAMOTOMICHINARI}|村木岳史{むらきたけしMURAKITAKESHI}|寺坂俊介{てらさかしゅんすけTERASAKASYUNSUKE}|澤田健二郎{さわだけんじろうSAWADAKENJIRO}|林聖矢{はやしせいやHAYASHISEIYA}|多々納幹貴{たたのまさきTATANOMASAKI}|菅田峻光{かんだたかひろKANDATAKAHIRO}|鈴木健太{すずきけんたSUZUKIKENTA}|藤森健司{ふじもりたけしFUJIMORITAKESHI}|小川大輔{おがわだいすけOGAWADAISUKE}|畠山哲宗{はたけやまてつひろHATAKEYAMATETSUHIRO}|岡内正信{おかうちまさのぶOKAUCHIMASANOBU}|川西正彦{かわにしまさひこKAWANISHIMASAHIKO}|名取郁哉{なとりいくやNATORIIKUYA}|長塚大騎{ながつかひろきNAGATSUKAHIROKI}|相浦遼{あいうらりょうAIURARYO}|高野駿{たかのしゅんTAKANOSYUN}|廣瀬瑛介{ひろせえいすけHIROSEEISUKE}|河野健一{こうのけんいちKONOKENICHI}|諸藤陽一{もろふじよういちMOROFUJIYOICHI}|早川基治{はやかわもとはるHAYAKAWAMOTOHARU}|今村彰吾{いまむらしょうごIMAMURASYOGO}|佐藤百合子{さとうゆりこSATOYURIKO}|公文将備{くもんまさのぶKUMONMASANOBU}|川瀬希依留{かわせのえるKAWASENOERU}|小嶋大二朗{こじまだいじろうKOJIMADAIJIRO}|大場茂生{おおばしげおOBASHIGEO}|廣瀬雄一{ひろせゆういちHIROSEYUICHI}|藤井照子{ふじいしょうこFUJIISYOKO}|高橋暁{たかはしさとるTAKAHASHISATORU}|梅田浩介{うめだこうすけUMEDAKOSUKE}|若林光{わかばやしひかるWAKABAYASHIHIKARU}|藤田恭平{ふじたきょうへいFUJITAKYOHEI}|平井作京{ひらいさきょうHIRAISAKYO}|壽美田一貴{すみたかずたかSUMITAKAZUTAKA}|西村由介{にしむらゆうすけNISHIMURAYUSUKE}|加藤寛之{かとうひろゆきKATOHIROYUKI}|寺尾和一{てらおかずいちTERAOKAZUICHI}|春原裕希{すのはらゆうきSUNOHARAYUKI}|川口直人{かわぐちなおとKAWAGUCHINAOTO}|佐久間貴史{さくまたかしSAKUMATAKASHI}|蜂谷慶{はちやけいHACHIYAKEI}|長田泰広{おさだたいこうOSADATAIKO}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}|岡田啓{おかだけいOKADAKEI}|斉藤邦昭{さいとうくにあきSAITOKUNIAKI}|永井淳{ながいじゅんNAGAIJUN}|小野田凌{おのだりょうONODARYO}|高橋翔一{たかはししょういちTAKAHASHISYOICHI}|田中洋次{たなかようじTANAKAYOJI}|小関宏和{こせきひろかずKOSEKIHIROKAZU}|森良介{もりりょうすけMORIRYOSUKE}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|川堀真人{かわぼりまさひとKAWABORIMASAHITO}|瀧澤克己{たきざわかつみTAKIZAWAKATSUMI}|藤村幹{ふじむらみきFUJIMURAMIKI}|楯谷一郎{たてやいちろうTATEYAICHIRO}|須田康一{すだこういちSUDAKOICHI}|宇山一朗{うやまいちろうUYAMAICHIRO}|中冨浩文{なかとみひろふみNAKATOMIHIROFUMI}____シンポジウム11手術支援画像・機器の進歩____脳外科手術を支援する最新の画像処理技術|最新PETが実現する脳腫瘍の診断と手術支援|脳血管内治療124例における術中リアルタイム支援AIの臨床評価-緊急手術でのAIの価値-|Super-Selective Wada Testと灌流CTを用いた新しい機能マッピング戦略|NBCA塞栓術トレーニングのための中空AVMモデルの開発と評価:光造形3Dプリンターの応用|脊椎脊髄手術におけるO-armナビゲーションの臨床的有用性と今後の発展|AR/VR技術の脳神経外科領域への活用の現状|磁場式ナビゲーションにおける信号検知エラー回避を目指した手術支援器材の開発|生成系AIを用いた手術評価法の検討|脳神経外科におけるロボティクスのフロンティア:アプローチと縫合の可能性と課題

SY11

シンポジウム11
手術支援画像・機器の進歩

12:20

木下学{きのしたまなぶKINOSHITAMANABU}|荒川芳輝{あらかわよしきARAKAWAYOSHIKI}____成田善孝{なりたよしたかNARITAYOSHITAKA}________ランチョンセミナー11外視鏡手術革命 -Heads up surgeryが描く 次世代顕微鏡手術のフロンティア-____外視鏡が切り拓く「顕微鏡手術」の新たな地平線|外視鏡の複合的価値を有する有用性

LS11

ランチョンセミナー11
外視鏡手術革命 -Heads up surgeryが描く 次世代顕微鏡手術のフロンティア-

【共催:オリンパスマーケティング株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

15:40

井上智弘{いのうえともひろINOETOMOHIRO}|太田仲郎{おおたなかおOTANAKAO}____谷川緑野{たにかわろくやTANIKAWAROKUYA}________アフタヌーンセミナー9高解像度手術用顕微鏡が切り拓くSuper Micron Surgery____MM77使用、直達顕微鏡下脳神経外科手術4K video|視える手術で変わるくも膜下出血治療:術野×顕微鏡×到達法

AS9

アフタヌーンセミナー9
高解像度手術用顕微鏡が切り拓くSuper Micron Surgery

【共催:三鷹光器株式会社】

*領域講習単位取得対象セミナー

16:50

川俣貴一{かわまたたかかずKAWAMATATAKAKAZU}|後藤剛夫{ごとうたけおGOTOTAKEO}|大宅宗一{おおやそういちOYASOICHI}|大石誠{おおいしまことOISHIMAKOTO}|菅原貴志{すがわらたかしSUGAWARATAKASHI}|宮脇哲{みやわきさとるMIYAWAKISATORU}|林基弘{はやしもとひろHAYASHIMOTOHIRO}|平野雄大{ひらのゆうだいHIRANOYUDAI}|笹川泰生{ささがわやすおSASAGAWAYASUO}|小野秀明{おのひであきONOHIDEAKI}|坂本広喜{さかもとひろきSAKAMOTOHIROKI}____周郷延雄{すごうのぶおSUGONOBUO}|鰐渕昌彦{わにぶちまさひこWANIBUCHIMASAHIKO}|後藤剛夫{ごとうたけおGOTOTAKEO}____江口盛一郎{えぐちせいいちろうEGUCHISEIICHIRO}|石川達也{いしかわたつやISHIKAWATATSUYA}|山口浩司{やまぐちこうじYAMAGUCHIKOJI}|天野耕作{あまのこうさくAMANOKOSAKU}|森迫拓貴{もりさこひろきMORISAKOHIROKI}|長濱篤文{ながはまあつふみNAGAHAMAATSUFUMI}|池上方基{いけがみまさきIKEGAMIMASAKI}|渡部祐輔{わたなべゆうすけWATANABEYUSUKE}|一ノ瀬努{いちのせつとむICHINOSETSUTOMU}|花大洵{はなたいじゅんHANATAIJUN}|村上千明{むらかみちあきMURAKAMICHIAKI}|花北俊哉{はなきたしゅんやHANAKITASYUNYA}|藍原正憲{あいはらまさのりAIHARAMASANORI}|山口玲{やまぐちれいYAMAGUCHIREI}|神徳亮介{しんとくりょうすけSHINTOKURYOSUKE}|向田直人{むかだなおとMUKADANAOTO}|横尾英明{よこおひであきYOKOHIDEAKI}|平石哲也{ひらいしてつやHIRAISHITETSUYA}|小倉良介{おぐらりょうすけOGURARYOSUKE}|三橋大樹{みつはしだいじゅMITSUHASHIDAIJU}|岡田正康{おかだまさやすOKADAMASAYASU}|齊藤明良{さいとうあきらSAITOAKIRA}|山崎修平{やまさきしゅうへいYAMASAKISYUHEI}|若宮富浩{わかみやとみひろWAKAMIYATOMIHIRO}|中原公宏{なかはらきみひろNAKAHARAKIMIHIRO}|田中達也{たなかたつやTANAKATATSUYA}|印東雅大{いんどうまさひろINDOMASAHIRO}|上利崇{あがりたかしAGARITAKASHI}|糸川博{いとかわひろしITOKAWAHIROSHI}|下地一彰{しもじかずあきSHIMOJIKAZUAKI}|末廣栄一{すえひろえいいちSUEHIROEIICHI}|小野田恵介{おのだけいすけONODAKEISUKE}|松野彰{まつのあきらMATSUNOAKIRA}|金太一{きんたいちKINTAICHI}|庄野直之{しょうのなおゆきSYONONAOYUKI}|平野雄大{ひらのゆうだいHIRANOYUDAI}|酒井優{さかいゆうSAKAIYU}|小野秀明{おのひであきONOHIDEAKI}|小泉聡{こいずみさとしKOIZUMISATOSHI}|中冨浩文{なかとみひろふみNAKATOMIHIROFUMI}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}|堀場綾子{ほりばあやこHORIBAAYAKO}|岡美栄子{おかみえこOKAMIEKO}|川俣貴一{かわまたたかかずKAWAMATATAKAKAZU}|丸山隆志{まるやまたかしMARUYAMATAKASHI}|金彪{きむぴょうKIMUPYO}|宮脇哲{みやわきさとるMIYAWAKISATORU}|寺西裕{てらにしゆうTERANISHIYU}|梅川元之{うめかわもとゆきUMEKAWAMOTOYUKI}|平田猛{ひらたたけるHIRATATAKERU}|小川正太郎{おがわしょうたろうOGAWASYOTARO}|一ノ瀬惇也{いちのせとしやICHINOSETOSHIYA}|木村亮堅{きむらりょうけんKIMURARYOKEN}|玉井翔{たまいしょうTAMAISYO}|大石正博{おおいしまさひろOISHIMASAHIRO}|林康彦{はやしやすひこHAYASHIYASUHIKO}|中田光俊{なかだみつとしNAKADAMITSUTOSHI}|長谷川洋敬{はせがわひろたかHASEGAWAHIROTAKA}|辛正廣{しんまさひろSHINMASAHIRO}|新谷祐貴{しんやゆうきSHINYAYUKI}|有澤慶{ありさわけいARISAWAKEI}|西嶌大宣{にしじまひろのぶNISHIJIMAHIRONOBU}|近藤健二{こんどうけんじKONDOKENJI}|橋本孝朗{はしもとたかおHASHIMOTOTAKAO}|菊野宗明{きくのむねあきKIKUNOMUNEAKI}|松永恭輔{まつながきょうすけMATSUNAGAKYOSUKE}|齋藤佑樹{さいとうゆうきSAITOYUKI}|小野寺翔{おのでらしょうONODERASYO}|川又吾朗{かわまたごろうKAWAMATAGORO}|高梨剣吾{たかなしけんごTAKANASHIKENGO}|近野翔太{こんのしょうたKONNOSYOTA}|永井健太{ながいけんたNAGAIKENTA}|松島健{まつしまけんMATSUSHIMAKEN}|深見真二郎{ふかみしんじろうFUKAMISHINJIRO}|中島伸幸{なかじまのぶゆきNAKAJIMANOBUYUKI}|河野道宏{こうのみちひろKONOMICHIHIRO}____シンポジウム12頭蓋底髄膜腫に対する治療戦略と機能予後____無症候性前方視覚路近傍頭蓋底髄膜腫に対する治療方針|頭蓋底髄膜腫に対する手術治療戦略と機能予後|分子分類の進歩はWHOグレード 2/3髄膜腫に対する治療戦略を変えるか|先進的画像・手術機器時代の頭蓋底部髄膜腫の手術予後と合併症|海綿静脈洞伸展髄膜腫に対する治療戦略と治療成績|大孔部髄膜腫に対する手術戦略およびその分子背景|難治性頭蓋底髄膜腫に対する定位放射線手術の最新と展望機能温存と腫瘍壊死にこだわった治療戦略|後頭蓋窩髄膜腫における遺伝子異常と解剖学的発生部位・再発予後との関連|経鼻内視鏡手術で摘出した鞍結節部髄膜腫長期予後と残存腫瘍の評価|鞍結節部髄膜腫における視機能温存と摘出率向上を目指した治療戦略|頭蓋底髄膜腫に対する術前塞栓術の体積縮小効果と機能予後向上への課題

SY12

シンポジウム12
頭蓋底髄膜腫に対する治療戦略と機能予後

8:00

-____-________開会式____-

NO01

開会式

19:00

-____-________社員総会____-

NO02

社員総会

詳細検索