• 第1会場
    2F
    大ホール
  • 第2会場
    2F
    中ホール
  • 第3会場
    2F
    小ホール
  • 第4会場
    1F
    メインスタジオ
  • 第5会場
    4F
    会議室
    401~403
  • 第6会場
    4F
    会議室
    407
  • 第7会場
    4F
    会議室
    408
  • 第8会場
    4F
    会議室
    409
  • ハンズオン
    セミナー会場

    1F
    スタジオ1
  • ポスター会場
    1F
    展示場ABC
  • 企業展示場
    1F
    展示場ABC
  • 全員懇親会
    1F
    展示場A
    オープンテラス
8:00 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00

10:10

Kang-IlKim{KIMKANG-IL}|大関信武{おおぜきのぶたけOZEKINOBUTAKE}____二木康夫{にきやすおNIKIYASUO}____古賀英之{こがひでゆきKOGAHIDEYUKI}|関矢一郎{せきやいちろうSEKIYAICHIRO}____教育研修講演1Advanced techniques for cartilage treatment in knee surgery____Intra-articular adipose-derived mesenchymal stem cell injection for knee arthritis - Deos it work?|滑膜幹細胞による半月板損傷の再生医療に向けた臨床研究の進展

EL1

教育研修講演1
Advanced techniques for cartilage treatment in knee surgery

【単位:(N)[1][12]】

座長:二木 康夫

演者:Kang-Il Kim

演者:大関 信武

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [1]整形外科基礎科学*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患

11:20

DarrenJohnson{JOHNSONDARREN}____黒田良祐{くろだりょうすけKURODARYOSUKE}________教育研修講演2Complex Knee Surgery Innovations: Current Techniques and Future Directions____Complex Knee Surgery Innovations: Current Techniques and Future Directions(tentative)

EL2

教育研修講演2
Complex Knee Surgery Innovations: Current Techniques and Future Directions

【単位:(N)[2][12](S)】

座長:黒田 良祐

演者:Darren Johnson

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [2]外傷性疾患(スポーツ障害を含む)*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患*単位種別(S)スポーツ単位

16:00

長谷川正裕{はせがわまさひろHASEGAWAMASAHIRO}|乾洋{いぬいひろしINUIHIROSHI}____松田秀一{まつだしゅういちMATSUDASHUICHI}________教育研修講演3TKAにおける最新テクノロジーを駆使する____最新技術を駆使したmodern TKA|ロボット支援技術が変える人工膝関節手術

EL3

教育研修講演3
TKAにおける最新テクノロジーを駆使する

【単位:(N)[1][12]運】

座長:松田 秀一

演者:長谷川 正裕

演者:乾 洋

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [1]整形外科基礎科学*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患*日本運動器科学会 運動器リハビリテーションセラピスト資格継続研修会

9:00

中村智祐{なかむらともまさNAKAMURATOMOMASA}|大西慎太郎{おおにししんたろうONISHISHINTARO}|五嶋謙一{ごしまけんいちGOSHIMAKENICHI}|桑島海人{くわしまうみとUMITOKUWASHIMA}|五味徳之{ごみのりゆきGOMINORIYUKI}____近藤英司{こんどうえいじKONDOEIJI}|秋山武徳{あきやまたけのりAKIYAMATAKENORI}____關良太{せきりょうたSEKIRYOTA}|安宰成{あんさいせいANJAE-SUNG}|雨宮正樹{あめみやまさきAMEMIYAMASAKI}|星野傑{ほしのたかしHOSHINOTAKASHI}|中川裕介{なかがわゆうすけNAKAGAWAYUSUKE}|大関信武{おおぜきのぶたけOZEKINOBUTAKE}|関矢一郎{せきやいちろうSEKIYAICHIRO}|古賀英之{こがひでゆきKOGAHIDEYUKI}|井石智也{いせきともやISEKITOMOYA}|河合暁{かわいあきらKAWAIAKIRA}|宮大樹{みやひろきMIYAHIROKI}|赤井俊介{あかいしゅんすけAKAISHUNSUKE}|中尾吉孝{なかおよしたかNAKAOYOSHITAKA}|神頭諒{かんとうりょうKANTORYO}|吉矢晋一{よしやしんいちYOSHIYASHINICHI}|中山寛{なかやまひろしNAKAYAMAHIROSHI}|橘俊哉{たちばなとしやTACHIBANATOSHIYA}|近石宣宏{ちかいしのぶひろCHIKAISHINOBUHIRO}____シンポジウム1膝周囲骨切り術におけるアライメントを極める____半月板温存を活かすための膝周囲骨切り術のアライメント|バイオメカニクスからみたAKOにおけるアライメント評価とアプローチ|回旋変形からみたアライメント|膝周囲骨切り術における矢状面アライメント:矯正は冠状面アライメントだけではない!脛骨後傾角が前十字靭帯・半月板に与える影響と対策|長期成績から見たOWHTOの至適アライメント

SY1

シンポジウム1
膝周囲骨切り術におけるアライメントを極める

座長:近藤 英司、座長:秋山 武徳

10:45

能地仁{のちひとしNOCHIHITOSHI}|渡邊敏文{わたなべとしふみWATANABETOSHIFUMI}|付岡正{つけおかただしTSUKEOKATADASHI}|上山秀樹{うえやまひできUEYAMAHIDEKI}|井口貴雄{いのくちたかおINOKUCHITAKAO}____村津裕嗣{むらつひろつぐMURATSUHIROTSUGU}|下条竜一{げじょうりゅういちGEJORYUICHI}____常泉吉一{つねいずみよしかずTSUNEIZUMIYOSHIKAZU}|箕田行秀{みのだゆきひでMINODAYUKIHIDE}|洲鎌亮{すがまりょうSUGAMARYO}|増田翔{ますだしょうMASUDASHO}|寺井秀富{てらいひでとみTERAIHIDETOMI}|村津裕嗣{むらつひろつぐMURATSUHIROTSUGU}|荻野壮太{おぎのそうたOGINOSOTA}|黒川昌悟{くろかわしょうごKUROKAWASHOGO}|松本知之{まつもとともゆきMATSUMOTOTOMOYUKI}|黒田良祐{くろだりょうすけKURODARYOSUKE}____シンポジウム2TKAにおける軟部組織バランス -up to date-____軟部組織バランス評価法-評価条件がPS-TKAの軟部組織バランス計測値に与える影響-|軟部組織バランスがキネマティクスに及ぼす影響|軟部組織バランスが術後成績に及ぼす影響|TKA軟部組織バランスにおける内側安定性の重要性|内反膝のPS-TKAで外側弛緩はどこまで許容するか?

SY2

シンポジウム2
TKAにおける軟部組織バランス -up to date-

座長:村津 裕嗣、座長:下条 竜一

13:50

龍啓之助{りゅうけいのすけRYUKEINOSUKE}|忽那辰彦{くつなたつひこKUTSUNATATSUHIKO}|三井寛之{みついひろゆきMITSUIHIROYUKI}|井石琢也{いせきたくやISEKITAKUYA}|水野隆文{みずのたかふみMIZUNOTAKAFUMI}____堀内博志{ほりうちひろしHORIUCHIHIROSHI}|松本知之{まつもとともゆきMatsumotoTomoyuki}____日野和典{ひのかずのりHINOKAZUNORI}|渡森一光{わたもりくにひこWATAMORIKUNIHIKO}|木下智文{きのしたともふみKNOSHITATOMOFUMI}|堀田裕輔{ほりたゆうすけHORITAYUSUKE}|高尾正樹{たかおまさきTAKAOMASAKI}|市川翔太{いちかわしょうたICHIKAWASHOTA}|有本竜也{ありもとたつやARIMOTOTATSUYA}|鈴木開{すずきかいSUZUKIKAI}|原口直樹{はらぐちなおきHARAGUCHINAOKI}|杉本遼介{すぎもとりょうすけSUGIMOTORYOSUKE}|吉田和樹{よしだかずきYOSHIDAKAZUKI}|坂口健史{さかぐちたけふみSAKAGUCHITAKEFUMI}|竹村真里枝{たけむらまりえTAKEMURAMARIE}|石塚真哉{いしづかしんやISHIZUKASHINYA}|渡邉剛{わたなべつよしWATANABETSUYOSHI}|赤津裕康{あかつひろやすAKATSUHIROYASU}|松井康素{まついやすもとMATSUIYASUMOTO}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}____シンポジウム3QOLをより高めるために:Tips in TKA____TKA後のスポーツ活動|CR-TKAの成否を分けるPCLマネジメント:基本戦略と実践|膝アライメント異常が人工足関節置換術に与える影響~足の外科医の視点から~|TKAにおける周術期疼痛対策|TKA術後成績と膝関節周囲筋力の関係

SY3

シンポジウム3
QOLをより高めるために:Tips in TKA

座長:堀内 博志、座長:松本 知之

9:00

西田洋平{にしだようへいNISHIDAYOHEI}|柳澤真也{やなぎさわしんやYANAGISAWASHINYA}|田渕幸祐{たぶちこうすけTABUCHIKOSUKE}|鈴木智之{すずきともゆきSUZUKITOMOYUKI}|衣笠和孝{きぬがさかずたかKINUGASAKAZUTAKA}____橋本祐介{はしもとゆうすけHASHIMOTOYUSUKE}|山口奈美{やまぐちなみYAMAGUCHINAMI}____橋本祐介{はしもとゆうすけHASHIMOTOYUSUKE}|萩原敬一{はぎわらけいいちHAGIWARAKEIICH}|大前洋明{おおまえひろあきOMAEHIROAKI}|牧侑平{まきゆうへいMAKIYUHEI}|木村雅史{きむらまさしKIMURAMASASHI}|木内正太郎{きのうちしょうたろうKINOUCHISHOTARO}|山下明浩{やましたあきひろYAMASHITAAKIHIRO}|井上誠一{いのうえせいいちINOUESEIICHI}|矢頭透{やとうとおるYATOTORU}|竹内康裕{たけうちやすひろTAKEUCHIYASUHIRO}|平岡弘二{ひらおかこうじHIRAOKAKOJI}|興村慎一郎{おきむらしんいちろうOKIMURASHINICHIRO}|黒田未来{くろだみきKURODAMIKI}|橘優太{たちばなゆうたTACHIBANAYUTA}|西川智也{にしかわともやNISHIKAWATOMOYA}|田中美成{たなかよしなりTANAKAYOSHINARI}|米谷泰一{よねたにやすかずYONETANIYASUKAZU}|松尾智彦{まつおともひこMATSUOTOMOHIKO}|辻井聡{つじいあきらTSUJIIAKIRA}|中田研{なかたけんNAKATAKEN}|濱田雅之{はまだまさゆきHAMADAMASAYUKI}____シンポジウム4円板状半月板の治療を極める____円板状半月板の手術適応|形成的部分切除術|形成的部分切除+半月縫合を併用した円板状外側半月損傷の治療成績|Peripheral Tear Typeの円板状半月損傷に対する前根周囲破格線維リリース併用半月板体部温存修復術の治療成績|外側円板状半月板に対する円板状形態温存縫合術

SY4

シンポジウム4
円板状半月板の治療を極める

座長:橋本 祐介、座長:山口 奈美

10:50

江畑拓{えばたたくEBATATAKU}|前山彰{まえやまあきらAKIRAMAEYAMA}|久保田光昭{くぼたみつあきKUBOTAMITSUAKI}|荒木大輔{あらきだいすけARAKIDAISUKE}|中村立一{なかむらりゅういちNAKAMURARYUICHI}|GianAndreaLucidi{LUCIDIGIANANDREA}____古賀英之{こがひでゆきKOGAHIDEYUKI}|小川寛恭{おがわひろやすOGAWAHIROYASU}____近藤英司{こんどうえいじKONDOEIJI}|原健人{はらまさとHARAMASATO}|佐藤大{さとうだいSATODAI}|松岡正剛{まつおかまさたけMATSUOKAMASATAKE}|岩崎浩司{いわさきこうじIWASAKIKOJI}|小野寺智洋{おのでらともひろONODERATOMOHIRO}|安田和則{やすだかずのりYASUDAKAZUNORI}|八木知徳{やぎとものりYAGITOMONORI}|岩崎倫政{いわさきのりまさIWASAKINORIMASA}|石松哲郎{いしまつてつろうISHIMATSUTETSURO}|松永大樹{まつながたいきMATSUNAGATAIKI}|宮崎弘太郎{みやざきこうたろうMIYAZAKIKOTARO}|秀島義章{ひでしまよしあきHIDESHIMAYOSHIAKI}|山本卓明{やまもとたくあきTAKUAKIYAMAMOTO}|金子晴香{かねこはるかKANEKOHARUKA}|吉田圭一{よしだけいいちYOSHIDAKEIITI}|金栄智{きむよんじKIMYUONGJI}|東村潤{とうむらじゅんTOMURAJUN}|有田均{ありたひとしARITAHITOSHI}|斎田良知{さいたよしともSAITAYOSHITOMO}|石島旨章{いしじまむねあきISHIJIMAMUNEAKI}|山下貴大{やましたたかひろYAMASHITATAKAHIRO}|置村健二郎{おきむらけんじろうOKIMURAKENJIRO}|横田真二郎{よこたしんじろうYOKOTASHINJIRO}|FrancescoMariaAdravanti{ADRAVANTIFRANCESCOMARIA}|StefanoZaffagnini{ZAFFAGNINISTEFANO}____シンポジウム5Mastering around knee osteotomy for return to sport____スポーツ復帰を目指した高位脛骨骨切り術後の至適アライメント―術後下肢機能軸65%を目標とした高位脛骨骨切り術のスポーツ復帰状況|OWHTOにおけるACI併用の意義と距骨下関節代償能評価の重要性|スポーツ復帰のための手術選択: open wedge(OW)またはclosed wedge(CW), 前十字靭帯再建術の有無|Selection of Surgical Procedures for Return to Sports: Indications and Outcomes of Double Level Osteotomy / Influence of Posterior Tibial Slope and Other Factors|スポーツ復帰を目指した膝周囲骨切り術後のリハビリテーション・コンセプト|Knee Osteotomy in the Athletic Patient: Selection and Expectations

SY5

シンポジウム5
Mastering around knee osteotomy for return to sport

座長:古賀 英之、座長:小川 寛恭

13:50

笠井太郎{かさいたろうKASAITARO}|下村和範{しもむらかずのりSHIMOMURAKAZUNORI}|齋田良知{さいたよしともSAITAYOSHITOMO}|井石智也{いせきともやISEKITOMOYA}|石原康平{いしはらこうへいISHIHARAKOHEI}____赤崎幸穂{あかさきゆきおAKASAKIYUKIO}|中村憲正{なかむらのりまさNAKAMURANORIMASA}____田中栄{たなかさかえTANAKASAKAE}|齋藤琢{さいとうたくSAITOTAKU}|中村憲正{なかむらのりまさNAKAMURANORIMASA}|金子晴香{かねこはるかKANEKOHARUKA}|羽田晋之介{はだしんのすけHADASHINNOSUKE}|久保田光昭{くぼたみつあきKUBOTAMITSUAKI}|石島旨章{いしじまむねあきISHIJIMAMUNEAKI}|徳永真巳{とくながまさみTOKUNAGAMASAMI}|松田秀策{まつだしゅうさくMATSUDASHUSAKU}|碇博哉{いかりひろやIKARIHIROYA}|松田匡弘{まつだまさひろMATSUDAMASAHIRO}|井浦国生{いうらくにおIURAKUNIO}|富永冬樹{とみながふゆきTOMINAGAFUYUKI}|村上剛史{むらかみこうじKOJIMURAKAMI}|吉本隆昌{よしもとたかあきYOSHIMOTOTAKA-AKI}____シンポジウム6バイオセラピーのその先へ____バイオセラピー:基礎研究から見える効能 -変形性膝関節症に対する脂肪由来間葉系幹細胞治療の分子メカニズムの解明-|バイオセラピーによる軟骨修復|膝OAに対するバイオセラピーの適応と限界|骨切り術前後のバイオセラピーのアドオン効果|手術回避のためバイオセラピーまで受けた症例の手術満足度は?

SY6

シンポジウム6
バイオセラピーのその先へ

座長:赤崎 幸穂、座長:中村 憲正

9:00

濱井敏{はまいさとしHAMAISATOSHI}|中村伸一郎{なかむらしんいちろうNAKAMURASHINICHIRO}|福島重宣{ふくしましげのぶFUKUSHIMASHIGENOBU}|石塚真哉{いしづかしんやISHIZUKASHINYA}____平中崇文{ひらなかたかふみHIRANAKATAKAFUMI}|箕田行秀{みのだゆきひでMINODAYUKIHIDE}____井上隆広{いのうえたかひろINOUETAKAHIRO}|小西俊己{こにしとしきKONISHITOSHIKI}|川原慎也{かわはらしんやKAWAHARASHINYA}|赤崎幸穂{あかさきゆきおAKASAKIYUKIO}|中島康晴{なかしまやすはるNAKASHIMAYASUHARU}|栗山新一{くりやましんいちKURIYAMASHINICHI}|西谷江平{にしたにこうへいNISHITANIKOHEI}|森田侑吾{もりたゆうごMORITAYUGO}|坂井沙也子{さかいさやこSAKAISAYAKO}|勝田良{かつだりょうKATSUDARYO}|松田秀一{まつだしゅういちMATSUDASHUICHI}|豊野修二{とよのしゅうじTOYONOSYUJI}|岡本純一{おかもとじゅんいちOKAMOTOJUNICHI}|山本尚生{やまもとたかおYAMAMOTOTAKAO}|伊東貴史{いとうたかしITOTAKASHI}|斎藤大三{さいとうだいぞうSAITODAIZO}|坂口健史{さかぐちたけふみSAKAGUCHITAKEFUMI}|水野隆文{みずのたかふみMIZUNOTAKAFUMI}|吉田和樹{よしだかずきYOSHIDAKAZUKI}|杉本遼介{すぎもとりょうすけSUGIMOTORYOSUKE}|片山雄二郎{かたやまゆうじろうKATAYAMAYUJIRO}|清水景太{しみずけいたSHIMIZUKEITA}|川島至{かわしまいたるKAWASHIMAITARU}|今釜史郎{いまがましろうIMAGAMASHIRO}____Debate Session 1Debate: アライメント―目指す方向性とその哲学―____MA-TKA -バイオメカニクスの観点から-|コンピュータシミュレーションから見たMA-TKA|KA TKAは術後脛骨内反が進行するか? 脛骨高度内反例の5年経過の検討|Kinematic Alignment-TKA -バイオメカニクスの観点から-

DS1

Debate Session 1
Debate: アライメント―目指す方向性とその哲学―

座長:平中 崇文、座長:箕田 行秀

13:45

武冨修治{たけとみしゅうじTAKETOMISHUJI}____-________膝関節フォーラム開会の挨拶____開会の挨拶

KJF-OP

膝関節フォーラム
開会の挨拶

【共催:大正製薬株式会社】

13:50

入内島崇紀{いりうちしまたかのりIRIUCHISHIMATAKANORI}|木村由佳{きむらゆかKIMURAYUKA}|武冨修治{たけとみしゅうじTAKETOMISHUJI}|中前敦雄{なかまえあつおNAKAMAEATSUO}|鈴木智之{すずきともゆきSUZUKITOMOYUKI}____原藤健吾{はらとうけんごHARATOKENGO}|中瀬順介{なかせじゅんすけNAKASEJUNSUKE}____坂本祐希子{さかもとゆきこSAKAMOTOYUKIKO}|石橋光{いしばしひかるISHIBASHIHIKARU}|佐々木英嗣{ささきえいじSASAKIEIJI}|津田英一{つだえいいちTSUDAEIICHI}|石橋恭之{いしばしやすゆきISHIBASHIYASUYUKI}|鹿毛智文{かげともふみKAGETOMOFUMI}|山神良太{やまがみりょうたYAMAGAMIRYOTA}|川口航平{かわぐちこうへいKAWAGUCHIKOHEI}|村上亮{むらかみりょうMURAKAMIRYO}|村上友基{むらかみともきMURAKAMITOMOKI}|小岩空{こいわそらKOIWASORA}|河野賢一{こうのけんいちKONOKENICHI}|小林天{こばやしたかしKOBAYASHITAKASHI}|田中栄{たなかさかえTANAKASAKAE}|猫本明紀{ねこもとあきのりNEKOMOTOAKINORI}|仲田恭平{なかたきょうへいNAKATAKYOHEI}|安達伸生{あだちのぶおADACHINOBUO}|興村慎一郎{おきむらしんいちろうOKIMURASHINICHIRO}|黒田未来{くろだみらいKURODAMIKI}____膝関節フォーラムセッション1:ACL再建術はなぜfailureするのか?~骨孔位置の影響~____解剖から考えるACL大腿側骨孔位置と膝関節安定性|脛骨骨孔位置と安定性|骨孔位置不良が非外傷性のgraft failureに至る理由|骨孔位置と二次性半月板/軟骨損傷|骨孔位置が必要な初期張力に与える影響

KJF1

膝関節フォーラム
セッション1:ACL再建術はなぜfailureするのか?~骨孔位置の影響~

【共催:大正製薬株式会社】

座長:原藤 健吾、座長:中瀬 順介

14:55

大堀智毅{おおほりともきOHORITOMOKI}|古賀英之{こがひでゆきKOGAHIDEYUKI}|田代泰隆{たしろやすたかTASHIROYASUTAKA}|野崎正浩{のざきまさひろNOZAKIMASAHIRO}____木村由佳{きむらゆかKIMURAYUKA}|中前敦雄{なかまえあつおNAKAMAEATSUO}____辻井聡{つじいあきらTSUJIIAKIRA}|秋森太朗{あきもりたろうAKIMORITARO}|山下修人{やましたしゅうとYAMASHITASHUTO}|田中綾香{たなかあやかTANAKAAYAKA}|常松俊鷹{つねまつとしたかTSUNEMATSUTOSHITAKA}|李知香{りちかLEECHIKA}|佐藤世羅{さとうせいらSATOSEIRA}|中田研{なかたけんNAKATAKEN}|岡田誠司{おかだせいじOKADASEIJI}|森達哉{もりたつやMORITATSUYA}|河野勤{かわのつとむKAWANOTSUTOMU}|川本浩大{かわもとこうだいKAWAMOTOKODAI}|三浦裕正{みうらひろまさMIURAHIROMASA}|福島裕晃{ふくしまひろあきFUKSUHIMAHIROAKI}|阿部健作{あべけんさくABEKENNSAKU}|花木俊太{はなきしゅんたHANAKISHUNTA}|太田恭平{おおたきょうへいOTAKYOUHEI}|小林真{こばやしまことKOBYASHIMAKOTO}|川西佑典{かわにしゆうすけKAWANISHIYUSUKE}|加藤治朗{かとうじろうKATOJIRO}|下田将康{しもだまさやすSHIMODAMASAYASU}|村上英樹{むらかみひできMURAKAMIHIDEKI}____膝関節フォーラムセッション2:ACL再建術はなぜfailureするのか?~ACL以外の構造体による成績不良因子~____半月板切除によるACL再建膝への影響|ACL損傷に特有の合併半月板損傷の影響とその対応|MCL損傷の合併がACL損傷治療に与える影響と対処法について|前外側支持機構の影響と対処(ALL再建の適応、効果と手技)

KJF2

膝関節フォーラム
セッション2:ACL再建術はなぜfailureするのか?~ACL以外の構造体による成績不良因子~

【共催:大正製薬株式会社】

座長:木村 由佳、座長:中前 敦雄

15:42

田中美成{たなかよしなりTANAKAYOSHINARI}|村上亮{むらかみりょうMURAKAMIRYO}|長井寛斗{ながいかんとNAGAIKANTO}|中山寛{なかやまひろしNAKAYAMAHIROSHI}____古賀英之{こがひでゆきKOGAHIDEYUKI}|松下雄彦{まつしたたけひこMATSUSHITATAKEHIKO}____衣笠和孝{きぬがさかずたかKINUGASAKAZUTAKA}|橘優太{たちばなゆうたTACHIBANAYUTA}|堀部秀二{ほりべしゅうじHORIBESHUJI}|武冨修治{たけとみしゅうじTAKETOMISHUJI}|山神良太{やまがみりょうたYAMAGAMIRYOTA}|河野賢一{こうのけんいちKONOKENICHI}|川口航平{かわぐちこうへいKAWAGUCHIKOHEI}|小林天{こばやしたかしKOBAYASHITAKASHI}|村上友基{むらかみともきMURAKAMITOMOKI}|小岩空{こいわそらKOIWASORA}|田中栄{たなかさかえTANAKASAKAE}|西田京平{にしだきょうへいNISHIDAKYOHEI}|抽冬晃司{ぬくとうこうじNUKUTOKOJI}|中西雄太{なかにしゆうたNAKANISHIYUTA}|星野祐一{ほしのゆういちHOSHINOYUICHI}|黒田良祐{くろだりょうすけKURODARYOSUKE}|井石智也{いせきともやISEKITOMOYA}|大西慎太郎{おおにししんたろうONISHISHINTARO}|橘俊哉{たちばなとしやTACHIBANATOSHIYA}|神頭諒{かんとうりょうKANTORYO}|宮大樹{みやひろきMIYAHIROKI}|吉矢晋一{よしやしんいちYOSHIYASHINICHI}|鈴木伸芳{すずきのぶよしSUZUKINOBUYOSHI}____膝関節フォーラムセッション3:ACL再建術はなぜfailureするのか?~矢状面評価から考える成績不良因子とその対策~____Anterior tibial subluxationの病態と評価|Anterior tibial subluxationへの対応|脛骨後方傾斜(PTS)の影響|大きな脛骨後方傾斜への対応

KJF3

膝関節フォーラム
セッション3:ACL再建術はなぜfailureするのか?~矢状面評価から考える成績不良因子とその対策~

【共催:大正製薬株式会社】

座長:古賀 英之、座長:松下 雄彦

16:35

-____武冨修治{たけとみしゅうじTAKETOMISHUJI}________膝関節フォーラム症例提示____-

KJF-CR

膝関節フォーラム
症例提示

【共催:大正製薬株式会社】

進行:武冨 修治

16:59

原藤健吾{はらとうけんごHARATOKENGO}____-________膝関節フォーラム閉会の挨拶____閉会の挨拶

KJF-CL

膝関節フォーラム
閉会の挨拶

【共催:大正製薬株式会社】

17:00

辻井聡{つじいあきらTSUJIIAKIRA}|岡田葉平{おかだようへいOKADAYOHEI}|桑島海人{くわしまうみとKUWASHIMAUMITO}____星野祐一{ほしのゆういちHOSHINOYUICHI}________JKS International Traveling Fellowship 報告____Traveling Fellowship報告(Meniscus)|Traveling Fellowship報告(KKS)

JTF

JKS International Traveling Fellowship 報告

座長:星野 祐一

12:35

前達雄{まえたつおMAETATSUO}____武冨修治{たけとみしゅうじTAKETOMISHUJI}________ランチョンセミナー1解剖学的ACL再建術の理論と実際【共催:大正製薬株式会社】____解剖学的ACL再建術の理論と実際

LS1

ランチョンセミナー1
解剖学的ACL再建術の理論と実際
【共催:大正製薬株式会社】

【単位:(N)[2][12](S)運】

座長:武冨 修治

演者:前 達雄

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [2]外傷性疾患(スポーツ障害を含む)*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患*単位種別(S)スポーツ単位*日本運動器科学会 運動器リハビリテーションセラピスト資格継続研修会

12:35

宮崎展行{みやざきのぶゆきMIYAZAKINOBUYUKI}|岡島良明{おかじまよしあきOKAJIMAYOSHIAKI}____石川正和{いしかわまさかずISHIKAWAMASAKAZU}________ランチョンセミナー2CT-basedロボティクスで変わる膝関節置換術の成績向上への挑戦【共催:日本ストライカー株式会社】____TKA成績向上のためのFunctional PositioningTMの導入と意義|膝関節置換術におけるCT-basedロボティクスの導入と成績向上に向けた多角的アプローチ

LS2

ランチョンセミナー2
CT-basedロボティクスで変わる膝関節置換術の成績向上への挑戦
【共催:日本ストライカー株式会社】

【単位:(N)[2][12]】

座長:石川 正和

演者:宮崎 展行

演者:岡島 良明

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [2]外傷性疾患(スポーツ障害を含む)*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患

12:35

JoshuaPetterwood{PETTERWOODJOSHUA}____平中崇文{ひらなかたかふみHIRANAKATAKAFUMI}________ランチョンセミナー3The Role of Robotics and Data Analytics Platforms in unveiling insights and global trends【共催:ジンマー・バイオメット合同会社】____The Role of Robotics and Data Analytics Platforms in unveiling insights and global trends

LS3

ランチョンセミナー3
The Role of Robotics and Data Analytics Platforms in unveiling insights and global trends
【共催:ジンマー・バイオメット合同会社】

【単位:(N)[1][12]】

座長:平中 崇文

演者:Joshua Petterwood

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [1]整形外科基礎科学*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患

12:35

石川大樹{いしかわひろきISHIKAWAHIROKI}|秋山武徳{あきやまたけのりAKIYAMATAKENORI}____北圭介{きたけいすけKITAKEISUKE}____大野拓也{おおのたくやOHNOTAKUYA}|藤田省吾{ふじたしょうごFUJITASHOGO}|大見頼一{おおみよりかつOHMIYORIKATSU}|福原大祐{ふくはらだいすけFUKUHARADAISUKE}____ランチョンセミナー4新しい視点で切り拓く膝関節機能再建手術の未来【共催:AUSPICIOUS株式会社】____内側半月板後根断裂に対する半月板再建とHTOのコンビネーション手術|どうするMMPRT~反省と失敗から考えるこれからの治療法~

LS4

ランチョンセミナー4
新しい視点で切り拓く膝関節機能再建手術の未来
【共催:AUSPICIOUS株式会社】

【単位:(N)[1][12]】

座長:北 圭介

演者:石川 大樹

演者:秋山 武徳

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [1]整形外科基礎科学*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患

12:35

中村光宏{なかむらみつひろNAKAMURAMITSUHIRO}|石川正洋{いしかわまさひろISHIKAWAMASAHIRO}____曽田是則{そだよしのりSODAYOSHINORI}|伊藤宣{いとうひろむITOHIROMU}________ランチョンセミナー5日本人に対するキネマティックアライメント法の実際~Individualized Arthroplasty Groupによる治療戦略~【共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社】____キネマティックアライメント法によるTKAの臨床成績|高度内反膝に対するキネマティックアライメント法:新たなSafe Zone概念と実践的治療戦略

LS5

ランチョンセミナー5
日本人に対するキネマティックアライメント法の実際~Individualized Arthroplasty Groupによる治療戦略~
【共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社】

【単位:(N)[1][12]】

座長:曽田 是則、座長:伊藤 宣

演者:中村 光宏

演者:石川 正洋

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [1]整形外科基礎科学*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患

12:35

MichaelTimYunOng{ONGMICHAELTIMYUNおんまいけるてぃむゆん}|乾洋{いぬいひろしHIROSHIINUI}____岡崎賢{おかざきけんOKAZAKIKEN}________ランチョンセミナー6Robotic Assisted Knee Arthroplasty【共催:スミス・アンド・ネフュー株式会社】____Tackling complex knee arthroplasty cases with disruptive innovation: the age of enabling technology|Robotic Assisted TKA using Anatomical Shaped Implant~究極のテクノロジーを最大限活用するために~

LS6

ランチョンセミナー6
Robotic Assisted Knee Arthroplasty
【共催:スミス・アンド・ネフュー株式会社】

【単位:(N)[1][12]】

座長:岡崎 賢

演者:Michael Tim Yun Ong

演者:乾 洋

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [1]整形外科基礎科学*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患

12:35

中川滋{なかがわしげるNAKAGAWASHIGERU}|上徳善太{じょうとくぜんたJOUTOKUZENTA}____椎木栄一{しいぎえいいちSHIIGIEIICHI}________ランチョンセミナー7新型テンショナーで得られるバランスカーブからみたTKA Functional alignment【共催:イグザクテック株式会社(新称:アドヴィタ オルソ株式会社)】____正常膝関節における全可動域の軟部組織バランスカーブ|理想のバランスカーブを追求したFunctional alignment TKA

LS7

ランチョンセミナー7
新型テンショナーで得られるバランスカーブからみたTKA Functional alignment
【共催:イグザクテック株式会社(新称:アドヴィタ オルソ株式会社)】

【単位:(N)[1][12]】

座長:椎木 栄一

演者:中川 滋

演者:上徳 善太

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [1]整形外科基礎科学*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患

12:35

飛田護邦{とびたもりくにTOBITAMORIKUNI}|齋田良知{さいたよしともSAITAYOSHITOMO}____井石智也{いせきともやISEKITOMOYA}________ランチョンセミナー8運動器疾患に対する再生医療の現状と安確法に基づく適正医療提供を支援する新たな取り組み【共催:株式会社Gaudi Clinical】____細胞治療を実施する医療機関を支援する大学発ベンチャーの取組|変形性膝関節症に対する再生医療の新展開:安確法時代の適正医療提供に向けた挑戦

LS8

ランチョンセミナー8
運動器疾患に対する再生医療の現状と安確法に基づく適正医療提供を支援する新たな取り組み
【共催:株式会社Gaudi Clinical】

【単位:(N)[1][12]】

座長:井石 智也

演者:飛田 護邦

演者:齋田 良知

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [1]整形外科基礎科学*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患

11:20

二木康夫{にきやすおNIKIYASUO}|原藤健吾{はらとうけんごHARATOKENGO}____眞島任史{まじまときふみMAJIMATOKIFUMI}____大屋勉{おおやつとむOYATSUTOMU}|熊谷彩香{くまがいあやかKUMAGAIAYAKA}|安藤ほのか{あんどうほのかANDOHONOKA}|村上樹里{むらかみじゅりMURUKAMIJURI}|金田和也{かねだかずやKANEDAKAZUYA}|松本達明{まつもとたつあきMATSUMOTOTATSUAKI}|小林秀{こばやししゅうKOBAYASHISHU}____ブランチセミナー1変形性膝関節症におけるトータルマネジメント【共催:SDPジャパン株式会社/セルソース株式会社】____変形性膝関節症に対するPRP療法の実臨床|手術効率化からERASへ向けての戦略 ―膝関節外科における周術期管理の新展開―

BS1

ブランチセミナー1
変形性膝関節症におけるトータルマネジメント
【共催:SDPジャパン株式会社/セルソース株式会社】

【単位:(N)[1][12]】

座長:眞島 任史

演者:二木 康夫

演者:原藤 健吾

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [1]整形外科基礎科学*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患

13:50

中川晃一{なかがわこういちNAKAGAWAKOICHI}|坂根直樹{さかねなおきSAKANENAOKI}____関矢一郎{せきやいちろうSEKIYAICHIRO}________アフタヌーンセミナー1整形外科における高度肥満症患者への対応【共催:富士フイルム富山化学株式会社】____高度肥満を伴う整形外科疾患の治療における課題と展望|すぐに使える整形外科での高度肥満症治療のコツ

AS1

アフタヌーンセミナー1
整形外科における高度肥満症患者への対応
【共催:富士フイルム富山化学株式会社】

【単位:(N)[1][12]】

座長:関矢 一郎

演者:中川 晃一

演者:坂根 直樹

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [1]整形外科基礎科学*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患

16:00

中島新{なかじまあらたNAKAJIMAARATA}|坂越大悟{さかごしだいごSAKAGOSHIDAIGO}____道下和彦{みちしたかずひこMICHISHITAKAZUHIKO}________イブニングセミナー1Joint Line3°内傾インプラントの利点を生かして生理的関節面傾斜にAdjustしよう!【共催:ナカシマヘルスフォース株式会社】____Joint line 3°内傾インプラントによる靭帯バランス、アライメント、関節面傾斜に配慮したTKA|新デバイス通称「どすこい」による“Soft tissue driven Adjusted Anatomical Alignment-TKA”

ES1

イブニングセミナー1
Joint Line3°内傾インプラントの利点を生かして生理的関節面傾斜にAdjustしよう!
【共催:ナカシマヘルスフォース株式会社】

【単位:(N)[1][12]】

座長:道下 和彦

演者:中島 新

演者:坂越 大悟

*単位種別(N)日整会専門医単位*必須分野 [1]整形外科基礎科学*必須分野 [12]膝・足関節・足疾患

9:30

中瀬順介{なかせじゅんすけNAKASEJUNSUKE}____-________ハンズオンセミナー1Coolief疼痛管理用高周波システム講習プログラム____-

HS1

ハンズオンセミナー1
Coolief疼痛管理用高周波システム講習プログラム

演者:中瀬 順介

11:20

大前洋明{おおまえひろあきOMAEHIROAKI}|橋本祐介{はしもとゆうすけHASHIMOTOYUSUKE}|眞田高起{さなだたかきSANADATAKAKI}|中西雄太{なかにしゆうたNAKANISHIYUTA}|神谷阿久里{かみたにあぐりKAMITANIAGURI}|奥茂敬恭{おくもたかゆきOKUMOTAKAYUKI}|後藤和海{ごとうかずみGOTOKAZUMI}____星野祐一{ほしのゆういちHOSHINOYUICHI}____萩原敬一{はぎわらけいいちHAGIWARAKEIICHI}|柳澤真也{やなぎさわしんやYANAGISAWASHINYA}|牧侑平{まきゆうへいMAKIYUHEI}|前田陽典{まえだあきのりMAEDAAKINORI}|園部樹{そのべたつるSONOBETATSURU}|木村雅史{きむらまさしKIMURAMASASHI}|筑田博隆{ちくだひろたかCHIKUDAHIROTAKA}|富原朋弘{とみはらともひろTOMIHARATOMOHIRO}|瀧上順誠{たきがみじゅんせいTAKIGAMIJUNSEI}|相原望{あいばらのぞみAIBARANOZOMI}|飯田健{いいだけんIIDAKEN}|西田洋平{にしだようへいNISHIDAYOHEI}|寺井秀冨{てらいひでとみTERAIHIDETOMI}|稲川未悠{いながわみゆINAGAWAMIYU}|鮫島慎{さめしましんSAMESHIMASHIN}|松尾康史{まつおこうじMATSUOKOJI}|塩田惇喜{しおたじゅんきSHIOTAJYUNKI}|飯塚哲斎{いいづかてっさいIIZUKATESSAI}|大井尭{おおいたかしOOITAKASHI}|本田英三郎{ほんだえいさぶろうHONDAEISABURO}|アンブロジニルカ{あんぶろじにるかAMBROSINILUCA}|アルトビノエマヌエル{あるとびのえまぬえるALTOVINOEMANUELE}|ロッシクラウディオ{ろっしくらうでぃおROSSICLAUDIO}|オズベックエムレアニル{おずべっくえむれあにるOZBEKEMREANIL}|ザッファギニステファノ{ぜっふぁぎにすてふぁのZAFFAGNINISTEFANO}|グラッシアルベルト{ぐらっしあるべるとGRASSIALBERTO}|原邦夫{はらくにおHARAKUNIO}|井ノ尾徳宏{いのおのりひろINOONORIHIRO}|櫻木竜一{さくらぎりゅういちSAKURAGIRYUICHI}|渥美覚{あつみさとるATSUMISATORU}|佐藤敦{さとうあつしSATOATSUSHI}|宮澤聡明{みやざわとしはるMIYAZAWATOSHIHARU}|永坂玲央{ながさかれおNAGASAKAREO}|椋木毬花{むくのきまりかMUKUNOKIMARIKA}|嚴樫香名子{いずかしかなこIZUKASHIKANAKO}|太田真隆{おおたまさたかOTAMASATAKA}|大池潤{おおいけじゅんOIKEJUN}|矢倉沙貴{やぐらさきYAGURASAKI}|古屋貴之{こやたかゆきKOYATAKAYUKI}|塩田淳喜{しおたじゅんきSHIOTAJUNKI}|眞田高起{さなだたかきSANADATAKAKI}____一般口演(English Session)1ACL____Segond骨折を伴うACL損傷膝の臨床的特徴|3種類の移植腱を用いた膝前十字靱帯再建術後臨床成績比較|小児前十字靭帯損傷に対する骨端線温存前十字靭帯再建術の短期臨床成績|Over-the-top ACL再建術後の移植腱成熟度に関するMRIによる小児と成人の比較|大腿骨骨端線を温存した小児の前十字靭帯再建術における後内側ポータルを用いた大腿骨骨孔作製の有用性|前十字靭帯再建術後の膝蓋大腿関節症発症に関連する危険因子の検討|前十字靭帯再々建手術の骨孔位置ならびに術後2年成績に初回再建術骨孔位置が与える影響についての検討

OE1

一般口演(English Session)1
ACL

座長:星野 祐一

13:50

古屋貴之{こやたかゆきKOYATAKAYUKI}|檜山秀平{ひやましゅうへいHIYAMASHUHEI}|バサクアブドゥルアジズ{ばさくあぶどぅるあじずBASAQRABDULAZIZ}|添野竜也{そえのたつやSOENOTATSUYA}|川口航平{かわぐちこうへいKAWAGUCHIKOHEI}|赤川学{あかがわまなぶAKAGAWAMANABU}|大谷俊哉{おおたにしゅんやOTANISHUNYA}____水内秀城{みずうちひできMIZU-UCHIHIDEKI}____佐藤敦{さとうあつしSATOATSUSHI}|太田真隆{おおたまさたかOTAMASATAKA}|大池潤{おおいけじゅんOIKEJUN}|厳樫香名子{いずかしかなこIZUKASHIKANAKO}|椋木毬花{むくのきまりかMUKUNOKIMARIKA}|永坂玲央{ながさかれおNAGASAKAREO}|奥茂敬恭{おくもたかゆきTAKAYUKIOKUMO}|矢倉沙貴{やぐらさきSAKIYAGURA}|瀧澤美紗子{たきざわみさこTAKIZAWAMISAKO}|高橋恒存{たかはしつねありTAKAHASHITSUNEARI}|竹下克志{たけしたかつしTAKESHITAKATSUSHI}|平中崇文{ひらなかたかふみHIRANAKATAKAFUMI}|伊藤克拓{いとうかつひろITOKATSUHIRO}|山田慧{やまだけいYAMADAKEI}|佐藤卓{さとうたかしSATOTAKASHI}|勝見亮太{かつみりょうたKATSUMIRYOTA}|山神良太{やまがみりょうたYAMAGAMIRYOTA}|河野賢一{こうのけんいちKONOKENICHI}|リビエールチャールズ{りびえーるちゃーるずRIVIERECHARLES}|伊藤淳哉{いとうじゅんやITOUJUNYA}|桑島海人{くわしまうみとKUWASHIMAUMITO}|伊藤匡史{いとうまさふみITOHMASAFUMI}|岡崎賢{おかざきけんOKAZAKIKEN}____一般口演(English Session)2Arthroplasty1____スマートグラスによるARナビゲーションシステムを使用したTKAにおける脛骨コンポーネントの回旋設置精度と臨床成績の相関|アジア人種における後傾脛骨傾斜角と冠状アライメントの差異|変形性膝関節症において関節線は床と平行になるか?|歩行立脚中期における進行期膝OAのアライメント異常は, TKAによって冠状面では矯正されるが矢状面・横断面では矯正されない|Functional alignment TKA及びMechanical Alignment TKAにおける術中軟部組織バランスの比較|Quadriceps Tendon Alignmentは制限なしKinematic Alignment TKAの臨床成績に影響しない|内反膝に対するMA-TKAとrKA-TKAの短期成績比較

OE2

一般口演(English Session)2
Arthroplasty1

座長:水内 秀城

14:55

宮澤聡明{みやざわとしはるMIYAZAWATOSHIHARU}|片岡達紀{かたおかたつのりKATAOKATATSUNORI}|乾洋{いぬいひろしINUIHIROSHI}|渡部寛{わたなべひろしWATANABEHIROSHI}|佐藤敦{さとうあつしSATOATSUSHI}|高橋恒存{たかはしつねありTAKAHASHITSUNEARI}|西谷江平{にしたにこうへいNISHITANIKOHEI}____中川裕介{なかがわゆうすけNAKAGAWAYUSUKE}____佐藤敦{さとうあつしSATOATSUSHI}|古屋貴之{こやたかゆきKOYATAKAYUKI}|田沼和樹{たぬまかずきTANUMAKAZUKI}|吉田啓紀{よしだひろきYOSHIDAHIROKI}|篠塚洋祐{しのづかようすけSHINOZUKAYOSUKE}|大島康史{おおしまやすしOSHIMAYASUSHI}|飯澤典茂{いいざわのりしげIIZAWANORISHIGE}|平尾眞{ひらおまことHIRAOMAKOTO}|中村春彦{なかむらはるひこNAKAMURAHARUHIKO}|内田正樹{うちだまさきUCHIDAMASAKI}|武井良太{たけいりょうたTAKEIRYOTA}|佐藤慧{さとうけいSATOKEI}|山下哲{やましたてつYAMASHITATETSU}|生田太{いくたふとしIKUTAFUTOSHI}|陣内裕成{じんのうちひろしげJINNOUCHIHIROSHIGE}|JamesHuddlestonIii{HUDDLESTONIIIJAMESはどるすとんじぇいむず}|太田真隆{おおたまさたかOTAMASATAKA}|宮澤聡明{みやざわとしはるMIYAZAWATOSHIHARU}|瀧澤美紗子{たきざわみさこTAKIZAWAMISAKO}|永坂玲央{ながさかれおNAGASAKAREO}|椋木毬花{むくのきまりかMUKUNOKIMARIKA}|嚴樫香名子{いずかしかなこIZUKASHIKANAKO}|奥茂敬恭{おくもたかゆきOKUMOTAKAYUKI}|畑山和久{はたやまかずひさHATAYAMAKAZUHISA}|西野正洋{にしのまさひろNISHINOMASAHIRO}|裴漢成{はいひろなりHAIHIRONARI}|山田雄一郎{やまだゆういちろうYAMADAYUICHIRO}|鈴木浩介{すずきこうすけSUZUKIKOSUKE}|竹下克志{たけしたかつしTAKESHITAKATSUSHI}|栗山新一{くりやましんいちKURIYAMSHINICHI}|中村伸一郎{なかむらしんいちろうNAKAMURASHINICHIRO}|森田有吾{もりたゆうごMORITAYUGO}|森田悠吾{もりたゆうごMORITAYUGO}|松田秀一{まつだしゅういちMATSUDASHUICHI}____一般口演(English Session)3Arthroplasty2____人工膝関節全置換術における全下肢CTを用いた大腿骨遠位外反角の3次元的評価|CR-TKAにおいて術前と比較して術後に伸展位の脛骨位置が前方へ移動すると患者満足度と期待度は低下する|ロボットTKAでの骨切り前軟部組織バランス予測と最終軟部組織バランスの差異|力制御されたコンピューターギャップバランシングによる人工膝関節置換術の術後患者満足度|ARナビゲーションシステムを用いた人工膝関節全置換術における術中骨切り精度の評価|メディアルピボット型人工膝関節全置換術後の可動域の改善と低下の予測因子: 多施設後方視的研究|人工膝関節置換術の10年間の経過で大腿骨の外弯が進行し下肢は内反する

OE3

一般口演(English Session)3
Arthroplasty2

座長:中川 裕介

16:00

嘉山智大{かやまともひろKAYAMATOMOHIRO}|川島至{かわしまいたるKAWASHIMAITARU}|杉村夏樹{すぎむらなつきSUGIMURANATSUKI}|池間知里{いけまちさとIKEMACHISATO}|柳樂慶太{なぎらけいたNAGIRAKEITA}|栗原信吾{くりはらしんごKURIHARASHINGO}|平中崇文{ひらなかたかふみHIRANAKATAKAFUMI}____山神良太{やまがみりょうたYAMAGAMIRYOTA}____池田亮{いけだりょうIKEDARYO}|大森俊行{おおもりとしゆきOMORITOSHIYUKI}|宮坂輝幸{みやさかてるゆきMIYASAKATERUYUKI}|林大輝{はやしひろてるHAYASHIHIROTERU}|窪田大輔{くぼただいすけKUBOTADAISUKE}|江崎直哉{えさきなおやESAKINAOYA}|閨谷太希{ねやたにたいきNEYATANITAIKI}|山下祐{やましたゆうYAMASHITAYU}|斎藤充{さいとうみつるSAITOMITSURU}|出口獎{でぐちしょうDEGUCHISHO}|和田紘幸{わだひろゆきWADAHIROYUKI}|阿漕孝治{あそうこうじASOKOJI}|池内昌彦{いけうちまさひこIKEUCHIMASAHIKO}|比嘉浩太郎{ひがこうたろうHIGAKOTARO}|上原史成{うえはらふみなりUEHARAFUMINARI}|東千夏{あずまちなつAZUMACHINATSU}|西田康太郎{にしだこうたろうNISHIDAKOTARO}|金谷治尚{かなやはるひさKANAYAHARUHISA}|村田圭{むらたけいMURATAKEI}|石田孝次{いしだこうじISHIDAKOJI}|榎田誠{えのきだまことENOKIDAMAKOTO}|永島英樹{ながしまひできNAGASHIMAHIDEKI}|伊藤克拓{いとうかつひろITOKATSUHIRO}|山田慧{やまだけいYAMADAKEI}|バサクアブドゥルアジズ{ばさくあぶどぅるあじずBASAQRABDULAZIZ}|深井恭寛{ふかいやすひろFUKAIYASUHIRO}____一般口演(English Session)4Arthroplasty3____3軸加速度センサーを用いた人工膝関節置換術の歩行機能解析:術前後の機能評価としての有用性|人工膝関節全置換術後の患者報告アウトカムに影響を与えるキネマティクス-システマティックレビュー-|TKA後遷延性術後痛に対する経動脈的微細血管塞栓術の有効性と血管造影・超音波滑膜炎所見の一致性:5症例報告|両側強直膝に対して人工膝関節置換術を施行した1例|人工膝関節置換術で得られた自家骨を用いた骨嚢腫への移植術|大規模医療データベースを用いた人工膝関節単顆置換術における神経血管合併症の検討|Oxford UKAにおいてJoint Lineは保たれているか?

OE4

一般口演(English Session)4
Arthroplasty3

座長:山神 良太

13:50

川田紘己{かわだこうきKAWADAKOKI}|吉田圭一{よしだけいいちYOSHIDAKEIICHI}|岡崎良紀{おかざきよしきOKAZAKIYOSHIKI}|釜付祐輔{かまつきゆうすけKAMATSUKIYUSUKE}|西井幸信{にしいゆきのぶNISHIIYUKINOBU}|島川朋享{しまかわともゆきSHIMAKAWATOMOYUKI}|大西慎太郎{おおにししんたろうONISHISHINTARO}____辻井聡{つじいあきらTSUJIIAKIRA}____古松毅之{ふるまつたかゆきFURUMATSUTAKAYUKI}|横山裕介{よこやまゆうすけYOKOYAMAYUSUKE}|岡崎勇樹{おかざきゆうきOKAZAKIYUKI}|小原利輝{こはらとしきKOHARATOSHIKI}|尾崎敏文{おざきとしふみOZAKITOSHIFUMI}|東村潤{とうむらじゅんTOMURAJUN}|塩澤淳{しおざわじゅんSHIOZAWAJUN}|金栄智{きむよんじKIMYOUNGJI}|羽田晋之介{はだしんのすけHADASHINNOSUKE}|金子晴香{かねこはるかKANEKOHARUKA}|齋田良知{さいたよしともSAITAYOSHITOMO}|久保田光昭{くぼたみつあきKUBOTAMITSUAKI}|石島旨章{いしじまむねあきISHIJIMAMUNEAKI}|前原孝{まえはらたかしMAEHARATAKASHI}|門田弘明{かどたひろあきKADOTAHIROAKI}|米谷和馬{まいたにかずやMAITANIKAZUYA}|竹川裕則{たけかわひろのりTAKEKAWAHIRONORI}|林正典{はやしまさみちHAAYASHIMASAMICHI}|寺本司{てらもとつかさTERAMOTOTSUKASA}|原田将太{はらだしょうたHARADASHOTA}|寺本圭賢{てらもとよしまさTERAMOTOYOSHIMASA}|山内裕樹{やまうちゆうきYAMAUCHIYUKI}|比嘉清志郎{ひがせいしろうHIGASEISHIRO}|中村立一{なかむらりゅういちNAKAMURARYUICHI}|井石智也{いせきともやISEKITOMOYA}|橘俊哉{たちばなとしやTACHIBANATOSHIYA}|中山寛{なかやまひろしNAKAYAMAHIROSHI}____一般口演(English Session)5Meniscus____内側半月板後根断裂修復術後における外側楔状足底板の使用は変形性関節症や内側半月板内方逸脱の進行を遅らせる|半月板制動術のアンカー糸は関節面挿入より辺縁挿入のほうが緩まない|外側半月板断裂に対するcurved needleを用いたinside out法の適応範囲の検討|内側半月板後根断裂に対するCFA併用Pullout修復術の逸脱抑制効果|変形性膝関節症に対するTCVO術前後の膝関節不安定性と半月板逸脱の比較|開大式楔状高位脛骨骨切り術におけるドリリング時に生じた前脛骨動脈損傷に対して術中に処置を行った1例|前十字靭帯損傷例は靭帯損傷を伴わない内側半月板変性断裂例に比較し脛骨後方傾斜角が大きい

OE5

一般口演(English Session)5
Meniscus

座長:辻井 聡

9:00

石井陽介{いしいようすけISHIIYOSUKE}|月村泰規{つきむらやすのりTSUKIMURAYASUNORI}|中村寛{なかむらゆたかNAKAMURAYUTAKA}|花田充{はなだみつるHANADAMITSURU}|本田賢二{ほんだけんじHONDAKENJI}|赤崎幸穂{あかさきゆきおAKASAKIYUKIO}|島田哲郎{しまだてつろうSHIMADATETSURO}____米倉暁彦{よねくらあきひこYONEKURAAKIHIKO}____石川正和{いしかわまさかずISHIKAWAMASAKAZU}|猫本明紀{ねこもとあきのりNEKOMOTOAKINORI}|仲田恭平{なかたきょうへいNAKATAKYOHEI}|中前敦雄{なかまえあつおNAKAMAEATSUO}|中島祐子{なかしまゆうこNAKASHIMAYUKO}|亀井豪器{かめいごうきKAMEIGOKI}|安達伸生{あだちのぶおADACHINOBUO}|松浦裕賢{まつうらゆうけんMATSUURAYUUKEN}|小川寛恭{おがわひろやすOGAWAHIROYASU}|太田悠亮{おおたゆうすけOTAYUSUKE}|市川勝寛{いちかわかつひろICHIKAWAKATSUHIRO}|秋山治彦{あきやまはるひこAKIYAMAHARUHIKO}|堀田健介{ほったけんすけHOTTAKENSUKE}|野本一希{のもとかずきNOMOTOKAZUKI}|松山幸弘{まつやまゆきひろMATSUYAMAYUKIHIRO}|河口泰之{かわぐちやすゆきKAWAGUCHIYASUYUKI}|岡橋孝治郎{おかはしこうじろうOKAHASHIKOUJIRO}|藤間保晶{とうまやすあきTOHMAYASUAKI}|神崎真一{こうざきしんいちKOZAKISHINICHI}|濱井敏{はまいさとしHAMAISATOSHI}|川原慎也{かわはらしんやKAWAHARASHINYA}|倉員市郎{くらかずいちろうKURAKAZUICHIRO}|北村健二{きたむらけんじKITAMURAKENJI}|中島康晴{なかしまやすはるNAKASHIMAYASUHARU}|前山彰{まえやまあきらMAEYAMAAKIRA}|石松哲郎{いしまつてつろうISHIMATSUTETSURO}|松永大樹{まつながたいきMATSUNAGATAIKI}|宮崎弘太郎{みやざきこうたろうMIYAZAKIKOTARO}|山本卓明{やまもとたくあきYAMAMOTOTAKUAKI}____一般口演1骨切り(画像評価)____OWHTOおよびCWHTOの術式の違いが歩行中に生じる半月板逸脱の動態に及ぼす影響|脛骨粗面化骨切り術併用内側半月板制動術の制動率|OWDTOにおいて術前の脛骨後傾が強いほどTransverse osteotomyラインが脛骨後外側関節面に近づく|高位脛骨骨切り術における骨切り面の前後傾が脛骨後方傾斜角の変化に与える影響|高位脛骨骨切り術がJoint Line Convergence Angleに与える効果|OW-HTO/DTOにおけるtransverse cutの矢状面角度の違いは、開大後のMPTA変化量に影響しない|OWHTOは脊椎アライメントにも変化を及ぼす

OJ1

一般口演1
骨切り(画像評価)

座長:米倉 暁彦

10:10

大瀧尭也{おおたきたかやOHTAKITAKAYA}|宮大樹{みやひろきMIYAHIROKI}|五島寛治{ごとうかんじGOTOKANJI}|立花亮{たちばなりょうTACHIBANARYO}|前田圭祐{まえだけいすけMAEDAKEISUKE}|柿本拓也{かきもとたくやKAKIMOTOTAKUYA}|上田雄也{うえだゆうやUEDAYUYA}____藤巻良昌{ふじまきよしまさFUJIMAKIYOSHIMASA}____桃井康雅{ももいやすまさMOMOIYASUMASA}|中嶋亮介{なかじまりょうすけNAKAJIMARYOSUKE}|山本奈内子{やまもとななこYAMAMOTONANAKO}|羽田晋之介{はだしんのすけHADASHINNOSUKE}|金子晴香{かねこはるかKANEKOHARUKA}|齋田良知{さいたよしともSAITAYOSHITOMO}|久保田光昭{くぼたみつあきKUBOTAMITSUAKI}|石島旨章{いしじまむねあきISHIJIMAMUNEAKI}|神頭諒{かんとうりょうKANTORYO}|中尾吉孝{なかおよしたかNAKAOYOSHITAKA}|大西慎太郎{おおにししんたろうONISHISHINTARO}|井石智也{いせきともやISEKITOMOYA}|中山寛{なかやまひろしNAKAYAMAHIROSHI}|吉矢晋一{よしやしんいちYOSHIYASHINICHI}|橘俊哉{たちばなとしやTACHIBANATOSHIYA}|中前敦雄{なかまえあつおNAKAMAEATSUO}|藤本英作{ふじもとえいさくFUJIMOTOEISAKU}|宮本礼人{みやもとあやとMIYAMOTOAYATO}|江口明生{えぐちあきおEGUCHIAKIO}|加藤智弘{かとうともひろKATOTOMOHIRO}|猫本明紀{ねこもとあきのりNEKOMOTOAKINORI}|仲田恭平{なかたきょうへいNAKATAKYOHEI}|安達伸夫{あだちのぶおADACHINOBUO}|上田雄也{うえだゆうやUEDAYUYA}|木村公平{きむらこうへいKIMURAKOHEY}|横田真二郎{よこたしんじろうYOKOTASHINJIRO}|置村健二郎{おきむらけんじろうOKIMURAKENJIRO}|山下貴大{やましたたかひろYAMASHITATAKAHIRO}|荒木大輔{あらきだいすけARAKIDAISUKE}|望月友晴{もちづきともはるMOCHIZUKITOMOHARU}|高木繁{たかぎしげるTAKAGISHIGERU}|藤田裕{ふじたゆたかFUJITAYUTAKA}|土方啓生{ひじかたひろきHIJIKATAHIROKI}|染矢圭一郎{そめやけいいちろうSOMEYAKEIICHIROU}|坂爪佑輔{さかづめゆうすけSAKAZUMEYUSUKE}|北尾淳{きたおあつしKITAOATSUSHI}|服部徹也{はっとりてつやHATTORITETSUYA}|服部佳生{はっとりよしおHATTORIYOSHIO}|長谷川正裕{はせがわまさひろHASEGAWAMASAHIRO}|松下雄彦{まつしたたけひこMATSUSHITATAKEHIKO}|後藤理生{ごとうりょうGOTORYO}|小野くみ子{おのくみこONOKUMIKO}|中西雄太{なかにしゆうたNAKANISHIYUTA}|西田京平{にしだきょうへいNISHIDAKYOHEI}|長井寛斗{ながいかんとNAGAIKANTO}|星野祐一{ほしのゆういちHOSHINOYUICHI}|酒井良忠{さかいよしただSAKAIYOSHITADA}|黒田良祐{くろだりょうすけKURODARYOSUKE}____一般口演2ACL 評価・その他____前十字靱帯再建術後の関節軟骨変性に対する多血小板血漿(PRP)治療の無作為化プラセボ対照試験|50歳以上の中高年者における膝前十字靭帯再建術の成績-若年者との比較-|膝前十字靱帯再建後2年での患者立脚型評価低値を予見する術前・術中因子|大腿四頭筋腱を用いた膝前十字靱帯再建術後3ヶ月の膝関節伸展筋力回復に関連する術前因子およびカットオフ値の検討|大腿四頭筋腱を用いたACL再建術後の筋力と大腿四頭筋断面積の経時的変化|MRI三次元自動画像解析ソフトを用いたACL再建術前後における軟骨体積の検討|膝前十字靭帯再建術後1年時のスポーツ復帰と自覚的なパフォーマンス復帰について

OJ2

一般口演2
ACL 評価・その他

座長:藤巻 良昌

13:50

高木魁人{たかぎかいとTAKAGIKAITO}|宮本健太郎{みやもとけんたろうMIYAMOTOKENTARO}|下薗涼太{しもぞのりょうたSHIMOZONORYOTA}|李賢鎬{りひゅんほLEEHYUNHO}|阿部健作{あべけんさくABEKENSAKU}|中井亜美{なかいあみNAKAIAMI}|南波光洋{なんばみつひろNAMBAMITSUHIRO}____中村立一{なかむらりゅういちNAKAMURARYUICHI}____小川寛恭{おがわひろやすOGAWAHIROYASU}|太田悠亮{おおたゆうすけOTAYUSUKE}|市川勝寛{いちかわかつひろICHIKAWAKATSUHIRO}|中村寛{なかむらゆたかNAKAMURAYUTAKA}|秋山治彦{あきやまはるひこAKIYAMAHARUHIKO}|黒河内和俊{くろこうちかずとしKUROKOUCHIKAZUTOSHI}|川村佑介{かわむらゆうすけKAWAMURAYUSUKE}|大羽宏樹{おおばひろきOBAHIROKI}|山田彬子{やまだあきこYAMADAAKIKO}|高橋成夫{たかはししげおTAKAHASHISHIGEO}|西田京平{にしだきょうへいNISHIDAKYOHEI}|松下雄彦{まつしたたけひこMATSUSHITATAKEHIKO}|抽冬晃司{ぬくとうこうじNUKUTOKOJI}|中西雄太{なかにしゆうたNAKANISHIYUTA}|長井寛斗{ながいかんとNAGAIKANTO}|星野祐一{ほしのゆういちHOSHINOYUICHI}|黒田良祐{くろだりょうすけKURODARYOSUKE}|柳澤正彦{やなぎさわまさひこYANAGISAWAMASAHIKO}|張英士{ちょうえいじCHANGYINGSHIH}|小田修平{おだしゅうへいODASHUHEI}|佐藤仁{さとうじんSATOJIN}|佐野陽亮{さのようすけSANOYOSUKE}|金子由委{かねこゆいKANEKOYUI}|中西一義{なかにしかずよしNAKANISHIKAZUYOSHI}|野崎正浩{のざきまさひろNOZAKIMASAHIRO}|福島裕晃{ふくしまひろあきFUKUSHIMAHIROAKI}|花木俊太{はなきしゅんたHANAKISHUNTA}|太田恭平{おおたきょうへいOTAKYOHEI}|小林真{こばやしまことKOBAYASHIMAKOTO}|川西佑典{かわにしゆうすけKAWANISHIYUSUKE}|加藤治朗{かとうじろうKATOJIRO}|村上英樹{むらかみひできMURAKAMIHIDEKI}|豊田剛{とよたつよしTOYOTATUYOSHI}|中村順之{なかむらよしゆきNAKAMURAYOSHIYUKI}|松永大吾{まつながだいごMATSUNAGADAIGO}|瀧澤勉{たきざわつとむTAKIZAWATSUTOMU}|竹内誠貴{たけうちよしきTAKEUCHIYOSHIKI}|小林征貴{こばやしまさたかKOBAYASHIMASATAKA}|中村光志{なかむらひろしNAKAMURAHIROSHI}|柿沼絵里加{かきぬまえりかKAKINUMAERIKA}|阿部雅志{あべまさしABEMASASHI}____一般口演3骨切り(DFO・DLO)____遠位大腿骨切り術(Distal femoral osteotomy:DFO)における矯正角度の精度の検討|外反膝に対する大腿骨遠位骨切り術の術前後アライメント変化の検討|内側閉鎖式大腿骨遠位骨切り術前後における臥位・立位での下肢荷重軸の差|大腿骨内側後顆近位縁と内側骨皮質との間隙はLDFAと相関する|日本人外反膝の形態的特徴とAKOシミュレーション|当院で施行されたDouble level osteotomyの検討|高度内反変形膝に対するDouble level osteotomyの術後アライメントの検討

OJ3

一般口演3
骨切り(DFO・DLO)

座長:中村 立一

14:55

佐藤大{さとうだいSATODAI}|林聖樹{はやしせいじゅHAYASHISEIJU}|久保田光昭{くぼたみつあきKUBOTAMITSUAKI}|佐々木英嗣{ささきえいじSASAKIEIJI}|石橋恭平{いしばしきょうへいISHIBASHIKYOHEI}|大澤克成{おおさわかつなりKATSUNARIOSAWA}|伊藤匡史{いとうまさふみITOHMASAFUMI}____藤間保晶{とうまやすあきTOMAYASUAKI}____趙淵石{ちょうよんそくJOYEONSEOK}|江畑拓{えばたたくEBATATAKU}|細川吉暁{ほそかわよしあきHOSOKAWAYOSHIAKI}|岩崎浩司{いわさきこうじIWASAKIKOJI}|松岡正剛{まつおかまさたけMATSUOKAMASATAKE}|小野寺智洋{おのでらともひろONODERATOMOHIRO}|近藤英司{こんどうえいじKONDOEIJI}|岩崎倫政{いわさきのりまさIWASAKINORIMASA}|金子晴香{かねこはるかKANEKOHARUKA}|吉田圭一{よしだけいいちYOSHIDAKEIICHI}|金栄智{きむよんじKIMYOUNGJI}|東村潤{とうむらじゅんTOMURAJUN}|齋田良知{さいたよしともSAITAYOSHITOMO}|石島旨章{いしじまむねあきISHIJIMAMUNEAKI}|石橋恭太{いしばしきょうたISHIBASHIKYOTA}|木村由佳{きむらゆかKIMURAYUKA}|坂本祐希子{さかもとゆきこSAKAMOTOYUKIKO}|對馬誉大{つしまたかひろTSUSHIMATAKAHIRO}|津田英一{つだえいいちTSUDAEIICHI}|石橋恭之{いしばしやすゆきISHIBASHIYASUYUKI}|佐々木英嗣{ささきえいじSASAKIEIJI}|竹内良平{たけうちりょうへいTAKEUCHIRYOUHEI}|山田直樹{やまだなおきYAMADANAOKI}|桑島海人{くわしまうみとKUWASHIMAUMITO}|伊藤淳哉{いとうじゅんやITOUJUNYA}|大谷俊哉{おおたにしゅんやOTANISYUNYA}|小田虎賢{おだたけとしODATAKETOSHI}|岡崎賢{おかざきけんOKAZAKIKEN}____一般口演4骨切り(臨床成績1)____逆V字型高位脛骨切り術における術前MRIスコアを用いた評価による臨床成績に及ぼす影響の検討|逆V字型高位脛骨骨切り術は,術後膝蓋大腿関節軟骨に影響を与えない|下肢アライメントと関節面傾斜のバランスが高位脛骨骨切り術後成績と変形進行に影響する―CPAK分類の評価―|Delta Grip stitchによる半月板後根修復術後の患者立脚評価|術前Joint line convergence angleの内側開大式高位脛骨骨切り術術後の膝蓋大腿関節軟骨損傷と患者立脚型評価への関連|内側開大式高位脛骨骨切り術においてマイナーコレクションは有効な治療法であるか|内側UKAと内側開大式高位脛骨骨切り術後のJoint awarenessの経時的推移の比較

OJ4

一般口演4
骨切り(臨床成績1)

座長:藤間 保晶

16:00

天正恵治{てんしょうけいじTENSHOKEIJI}|斎藤泉{さいとういずみSAITOIZUMI}|高橋亜実{たかはしあみTAKAHASHIAMI}|小山傑{こやますぐるKOYAMASUGURU}|花田弘文{はなだひろふみHANADAHIROFUMI}|山口雄史{やまぐちゆうじYAMAGUCHIYUJI}|松浦裕賢{まつうらひろよしMATSUURAHIROYOSHI}____河口泰之{かわぐちやすゆきKAWAGUCHIYASUYUKI}____小岩海{こいわかいKOIWAKAI}|前田隆{まえだたかしMAEDATAKASI}|縄田昌司{なわたまさしNAWATAMASASHI}|藤澤隆弘{ふじさわたかひろFUJISAWATAKAHIRO}|宮前祐之{みやまえゆうしMIYAMAEYUSHI}|山埼諒平{やまざきりょうへいYAMAZAKIRYOUHEI}|平野瑛久{ひらのあきひさHIRANOAKIHISA}|山田侃立{やまだたかなりYAMADATAKANARI}|稲葉裕{いなばゆたかINABAYUTAKA}|佐藤大{さとうだいSATODAI}|江畑拓{えばたたくEBATATAKU}|岩崎浩司{いわさきこうじIWASAKIKOJI}|松岡正剛{まつおかまさたけMATSUOKAMASATAKE}|小野寺智洋{おのでらともひろONODERATOMOHIRO}|近藤英司{こんどうえいじKONDOEIJI}|原健人{はらけんとHARAKENTO}|岩崎倫政{いわさきとしまさIWASAKITOSHIMASA}|熊木大輝{くまきだいきKUMAKIDAIKI}|下平浩揮{しもだいらひろきSHIMODAIRAHIROKI}|前角悠介{まえずみゆうすけMEAZUMIYUSUKE}|小山勇介{こやまゆうすけKOYAMAYUSUKE}|堀内博志{ほりうちひろしHORIUCHIHIROSHI}|天正恵治{てんしょうけいじTENSHOKEIJI}|瓜田淳{うりたあつしURITAATSUSHI}|吉川勝久{よしかわかつひさYOSHIKAWAKATSUHISA}|富沢一生{とみざわかずおTOMIZAWAKAZUO}|関本巌雄{せきもといわおSEKIMOTOIWAO}|知場一記{ちばたかふみCHIBATAKAFUMI}|押久保岳人{おしくぼがくひとOSHIKUBOGAKUHITO}|都丸哲平{とまるてっぺいTOMARUTEPPEI}|高見澤遼{たかみさわりょうTAKAMISAWARYO}|種市洋{たねいちひろしTANEICHIHIROSHI}|月村泰規{つきむらやすのりTSUKIMURAYASUNORI}____一般口演5骨切り(臨床成績2)____OWHTO後の関節面傾斜が中長期の関節症進行に影響を与えるか?|Opening wedge高位脛骨骨切り術における膝蓋大腿関節の変形性関節症進行因子の検討|術前MRI所見に基づく評価を用いた内側楔状開大式高位脛骨骨切り術の予後因子の検討|当院におけるOWHTOの中長期成績|内側半月板後根断裂を伴った変形性膝関節症におけるOpen wedge high tibial osteotomyの長期成績の検討|BMI30以上の変形性膝関節症に対するOWHTOの治療成績|MM centralizationを併用したOWDTOの短期成績

OJ5

一般口演5
骨切り(臨床成績2)

座長:河口 泰之

9:00

井上隆広{いのうえたかひろINOUETAKAHIRO}|野坂佑樹{のさかゆうきNOSAKAYUKI}|松村陽介{まつむらようすけMATSUMURAYOSUKE}|内海峻輔{うつみしゅんすけUTSUMISHUNSUKE}|松本あかり{まつもとあかりMATSUMOTOAKARI}|岸村裕一{きしむらゆういちKISHIMURAYUICHI}|宮本礼人{みやもとあやとMIYAMOTOAYATO}____中川滋{なかがわしげるNAKAGAWASHIGERU}____濱井敏{はまいさとしHAMAISATOSHI}|小西俊己{こにしとしきKONISHITOSHIKI}|池部怜{いけべさとるIKEBESATORU}|川原慎也{かわはらしんやKAWAHARASHINYA}|赤崎幸穂{あかさきゆきおAKASAKIYUKIO}|中尾侑貴{なかおゆうきNAKAOYUKI}|上原航{うえはらわたるUEHARAWATARU}|中島康晴{なかしまやすはるNAKASHIMAYASUHARU}|久保充彦{くぼみつひこKUBOMITSUHIKO}|天野泰孝{あまのやすたかAMANOYASUTAKA}|熊谷康佑{くまがいこうすけKUMAGAIKOSUKE}|藤川ひとみ{ふじかわひとみFUJIKAWAHITOMI}|前田勉{まえだつとむMAEDATSUTOMU}|上中一泰{うえなかかずひろUENAKAKAZUHIRO}|今井晋ニ{いまいしんじIMAISHINJI}|野中俊宏{のなかとしひろNONAKATOSHIHIRO}|坂井達弥{さかいたつやSAKAITATSUYA}|長嶺里美{ながみねさとみNAGAMINESATOMI}|秋貴史{あきたかしAKITAKASHI}|上村雅之{かみむらまさゆきKAMIMURAMASAYUKI}|原田健登{はらだけんとHARADAKENTO}|谷田智一{たにたともかずTANITATOMOKAZU}|相澤俊峰{あいざわとしみAIZAWATOSHIMI}|澁谷徹{しぶやとおるSHIBUYATORU}|米倉豊{よねくらゆたかYONEKURAYUTAKA}|井手衆哉{いでしゅうやIDESHUYA}|高橋信太郎{たかはししんたろうTAKAHASHISHINTAROU}____一般口演6TKA アライメント____TKA後の歩行時における三次元動態にCoronal Plane Alignment of the Knee(CPAK)分類は影響する|TKAにおけるCPAK分類の逸脱と術後成績についての検討|内側型変形性膝関節症に対する人工膝関節全置換術において冠状断アライメントが患者立脚型評価に及ぼす影響|3D-CT解析によるTKAにおける大腿骨インプラント屈曲設置角度と膝蓋大腿関節変化の関連|人工膝関節全置換術における脛骨回旋アライメント変化と足関節機能との関係|変形性膝関節症における回旋ミスマッチの評価法としてAkagi’s Lineは適切か|CS型人工膝関節置換術におけるbone island温存の検討

OJ6

一般口演6
TKA アライメント

座長:中川 滋

10:10

麻生正{あそうまさしASOMASASHI}|北村俊樹{きたむらとしきKITAMURATOSHIKI}|加納利哉{かのうとしやKANOTOSHIYA}|横山徳一{よこやまのりかずYOKOYAMANORIKAZU}|勝又顕{かつまたあきらKATSUMATAAKIRA}|大山洋平{おおやまようへいOHYAMAYOHEI}|藤井亮太{ふじいりょうたFUJIIRYOTA}____曽田是則{そだよしのりSODAYOSHINORI}____伊東貴史{いとうたかしITOTAKASHI}|斎藤大三{さいとうだいぞうSAITODAIZO}|和根崎禎大{わねざきよしひろWANEZAKIYOSHIHIRO}|鈴木朱美{すずきあけみSUZUKIAKEMI}|松本知之{まつもとともゆきMATSUMOTOTOMOYUKI}|中野直樹{なかのなおきNAKANONAOKI}|壺坂正徳{つぼさかまさのりTSUBOSAKAMASANORI}|林申也{はやししんやHAYASHISHINYA}|黒田雄一{くろだゆういちKURODAYUICHI}|亀長智幸{かめながともゆきKAMENAGATOMOYUKI}|黒田良祐{くろだりょうすけKURODARYOSUKE}|曽田是則{そだよしのりSODAYOSHINORI}|加藤智弘{かとうともひろKATOUTOMOHIRO}|出家正隆{でいえまさたかDEIEMASATAKA}|岡田葉平{おかだようへいOKADAYOHEI}|池田康利{いけだやすとしIKEDAYASUTOSHI}|神谷智昭{かみやともあきKAMIYATOMOAKI}|渡邉耕太{わたなべこうたWATANABEKOTA}|寺本篤史{てらもとあつしTERAMOTOATSUSHI}|箕田行秀{みのだゆきひでMINODAYUKIHIDE}|増田翔{ますだしょうMASUDASHO}|洲鎌亮{すがまりょうSUGAMARYO}|上山秀樹{うえやまひできUEYAMAHIDEKI}|竹村進{たけむらすすむTAKEMURASUSUMU}|福永健治{ふくながけんじFUKUNAGAKENJI}|寺井秀富{てらいひでとみTERAIHIDETOMI}|高橋恒存{たかはしつねありTAKAHASHITSUNEARI}|井口公貴{いぐちまさきIGUCHIMASAKI}|李賢鎬{りひゅんほLEEHYUNHO}|清水学{しみずまなぶSHIMIZUMANABU}|中西一義{なかにしかずよしNAKNISHIKAZUYOSHI}____一般口演7TKA キネマティックアライメント1____restricted Kinematic alignment TKAにおける下肢アライメント変化と制限目標の達成率|Ground kinematically aligned TKAとModified kinematically aligned TKAの術後成績の比較検討|Kinematic alignment法TKAのための超音波を用いた脛骨関節軟骨の厚さ及び関節面形状の検討|Kinematic Alignment TKAにおける脛骨骨切り制限の指標としての骨棘の有用性:制限なし手技での検討|Kinematic Alignment法CR-TKAにおける術前後の脛骨後方傾斜角変化が膝関節可動域に与える影響についての検討|Kinematic vs. Mechanical alignment法を比較した現在のmedial pivot型インプラントにおける大腿骨後顆形態の再現|Kinematic alignment TKAとBi-cruciate stabilized インプラントを用いたMechanical alignment TKAの短期臨床成績の比較:傾向スコアマッチング解析

OJ7

一般口演7
TKA キネマティックアライメント1

座長:曽田 是則

11:20

中村寛{なかむらゆたかNAKAMURAYUTAKA}|川合章仁{かわいあきひとKAWAIAKIHITO}|豊野修二{とよのしゅうじTOYONOSHUJI}|内田裕{うちだゆたかUCHIDAYUTAKA}|石川正洋{いしかわまさひろISHIKAWAMASAHIRO}|関展寿{せきのぶとしSEKINOBUTOSHI}|井口公貴{いぐちまさきIGUCHIMASAKI}____岡田葉平{おかだようへいOKADAYOHEI}____小川寛恭{おがわひろやすOGAWAHIROYASU}|太田悠亮{おおたゆうすけOTAYUSUKE}|高木魁人{たかぎかいとTAKAGIKAITO}|秋山治彦{あきやまはるひこAKIYAMAHARUHIKO}|安藤祐之{あんどうゆうしANDOYUSHI}|西村光平{にしむらこうへいNISHIMURAKOHE}|百田吉伸{ひゃくだよしのぶHYAKUDAYOSHINOBU}|稲垣有佐{いながきゆうすけINAGAKIYUSUKE}|小川宗宏{おがわむねひろOGAWAMUNEHIRO}|福島重宣{ふくしましげのぶFUKUSHIMASHIGENOBU}|岡本純一{おかもとじゅんいちOKAMOTOJUNICHI}|山本尚生{やまもとたかおYAMAMOTOTAKAO}|伊東貴史{いとうたかしITOTAKASHI}|斎藤大三{さいとうだいぞうSAITODAIZO}|片桐洋樹{かたぎりひろきKATAGIRIHIROKI}|塩田幹夫{しおたみきおSHIOTAMIKIO}|増田陽子{ますだようこMASUDAYOUKO}|公家誠志{くげまさしKUGEMASASHI}|渡邊敏文{わたなべとしふみWATANABETOSHIHUMI}|恒吉康弘{つねよしやすひろTSUNEYOSHIYASUHIRO}|川畑英之{かわばたひでゆきKAWABATAHIDEYUKI}____一般口演8TKA キネマティックアライメント2____Restricted kinematically aligned cruciate-retaining TKAにおけるPROMs向上のための最適な内側ギャップパターンの検討|Makoを使用したFunctional alignment TKAにおける大腿骨切除後gap再測定の有用性|Kinematic alignment TKAにおける膝蓋大腿関節の適合性と術後成績の検討 -術中外側リリースの必要性との関連-|KA法によるTKA前後のHirschmann分類を用いた膝関節アライメント評価|Unrestricted KA法でのSTR法を用いた場合の術後冠状面アライメント予測|BCS TKAにおけるanatomical alignment TKAとrestricted KA TKAの比較|KATKAにおける術後1年の膝蓋大腿関節安定性のインプラント機種間比較

OJ8

一般口演8
TKA キネマティックアライメント2

座長:岡田 葉平

11:20

野仲聡志{のなかさとしNONAKASATOSHI}|福島裕晃{ふくしまひろあきFUKUSHIMAHIROAKI}|園部樹{そのべたつるSONOBETATSURU}|田中綾香{たなかあやかTANAKAAYAKA}|樋口和幸{ひぐちかずゆきHIGUCHIKAZUYUKI}|吉田勝浩{よしだかつひろYOSHIDAKATSUHIRO}|森戸俊行{もりととしゆきMORITOTOSHIYUKI}____田渕幸祐{たぶちこうすけTABUCHIKOSUKE}____畑山和久{はたやまかずひさHATAYAMAKAZUHISA}|寺内正紀{てらうちまさのりTERAUCHIMASANORI}|岡田和也{おかだかずやOKADAKAZUYA}|筑田博隆{ちくだひろたかCHIKUDAHIROTAKA}|野崎正浩{のざきまさひろNOZAKIMASAHIRO}|花木俊太{はなきしゅんたHANAKISHUNTA}|阿部健作{あべけんさくABEKENSAKU}|太田恭平{おおたきょうへいOTAKYOHEI}|小林真{こばやしまことKOBAYASHIMAKOTO}|川西佑典{かわにしゆうすけKAWANISHIYUSUKE}|加藤治朗{かとうじろうKATOJIRO}|下田将康{しもだまさやすSHIMODAMASAYASU}|村上英樹{むらかみひできMURAKAMIHIDEKI}|柳澤真也{やなぎさわしんやYANAGISAWASHINYA}|萩原敬一{はぎわらけいいちHAGIWARAKEIICHI}|大前洋明{おおまえひろあきOMAEHIROAKI}|牧侑平{まきゆうへいMAKIYUHEI}|前田陽典{まえだあきのりMAEDAAKINORI}|木村雅史{きむらまさしKIMURAMASASHI}|松本嘉寛{まつもとよしひろMATSUMOTOYOSHIHIRO}|衣笠和孝{きぬがさかずたかKINUGASAKAZUTAKA}|堀部秀二{ほりべしゅうじHORIBESHUJI}|田中美成{たなかよしなりTANAKAYOSHINARI}|米谷泰一{よねたにやすかずYONETANIYASUKAZU}|北圭介{きたけいすけKITAKEISUKE}|天野大{あまのひろしAMANOHIROSHI}|西川智也{にしかわともやNISHIKAWATOMOYA}|橘優太{たちばなゆうたTACHIBANAYUTA}|橋本祐介{はしもとゆうすけHASHIMOTOYUSUKE}|西田洋平{にしだようへいNISHIDAYOHEI}|飯田健{いいだけんIIDAKEN}|津本柊子{つもとしゅうこTSUMOTOSHUKO}|富原朋弘{とみはらともひろTOMIHARATOMOHIRO}|寺井秀富{てらいひでとみTERAIHIDETOMI}|高橋洋二郎{たかはしようじろうTAKAHASHIYOUJIROU}|吉原有俊{よしはらありとしYOSHIHARAARITOSHI}|河野佑二{こうのゆうじKOHNOYUJI}|古賀英之{こがひでゆきKOGAHIDEYUKI}|宗田大{むねたたけしMUNETATAKESHI}____一般口演9半月板1____Thaunat分類から見たramp lesionの特徴∼type1-5の5群での比較検討∼|Ramp lesion修復後の治療成績と関連因子の検討 -2nd-look鏡視による治癒評価を用いて-|半月板縫合術後の再断裂に対する半月板再縫合術の手術成績|円板状外側半月板に対する関節鏡手術後の同側再手術例および対側手術例の検討|外側円板状半月板手術における術中至適半月板残存量の検討|二期的手術が必要な膝複合靭帯損傷に伴った半月板治療のタイミングの検討|新たなhoop機能再建法とその効果 -Hoop plasty-

OJ9

一般口演9
半月板1

座長:田渕 幸祐

16:00

上村民子{かみむらたみこKAMIMURATAMIKO}|磯崎竜一{いそざきりゅういちISOZAKIRYUICHI}|竹内康裕{たけうちやすたかTAKEUCHIYASUTAKA}|兎澤良輔{とざわりょうすけTOZAWARYOSUKE}|村山俊樹{むらやまとしきMURAYAMATOSHIKI}|福田悠甫{ふくだゆうほFUKUDAYUHO}|濱岡航大{はまおかこうだいHAMAOKAKODAI}____内田良平{うちだりょうへいUCHIDARYOHEI}____森正樹{もりまさきMORIMASAKI}|伊達直人{だてなおとDATENAOTO}|石川正和{いしかわまさかずISHIKAWAMASAKAZU}|木内正太郎{きのうちしょうたろうKINIUCHISHOTARO}|山下明浩{やましたあきひろYAMASHITAAKIHIRO}|田渕幸祐{たぶちこうすけTABUCHIKOSUKE}|源裕介{みなもとゆうすけMINAMOTOYUSUKE}|千葉諭{ちばさとしCHIBASATOSHI}|石井成美{いしいなるみISHIINARUMI}|佐粧孝久{さしょうたかひさSASHOTAKAHISA}|高橋恒存{たかはしつねありTAKAHASHITSUNEARI}|藤巻良昌{ふじまきよしまさFUJIMAKIYOSHIMASA}|宮上真{みやがみまことMIYAGAMIMAKOTO}|工藤理史{くどうよしふみKUDOYOSHIFUMI}|神谷智昭{かみやともあきKAMIYATOMOAKI}|塩泡孝介{しわくこうすけSHIWAKUKOUSUKE}|堀田和志{ほりたかずしHORITAKAZUSHI}|池田康利{いけだやすとしIKEDAYASUTOSHI}|岡田葉平{おかだようへいOKADAYOHEI}|大坪英則{おおつぼひでのりOTSUBOHIDENORI}|寺本篤史{てらもとあつしTERAMOTOATSUSHI}____一般口演10半月板2____インドシアニングリーン(ICG)蛍光法を用いた膝半月板血行野の鏡視所見:第6報 |家兎内側半月板縦断裂縫合モデルにおける縫合糸が半月板修復に及ぼす影響の検討|外側半月板縫合術後患者と外側円板上半月板形成切除・縫合術後患者の片脚着地動作の生体力学的特徴の差の検討|若年健常成人における超音波診断装置を用いた内側半月板逸脱評価の荷重・非荷重下の基準値の検討|エコーによる半月膝窩線維束の形態学的評価と外側半月板動態との関連|外側半月板横断裂に対してall inside deviceとoutside-in法を併用した縫合方|外側半月横断裂に対する縫合術後の縫合糸に加わる張力の検討

OJ10

一般口演10
半月板2

座長:内田 良平

9:00

小西俊己{こにしとしきKONISHITOSHIKI}|添野竜也{そえのたつやSOENOTATSUYA}|國分康彦{こくぶやすひこKOKUBUYASUHIKO}|諸岡孝俊{もろおかたかとしMOROOKATAKATOSHI}|佐藤慧{さとうけいSATOKEI}|北西光介{きたにしこうすけKITANISHIKOSUKE}____望月友晴{もちづきともはるMOCHIZUKITOMOHARU}____濱井敏{はまいさとしHAMAISATOSHI}|川原慎也{かわはらしんやKAWAHARASHINYA}|赤崎幸穂{あかさきゆきおAKASAKIYUKIO}|倉員市郎{くらかずいちろうKURAKAZUICHIRO}|北村健二{きたむらけんじKITAMURAKENJI}|井上隆広{いのうえたかひろINOUETAKAHIRO}|上原航{うえはらわたるUEHARAWATARU}|中島康晴{なかしまやすはるNAKASHIMAYASUHARU}|佐藤卓{さとうたかしSATOTAKASHI}|勝見亮太{かつみりょうたKATSUMIRYOTA}|水内秀城{みずうちひできMIZU-UCHIHIDEKI}|井石琢也{いせきたくやISEKITAKUYA}|松本周也{まつもとしゅうやMATSUMOTOSHUYA}|宮大樹{みやひろきMIYAHIROKI}|神頭諒{かんとうりょうKANTORYO}|大西慎太郎{おおにししんたろうONISHISHINTARO}|井石智也{いせきともやISEKITOMOYA}|中山寛{なかやまひろしNAKAYAMAHIROSHI}|吉矢晋一{よしやしんいちYOSHIYASHINICHI}|橘俊哉{たちばなとしやTACHIBANATOSHIYA}|中村春彦{なかむらはるひこNAKAMURAHARUHIKO}|内田正樹{うちだまさきUCHIDAMASAKI}|武井良太{たけいりょうたTAKEIRYOTA}|松本理沙{まつもとりさMATSUMOTORISA}|乾洋{いぬいひろしINUIHIROSHI}|石橋輝哉{いしばしてるやISHIBASHITERUYA}|玉城雅史{たまきまさしTAMAKIMASASHI}|佐藤聖羅{さとうせいらSATOSEIRA}|大堀智毅{おおほりともきOHORITOMOKI}|辻井聡{つじいあきらTSUJIIAKIRA}|岡田誠司{おかだせいじOKADASEIJI}____一般口演11TKA キネマティクス____TKA後の膝蓋骨三次元動態-イメージマッチング法を用いた解析-|メカニカルアライメント法によるMedial Pivot型TKAでは術中の外側弛緩性を許容しても術後歩行立脚期における関節不安定性を生じない|立位での大腿骨-脛骨コンポーネント間回旋ミスマッチは人工膝関節全置換術後膝関節機能低下の危険因子となるー3D-to-2D model registration techniqueを用いた解析|PS型TKAのPost形状の違いによる術中kinematicsへの影響-同一膝関節内におけるPS型とTS型インサートでの術中kinematics-|人工膝関節置換術術前患者における膝内反モーメントと膝関節自動可動域の関連|TKA後の歩行立脚中期における下肢アライメント及び大腿骨/脛骨姿勢に影響する因子の検討 ―インプラント設置角度と術前歩行立脚中期の骨姿勢に着目して―|Medial pivot型人工膝関節全置換術後の生体内動態解析―荷重時および非荷重時での深屈曲動作の比較―

OJ11

一般口演11
TKA キネマティクス

座長:望月 友晴

10:10

多久和紘志{たくわひろしTAKUWAHIROSHI}|平田裕己{ひらたゆうきHIRATAYUKI}|口岩毅人{くちいわたけとKUCHIIWATAKETO}|浜田大輔{はまだだいすけHAMADADAISUKE}|川西佑典{かわにしゆうすけKAWANISHIYUSUKE}|金子陽介{かねこようすけKANEKOYOSUKE}|金子卓男{かねこたかおKANEKOTAKAO}____桑沢綾乃{くわさわあやのKUWASAWAAYANO}____若槻拓也{わかつきたくやTAKUYAWAKATSUKI}|高鳥幸葉{たかとりゆきはTAKATORIYUKIHA}|内尾祐司{うちおゆうじUCHIOYUJI}|本山満{もとやまみつるMOTOYAMAMITSURU}|山本紘司{やまもとこうじYAMAMOTOKOJI}|山本りさこ{やまもとりさこYAMAMOTORISAKO}|定地茂雄{じょうじしげおJOJISHIGEO}|岡田葉平{おかだようへいOKADAYOHEI}|渡邉耕太{わたばべこうたWATANABEKOTA}|寺本篤史{てらもとあつしTERAMOTOATSUSHI}|西良浩一{さいりょうこういちSAIRYOKOICHI}|早川和恵{はやかわかずえHAYAKAWAKAZUE}|野尻翔{のじりしょうNOJIRISHO}|柴田絋兵{しばたこうへいSHIBATAKOHEI}|大岡慎{おおおかまことOOKAMAKOTO}|藤田順之{ふじたのぶゆきFUJITANOBUYUKI}|志賀亘祐{しがこうすけSHIGAKOSUKE}|堀内章伍{ほりうちしょうごHORIUCHISHOGO}|雨宮一輝{あめみやかずきAMEMIYAKAZUKI}|小俣正留{おまたまさるOMATAMASARU}____一般口演12TKA ロボット____人工膝関節全置換術におけるロボット支援手術(Mako)とナビゲーション手術の術後成績の比較|ナビゲーションTKAとMakoTKAにおけるCPAK分類の変化と可動域への影響|手術ロボットMAKOを使用したFunctional Alignment-TKAにおける膝蓋骨トラッキングの評価|手術支援ロボットCORIを用いた膝蓋大腿関節の新規動態評価|CORI使用TKAにおける骨切りプランから最終トライアルでの内側Gapに影響する因子|外反膝に対し外側進入によりROSA使用人工膝関節全置換術を実施した治療成績|Robotic-assisted Functional alignment BCR versus BCS TKA: clinical outcomes and intra-operative kinematics of a single surgeon consective series

OJ12

一般口演12
TKA ロボット

座長:桑沢 綾乃

13:50

今村勝行{いまむらかつゆきIMAMURAKATSUYUKI}|森実和樹{もりざねかずきMORIZANEKAZUKI}|野中俊宏{のなかとしひろNONAKATOSHIHIRO}|畑山和久{はたやまかずひさHATAYAMAKAZUHISA}|酒井鴻{さかいこうSAKAIKO}|松岡海里{まつおかかいりMATSUOKAKAIRI}|小林秀{こばやししゅうKOBAYASHISHU}____森成志{もりしげしMORISHIGESHI}____大西啓志朗{おおにしけいしろうOHNISHIKEISHIROU}|永田政仁{ながたまさひとNAGATAMASAHITO}|栫博則{かこいひろのりKAKOIHIRONORI}|谷口昇{たにぐちのぼるTANIGUCHINOBORU}|小西央彦{こにしふみひこKONISHIFUMIHIKO}|宮崎聡{みやざきさとしMIYAZAKISATOSHI}|畠山佑太{はたけやまゆうたHATAKEYAMAYUTA}|松村陽介{まつむらようすけMATSUMURAYOUSUKE}|坂井達弥{さかいたつやSAKAITATSUYA}|長嶺里美{ながみねさとみNAGAMINESATOMI}|野仲聡志{のなかさとしNONAKASATOSHI}|書上韻{かきあげひびきKAKIAGEHIBIKI}|岡田和也{おかだかずやOKADAKAZUYA}|池田慶子{いけだけいこIKEDAKEIKO}|寺内正紀{てらうちまさのりTERAUCHIMASANORI}|赤崎幸穂{あかさきゆきおAKASAKIYUKIO}|濱井敏{はまいさとしHAMAISATOSHI}|川原慎也{かわはらしんやKAWAHARASHINYA}|倉員市郎{くらかずいちろうKURAKAZUICHIRO}|北村健二{きたむらけんじKITAMURAKENJI}|中島康晴{なかしまやすはるNAKASHIMAYASUHARU}|森正樹{もりまさきMORIMASAKI}|伊達直人{だてなおとDATENAOTO}|磯崎竜一{いそざきりゅういちISOZAKIRYUITI}|石川正和{いしかわまさかずISIKAWAMASAKAZU}|金田和也{かねだかずやKANEDAKAZUYA}|松本達明{まつもとたつあきMATSUMOTOTATSUAKI}____一般口演13UKA____Mobile-Bearing UKA(MUKA)において Bearing Separation を避けるComponent 設置についての検討|人工膝関節単顆置換術は、膝内反モーメントを低下させる|内側型変形性膝関節症に対する人工膝関節単顆置換術における立位X線冠状断アライメントと患者立脚型評価の関連|UKA後のひざまずき動作時痛の比較:前内側皮切 vs 前外側皮切|年齢と併存症が, UKA術後成績に及ぼす影響|術前MRIで認める無症候性の外側半月板損傷が内側UKA術後の外側コンパートメントに及ぼす影響|Oxford UKAにおけるフィーラーゲージの感覚の定量化

OJ13

一般口演13
UKA

座長:森 成志

14:55

上山秀樹{うえやまひできUEYAMAHIDEKI}|木島泰明{きじまひろあきKIJIMAHIROAKI}|菊地忠志{きくちただしKIKUCHITADASHI}|朝田滋貴{あさだしげきASADASHIGEKI}|上本真輝{かみもとまさきKAMIMOTOMASAKI}|壺坂正徳{つぼさかまさのりTSUBOSAKAMASANORI}|山本景一郎{やまもとけいいちろうYAMAMOTOKEIICHIRO}____久保充彦{くぼみつひこKUBOMITSUHIKO}____箕田行秀{みのだゆきひでMINODAYUKIHIDE}|岡本純典{おかもとよしのりOKAMOTOYOSHINORI}|玉城雅史{たまきまさしTAMAKIMASASHI}|山岸孝太郎{やまぎしこうたろうYAMAGISHIKOTARO}|大野博史{おおのひろしOHNOHIROSHI}|川端祐太{かわばたゆうたKAWABATAYUTA}|齋藤貴徳{さいとうたかのりSAITOTAKANORI}|亀長智幸{かめながともゆきKAMENAGATOMOYUKI}|中野直樹{なかのなおきNAKANONAOKI}|松本知之{まつもとともゆきMATSUMOTOTOMOYUKI}|黒田良祐{くろだりょうすけKURODARYOSUKE}|中島新{なかじまあらたNAKAJIMAARATA}|園部正人{そのべまさとSONOBEMASATO}|岩井達則{いわいたつのりIWAITATSUNORI}|梅田涼{うめだりょうUMEDARYO}|中川晃一{なかがわこういちNAKAGAWAKOICHI}____一般口演14TKA 合併症・難治例____大阪府下5大学におけるTKA/UKA感染Registry -運用後9年の中間報告-|人工膝関節全置換術後感染に対する早期多剤併用抗菌薬治療の効果|DダイマーはTKA術後において症候性肺血栓塞栓症の原因となり得る比較的重度のDVTに対する除外診断に有効である|高度内反膝でも病前のアライメントを目指した方が成績の向上が見込めるか|高度外反膝に対して外反角7度および大腿骨遠位追加骨切りを行ったTKAの長期成績の検討|リウマチ性膝関節症に対するTKAの有用性についての検討 -2011 Knee Society Scoreを用いて変形性膝関節症との違いを検討する-|傾向スコアマッチングを用いた高度肥満患者に対するTKAの治療成績

OJ14

一般口演14
TKA 合併症・難治例

座長:久保 充彦

16:00

長尾彬生{ながおよしきNAGAOYOSHIKI}|和田紘幸{わだひろゆきHIROYUKIWADA}|井石琢也{いせきたくやISEKITAKUYA}|鄭克真{ていかつまさTEIKATSUMASA}|坂本雅光{さかもとまさみつSAKAMOTOMASAMITSU}|有田均{ありたひとしARITAHITOSHI}|渡森一光{わたもりくにひこWATAMORIKUNIHIKO}____伊藤宣{いとうひろむITOHIROMU}____奥田真義{おくだまさよしOKUDAMASAYOSHI}|川口侑希{かわぐちゆうきKAWAGUCHIYUUKI}|阿漕孝治{あそうこうじASOKOJI}|出口奨{でぐちしょうDEGUCHISHO}|杉村夏樹{すぎむらなつきSUGIMURANATSUKI}|池内昌彦{いけうちまさひこIKEUCHIMASAHIKO}|井石智也{いせきともやISEKITOMOYA}|大西政彰{おおにしまさあきONISHIMASAAKI}|大西慎太郎{おおにししんたろうONISHISHINTARO}|中山寛{なかやまひろしNAKAYAMAHIROSHI}|橘俊哉{たちばなとしやTACHIBANATOSHIYA}|深井恭寛{ふかいやすひろFUKAIYASUHIRO}|松本知之{まつもとともゆきMATSUMOTOTOMOYUKI}|黒田良祐{くろだりょうすけKURODARYOSUKE}|杉本和隆{すぎもとかずたかSUGIMOTOKAZUTAKA}|北村憲司{きたむらけんじKITAMURAKENJI}|林孝典{はやしたかのりHAYASHITAKANORI}|鈴木涼平{すずきりょうへいSUZUKIRYOUHEI}|宮地隆浩{みやちたかひろHIYACHITAKAHIRO}|三井博正{みついひろまさMITSUIHIROMASA}|宗像裕太郎{むなかたゆうたろうMUNAKATAYUUTARO}|川島雄太{かわしまゆうたKAWASHIMAYUUTA}|金勝乾{きむすんごんKIMSUNG-GON}|内野小百合{うちのさゆりUCHINOSAYURI}|小林慶司{こばやしけいじKOBAYASHIKEIJI}|金子晴香{かねこはるかKANEKOHARUKA}|石島旨章{いしじまむねあきISHIJIMAMUNEAKI}|日野和典{ひのかずのりHINOKAZUNORI}|堀田裕輔{ほりたゆうすけHORITAYUUSUKE}|木下智文{きのしたともふみKINOSHITATOMOFUMI}|忽那辰彦{くつなたつひこKUTSUNATATSUHIKO}|高尾正樹{たかおまさきTAKAOMASAKI}____一般口演15TKA 術後管理____TKA後早期の疼痛強度が身体機能・満足度の改善に及ぼす影響|TKAにおける術後5年までの遷延性術後痛の実態とそのリスク因子|TKAにおいて術直後の安静時疼痛は術後慢性期疼痛のリスクとなる|人工膝関節全置換術々後の患者立脚型評価からみた術後成績に影響する要素の検討|人工膝関節全置換術の回復過程における術式と経過時間の影響:WOMACの縦断解析|人工膝関節置換術における酸化再生セルロース粉末止血剤(SURGICELL Powder)の有効性の検討|日本人男性における人工膝関節全置換術後の膝蓋骨の骨強度についての検討

OJ15

一般口演15
TKA 術後管理

座長:伊藤 宣

11:20

川島陽{かわしまようKAWASHIMAYO}|伊東直也{いとうなおやITONAOYA}|笹原崇宏{ささはらたかひろSASAHARATAKAHIRO}|金子晴香{かねこはるかKANEKOHARUKA}|村上裕樹{むらかみゆうきMURAKAMIYUKI}|橋爪孝和{はしづめたかとHASHIZUMETAKATO}|絹笠友則{きぬがさとものりKINUGASATOMONORI}____山本祐司{やまもとゆうじYAMAMOTOYUJI}____山村拓也{やまむらたくやYAMAMURATAKUYA}|金子晴香{かねこはるかKANEKOHARUKA}|吉田圭一{よしだけいいちYOSHIDAKEICHI}|金栄智{きむよんじKIMYONGI}|羽田晋之介{はだしんのすけHADASHINNOSUKE}|東村潤{とうむらじゅんTOMURAJUN}|待山祐一郎{まちやまゆういちろうMACHIYAMAYUICHIRO}|久保田光昭{くぼたみつあきKUBOTAMITSUAKI}|石島旨章{いしじまむねあきISHIJIMAMUNEAKI}|西村明展{にしむらあきのぶNISHIMURAAKINOBU}|寺田有輝{てらだともきTERADATOMOKI}|山崎弘喜{やまざきこうきYAMAZAKIKOKI}|長谷川正裕{はせがわまさひろHASEGAWAMASAHIRO}|金栄智{きむよんじKIMYOUNUGJI}|吉田圭一{よしだけいいちYOSHIDAKEIICHI}|有田均{ありたひとしARITAHITOSHI}|金栄智{きむよんじKIMYOUNJI}|花田充{はなだみつるHANADAMITSURU}|堀田健介{ほったけんすけHOTTAKENSUKE}|土井秀斗{どいひでとDOIHIDETO}|石井陽介{いしいようすけISHIIYOSUKE}|猫本明紀{ねこもとあきのりNEKOMOTOAKINORI}|中島祐子{なかしまゆうこNAKASHIMAYUKO}|安達伸生{あだちのぶおADACHINOBUO}|望月宏美{もちづきひろみMOCHIZUKIHIROMI}|谷口悠{たにぐちゆうTANIGUCHIYU}|佐藤祐希{さとうゆうきSATOYUKI}|渡辺新{わたなべあらたWATANABEARATA}|大久保徳雄{おおくぼのりおOHKUBONORIO}|池田耕太郎{いけだこうたろうIKEDAKOTARO}|市原琢己{いちはらたくみICHIHARATAKUMI}|六崎裕高{むつざきひろたかMUTSUZAKIHIROTAKA}____一般口演16変形性関節症1____変形性膝関節症におけるMRI上の滑膜炎の存在は骨髄異常陰影の進行に影響する-文京ヘルススタディー5年間の縦断解析|超音波を用いた内側半月板逸脱は単純X線による変形性膝関節症のリスク予測因子となるか-5年間のコホート研究-|夜間膝痛の増悪は5年後の変形性膝関節症構造変化の進行と関連する -文京ヘルススタディの5年間の縦断解析|単純膝X線像の内側脛骨軟骨下骨変化は変形性膝関節症の進行と関連する-文京ヘルススタディの5年間の縦断解析|BMIとPI-LLは変形性膝関節症発症の予測因子である―TOEI studyによる8年間の縦断研究―|歩行中の内側半月板逸脱情報を含めた新規力学指標の検討|膝内側部痛に対する新誘発テスト「クロスレッグテスト」の有用性―ハンター管症候群78例の検討―

OJ16

一般口演16
変形性関節症1

座長:山本 祐司

14:55

玉木美夕{たまきみゆうMIYUTAMAKI}|鈴木裕貴{すずきゆうきSUZUKIYUKI}|松本尚{まつもとひさしMATSUMOTOHISASHI}|田邊聖都{たなべしょうとTANABESHOTO}|山田裕三{やまだゆうぞうYAMADAYUZO}|松宮菜々子{まつみやななこMATSUMIYANANAKO}|石田咲南{いしだえみなISHIDAEMINA}____小川宗宏{おがわむねひろOGAWAMUNEHIRO}____三谷玄弥{みたにげんやMITANIGENYA}|高垣智則{たかがきとものりTAKAGAKITOMONORI}|十河泰之{そごうやすゆきSOGOYASUYUKI}|渡辺雅彦{わたなべまさひこWATANABEMASAHIKO}|青木喜満{あおきよしみつAOKIYOSHIMITSU}|井上千春{いのうえちはるINOUECHIHARU}|松本尚{まつもとひさしMATSUMOTOHISASHI}|安田和則{やすだかずのりYASUDAKAZUNORI}|八木知徳{やぎとものりYAGITOMONORI}|井上雅之{いのうえまさゆきINOUEMASAYUKI}|近藤英司{こんどうえいじKONDOEIJI}|遠山晴一{とおやまはるかずTOHYAMAHARUKAZU}|岩崎倫政{いわさきのりまさIWASAKINORIMASA}|石田咲南{いしだえみなISHIDAEMINA}|石田知也{いしだともやISHIDATOMOYA}|金子知{かねこさとるKANEKOSATORU}|鈴木裕貴{すずきゆうきSUZUKIYUKI}|大前洋明{おおまえひろあきOMAEHIROAKI}|牧侑平{まきゆうへいMAKIYUHEI}|清水舞華{しみずまいかSHIMIZUMAIKA}|太田陵介{おおたりょうすけOTARYOSUKE}|北川真司{きたがわしんじKITAGAWASHINJI}|前田陽典{まえだあきのりMAEDAAKINORI}|柳澤真也{やなぎさわしんやYANAGISAWASHINYA}|萩原敬一{はぎわらけいいちHAGIWARAKEIICHI}|木村雅史{きむらまさしKIMURAMASASHI}|内田良平{うちだりょうへいUCHIDARYOHEI}|北圭介{きたけいすけKITAKEISUKE}|橘優太{たちばなゆうたTACHIBANAYUTA}|岡田誠司{おかだせいじOKADASEIJI}|鳥塚之嘉{とりつかゆきよしTORITSUKAYUKIYOSHI}|高田泰史{たかたやすしTAKATAYASUSHI}|竹本直起{たけもとなおきTAKEMOTONAOKI}|西村愛世{にしむらまなせNISHIMURAMANASE}|藤田健太郎{ふじたけんたろうFUJITAKENTARO}|齋藤美希乃{さいとうみきのSAITOMIKINO}|中瀬順介{なかせじゅんすけNAKASEJUNSUKE}|近藤健一郎{こんどうけんいちろうKONDOKENICHIRO}|山屋竜也{やまやりゅうやYAMAYARYUYA}____一般口演17膝蓋大腿関節____内側膝蓋大腿靱帯再建術と脛骨粗面内方移行術(Elmslie変法)同時施行例の治療成績|大腿四頭筋腱浅層と膝屈筋腱を用いたMPFL再建術の短期成績比較|大腿四頭筋腱浅層を用いた内側膝蓋大腿靱帯再建術後1年時の主観的膝機能スコアに影響を与える因子の検討|スポーツ外傷性膝蓋骨脱臼に対する内側膝蓋大腿靭帯再建術と大腿骨内捻角の関連|膝蓋骨不安定症に特徴的なSupratrochlear spurの立体構造評価 -3次元モデルによる解析-|骨端線閉鎖前の膝蓋骨脱臼に対する内側膝蓋大腿靱帯(MPFL)再建術の術後成績|大腿四頭筋腱浅層を用いた内側膝蓋大腿靱帯再建術後の1年間における膝蓋骨高の経時的変化

OJ17

一般口演17
膝蓋大腿関節

座長:小川 宗宏

16:00

内尾祐司{うちおゆうじUCHIOYUJI}|江崎明彦{えざきあきひこEZAKIAKIHIKO}|佐伯和彦{さえきかずひこSAEKIKAZUHIKO}|森山誠也{もりやませいやMORIYAMASEIYA}|中川泰彰{なかがわやすあきNAKAGAWAYASUAKI}|牧侑平{まきゆうへいMAKIYUHEI}|大関信武{おおぜきのぶたけOZEKINOBUTAKE}____田島卓也{たじまたくやTAJIMATAKUYA}____黒田良祐{くろだりょうすけKURODARYOSUKE}|二木康夫{にきやすおNIKIYASUO}|菅原桂{すがわらかつらSUGAWARAKATSURA}|石橋恭之{いしばしやすゆきISHIBASHIYASUYUKI}|石橋輝哉{いしばしてるやISHIBASHITERUYA}|佐藤世羅{さとうせいらSATOSEIRA}|大堀智毅{おおほりともきOHORITOMOKI}|辻井聡{つじいあきらTSUJIIAKIRA}|玉城雅史{たまきまさしTAMAKIMASASHI}|岡田誠司{おかだせいじOKADASEIJI}|妻木範行{つまきのりゆきTSUMAKINORIYUKI}|前山彰{まえやまあきらMAEYAMAAKIRA}|岩崎浩司{いわさきこうじIWASAKIKOJI}|江畑拓{えばたたくEBATATAKU}|佐藤大{さとうだいSATODAI}|松岡正剛{まつおかまさたけMATSUOKAMASATAKE}|小野寺智洋{おのでらともひろONODERATOMOHIRO}|近藤英司{こんどうえいじKONDOEIJI}|岩崎倫政{いわさきのりまさIWASAKINORIMASA}|向井章悟{むかいしょうごMUKAISHOGO}|柳澤真也{やなぎさわしんやYANAGISAWASHINYA}|萩原敬一{はぎわらけいいちHAGIWARAKEIICHI}|前田陽典{まえだあきのりMAEDAAKINORI}|正木直{まさきただしMASAKITADASHI}|新井謙太郎{あらいけんたろうARAIKENTARO}|大前洋明{おおまえひろあきOMAEHIROAKI}|園部樹{そのべたつるSONOBETATSURU}|木村雅史{きむらまさしKIURAMASASHI}|古賀英之{こがひでゆきKOGAHIDEYUKI}|中村智祐{なかむらともまさNAKAMURATOMOMASA}|中川裕介{なかがわゆうすけNAKAGAWAYUSUKE}|星野傑{ほしのたかしHOSHINOTAKASHI}|雨宮正樹{あめみやまさきAMEMIYAMASAKI}|安宰成{あんちぇそんANSAISEI}|關良太{せきりょうたSEKIRYOTA}|関矢一郎{せきやいちろうSEKIYAICHIRO}____一般口演18軟骨____広範囲膝関節軟骨欠損に対する培養軟骨移植術の治療成績の予期因子|iPS細胞由来軟骨組織+人工骨複合体による骨軟骨再建法の開発|自家培養軟骨移植術における培養軟骨の細胞特性が臨床成績におよぼす影響|CT-osteoabsorptiometry法を用いた脛骨軟骨下骨の骨密度分布と関節軟骨厚との関連|自家骨軟骨移植術のドナー部の再鏡視像について|若年型膝離断性骨軟骨炎発症に関連する膝骨形態よび下肢アライメント|膝離断性骨軟骨炎に対する関節内超音波を用いたドリリング

OJ18

一般口演18
軟骨

座長:田島 卓也

9:00

河口泰之{かわぐちやすゆきKAWAGUCHIYASUYUKI}|原口敬{はらぐちけいHARAGUCHIKEI}|井窪文耶{いくぼふみやIKUBOFUMIYA}|福田航{ふくだわたるFUKUDADWATARU}|岩崎翼{いわさきつばさIWASAKITSUBASA}|松浦淳子{まつうらじゅんこMATSUURAJUNKO}|永吉由香{ながよしゆかNAGAYOSHIYUKA}____井手衆哉{いでしゅうやIDESHUYA}____本田賢二{ほんだけんじHONDAKENJI}|西尾遥{にしおはるかNISHIOHARUKA}|前川勇人{まえかわはやとMAEKAWAHAYATO}|藤間保晶{とうまやすあきTOHMAYASUAKI}|三馬正幸{さんままさゆきSANMAMASAYUKI}|多田健吾{ただけんごTADAKENGO}|藤岡修司{ふじおかしゅうじFUJIOKASHUJI}|伊達直人{だてなおとDATENAOTO}|森正樹{もりまさきMORIMSAKI}|石川正和{いしかわまさかずISIKAWAMASAKAZU}|片岡悠介{かたおかゆうすけKATAOKAYUSUKE}|川上翔平{かわかみしょうへいKAWAKAMISHOHEI}|村本浩章{むらもとひろあきMURAMOTOHIROAKI}|清水亮介{しみずりょうすけSHIMIZURYOSUKE}|須崎裕司{すざきひろしSUZAKIHIROSHI}|松浦淳子{まつうらじゅんこMATSUURAJUNKO}|岡裕之{おかひろゆきOKAHIROYUKI}|野口速斗{のぐちはやとNOGUCHIHAYATO}|五味徳之{ごみのりゆきGOMINORIYUKI}|松田芳和{まつだよしかずMATSUDAYOSHIKAZU}|福田航{ふくだわたるFUKUDAWATARU}|川上翔平{かわかみしょうへいKAWAKAMISYOHEI}|鬼木綾子{おにきあやこONIKIAYAKO}|村田彰悟{むらたしょうごMURATASHOGO}|緒方眞夏{おがたまなつOGATAMANATSU}|池本太{いけもとふとしIKEMOTOFUTOSHI}|小松孝{こまつたかしKOMATSUTAKASHI}____一般口演19リハビリテーション____ジャンパー膝に対する集束型体外衝撃波の効果|健常成人におけるハムストリングスと大腿四頭筋の筋力発生率比の基礎的検討|変形性膝関節症患者におけるウェアラブルセンサーを用いた膝関節内反モーメントと静的アライメントとの関係|高位脛骨骨切り術前後における歩行立脚時間の変動と運動学・運動力学的因子の検討|血小板由来成分濃縮物を用いた変形性膝関節症患者の臨床成績に寄与する理学所見の検討|OWHTO術後の疼痛改善に関与する荷重応答期の膝関節モーメントの検討|女子バスケットボール選手における膝前十字靭帯損傷の動的要素~閉眼両脚10回ハイジャンプに着目して~

OJ19

一般口演19
リハビリテーション

座長:井手 衆哉

9:00

-____-________機器展示(9:00-19:30)____-

NO01

機器展示(9:00-19:30)

16:30

-____-________Happy Hour____-

NO02

Happy Hour

17:30

-____-________全員懇親会____-

NO03

全員懇親会

8:50

-____-________開会式____-

NO05

開会式

9:00

-____-________ポスター貼付____-

NO06

ポスター貼付

10:30

-____-________ポスター展示____-

NO07

ポスター展示

16:30

-____-________ポスターViewing ①演題番号奇数 16:30 ~ 17:00演題番号偶数 17:00 ~ 17:30____-

NO12

ポスターViewing ①
演題番号奇数 16:30 ~ 17:00
演題番号偶数 17:00 ~ 17:30

詳細検索